« 壁掛け CD プレイヤーを設置する(その3) | トップページ | googlebot からのアクセスって? »

2009年4月 4日 (土)

リビングの TV ボードをリフォームする

 引っ越したら TV ボードを買い換えようと思っていたのに家の建築に予想外に金を使った為、買い替えが出来ずに古い家具を使い続けているが、リビングの TV ボードをリフォームして延命することにした。

P4030002w300

もう20年位前に購入した TV ボード。

自分で取り付けた飾り棚の扉が日焼けで黄色く変色して来た。

BOSE 301MM を綺麗に配置したくて扉を作った。

P4030003w300

先日購入したラッピング合板が表面が”つるつる”していて気に入った為にこの板を使って扉を付け替える。

P4030008w300

ヒンジのカップ部を取り付ける為に”ほぞ穴”を掘る必要がある。

以前白い扉を取り付けた時は、自宅にボール盤を持っていたので作業が楽だったが、この度は電ドルで注意深く工作する必要がある。

下の2枚の板はこれまで使っていた扉。

P4030006w300_2

白い扉の時は板厚が 20mm だった為に1個のキリで掘り進めば穴が完成したが、今回は板厚が 15mm。ストローク制限の効くボール盤ではないので、掘り進むと中央のキリが扉の表側に貫通する危険性がある。

センターピンのないキリを使えば楽だろうが、今回の為だけに出費したくない…

P4030009w300_2 …なので、ある程度丸い溝が掘れたらキリを変更する。
P4030013w300_3 ホールソーからセンター・ドリルを抜いた。
P4030011w300_2 ホールソーで円周を掘り込んで、
P4030012w300

ノミで掘り込む。

ホールソーとノミの作業を繰り返す。

P4030015w300_3

ヒンジを取り付ける。

扉4枚分 = 8箇所に穴を開けた。…疲れた orz

P4030026w300_3 Tvbw300_2

 う~ん。棚を作ったときはラッピング合板が凄く綺麗に見えたけど、キャビネットの扉としOrange て使うとちょっと安っぽいな…キッチンの シンクの色を意識してオレンジ色にしたけど白のラッピング合板の方が良かったか?? まぁ鮮やかなカラーもイイか。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 壁掛け CD プレイヤーを設置する(その3) | トップページ | googlebot からのアクセスって? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リビングの TV ボードをリフォームする:

« 壁掛け CD プレイヤーを設置する(その3) | トップページ | googlebot からのアクセスって? »