« YouTube で高画質動画を再生させたい | トップページ | RAID 機能付きの NAS から普通の NAS に交換 »

2009年3月14日 (土)

ロフトの天井にスピーカ取り付け

 ロフトの傾斜天井にスピーカを取り付けた。

 実は、先日上の記事を読んで下さった方から、スピーカ・パネル(ネット)を頂いたので取り付けるに至った。WS-6250 希望小売価格 \2,310 の品をナント 5枚もタダで頂いてしまった。”こーさか” さん、ありがとうございました m(_ _)m

Loft1 スピーカの取り付けは、この赤丸位置を予定。
P3140025w300_3 Ten_2 天井裏へ侵入する為、点検口を開く。
P3140001w300_2

傾斜天井と屋根の間は 30cm 程の余裕があるのでスピーカの埋め込みシロは十分確保出来る。

軽天(金属の梁)位置を確認してスピーカ設置位置を決める。

P3140006w300 先ずはスピーカ・センターとなる位置に穴開け。
P3140007w300

念の為、スピーカ・ユニットを入れる位置に軽天が存在しないか、下地センサーで確認する。

大穴開けてから、何かと干渉したのでは取り返しがつかない。…が問題なし!

P3140009w300 ダウンライトカッターで 190mm の穴を左右2箇所に開ける。
P3140008w300

断熱材が見える。

因みに左の黒い棒の様なモノは蛍光灯型ブラックライト

P3140011w300 CD 管を軽天伝いに渡して通線工具でスピーカ・ケーブルを通線する。
P3140013w300_3

ハイインピーダンスへの整合用トランスは使わずに、スピーカに直接半田付けで配線した。

P3140014w300 右側のスピーカは天井裏から設置出来ないので、開口部から断熱材を押し上げながらスピーカを挿入する。
P3140015w300_2 P3140016w300 入った。
Doc

6寸勾配天井への取り付けなので、スピーカを縦方向へ設置して軽天に乗せる形で滑り落ちを防止した。

当初はビスでも打って固定する必要があると思ったが、座りは悪くないので単に天井裏へ置くだけとする。

P3140020w300 スピーカ・パネルをバネに引っ掛けて固定する。
P3140022w300_2 スピーカの配線は天井裏からロフトのマルチメディア・コンセントへ入れる。
P3140029w300

コンセント用のブランク・チップにオーディオ用 RCA ピン・ジャックを付けてスピーカ端子とする。

電流の大きなスピーカ出力に RCA プラグを使うのはイマイチだと思うが、Hi-Fi オーディオを目指している訳でもないので良しとする。

P3140030w300

どっちのスピーカ・コードが右か左か判らなくなってしまったので、電池を使って判別する。

スピーカから ”ボソボソ” 音が出た方がソレだ。

1.5V の乾電池を繋いだ程度でスピーカのボイスコイルは焼損しない。

P3140036w300 マルチメディア・コンセントにスピーカ端子が完成。
P3140037w300

まぁイイ感じに収まった。

音は…

 まぁ、それなり。断熱材は吸音材となって音の減衰が少し早い感じかな。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« YouTube で高画質動画を再生させたい | トップページ | RAID 機能付きの NAS から普通の NAS に交換 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

無事着いて何よりです^^

>>コンセント用のブランク・チップにオーディオ用 RCA ピン・ジャックを付けて
これ全く一緒ですw

今回もとても参考になりましたm(_ _)m

投稿: こーさか | 2009年3月15日 (日) 04時25分

こーさか さん
この度はありがとうございました。

スピーカパネル沢山頂きましたので、また別の機会で
他にも(何処に?)スピーカ取り付けたいと思います。

投稿: ひで | 2009年3月15日 (日) 19時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロフトの天井にスピーカ取り付け:

« YouTube で高画質動画を再生させたい | トップページ | RAID 機能付きの NAS から普通の NAS に交換 »