« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日)

ロクスタ 2008 ダウンロード販売開始

 六角大王 Super と さし絵スタジオ用オリジナル・データ 「ロクスタ 2008」 のダウンロード販売が11月29日開始された。

Rs_titlew300

 自分も早速購入してみた。お値段は \735 とお手頃。

 六角大王や、さし絵スタジオを購入しても動かすキャラクターがなくて宝の持ち腐れとなっている人には朗報かと…

 自分は、ポスター製作の為にさし絵スタジオを購入し、デフォルトで用意されたキャラクタを使い、それはそれで良かったのだが、継続して使おうと思うと気に入ったキャラがない為いまひとつ積極的に使おうとは思わなかったが ロクスタ 2008 の登場で考えが変った。

Photo
0811302

 こんな絵があっと言う間に作れちゃうよ!

0811303w300 で、今の願望を表現してみた。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月29日 (土)

キャストオフ フィックスフィギュア/狼と香辛料 ホロ オリジナルイラストver.

Hobby
Horo
Horo2w300
Hobby2300
41uhvvr1rkl_ss400_

中から出してみると、ちょっと塗装のムラが目立つし、頭の繋ぎ合わせに隙間があったりと良い出来とは言えない。

発売は今年(2008年)4月25日だったので、随分とカメ記事だが許して。

41q94cqp1yl_ss400_

こちらのモデル原作小説挿絵に近い)も可愛いけど、購入してきたキャストオフする方は原作よりもアニメに近い顔立ちだ。

Mugi

キャストオフする都合上か、頭、腕、尻尾等のパーツが接着されておらず、すぐに首が取れてしまい不愉快なので首を接着してから、麦袋を首に掛けるのを忘れたことに気づいた

仕方ないので手首に巻いておいた orz

Pb290012w300

実は尻尾の方から見ると…

丸見え  (と言っても ”つるん” としてるだけ

Pb290002w300

キャストオフさせるには、腕の付け替えを行う。

Ude 腕パーツが付属していてちょっと不気味。

Cast1w300

Pb290007w300キャストオフで飾ることはないと思うが、ホロと言えばアニメでも散々裸を披露していたので違和感はないな。

…しかし、腕の繋ぎ目は痛々しい。

Back Huku 脱いだ服がこれ。
Wall

で、初音ミクと一緒に飾った

2体のスケールが合わないから、ちょっと違和感。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月28日 (金)

太鼓の達人12:稼働日は12月11日

 太鼓の達人12の稼働日が(2008年)12月11日(木)に決定した。

Taikoplay

 あと、2週間で太鼓の達人12でサヨナラの曲を遊んでおくしかないな!

 ぜんぜん関係ないけど、最近喜んで使っているがさし絵スタジオの使い方が段々判ってきたぞ!このキャラもキオさんの作だよ。


Miki_20081124b

 今日も、”shiny smile ” を叩いて来たがホントこの曲は神曲だな。これまでの太鼓の達人の中で一番好きな曲だ。この曲がもうすぐ叩けなくなるのはマジ残念。

 ロクスタ 2008 の松井さんの HP から踊るミキ画像貰って来ちゃった。

Meshi_bnr

2008年12月1日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月27日 (木)

「太鼓の達人12」新曲

 太鼓の達人開発日記(ブログ)に「太鼓の達人12」新曲が公開された。

<J-POP>
そばにいるね
キセキ ドラマ「ROOKIES」より
虹 ドラマ「ごくせん」より
羞恥心
海雪
ロマンス
Prisoner Of Love
Pure
銀河鉄道999
愛をこめて花束を
O2
LIFE
泣かないで

<アニメ>
Break the Chain 「仮面ライダーキバ」より
ブルーバード 「NARUTO―ナルト― 疾風伝」より
アナタボシ 「きらりん☆レボリューション」より
ヤッターマンの歌
勇気100% 「忍たま乱太郎」より
RISE アニメ「メジャー」より
88 「家庭教師ヒットマンREBORN!」より
曇天 「銀魂」より
CHU-BURA 「BLEACH」より
キン肉マン Go Fight!
きらきらキララ☆彡 「おねがいマイメロディ きららっ☆」より
激動 「D.Gray-man」より
Over the Future 「絶対可憐チルドレン」より

<バラエティ>
ウッーウッーウマウマ(゜∀゜) caramelldansen
六本木~GIROPPON~

<クラシック>
「軽騎兵」序曲から

<ゲームミュージック>
Do-Dai 「THE IDOLM@STER」より
SAMURAI ROCKET 「RIDGE RACER V」より
スターソルジャーメドレー
ソウルキャリバーIV IMMACULATE PLEDGE
スーパーマリオブラザーズ
Shooting Star 「ハッピーダンスコレクション」より

<ナムコオリジナル>
戦国三弦
Hole in the wall
Rotter Tarmination Sampling Masters MEGA
風のファンタジー
喫茶レイン
蓄勢 ~GEAR UP~
メンクイミラクル
ドン・エンガスの笛吹き

<復活曲!>
さくらんぼ(J-POP)
DADDY MULK タイトー ニンジャウォリアーズより(ゲームミュージック)

 う~ん、オッサンの為殆どの曲を知らない orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

らぶデス3到着!

TEATIME から11月28日に発売される、らぶデス3が今日11月27日届いた。 TEATIME の通信販売で予約したもの。

Ld3_ttop4w300

Cont

予約特典ディスク

Sextea ビーチ3 FORCE (せくてぃーびーちすりーふぉーす)同梱

Folder

インストールはドライブCを圧迫しない様に ”らぶデス2” と同じドライブEに行った。

インストールは CD でなく DVD ディスクだ。インストールした PC の OS は Vista

Inst2

インストールには何分掛かっただろうか?取り説をザっと一通り目を通しても完了してなかった。

Vista での動作には特に問題がないと思う。

Title

Config初期化オプションがデフォルトでは、ローポリゴン化、簡易アニメーション、初期読み込みキャラクタの設定で非読み込みキャラクタの設定が成されているので [v] チェックを外した。

動作を軽くしたいならデフォルトで起動した方が良いと思われる。

Love

早速遊んでみる。

コメントを頂きました m(_ _)m (2008年11月30日追記
VISTA で動かす際は TEATIME の HP に記載しているサポート・ページ参照

Char

キャラクター選択画面

誰を選んで良いか判らなかったので、”カオル”を選んでしまったが、コレで良かったのか?

First

アドベンチャー・パート最初のシーン

いきなり FPS 表示が 13 と低め、動作も若干重く感じる。デフォルト起動した方が良かったかな?

