直流給電に思うこと
AC - DC 変換の回数を減らして消費電力を削減すると、太陽電池との親和性もあって地球温暖化対策の有効な手段となり得るらしい。金があるなら自分も我が家の屋根に太陽電池を設備したかった。
- 直流給電に対する17年前の思いこみ nikkei BP net
電気の専門家ではないので詳しくは判らんが、子供の頃父に、交流は簡単に変圧が可能だから送電には交流を使っていると聞かされた。大昔の家電用モーターや蛍光灯照明器具は交流 50Hz or 60Hz 専用で、関東用、関西用と電気製品は区別されていた(今の子供達はこんな事実があったことを知らないだろうな)。
今家庭の電化製品でどうしても交流電源が必要な機器ってあるのだろうか? 洗濯機だろうが、エアコンだろうが、内部にインバーターがあるので直流でOKだよね?PC に関して言えば完全に DC の方が都合が良い訳で、無停電電源等は交流を一旦直流化してバッテリに充電しながら擬似正弦波の交流を PC へ供給しているが、AC - DC - AC といった変換が馬鹿馬鹿しい。 |
それまでのトランスに依る変圧に代わって、スイッチング電源の登場が変換効率を劇的に高めたらしいが、それとて変換ロスってものがあるのだろう。
…なので、そもそも直流で電力供給した方が此れから先、或いは今となっては省エネに繋がるってことは理解出来る。
現実、直流給電のインフラを整備するにはまだまだ時間が掛かるだろうが、電気に無知な自分は素朴な疑問がある。所謂(いわゆる)高圧線に直流で送電するってことだよね?高電圧を低電圧に変換するのってどうするの?高電圧の開閉ってどうするの?なんでも交流は周期的に0Vとなる点が存在するので開閉が容易らしいのだが、直流となるとそうはいかない…という話を聞いたことがある。
家庭に直流を給電するなら 48V 位にして欲しいな。感電しなくて(し辛い)済むし… 子供の頃の話だが電話線を研究していて(笑)オフフック時の電圧が 48V は右手と左手でリード線を掴んでも感電しなかったが、ベルが鳴ると 75V に電圧が上がって凄くびっくりした記憶がある。 今や光ケーブルだもんな。 |
いつものことだが、全然話がまとまってない orz
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
初めまして。
某、六角大王&さし絵スタジオの掲示板より流れて来ましたハイドと申します。
家庭用電源について>
私も学生時代、同じようなことを考えました。
「大型家電以外のコンセントは直流24ボルト(程度)の方が有利では??」と。
現実は、逆のようでした。。。
お手数ですが「直流電化 Wikipedia」で検索を。お願いいたします。
追記の余談。
失礼ながら。MHDのフォーラムにて質問されていますのは貴殿でしょうか?
別の方でしたら「申し訳ありません」
投稿: ハイド | 2009年1月20日 (火) 00時54分
ハイド さん、こんにちは
>MHDのフォーラムにて質問されていますのは貴殿でしょうか?
私ではありませんが、MHD 発電ってパルス発電機ですよね?
原発等に取って代われるのでしょうかね?
投稿: ひで | 2009年1月20日 (火) 18時02分
ひで様、こんにちは。
> フォーラム
言葉足らずで、すみません。
マイホームデザイナーの方です。。。併せて「申し訳ありません」
投稿: ハイド | 2009年1月20日 (火) 18時15分
MHD ってマイホームデザイナーの略だったんですね!!
フォーラム初めて行ってみました。
12月23日に”ひで”さんがメッセージを投稿されてますね。
この”ひで”さんは、私ではありません m(_ _)m
”ハイド”さんが回答されてますが、この”ハイド”さんは
ハイドさんですね?
投稿: ひで | 2009年1月20日 (火) 21時27分
こんにちは。
>フォーラム
本当に失礼いたしました。
> ハイドさん?
はい、そうです。
# お手数、お掛けいたしました。
投稿: ハイド | 2009年1月21日 (水) 00時29分
>本当に失礼いたしました。
いえいえ。どんでもありません。
また、遊びに来て下さいね
投稿: ひで | 2009年1月21日 (水) 01時16分