Dance × Mixer 注文しました
昨日、Dance × Mixer の体験版で動画を作って遊んでみた処、気に入ってしまったので、製品版を Amazon で注文してしまいました。
僅か15分でどれだけの動画を作れるか試してみると、ド素人の自分でも簡単に動画を作ることが出来たのは正直驚きだった。
15分で作った動画は 27小節しか作れなかったので、ワンコーラス位は完成させようと思い。結局合計4時間30分掛けて作った動画が下の動画です。
六角大王と違ってアンドゥーが過去に遡って何回も可能ではあっても、体験版はプロジェクトを保存出来ないので、大きな試行錯誤を行うとリスクが高い。途中でハングアップでもしたらどうしようかとビクビクしていた(今の処その様なことはないが)。ちゃんとした作品を作るには Dance × Mixer の製品版が届いてからとした方が無難だ。
![]() |
|
![]() |
4分の4拍子の曲に於いて、4拍で完了するモーションは問題ないが、4拍半の長さを使うモーションを入れてしまうと、後の繋ぎが難しくなる。動きの大きなモーションは大体4拍半の長さとなっている。従って4つのモーションで4小節半となる為に、少々扱いが難しい。
また、特定のモーションを使うとキャラの立ち位置が動いてしまう。気がつくと立ち位置が一歩右に移動している 反対側へ戻るモーションってあったかな?
リップシンクに関しては実際の曲の BPM の倍とかの速さとしないと、今回の曲の場合1小節に8回しかリップシンクのパーツを配置出来ないので歌に口を合わせるのは土台不可能な話であった。口パク用音声データでもあれば楽なのだろうけど。
![]() |
それから、カメラがイマイチ、キャラを巧く捕らえることが出来ない。これはモーションに依っては手を上に上げるとフレームアウトしてしまう為か、どうしてもキャラの頭上がルーズになってしまう。 視点の固定等というオプションがあるのだが、これでは問題を解決出来ない。 |
製品版は体験版とは違って改良が成されているかもしれない…(イヤ同じだな)届いたら、色々と研究してみよう。
カメラの Y 軸を固定することで、キャラを画面の中心に置く事が出来そうだったので、全体的にもっとキャラに寄った動画に変更しようと、カメラ操作した際に Dance × Mixer の体験版がとうとう ”落ち” ました。データは残って無いので、もう2度と変更することが出来なくなった (T T) でも、体験版で十分遊ばせて貰いました。
その後、製品版でフルコーラス動画完成させました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
おーこれは良いダンスですね。
デフォルトでデータが入っているのは羨ましい
六角はなぁ…あくまでもモデリングソフトだというのを思い知らされます
投稿: DA18 | 2009年8月14日 (金) 20時52分
DA18 さん、こんばんは
MMD は結局使って無いですが、Dance × Mixer は死ぬほど簡単に
動画作れますね。六角の 100倍いや 1000倍位簡単です。
キオ式キャラが使えたら最高です!
投稿: ひで | 2009年8月14日 (金) 21時26分
MMDですらある程度は手間かかりますからねぇ…
でも、あっちは『振り込めない詐欺』と言われた位に居た支持者がモデルデータやらオプションやらプラグインやら作って凄い事になってますw
キオ式程美人ではありませんが、http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/のhttp://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/201.htmlにある1052カスタムがスッキリとシェイプされてテクスチャも綺麗になっててお気に入り。
閑話休題
六角で綺麗にサイドステップしているデータってどこかにありませんかねぇ…
実は更新かけない理由がそれだったりw
つベで公開していた方にオーストコリアン(捕鯨動画やWaiwai騒動で噛み付いてきた奴)がボロクソのコメ残していったのでw
『40にもなって小さい女の子の動画かよ』みたいなコメまでご丁寧にホームに残してくれましたw
なんでああいった輩は議論でまともに返せなくなると個人攻撃に走ろうとするんですかねぇ
投稿: DA18 | 2009年8月16日 (日) 19時03分
>モデルデータやらオプションやらプラグインやら作って凄い事になってますw
そうですよね。コアユーザーに支えられてデータが沢山あるのは
良いですね。
Dance Mixer は初音ミクのデータが出る予定だから買いましたが
用意されたキャラでは、どうにも ”萌え” が足りませんね。
>六角で綺麗にサイドステップしているデータってどこかにありませんかねぇ…
う~ん、自分もすっかり六角から遠ざかってますが、理由の1つに
レンダーの時間が半端じゃない…ってことでしたが、Windows VISTA
から XP に変えると飛躍的に速くなる様な気がしてきました。
Dance Mixer を XP にしたら速くなったので、六角も XP にすれば
やる気が起きるかも知れない ww
>『40にもなって小さい女の子の動画かよ』
そんなコメントを残す輩がいるんですか!!
ミクのデータが出ないと直ぐに飽きそうですが、DanceMixer で
もう少し遊んでみます。
投稿: ひで | 2009年8月17日 (月) 00時07分