CPU は Core2 duo E8400(3.0GHz x 2 FSBクロック1333MHz、L2キャッシュ容量6MB)、メモリ 4GB(実空間 3GB)、グラボ GF8600GTS の構成

Nekow300_2 1w300木の上の猫を助けるシーンでアドベンチャーが開始する。
Bw300 向こうから、なんとなく気に入られてしまう処は如何にも男子向きなゲーム展開だ。
Hw300

30分位ストーリーを進めて面倒になってきたので何の脈絡もないテキトーな処で UNZIP !

自分的には胸少しデカイな!少し小さくしよう…カスタマイズ機能がニクイ

H4w300

らぶデス2に比べ、体位も増えたし女子の動きにエロさが増した。

何方か藻消し方法を教えてね

Sexy 特典ディスクの Sextea ビーチ3 FORCE を遊んでみる。
Fight 女子同士で戦うアクション・ゲームだが今日の処は遊ばないことにする。

 遊んでいて新たに、発見したものがあればまた…


 既に ”らぶデス3修正プログラム Ver.1.01” が TEATIME の サポートにうpされているので、インストールした方がイイみたい。(2008年11月30日追記

 遊ぶ度に、態々 ”らぶデス3” の DVD を入れずともインストール・ドライブの直下に 「DVDfile」 というファイル(拡張子なし)を置くだけでゲーム起動出来る模様。(2008年12月1日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月26日 (水)

ぺんてるから超音波・赤外線方式のデジタルペンを発売

 ぺんてるは、手のひらに収まるサイズの超音波・赤外線方式のデジタルペン「airpenMINI」を2008年11月28日に発売する。

0205751_01 このデジタルペンは、ペン先から超音波と赤外線を発信してメモリを搭載した受信ユニットで筆跡情報を記憶するもの。今回,この受信ユニットを従来の約1/3に小型化したという。パソコンへデータを吸い上げる時に,専用ソフトウエアを用いて手書き文字をテキスト変換できるほか,紙に描いたイラストや図をBMPやJPEG,ベクターデータなどに出力できる。筆記領域はA4サイズまで対応。2Mバイトのメモリを内蔵し,A5で約100ページを記憶できるという。

 自分が未だ少年の何時(いつ)だったかよく覚えていない頃、「未来の電卓」といったテーマで未来の電卓に欲しい機能等のアンケートにも似た企業のアイデア募集に絵を描いて応募したことがある。当時の電卓と言えば関数電卓が出始めの頃だったと記憶している。

Pen_2  自分は、ペン型の電卓を考案した。これまでの様にボタンで置数する訳でなく、数式を書くとそのまま答えが表示されるというペンで、無線で筆跡データの送信も出来るという優れものだった。これがあれば数学の試験も怖くない。何なら描いたデータの送信が可能なので試験会場の外に待機している助っ人に答えを送り返して貰う事も出来る(笑)20世紀の終わり頃にはこんなペンがきっと出来るに違いないと信じていたが、今頃完成したのかと独り苦笑した。

 少年としては奇抜なアイデアに必ず何等かの賞が受賞出来ると信じて疑わなかったにも関わらず、敢え無く落選となった訳だが、入選した作品は機能こそ違えど、どれも普通の所謂電卓型だったと記憶している。審査員には見る目がない奴ばかりだと憤慨した。

 …しかしこの ”デジタル・ペン” 誰が、どんなシーンで使えば良いのか考えさせられる商品ではある。


 この記事にコメントを頂きました。普通にペンタブレットの様に使えばリアルタイムに絵を描くのに使える様です。普通に考えればそういう使い方が普通か… (2008年11月30日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

HDD の転送モードが PIO になって激遅!

Hate_2

 昨日から web 閲覧用の PC が異常に遅くなった。最初ウイルスバスターを 2009 にバージョン UP した為だと思ったが動作を停止させても一向に元へ戻らない。タスクマネージャで CPU を占有をしている奴がいるのか?と言うとそうでもない。

 1時間ほど悩んだ挙句 HDD アクセスが遅くなっている原因が判った。

Dev デバイスマネージャのプライマリ IDE チャンネルをチェックする
Normal

このデバイスは正常に動作しています。このデバイスに問題がある場合は、[トラブルシューティング]をクリックしてトラブルシューティングを開始してください。

…とあるが、

Pio

現在の転送モード PIO となっていた

幾度と無く経験してきたが、ここ1年位は自分としては珍しいトラブルだ。

で、PC のシャットダウンや再起動、マザー・ボードの CMOS 設定、HDD の接続ケーブル等を見直しても一向に転送モードが DMA とならない…

Remove こんな時はデバイス・ドライバを削除してしまえ~!
Dma5

PC を再起動するとウルトラ DMA 5に戻った

あ~よかった。CRC によるデータ転送エラーが頻発した為だとは思うが、その後 HDD アクセスに問題はない。

 と、思ったが、Gyao 等の動画ライセンスを取得出来なくなって(動画が見れない)しまったので、DRM フォルダの再構築を行って問題なく復帰出来た。そう言えば10日程前に動画ファイルを7本程同時に DL していたら PC にリセットが掛かったことがあって、この時にファイルが破損したのではないかと思う。当然その直後はチェック DISK 等行って問題を修復したと思っていたのだが。DRM 保護された動画を再生中に PC がリセットすると良からぬ事になる経験を過去にもしている。

Flets  7本同時 DL と言えば、以前 B フレッツ光のマンションタイプで使用していた際は速くても 40Mbps だった回線速度が戸建てに引っ越した際 約90Mbps に上がったのは嬉しかった。

 HDD アクセスが何だか遅くなったと感じた時はコレも疑った方が良い。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月25日 (火)

CRAY のパーソナル・スーパー・コンピュータ Cray CX1

Tob_cray16  Cray-1 と言うと 1975年に発表された CRAY 社のスーパーコンピュータで少年だった自分は SF 映画に登場しそうなコンピュータの井出に興奮したものだった。自分がコンピュータ関連の仕事に就いたのもこのコンピュータに憧れたと言っても過言ではない。

  • CRAY-1 三輪 修「私のコンピュータ開発史」

 この方の話に依れば、1980年1月、CRC(センチュリー・リサーチ・センター:東京都中央区日本橋)が日本で初めてこのCRAY-1 を導入したらしい。

Cray1w300

仕様
 ・マシンサイクル:12.5ns
 ・演算ユニット:12個 (浮動小数点演算ユニットは3個)
 ・演算データ幅:64ビット
 ・ベクトルレジスタ:64語(1語64ビット)が8組
 ・主記憶:最大4MW 16バンクのインターリーブ サイクルタイム50ns
 ・演算速度:浮動小数点加算 75ns, 同乗算 87.5ns 
主な特長
 ・12.5ns 単位の高速パイプライン(理論的な最高速度は浮動小数点演算で
80 MFLOPS
  ・高速ICメモリで構成されたベクトルレジスタ(64ビットX64エレメントが8組)
 ・ベクトル演算処理におけるチェイニング機能

