今日も飽きずに電気工事
毎日飽きずに電気工事をしている。今日は2階のニッチにコンセントが欲しくなったので工事した。埋め込みコンセントにしたかったが面倒になったので露出コンセントとする。
![]() |
ニッチの隣には、階上クロゼットがあってクロゼットにはダウンライトがあり、このダウンライトから電源を引くことにする。 |
![]() |
ニッチの上部パンプハウス部分に穴を開けて露出コンセントを設置。 |
![]() |
置物の電源コードはモールで隠して… これで、光り物を置くことが出来る |
明日から3連休、自分は遅い時期の夏季休暇3日間が今日で終わった。あっという間の3日間だったな。
ところで、我が家に設置したコンセントの数を今度調べておこうと思うが、建築中に電気工事業者から聞いた話だと、使用した VVF ケーブルは 460m だったらしい。設計の段階から引き回しを考慮していないので、多分に無駄な配線回しがあるとは思うが、自分が引いたケーブルが 200m なので、電灯線総延長は 660m にも及んだ。普通、家1件でどの位のケーブルを使うのか知らないけど、恐らく倍位の長さを使っていると思われる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント