ダイニングにキャビネットを工作
ダイニングの窓際に小物を収納する奥行きの浅いキャビネットが欲しくなったので、家具のアウトレット・ショップへ物色に出掛けると、カウンター下収納が安く売られていたので、キャビネットとチェストを連結して 1,400mm のキャビネットとして工作することにした。
下の B、C タイプのアウトレット品で、定価だと… | |
今回の家具購入はマイホームデザイナーを使って予め家具の配置を決めずに衝動買いだった。
近所のホームセンターに格安でラッピング合板が売られているので、テーブル(天板)とサイド・パネルの材料代は \1,260 で実現出来たが、いよいよ店の在庫も残りが少なくなってきたので、この次に何か工作するときは、この値段で工作出来るかは不明だ。
この合板は光沢があり、角に面取りがあって美しいので非常に気に入っているんだよね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント
ひでさん こんばんは デコラです。
いつも思うんですが、インテリアのデザインはパソコンよりも凝っているのでは と思います。
いろいろ加工したりして、うまくインテリアに溶け込むように作っているようですけど、前にそういう仕事をしていたんですか?
ちなみに自分の本業はクロスなどの壁紙を張る室内装飾業です。
一人で自営でやっているんですけど、最近はあまり仕事がないので、パソコンをいじっている時間の方が長いですけど・・・
ひでさんのブログを見てると、パソコンのテクニックよりもインテリアの加工などを勉強した方がいいのでは と思います。
そういえば NECの32型ディスプレイのマシンが動くようになったみたいですね。
すごいですね。\(◎o◎)/!
そういえば リカバリDVDって簡単に作れるんですか?
作れるんだったら 自分の一番古い富士通のパソコンのリカバリを作ろうかな・・
リカバリといえば この前楽天オークションで3枚目のdellの再インストールディスクを落札して、早速オンライン認証をしたんですけど、
今回は出来ませんでした。
電話でオペレーターと話しても無理でした。
ひでさんもこういうことってあります?
投稿: デコラ | 2009年6月13日 (土) 22時09分
デコラ さん、こんばんは (^ ^)
インテリア関係の仕事をしていた訳ではありません。PC に
しても、電気工作、或いはソフト作りにしても、モノを作るのが
子供の頃から好きでしたので…
デコラ さんのハンドルの由来は ”decoration” だった訳で
すね?なる程…
>パソコンをいじっている時間の方が長いですけど・・・
嘗て自分も自営というよりも自由業でした。この頃はソフト
設計以外に、写真撮影やらビデオ編集やら、チラシ、ポスター
等の作成と何でもやってました
リカバリ DVD は、PC にプリ・インストールされた専用の
イーティリティがあって、生 DISK-5 枚用意すれば簡単に
作成出来ました。
メーカー製 PC でなくても例えば B's Recorder GOLD 等
のライティング・ソフトでブータブル・イメージ DISK を作成
出来ますよ。要は、好きな時の HDD の状態を ”まんま”
イメージにしてしまって、問題が起きたときにリストアする
という DISK でしたので、昔で謂う所のリカバリ DISK とは
少し違いますね。
>早速オンライン認証をしたんですけど、今回は出来ませ
>んでした。
どの様な理由で出来なかったのでしょうか?マイクロソ
フトにちゃんと理由を聞きましたか?
(プロダクト・コードの使いまわしを掴まされたのかな?)
今の処、自分はその様なメに遭った事はありませんが、
自分も久しぶりに Windows Vista Ultimate 64ビット って
モノを落札してみたのですが、届いたのは 日本語版
WindowsXP PRO SP3 でした。現在クレームを付けてます
が、どうなることやら…
投稿: ひで | 2009年6月13日 (土) 23時22分
>昔で謂う所のリカバリ DISK とは少し違いますね。
なるほど バックアップソフトなどで作るブルターブルメディアですね。
自分も古いパソコンが壊れる前にアクロニス・トゥルーイメージでブルータブルメディアを作っておいたんですけど、
結局、再現の仕方がわからないのでそのままです。
まあ 調子悪い時に戻るのでいいんですけどね。
>今の処、自分はその様なメに遭った事はありませんが
前に落札した2つのOS(二つともVista・Ultimate32bit)は普通にプロダクトキーを打ち込んでも 当然認証されないので、
電話でガイダンスとのやりとりで自分の方に表示されている6桁の数字を7つ電話で打ち込むと
電話ガイダンスが数字を教えてくれるので、指示通り打ち込んで認証に成功しました。
でも 今回は電話で自分の方に表示されている数字(インストールIDっていうのかな?)を電話に入力しても
ガイダンスでは「このIDは使えません」みたいなことを言われて、電話の1ボタンを押して
マイクロソフトのオペレーターとの話し合いになりました。
そして 先ほど打ち込んだ自分の方に表示されている数字の「最初の6文字を言って下さい」と言われたので答えたら
なんかダメみたいで、「残りの数字を全部言ってください」と言われ指示通りに答えると、少し待たされました。
再インストールの理由やメーカー名などを聞かれ、マニュアル通りに不備のないように答えました。
そして 自分のパソコン画面で更新ボタンなどを押して、「もう1度プロダクトキーを打ちなおしてください」
と言われ打ち直しても 当然「プロダクトキーが間違ってます」と表示されます。
それからオペレーターと話したところ、
まず 電話の口頭で言った数字は使えないみたいな事を言われ、メーカーに問い合わせてくれと言われました。
パソコンを変えたりして、3回ほどオペレーターと話したけど 認証番号を教えてくれませんでした。
出品者のマニュアルと自分の知ってる限りの事を尽くしたけど無理でした。
もしかしたら まだ方法があるんですかね。
とりあえず返品できるみたいなので、返品しようと思います。 まあ 1200円ですけどね。
>Windows Vista Ultimate 64ビット ってモノを落札してみたのですが・・・
それはひどいですね。 全然違うじゃないですか。
Yahooだとあるんですね そういうことが
自分が今回認証できなかったのは、そのXP/PROのSP3でした。
楽オクでは一番人気のあるOSですよ。
自分は未だにYahooでは入札が取り消されてしまいます。
でも 今回自分が返品するにあたって思ったんですが、
1000円位で手に入れているものを、使えない理由を何回も説明したり、返品の手続きをするのって
かなり時間を損していると思いました。
でも ひでさんみたいな事をやられたら 腹立つからとことんクレーム付けますけどね。
自分もVista/Ultimate64bitは持っておきたいですね。
でも 確か高いですよね。 32bitだと楽オクだと500円位で落札できそうだけど。
ちなみに一昨日Vista/Businessの64bitを309円で落札しました。
まあ これは認証できなくてもインストールディスクが使えればいいですけどね。
投稿: デコラ | 2009年6月14日 (日) 11時48分
>デコラさん
はじめまして、ホロです。
私もデコラさんの様に認証通らないのがありました。
一応発送者にメールしてみましたが、半分あきらめています。
最初の6文字が違うとほとんどダメだと思えてきました。
投稿: ホロ | 2009年6月14日 (日) 19時03分
デコラ さん、ホロさんまいど~
>Yahooだとあるんですね そういうことが
因みに出品者さんからの連絡はありません (T T)
>メーカーに問い合わせてくれと言われました。
>私もデコラさんの様に認証通らないのがありました。
DELL のインストール DISK を別メーカーの PC にインストール
されることに対する何等かの対策が成されたのかも知れません
ね。そうだとすると、もうこのテの出品物には手を出せなくなり
ますね…
巷では BIOS を書き換えて DELL 製の PC の振る舞いをする
様に認証を通す強者も居る様ですが…
投稿: ひで | 2009年6月14日 (日) 23時04分
ひでさん ホロさん こんにちは
ホロさんは はじめましてですね。
最近、ひでさんのブログにお邪魔して いろいろと教わっている者です。
よろしくお願いします。m(__)m
<ホロさん>
>一応発送者にメールしてみましたが、半分あきらめています。
プロダクトキーの関係上、認証できなくても返品にはなかなか応じてくれないのが普通なんですね。 たぶん
自分のは返品に応じてくれるようなので、昨日送り返しました。
楽オクでのメッセージのやり取りでわかったのは
その出品者もどこかのオークションで落札したのを出品しているようです。
だから 自分が「認証できなかった」とメッセージを送ったら「出品者に聞いてみる」と答えが返ってきました。
なんか変な話だけど、オークションってこうやって儲けるんですかね。
まだ 送り返したばかりなので返金はされていないけど、おそらくお金は帰ってくると思います。
その出品者は異常に評価を気にするようなので、
返金して、オークションでの取引をキャンセルにならないように成立させるのが大事らしいです
前に取引をしたときも「いい評価をおねがいします。」と何回もメッセージが来るので これがかなりウザイです。
まあ 返金してくれたら良い評価を付けようと思いますけどね。
>最初の6文字が違うとほとんどダメだと思えてきました。
たぶんそうなんでしょうね。
ホロさんも認証できなかったってことは 自分もやり方は間違っていなかったんですね。
まあ マニュアル通りにやったし、オペレーターと必要以上の会話をしてないので 間違いようがないんですけどね。
<ひでさん>
>因みに出品者さんからの連絡はありません
ひどいですね。
楽オクは間に楽天が入って代金の操作をするので、あまりそういうことがなさそうだけど、
ヤフオクは直接やりとりするんですよね? だからバックレが多そうですね。
ということは そのXPのプロダクトキーも使えるか怪しいですね。
>DELL のインストール DISK を別メーカーの PC にインストール
>されることに対する何等かの対策が成されたのかも知れません
あれだけオークションで出回っていればそういう対策ができても不思議ではないですよね。
自分もまさかこんなことができるとは思ってなかったですから
もっとひでさんに早く聞いていれば、DSP版を3つも買うことはなかったですから(*_*)
このインストールの規制がもっと厳しくなると、パソコンで遊ぶのが高くつくようになりますね。
>巷では BIOS を書き換えて・・・
すごいですね・・・ 自分もここまで改造できるようになりたいです。
またしても長くなりすぎてすいませんm(__)m
投稿: デコラ | 2009年6月15日 (月) 14時19分
★正規品日本語版★Windows Vista Ultimate 64ビット認証保証★
直ちに交換品を送りますので、今回ご迷惑かけまして申し訳御座いませんでした。
と連絡を貰いました!!