 当時 80 MFLOPS という性能がどの程度凄いことだったか判らないが、現在パソコンに搭載されている Intel Core2 Quad (3GHzクロック)が1つのコアで 22 GFLOPS、4コアだと 88 GFLOPS ということなので、浮動少数演算能力だけを比較すれば現在のパソコンの 1,000分の1の性能だったということになる。CPU のクロックは 100MHz だったと記憶しているが、1976年に登場し爆発的にヒットしたマイコン TK-80 が 2MHz だったのでまあ凄いことだったと思う。

 そのクレイ社が初めてインテルのプロセッサを採用したパーソナルなスーパーコンピュータを発売した。

Cx1w300

最大8つのノードと16基のインテル®Xeon®プロセッサ(デュアルコアまたはクアッドコア)を搭載することが可能です。1ノードあたり最大64GBのメモリを搭載でき、最大4TBのストレージを内蔵でき、計算、ストレージ、可視化の各ブレードは、導入企業の個々の要件に合わせて適切な配分で構成できます。デスクサイドに配置できる静音性に優れたこのスーパーコンピュータは、Windows® HPC Server 2008を採用しており、さらにLinuxでの運用も可能にしました。

 いよいよ、個人ユースでスパコンを導入出来る時代が到来した。その性能たるや、760 GFLOPS ということで、これで 3D 動画等を作成すればレンダリングの時間等飛躍的に短縮出来るだろう。しかも電源が AC100V と日本家庭にも対応している。但し、消費電力は 1,600W なのでエコキュート深夜電力契約として夜間使用することをお勧めする(笑)値段は最小構成で \350万、最大でも \700万なので高級車を買うつもりで個人購入する人も居るだろう。(バブル時代でもないから無いか…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月24日 (月)

Windows Live OneCare 2009年6月末に販売終了

 マイクロソフトの有料セキュリティ対策ソフト Windows Live OneCare が来年(2009年)6月に販売を終了するらしい。…が、2009年後半には開発コード名は「Morro」と呼ばれる無料のウイルス対策ソフトが提供される予定だ。

 以前、家に在る PC の台数が多い為にウイルス対策ソフトをウイルスバスター一色からWindows Live OneCare を導入したことがあるが、使い難い為に結局ウイルスバスターを都合12ライセンス分も購入して運用している。

03501720414w300  結局使い辛かった点は改善されることなく販売終了ということになったんだね。2台目以降の PC へのインストールがインストール CD で出来ないのは大きな欠点と言えるし、機能面でもお節介が多くて困る。自分のライセンスは既に有効期限切れだから別に構わないけど最近購入したばかりの人は販売終了ってのは納得出来ないだろうな…

 …で、Morro とやらの無料で使えるウイルス対策ソフトには実は期待している。日頃から Windows Update 等でセキュリティの更新を行っている位なら、独占禁止法違反に問われても困るけど、Microsoft がウイルス対策ソフトを無料で配布してくれても良さそうだと感じていたからだ。

03508723895w300  とは言ってもトレンドマイクロを始めとするウイルス対策ソフト・メーカーは特にこの事態を俄かには脅威とは感じてないと思う。理由は無料で利用出来るソフトはそれなりのサービスしか期待出来ない筈だし、古くからウイルス対策ソフトの老舗としての自信もあるだろうから。

 但し、Internet Explorer がそうだった様に、Microsoft の無料ウイルス対策ソフトを使うことがユーザーの常識ともなるとウイルスバスターの在り方が問われることにはなると思う。その時は間違ってもマッチポンプにはならないでね!トレンドマイクロさん

 相変わらず自分の家には沢山の PC があって、どの PC にもウイルスバスター 2009 がインストールしてあるが、ライセンスの有効期限はまちまちで1年中どれかしらの PC のライセンスを更新する必要もあり、その維持が面倒なので使用頻度の低い(最悪 Windows を再インストールする必要が生じても構わない) PC には今後 Morro の様な信頼の置ける会社が作成した無料ウイルス対策ソフトの導入を考えたい。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キーホルダー型フォトフレーム

 自分がキーボードを購入している ShopU の HP を見に行ったら面白いモノがあったので紹介したい。

208y1803_08w300

キーホルダーになった、1.5インチ液晶のデジタルフォトフレーム。新製品(2008年11月21日発売)ですが、税込みで3,000円を下回るお値打ち価格です。

 フォトフレームが日本では未だ一般的でなかった頃から使っていて、今でも気に入っているフォトフレームがある。

 セガトイズからも低価格フォトフレームが発売された(筈)だけど、同じ画面サイズならこちらの方が小さくて安くて良さそう…

 で、早速注文しようと思ったけど、\3,000 の商品に対して送料が \600 も掛かるので、某オークションを探すと、\2,990(送料込)で販売されているので、こちらで購入してしまった。ShopU さんゴメン m(_ _)m

Dgk

 但し、自分が購入した商品のメニュー表示は日本語ではなく英文らしい。

 到着が待ち遠しい。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年11月23日 (日)

寝室にダウンライト取り付け

 3連休ともなると家を弄くり倒しているが、今日も寝室にダウンライトを取り付けた。他人からすれば、電気工事する箇所がよくも次から次と沸いてくるのか不思議に思うだろうな。

Pb230001w300 寝室の北側入り口
Pb230002w300

建築中にダウンライト用の穴を開口しておきながら、スイッチの施工が面倒でダウンライトの取り付けを行っていなかった。

Pb230003w300

壁にスイッチを取り付ける

使ったスイッチは Panasonic の とったらリモコン

2線式でスイッチを簡単にワイヤレス・リモコン化出来る優れものだ。

Pb230005w300 Switch12_20
Pb230006w300

出来た!

このリモコンは、ベッドサイドに置いておいて寝ながらでも照明の ON/OFF が出来るので便利。リモコンを外した状態でも壁で ON/OFF も出来るのが秀逸!

あれ?電波時計止まってんジャン!

