iMac G4 の液晶を DVI 接続のディスプレイとして使う(2)
iMac G4 の液晶を DVI 接続のディスプレイとして使う為の資料を公開します。尚、この資料作成に当たっては SCOTTLE さんの多大なご協力があってのことで、この場を借りて 改めてお礼申し上げます。
iMac G4 の TMDS 規格液晶を DVI 接続する為の資料です。今回、DVI コネクタは訳あってオス側を使った製作方法を掲載しますが、メスのコネクタを用意した方が汎用性が高いと思われます。
自分は、Windows PC を1台作成しましたが、もう1台作成する為にオスのコネクタで製作します。これまでの Windows PC 化製作記事は上のリンクから参照下さい。
今回は資料篇ということで、製作過程の記事は後日書かせて貰います。尚、写真はクリックすることで別画面で若干大きく表示出来ます。
必要な部品や製作記事は後日掲載予定です。
すいません、製作記事進んでません。というか工作が進んでません。週末に色々と用事があって…(2009年8月8日追記)
2台目のコネクタを配線しました。また、上の線色リストに一部誤りがあったので訂正しました(訂正内容 DVI pin9 と pin10 が逆でした)9pin はオレンジが正しい。(2009年8月11日追記)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
すごいの一言に付きます。
投稿: poo | 2009年7月31日 (金) 23時04分