因みに当方から送り返すことはしません。だって中国だし…
投稿: ひで | 2009年6月15日 (月) 18時35分
やっぱり中国からの出品があるんですね。
dellは中国で生産してるんですもんね
よかったじゃないですか XP・PROも手に入って
出品すればある程度の値段で売れるんじゃないですか
ちなみに楽オクでは3900円くらいで落札されてましたよ。
そういえば 前にXPのSP2のプロダクトキーだけを落札しました。
というのは 現在メインで使っているデルのパソコンがXPのSP3なので、再インストールディスクも持っているし、
SP2とSP3の違いはあるけど、ライセンスは認証できるだろうと思って落札したんですけど、
出品者に聞いたら「SP2のプロダクトキーはSP2のディスクでないと認証できません」と言われました。
そして 落札してすぐにメールでプロダクトキーを教えてもらったので、ダメ元でチャレンジしたんですが、
電話でオペレーターと話し合いになるので、 とりあえずそこでやめておきました。
そして 今日、パソコン自体を変えてライセンス認証にチャレンジしてみたところ
なんと 認証されました。 しかもガイダンス電話にかけることなく
こんなことってあるんですね。
パソコンを変えたと言っても、マザーボードは全く同じギガバイトのP45ボードだし
投稿: デコラ | 2009年6月15日 (月) 20時49分
Vista Ultimate 64ビット \1,401 でした。(+送料\500)
本当に送って貰えるのか、ちょっと心配ですが
>こんなことってあるんですね。
裏の世界では、keygen とか色々存在するので…
何れにしても自作派の人にとって再アクチは面倒ですね。
>出品者のマニュアルと自分の知ってる限りの事を尽くしたけど無理でした。
この話ですが、やはり、そのプロダクトキーは既に活きて
る(誰かが使っている)のだと思います。
投稿: ひで | 2009年6月15日 (月) 22時46分
確かに送ってもらえるか心配ですね・・・
合計で2000円近くかかってますから 手に入れたいところですね。
>裏の世界では、keygen とか色々存在するので…
keygenというのを初めて聞いたので、調べてみたら・・・
やっぱり そんなヤバイのがあるんですね。
ネット上で出回っているらしいんですが、トロイの木馬に感染するのが多いらしいので、
自分は手を出すのはやめておきます。
>この話ですが、やはり、そのプロダクトキーは既に活きてる(誰かが使っている)のだと思います。
やっぱりそうなんですかね。 だったら認証されるわけないですからね。
今日はdellのXPがインストール出来たんだし、まだこの手は行けそうな気がするんですけど
そういえば DSP版のXPもライセンス認証の仕方を探っていて、先に進んだら勝手に認証されてしまいました。(+o+)
初めてDSP版を認証させたんですけど、プロダクトキーを打たなくても認証されちゃうんですね。
投稿: デコラ | 2009年6月16日 (火) 01時33分
デコラさん、ども
★正規品日本語版★Windows Vista Ultimate 64ビット認証保証★
ちゃんと、届きました!!
認証出来るかは未だインストールの予定がないので判りませんが…
>プロダクトキーを打たなくても認証されちゃうんですね。
同じ PC に再インストールしたのではなくて?
投稿: ひで | 2009年6月19日 (金) 22時31分
https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/winodws-xp-b435.html
リカバリ・メディアの偽造品という可能性もあるので、オークション
等で格安に販売されている OS の落札は自己責任でお願いします。
投稿: ひで | 2009年6月22日 (月) 19時06分