Pb230008w300_2

ついでに先日、埋め込み収納を作って照明も工作したが、この照明用のスイッチも作った。

 とったらリモコンと良い、あけたらタイマーと良い、Panasonic は便利な商品を作ってくれるものだね。

 実は、我が家には日常生活を送る上での照明は既に完備しているが、まだまだ照明を足したい部分があって今後も照明取り付け工作は続く予定。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月22日 (土)

マイホームデザイン:2

 最初に考えた家の間取りを建築士のアドバイスに依って次の様に変更した。2008年1月20日当時の図面。

 1階部分

Saisho1w300 変更した1階間取り120w300

 北側の境界一杯に部屋を配置すると納戸扱いとなるらしく、法律上納戸を2つ設けることが出来ないということで、北西の洋室を境界からセットバックする。

 廊下の幅はマイホームデザイナーのグリッドに合わせて90センチとすると、柱や壁の厚みの関係上実際の幅は 16cm 程度狭くなるので、90cm 以上の幅が希望の為部屋を苛めて廊下を広く設定してみた。また実用的なクロゼットの設定も行い、1階部分に水周りがトイレ以外存在しない為、トイレに洗面化粧台を設置するスペースを考慮する。

 階段下のクロゼットもこの頃考えた。

 2階部分

Saisho2w300 変更した2階間取り1202w300

 リビング、ダイニング、キッチン、風呂等生活の中心を2階に設置するがトイレの位置が母屋下がりの影響を受けて実現不可能な為、右の様に変更する。

 ロフトへのはしごを用意してあるが、ロフトの具体的デザインは後回しとしている。

 建蔽率ギリギリ間取りを考える関係上、家の角を落としてクロゼット 0.5畳程度の面積を生むことが出来ることが判ったが、部屋の角が斜めなのも使い辛いと判断して早々に却下した。ただ、この方が家の外観はカッコ良くなる。

 この時点で窓やドアの配置の原型が出来た。

120aw300 1202aw300 却下した部屋の角を斜めにした間取り

 キッチンは当時部屋を設けて L 字型の対面を考えていた。間取りの変遷は今後も記事にしていくつもり。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月21日 (金)

AA (アスキーアート)ってこうやって描くんだ

 AAってどうやって描いてるのかな?と思い Web を探してみたら YouTube に動画があった。以前 AA を簡単に描けないか少しツールを探したことがあったが、所謂職人芸を見てみたい。

AAの作り方  「かわいそうな遊戯...」

なるほど、これは判り易い。

AA(アスキーアート)作成過程

プログラムで描いている様にも見えるがどうやって描いてるのか気になる

アスキーアート エバンゲリオン

今年(2008年)3月頃に話題だったけど、これは大変な苦労だっただろうな。

泣けるAA

泣ける…というか親不孝にも程があるぞ!

AA(アスキーアート)作成過程

 参考になった様な、ならない様な…

ニコニコに行くと初音ミクのAA動画もあった。

こちらがオリジナル?

イイ曲だね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木)

太鼓の達人12でサヨナラの曲

 太鼓の達人11に収録されていた曲で、太鼓の達人12には収録されない曲のリストが太鼓の達人開発者日記で発表された。

 上の URL に一覧があるものの、忘備録として貼らせて貰う。

<J-POP>
I SHOULD BE SO LUCKY
Lifetime Respect -女編-
My Sweet Darlin’
PEACH
ROCKET DIVE
愛のうた
茜色の約束
ここにいるよ feat.青山テルマ
メーデー
小さな掌
浮世CROSSING
DANCE2 feat.ソイソース
三日月


<アニメ>
DAYBREAK’S BELL
distance
DIVE TO WORLD
Jungle P
アフターダーク
グロリアス マインド
チャンス!
ぷるるんっ!しずくちゃん
フンダリー ケッタリー
手と手つないでハートもリンク!!
アララの呪文
ユルユルでDE-O!


<バラエティ>
おもちゃの兵隊の行進
豪石!超神ネイガー
フコウの国のお姫さま


<クラシック>
ボレロ
ラプソディ・イン・ブルー
白鳥の湖 ~still a duckling~


<ゲーム>
SPLENDOR
URBAN FRAGMENTS
スペランカー
名乗り(天上)
バンビーニ
shiny smile
ドラゴンスピリットメドレー


<ナムコオリジナル>
きみにタッチ!
太鼓乱舞 皆伝
PaPaPa Love
STAGE 0.ac11
拝啓、学校にて・・・
季曲
黒船来航
ゴーゴー・キッチン
タベルナ2000
てんぢく2000
七色ハーモニー
わすれなぐさ
スクロール・ミカ

 自分が好きな、shiny smileドラゴンスピリットメドレー は今の内に叩き収めしておこう (T T)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

固定資産税(家屋評価)の査定に調査員が訪れた

 マイホームが引き渡しされた約2ヵ月後の今日、固定資産税と都市計画税の査定の為我が家に企画財務部課税家屋担当の調査員2名が訪れた。

 自分は会社へ行っていたので妻が応対したが、調査員2名が事細かにロフトの天井高さや床材、壁紙(シックハウス対策有無)、24時間換気の数普通の換気扇の数や大きさ、風呂、洗面台、キッチンの寸法を始めコンセントの数に至るまで1時間以上に渡り調査して帰った。不思議とトイレに関しては便座が自動で開こうが洗剤で勝手に洗ってくれる”アラウーノ”でも何等査定に影響がないらしいし、エアコンも調査対象ではなかった様だ。もっともエアコンの様な家電が対象ともなると理不尽過ぎるしな。

 固定資産税算定の為調査が入ることは勿論予め知ってはいたが、「広さや構造を見る」と聞いていたものの、どの様な調査でどういった算定基準で税額が決定するか等は知らなかったし調査後の今でも未だ判らない。

Dolcew300  以下妻の話に依れば、キッチンを指して「アイランド型は高級だから…」等と言って念入りに寸法を測り、「2,700か~」と叫ぶので妻が「2,700 だとどうなるんですか?」と尋ねると 「長さ 2,550mm を超えるとね算定に入るんですよ」とか天井の照明の数を数えている様だったので、「照明の数も査定するんですか?」と聞くと「関係ありません」と言っている側から別の調査員が照明のスイッチの数を念入りに数え、コンセントの数も数えたそうだ。また、「オール電化」ですかと聞かれて妻がドキドキしながらも「…そうです」と答えながらも、すかさず「オール電化だと査定が高くなるのですか?」と尋ねると「ガスがない分、安くなります」。え?オール電化の方が固定資産税安くなるんだ~と驚いたがエコに貢献することが理由ではないのが腑に落ちない。

