« アクセスカウンターの体裁が乱れた | トップページ | ロフトのブラックライトを増設 »

2008年10月29日 (水)

天井裏へフローリングを張って物置に

 家の西側ロフト横の天井スペースは、所謂(いわゆる)天井裏で1畳半程のスペースがある。このスペースを有効に利用すべく、フローリングを張って物置としたい。

Pa290001w300 床材は既に張られているので、この上を歩くことは出来るし、物を置こうと思えば置く事も出来るが…
Pa290005w300 いつもの様に、電源を確保する。
Pa290006w300 簡易な照明も取り付けた
Pa290007w300 卓上丸ノコを納戸から引き出した。購入してから一度も使ったことがない。
Pa290008w300 フローリング材が床に2枚半必要なので、1枚を約半分に切る。
Pa290009w300 綺麗に真っ直ぐ切ることが出来て嬉しい
Pa290012w300

床と壁にも余ったフローリング材を張る。

石膏ボードを壁に張りたいところだが、45cm 角の点検口から材料を運び入れることが出来ないので、これで我慢する。

Pa290013w300 折角なので、幅木も入れてみた。
Pa290015w300

とりあえず、今すぐに使わない物を収納する。

出来ればちゃんとした壁を造作したい。

 実は、今日から3日間、遅い夏季休暇を貰った。仕事の都合でずっと夏休みを取れなかった。フローリング材が余って6枚新品を捨てようとしていたので大工さんから貰っておいた物。幅木とか窓下の地板も沢山も貰っておいたので何か工作する分には重宝しそうだ。

 6連休中は家の整理と改造に忙しいそうだ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« アクセスカウンターの体裁が乱れた | トップページ | ロフトのブラックライトを増設 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

45cmの開口ですか・・・
フロア材の安いのを壁に貼るのがいいかも。丈夫だし。

お手軽なら
この前のプラダンを45cm巾に切って
Hジョイナーで継ぎ足しながら貼るとか。

投稿: ホロ | 2008年10月29日 (水) 23時28分

う~ん、プラダンはちょっと…
45cm の点検口を壊して、クロゼット用扉を付けて出入り口に
しようかと思ってますが、素人仕事で巧く行くかどうか…

自室の階段下収納のクロゼット扉は高さが 1,150mm なの
ですが、このサイズの扉を大型ホームセンターに行って探し
ても見つからないんですよね。皆 2,300 位の物しか…

投稿: ひで | 2008年10月30日 (木) 00時38分

石膏ボードを貼るとなると開口を大きくしたいですね。
化粧石膏ボードかな?

あと、小さな開口で貼れるものは羽目板とかもあります。
無垢板でフローリングの継ぎ手のような加工がしてある板です。
カントリーっぽくなりますが壁に貼っても良いですよ。

クロゼット建具は既製品だと寸法が決まってます。2m位のもあるはずですが。
両開き建具ならいろいろサイズが既製品でもあるかも。
オリジナルで作るなら、大工さんに頼んだ方が安いかも。

投稿: ホロ | 2008年10月30日 (木) 21時44分

開口寸法が 45cm だと頻繁に出入りすることは出来ない
ので、クロゼット扉をドアにして改造しようと思います。
やっぱり大工さんに頼んだ方が無難かな~~

2m の扉を丸ノコで切って、ヒンジ付け替えれば、いいかな
とも思いましたが、そうなるとボール盤がないとヒンジ付け
るのも難しいし…

投稿: ひで | 2008年10月30日 (木) 22時21分

切り口に空洞が出来るかもしれませんが、切る事は可能です。
空洞も気にしなければ、見た目と使用には問題無いと思います。

ヒンジ部分はボール盤なくても大丈夫ですよ。
丁寧に位置決めして、下穴あけて、ビス閉める。

あとの問題は開口枠をどうするか。かな

投稿: ホロ | 2008年10月31日 (金) 23時05分

ヒンジのカップ部の座ぐり入れるのに
ボール盤なくても大丈夫ですか!
ドアの開口枠は廃材を貰ったのでなんとかなると
思います。
自体をどうしようか…

投稿: ひで | 2008年11月 1日 (土) 23時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天井裏へフローリングを張って物置に:

« アクセスカウンターの体裁が乱れた | トップページ | ロフトのブラックライトを増設 »