PC テーブル下に照明を追加する
家を新築した際に PC 用のテーブルを壁に造作した。テーブルの下に PC 本体を3台程並べて置いてあるが、テーブル下の為に PC を弄る際に少々暗くて作業し辛い。この為テーブル下に照明を取り付ける工作を行った。
![]() |
照明のスイッチは邪魔にならない一番端に取り付ける。 |
![]() |
スイッチの埋め込み穴を開けた。 |
![]() |
左から、コンセント、照明スイッチ、押しボタンスイッチ(PC の電源スイッチを引き伸ばして On./Off する予定) |
![]() |
スイッチ部が出来た。 |
![]() |
スリム蛍光灯をテーブルの裏側に設置 |
![]() |
イイ感じに照明が付いた ![]() |
玄関のピンポンスイッチの様な押しボタン・スイッチを PC の電源スイッチとするつもりだが、照明を灯けるつもりで、間違って触ってしまうと危ないしな…手元電源スイッチはテーブルの上で既に便利に使っていてるから新たには必要ではないけど。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
押しボタンスイッチの品番または類似品をお教えください。常閉、常開どちらでしょうか?
投稿: 傍観者 | 2014年5月30日 (金) 01時48分
ごめんなさい m(_ _)m
施工済なので、型式判らない…
投稿: ひで | 2014年5月31日 (土) 00時28分