 コンセント、スイッチの類は自力で死ぬほど増やしているので、数が査定対象と知っていれば、調査が終わってから増設したぞ!それに、ドア・ホンを指して「カラーですか?1階と2階の両方にありますよね?」と聞かれたので、「今時の新築で白黒ってこともないですよね?カラーだとどうなんですか?」と返したところ、「ええ、まぁ」と曖昧な返事。ドア・ホンだって配線だけ行って調査後に設置すべきだったかと後悔させられる。

 先ずは図面を見せてくれに始まって、そんなものは持参してくるものと思っていたので意外だったが、檜の柱が何本とか、柱の数に拘っていた様だ。では、図面を用意しなければ査定に有利(評価額が安く)だったりするのか?だって図面がなければ柱の数なんか室内からでは判らない訳だし…(図面にとか書いてんの消しとくんだった

 ロフトの天井高さに関しては「違法建築ではありませんね」等と言ったらしいが、ちゃんと確認検査も合格してるんだけど…恐らく違法性を調査するのではなく、天井が 1,400mm を超えていると3階建てとかの課税になるのかも知れない。

 日本の税金って、判り易い算定基準とか開示されているよね?所得税とか住民税とか…でも固定資産税の家屋の評価基準詳細って Web を探しても見つからないんだけど…

 兎に角、調査後に施工出来るものは調査後に行った方が課税対象とならないとすると理不尽な思いだ。査定に依り決定された納税額に不服がある場合は「審査の申出」、「不服の申立て」が出来るので市長と戦ってみるのも一興か。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水)

壁埋め込みPC

 壁埋め込みの飾り棚を施工する際に、”壁埋め込み”のキーワードで検索した処、面白い PC をみつけた。但しシンクライアントなので HDD を搭載しない為、一般家庭向きでないことは確かだ。

Kabe3

発売は2006年だったらしいが、こんな PC があったとは知らなかった。価格は約5万円~

Kabe2

壁のイーサネット・コネクタ部分に収納できる(デスクの上は)ゼロスペース・シンクライアント。CPU/メモリ/IOがパネルに組み込まれており、電源もPOE (Power Over Ethernet)だけで駆動する。

最上位モデルのJackPC EFI-6900ではCPUにAMD Au 1550 500 MHz (x86では1.2GHz「相当」)、64MBフラッシュ/128MB RAM、1600x1200/24Bit表示に対応する内蔵グラフィック(DVI/アナログ)、キーボードやマウス用のUSBx4、オーディオ入出力を搭載。

メーカーChip PCはJackPCの利点を究極の省スペース・低消費電力(5w)・Windows XP互換のデスクトップインタフェイスなどのほか、「最高の物理的セキュリティ。壁に埋め込まれているため盗みようがない」としている。

Kabe 省スペースPCとしては良いアイデアかもしれないが、態々 PC を壁に埋め込む必要もないだろう。

 この Jack PC には少し感化され、自室の壁に15インチ程度の液晶を内蔵して PC を床下へ収納しようかと真剣に考え始めた。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火)

VOCALOID CV03 欲音ルコ

 で、CV03 の顔を予想する人は居ないかなと思って Web を探していると凄いページに出くわした。

Yokunew300 Mikuw300 このページって30インチ・モニターじゃないとページ全部が見渡せないんだよね。

年齢

12歳

得意ジャンル

ロック/ラブバラード

身長

197cm

得意な曲のテンポ

80~150BPM

体重

SECRET

得意な音域

E3~G5

 本物そっくりのページに驚かされる。年齢12歳、身長197cm には笑った。

Ruko1_2 いや、でもこの顔結構好きだし…

 顔想像するの楽しいよね?自分も CV02 はアイドルマスターの天海春香を想像したけど… まぁリンに似てなくもなかった。CV03 は20代前半を設定しているのではないかと思うが、顔は思い浮かばない。

 さて、CV03 の名前とイメージ・キャラはどうなるのか??

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

USB 3.0

 いまどき USB 1.1 しか使えない旧式の PC を使っている人も居ないと思うが、時代は USB 3.0 へ移行していくんだね。尤も周辺機器はマウス、キーボード等の多くが今でも USB 1.1 ではあるが。

 USB 2.0 を始めて使ったときはそのスピードに感動した。逆に USB 1.1 が遅すぎた。USB 1.1 ではプリンターやスキャナ、ストレージに使う場合それまでの SCSI と比べても遅くて使い物にならなかったが、この次の USB 3.0 では感動出来るのだろうか?スピードは 5Gbit/s というとてつもなく速くなるが…

 米国時間2008年11月17日、パソコン向け次世代インタフェース規格「USB 3.0」(別名「SuperSpeed USB」)の内容を確定させ、仕様書を公開した。

Usb3w300 USB 2.0 の電極が4本に比べ更に5本増えた合計9本のピンを備えるが、4本は USB 2.0 との互換を保つ為で、USB 3.0 専用としては5本が装備されることになった。

 興味深いのは、受信、送信の信号がセパレートされたこと、PC からポーリングを使って通信要求を確認する手法を辞めて無駄な PC のリソースを廃止したプロトコルに変更されたことだ。USB 2.0 のポーリング周期がどの位の間隔なのか自分は仕様を知らないが、逆を言えば USB 2.0 では PC に USB プラグを挿せば挿すほど CPU に 負担が掛かっていたということか…

 …ということは USB 3.0 の場合、全く通信していない状態でプラグを抜いたとき PC 側はこれを認識出来るのだろうか?遅延書き込みする外付けのドライブでアクセスしてないからと言ってプラグを抜くと酷いことになりそうだ。これは、USB 2.0 でも同じことか…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月)

iTunes Store で初めて動画を購入した。

 1曲 \400 もする動画を iTunes Store から初めて購入した。iPod も持っていながら iTunes Store を利用したことがなかった。

Bandai

BANDAICHANNEL を見ていた処 MUSIC CLIP のキャッチが目に留まった。

ラクス・クラインが好きというよりも声優の田中理恵さんの歌声が好きなので思わず Fields of hope を購入してしまった。

Gundamw300 Lacw300

 う~ん、映像も単なる寄せ集めだし、やっぱり \400 は高いと思うぞ!ビデレンで CD レンタルしてコ○ーした方がいい。\50 なら買いだと思う。

 田中理恵さんはやっぱりミーアよりもラクスの方がいいね。ミーアだと色々な意味で苦しい…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日)

壁埋め込み収納を施工し初音ミクを飾る

 今日は、自室の壁に某オークションで落札した埋め込み収納を施工することにした。この収納は本来トイレ用で、飾り棚と小物収納として居室で使うつもりで落札したが、トイレでなくても特に違和感は感じない。

 埋め込み収納は壁の厚みを利用して収納スペースを確保出来るので部屋が狭くならずに済むという大きなメリットがあるが、壁の厚み程度の奥行きしかないので収納できる物は限られてしまう。

Pb160001w300 自室PC部屋のこの壁面に収納を取り付ける。
Pb160003w300 収納はこんな感じで開口寸法 W340mm X H720mm 埋め込み代 100mm
Pb160004w300 Pb090002w300 先日、やはりオークションで購入した中古の12V 充電角穴カッター EZ3571でおもむろに壁を切ってみる。
Pb160005w300

Pb160006w300 石膏ボード位は手で楽に切れるが、専用工具があると便利だし、綺麗に切れた。

動作音がかなり煩い!と思っていたが使っているうちに静かになった!?

