« branco(ブランコ)サービス終了! | トップページ | PC テーブル下に照明を追加する »

2008年12月20日 (土)

太鼓の達人 Wii :クラコンにグリップを付けて安定させる(2)

 先日太鼓の達人 Wii のクラシックコントローラにグリップを付けて操作性を向上させたが、もう一つ…握り心地が、しっくり来ないので適当なグリップを探しにハードオフのジャンク売り場へ出掛けた。

Pc200008w300 Pc200009w300 1個 \100~\300 でジャンクなコントローラを色々と物色してきた。
Pc200010w300 バラして、クラコンにピッタリするグリップを探す。
Pc200011w300

結局ピッタリ来たのが、PlayStation2 用のコントローラだった。 (他のコントローラは廃棄処分

出来上がりの重量が少し軽いのでグリップ部にボルトを入れて重量を調整してみた。

Pc200013w300 Pc200014w300 これで、グリップ自作2代目のクラコンとなる。
Pc200017w300

重量の測定

PlayStation 2 用 DUAL SHOCK2: 172g
初代クラコングリップ改造:149g
2代目クラコングリップ改造:187g

少々重量がある方が個人的には好きなので、コレで良しとする。

Room

ロフトの片隅に太鼓の達人専用コーナーを作った。Wii も子供から態々借りなくても本体をゲットしたし…

2代目クラコンはかなり操作性が向上したが、クラコンの致命的欠点と言えるチャタリングが多く、左の”ドン”が ”ドドン”と鳴ることがあって誤判定される。

 やっぱり DUAL DHOCK 2 をそのまま使いたい…


 Wii の本体が替わったので、太鼓の達人 Wii がプレイヤーを登録する処から戻ったけど、3日で直ぐにエンディングを迎えてしまった。風のファンタジーってイイ曲だね。気に入った

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« branco(ブランコ)サービス終了! | トップページ | PC テーブル下に照明を追加する »

太鼓の達人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太鼓の達人 Wii :クラコンにグリップを付けて安定させる(2):

« branco(ブランコ)サービス終了! | トップページ | PC テーブル下に照明を追加する »