Pb160015w300 天井のダウンライトと24時間換気口を使って電灯線を収納キャビネットまで降ろす。いつもの様にCD管と通線工具を使う。
Pb160014w300

通線の為に使える穴は何でも利用する…換気口のフレキシブル・パイプで指を切って流血する。壁に血が付いた

Pb160018w300

Nic 以前の様に階段に作ったニッチから電源を確保して、居室の天井へ回す。

このニッチは作っておいて本当に良かった

Pb160019w300

折角なので壁にコンセントも増設しておく。

収納キャビネットは 140mm の柱の横にビスを打って固定するが、下部と反対側の間柱との 80mm の間合いも木材を補完してビス固定し取り付け強度を確保した。

Pb160023w300

キャビネットの飾り棚部天板にはLED 照明を取り付けて完成!

グッスマの初音ミクを飾ってみる

Ffw300

Pb160002w300なかなか良い出来だ~~壁の工事に2時間、電気工事に2時間、計4時間も費やしたが、心地よい疲れを感じることが出来て満足する。

これでPCライフが少し華やいだな。

あ、照明のスイッチ施工するの忘れた!消費電力 1W の LED だから常夜灯として付け放しでも良しとするか…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年11月11日 (火)

マイホームデザイン:1

 ”マイホーム デザイナー LS” を購入して注文住宅を建てた訳だが、家の間取りをどの様に考え、どう変えて行ったか記憶があるうちに書き記しておこうと思う。

Tochiw300

マイホームデザイナーLSで最初に行ったことは、方眼紙に土地を置くことだった。

 購入した土地は、実は気に入らなかった。今でも気に入っている訳ではないが、予算を考えると背に腹は変えられないので妥協することにした。希望は道路に面した普通に四角い土地で第1種低層住宅専用でなくて良いから建蔽率の高い土地が欲しかった。

 この土地の購入を決めた時点で庭を造ることも諦めた。40坪で建蔽率40パーセントとなると、どうしたって2階建て家屋では床面積 105平米が最大となって、これ以上大きな家を建築することが出来ない。この土地形状で100平米以上の家が欲しいなら、庭を持つことは諦めるほかなかった。

Saisho1w300

Saisho2w300 最初に書いた間取り(2008年1月6日

当初から今の家の原型がある。土地を購入した時点でこの様な間取りしかあり得ないと考えていた。

延べ床面積 98.63平米

まだ、窓もドアもない。

 建築基準法等の法律を全然知らない頃にデザインした間取りなので、この後建築士の先生に色々と指摘を受ける。続きは後日…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

続きを読む "マイホームデザイン:1"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

久々に drmdbg の話題とか…

A  自分自身 DRM 解除に不自由していないこともあって、長らく drmdbg 等と言った単語を記事に使うこともなかったし、この単語を使うと ”某ちゃんねる” から罵倒されることも度々あるので控えてきた。…なので、主な記事の目次にもインデックスを置いていない。

 2008年11月9日 drmdbg友の会 で少し動きがあった様だね。IndivBox.key v11.0.6000.6324 対応バージョンが出る模様。XP SP2 での話しだけど。でも、解析出来る管理人さんはマジすごい、尊敬する。友の会掲示板へのカキコは遠慮しておくけど実験に協力しようかな?再インストールの憂き目に遭っても怖くない多目的実験用 PC があるから。

 毎日上の記事に訪れる人が100人は居るけど、1年以上も前のこの情報って役に立ってるの??(すいません最近全然フォローしてなくて)殆どリンク切れてると思うし…今でもたまに「おかげ様で解決しました」等とコメントやメールを下さる方がいらっしゃるので何等かのお役に立っているのだろうとは思うけど。折角検索で来てくれた人の期待を裏切ってるんじゃないかとか、ちょっと責任も感じる今日この頃。

 そんな訳で VISTA で DRM 解除の最新事情を全く知らないんだけど、今 VISTA の人ってどうしてるのかな?自分は XP が動く PC が何台もあるから困らないけど。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年11月10日 (月)

なかなか落札出来ないので新品を購入する

 工業用ファイバースコープが欲しくて某オークションに入札するも、高値の為なかなか落札出来ない。そんなに高値をブチ込む位ならと新品を購入してしまった。

300x25720070225000022

結局購入したファイバー・スコープ

ファイバー長 1m 光源付 \26,800

 最近オークションの落札品が期待外れでブルーになっているので、この商品には期待を裏切らないで欲しいものだが…


 ヤフオクで \1,651 で落札されているのを発見。自分も売りに出すかな!?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 9日 (日)

某オークションで落札した電動工具の作動音が煩い

 念願の電動工具12V 充電角穴カッター EZ3571を某オークションで落札し今日品物を受け取った。(2008年)11月7日に受け取れる筈だった品物が9日だった点でもイマイチ気に入らなかったが、到着した品物が掲載された写真で見る以上にくたびれていてガッカリ。
お約束の評価は ”非常に良い” としている

Ez

Pb090002w300左が出品写真

右が到着した品物

右の方が綺麗じゃん!?いや綺麗に磨いたんです。ケースも…

 1時間位掛けて念入りに磨いたが、”くたびれ”ているモノはどうしたって新品の様にはならないし建築現場で使った中古工具なのだから仕方ない。

 勿論、出品説明にも中古品で傷が目立つとは書いてあったが、写真の写りは綺麗に見えた。右の写真も見る限り凄く綺麗に見えるし…まあ外観は中古品で新品に比べて半値以下での購入だから仕方ないとして、バッテリーを充電して作動させると動作音がかなり煩い!新品でもこの位煩いのか自分では判断出来ないが、恐らく相当使い込んだ為に煩くなったと思われる。自分が所有していた ”ジグソー” 程度の作動音を想像していたが甘かった。分解して注油するか…

 土日で、この工具を使って工事したい箇所があったのだが、到着が日曜日だったこと、音が想像以上に煩かったことで戦意喪失した為、先送りすることにした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 8日 (土)

今日もゲーセンでプライズ品ゲット

 最近は住宅ローンのお陰で PC パーツも購入出来ず PC 弄りをしていない。仕方なく太鼓の達人をプレイしにゲーセンへ出掛ける。行けばクレーン・ゲームで景品の数々をゲットしてしまう。昨年までは週末と言えば PC パーツを物色しにショップを回っていたのに…

Bread

Bread2 今日一番のお気に入りのプライズはコレ!

パンそっくりのふわふわした模型で、メープル・シロップの甘いパンの香りが付いていて本当に旨そう。

Pb080002w300 大量に7個もゲットしたのでバスケットに入れてキッチンに飾っている(笑)小さな子供が居たら本当に食べてしまいそうだ。
Case

PSP が入るアルミの小型トランク。

5個ゲット。でも PSP 持ってない (T T)

Haruhi

今日もハルヒのフィギュアをゲットして4個になってしまった。

先週ゲーセンで一撃必殺台を見かけたので今週はもう景品がなくなっていると思われたが意外にも人気ないのかな?自分だとゲット確立 4/6 なんだけどな。

Haruhi2_2

Haruhi3飾る予定はなかったが折角なので開封してみる。

ギターがカッコいいな!

Miku1_2

グッスマの初音ミクに担がせてみる。

肩に掛けられないのが残念。でもギターがサマになってる。

Miku2_2

セガプライズ初音ミクフィギュアの肩に掛けてみる。

やたらとデカイギターになるけど、意外に似合うぞ!ということでこのまま飾ることにする

Airguiter_2

ギターと言えば、ROCK TAMASHII エアギターしようぜ!!も2個ゲットした。

ロック黄金期の名曲が2曲収録されていて、約1分間の演奏時間内に流れる曲のビートに合わせて ROCK TAMASHII をギターピックの様に持って振るとギターの音が出る。最後に演奏の評価までしてくれる という遊んでみるとなかなか面白いグッズだった。

別の曲も欲しくなったので、明日もゲットしに行こう。

 …で、ハルヒのフィギュア沢山持ってても仕方ないので、ゲーセンでゲット出来ずに悲しい思いをした欲しい人が居たら、送料着払いで差し上げます(1名様限り、ギターも付いた新品箱入り)。 ホビーオフに \450 で売却処分しました。(2008年12月14日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金)

『初音ミク -ProjectDIVA-』マジ欲しくなってきた

 初音ミク -ProjectDIVA- の公式 HP でゲームプレイ動画が公開された。

おまけ動画(2)から…

見てるとマジで欲しくなってくる。

リズムに合わせて押せないと、途中で歌が聞こえなくなったり演奏がチープになったりしてしまいます。頑張って歌わせてあげてください。

 また、コスチュームも一部公開され、戦場のヴァルキュリアのヒロイン、アリシア・メルキオットのコスチュームが紹介されている。

Mel VOCALOID 以外のコスチュームを見るのは珍しい。Garia_2

戦場のヴァルキュリア公式ページ

61l9sq7svpl_ss500_w300 (2008年)12月3日発売の
みくのかんづめ \2,200
も気になる…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 6日 (木)

太鼓の達人12の新曲?

 太鼓の達人開発日記に「極秘潜入ミッション2!」という記事が出た。今年12月稼動予定の太鼓の達人12の収録曲が公開されたかと思って見に行った。

Blog_081106_01 バンダイナムコゲームス本社「未来研究所」内の、サウンドチーム太鼓の達人担当のMブチさんの席。
Blog_081106_02

何やら新曲のコード進行と思わしきモノが書かれている。

判る人は判るのだろうが、さっぱり自分には何の曲か判らない…

Blog_0810131_01 12月には太鼓の達人 Wii も発売されるというのに、工具の購入に金を使い過ぎてゲーム買う金が残るだろうか…PSP-3000 も欲しいし。

 結局ロクな情報はゲット出来なかったが、以下のサイトに一覧が掲載されてます。

無断公開、ブログへの貼り付けはご自由にどうぞ!!w。

 ということで貰っちゃいました。

~J-pop~
・そばにいるね ☆×10
・キセキ ドラマ「ROOKIES」より ☆×7
・虹 ドラマ「ごくせん」より ☆×8
・羞恥心 ☆×8
・海雪 ☆×10
・Pure ☆×8
・さくらんぼ ☆×9
・夏祭り ☆×6
・天体観測 ☆×6
・蕾 ☆×4
・紅 ☆×9
・TRAIN-TRAIN ☆×6

・アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士 ☆×8

~アニメ~
・Break the Chain 「仮面ライダーキバ」より ☆×7
・ブルーバード 「NARUTO-ナルト-疾風伝」より ☆×9
・アナタボシ 「きらりん☆レボリューション」より ☆×1
・ヤッターマンの歌 ☆×10
・勇気100% 「忍たま乱太郎」より ☆×10
・CHU-BURA 「BLEACH」より ☆×6
・キン肉マン Go Fight! ☆×7
・アンパンマンのマーチ ☆×2
・Together 「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」より ☆×4
・炎神戦隊ゴーオンジャー ☆×4
・おどるポンポコリン ☆×2
・もってけ!セーラーふく 「らき☆すた」より ☆×9
・おしりかじり虫 ☆×3
・夢をかなえてドラえもん ☆×4
・残酷な天使のテーゼ ☆×7 (譜面分岐)
・ゲゲゲの鬼太郎 ☆×6

~童謡~
・もりのくまさん ☆×1
 

~バラエティ~
・ウッーウッーウマウマ ☆×10
・ミッキーマウスマーチ ☆×7

~クラシック~
・カレ・カノ・カノン ☆×9
・カルメン 組曲一番終曲 ビゼー ☆×7

~ゲーム~
・スターソルジャーメドレー ☆×9
・ソウルキャリバーIV ☆×7
・スーパーマリオブラザーズ ☆×7
・KAGEKIYO ☆×9
・もじぴったんメドレー ☆×7 (譜面分岐)
・Do-Dai 「THE IDOLM@STER」より ☆×?
・SAMURAI ROCKET 「RIDGE RACER V」より ☆×?

~ナムコオリジナル~
・戦国三弦 ☆×9 (譜面分岐)
・ドン・エンガスの笛吹き ☆×10
・百花繚乱 ☆×9 (譜面分岐)
・伝説の祭り ☆×7
・風雲!バチお先生 ☆×7

・さいたま2000 ☆×9 (譜面分岐)
・きたさいたま2000

 自分の好きな ”shiny smile ”は12には収録されない模様 orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 5日 (水)

やっと落札出来た。

 欲しかった中古の電動工具12V 充電角穴カッター EZ3571を某オークションで落札した。

Ez

 中古と言えどもバッテリー2個、充電器とのセットとなると \20,000 以上で落札されているので、今回も落札出来ないかな~と気を揉んでいた処 \20,500 で落札出来た。いいいよプロの電気工事屋が持つ必須アイテムが揃った(かな?)。

 実は、オークションで便利なモノみつけた!で欲しかったモノは12V 充電角穴カッター EZ3571ではなくて…

Jxqrj850img600x4501223307383jd4tkd2

Jxqrj850img600x4501223307383lvbaou2 工業用のファイバー・スコープ

LED 携帯用 メガネ式 ファイバースコープ TN1075B という代物

●メガネを掛け片手フリーで作業可能、電源部は胸ポケットに入れてスイッチON
●高輝度白色LEDφ3mm採用
●接眼レンズはメガネの左右取付自由
●デジタルカメラ・ビデオカメラのレンズ部にあて映像を見ることが可能
●先端レンズに特殊コーティングガラスレンズ採用
   
種   類  3 型   ワンハンドラリーS ファイバー
全   長  先端φ先端φ3.2mm×1m
材   質  プラスチック
形   状  曲げ形状固定
画 素 数 7400画素
付 属 品 メガネ、専用ゴム、ケース(160×23.50×60mm)
価   格 \39,900

 \12,800 で落札出来れば欲しかったが、結局落札価格は \19,000 だった。照明付きのファイバースコープはなかなか安値では落札出来ない。

 これが欲しい理由は、家の壁に色々と電気工事やら造作を行う際に壁の内側を見ることが出来て便利だと思ったからだ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 4日 (火)

碇ゲンドウが2つ出たときはどうしようかと思った。

 惣流・アスカ・ラングレー A が欲しくて、セブンイレブンで新世紀エヴァンゲリオン PORTRAITS 5 を 2個購入した。

 アスカのゴスロリ・シリーズは好きなので…

Aska 発売当初は \700以上だった様な気がするが、\420 で購入Eva5
Pb040002w300

2個とも碇ゲンドウだった orz

Pb040003w300

たまたま、同じ日に近所のビデオレンタル屋で UFO キャッチャーの景品となったのを発見して、4箱ゲット!

Asgosw300

1個入ってた

5種類全てが揃ったけど、アスカのゴスロリ以外は不要だ。

All

Red

赤い服のバージョンって”シークレット・カラー”と称されネットでは \3,000 位で取引されてることを知った。

黒い服の方が好きだけど欲しい…

Nec_0020w300

武蔵村山在住では、立川まで出掛けないと置いてないと思われたセガプライズ初音ミクフィギュアが近所のビデレンに昨日(2008年11月4日)から登場したのは驚いた。

最初からゲット出来る雰囲気を感じなかったが2度もチャレンジして敢え無く撃沈する。この置き方のタイプは取れないよ!滑り止めのゴムもキッチリ効いてるし…誰か一人でもゲットした人が居たらどうやってゲットしたか聞いてみたい。

この店のアミューズメント・コーナーはUFO キャッチャーで余った景品は三角くじの景品に回るので恐らく大半は三角くじ用に回ると思われる。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日)

約1年使用した携帯を新品交換して貰った

N905iu  昨年(2007年)の12月14日に購入した FOMA N905iμが SD カードを認識したりしなくなったりしたので、docomo ショップへ修理の依頼へ行った。本体を捻ると認識したりするが…

 調査して貰った処、やはり接触不良ということで1年未満で水没品でないので新品交換して貰えるということで交換して貰った。本体データは可能な限り新しい本体へ移動して貰えたが、待ちうけ画面等の各種設定はデフォルトに戻った。

 ファームウェアのバージョンが上がったセイか、メニューに新しい項目が出来たがあまり興味がないのでスルーする。修理になると思ったが新品交換してくれるとは思わなかった。

 家に帰ってこれまで使っていた着うた(i モーション)を設定しようと SD カードから設定を試みるも何故か出来ない??

 あ!i モーションって web 経由でないと設定出来ない んだった。

 面倒臭いな~~

Trim_2

仕方なく、自ブログから i モーションを DL する。

 これで、以前のケータイに戻った…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 1日 (土)

涼宮ハルヒのプレミアムフィギュアをゲーセンでゲット

 1週間ぶりにゲーセンへ出掛けた。先週はセガプライズ初音ミクフィギュアをゲットしたが、今日は涼宮ハルヒの憂鬱プレミアムフィギュア Ver.2 をゲットした。

 ハルヒはあまり好きではないので欲しくもなかったけど、取って下さいと言わんばかりのシチュエーションだったのでゲットして来た。

Nec_0022w300_2

 場所は、イオンモール武蔵村山ミュー内にある SEGA ドリームファクトリーで一撃必殺台という触れ込みでサービス台であった様だ。

 1プレイ \300 とかなり高価ではあるが、1発でゲット出来た。こうも簡単にゲット出来ると欲しくもないのに、もう1個ゲットせずにはいられない性が許せない…

 結局3プレイ行って、2個ゲット、1回はカップに蹴られた…

Nec_0020w300_2

 UFO の下に錘が吊るされており、穴に落とせば必ずゲット出来る様になっている。

 取り方のコツは、特にない。重心を想像する必要もなければ、開いた時のアームの開脚具合を見極める必要もない。左右、前後を正確にアームを止めることが出来る人は必ずゲット出来る。

 左右のアームは筐体の正面から、前後のアームは筐体の真横に回りこんで手を伸ばしてボタン操作を行おう。

 ハルヒが欲しい人はイオンモール武蔵村山ミューへ急ごう!

Haruhi 02571 今のところ部屋に飾る予定はない…
Pb010001w300_2

ここ最近ゲットしたプライズ品を紹介する。

FLASHING SPEAKER

シリコン・オーディオ・プレーヤー用の安物スピーカだが、スピーカの周りの LED が音と共に煌びやかに点灯して楽しい。5個もゲットしてしまった。

Pb010007w300_2 妻がキッチンで喜んで使っている (^ ^;
Pb010004w300_2

スティッチのマグカップとカップ・ウォーマー

スティッチのグッズを取って帰ると加美さんが喜んでくれる

Pb010009w300_2

Earth_2 SOUND ROLLING EARTH

軽快なサウンドと共に回転し光る地球儀の上を飛行機が飛んで回る。少々音が煩い…


 ハルヒのフィギュア欲しい人差し上げます。(2008年11月10日追記 処分しました。(2008年12月14日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »