« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

Dance × Mixer がバージョンアップ

 Dance × Mixer が本日(2009年)8月31日にバージョンアップした。

Dmvupw400

赤印が Dance Editor での変更点と言える。

タイムラインが基本的にフレーム単位となったことで、カメラのフェード等は、より緻密に START / END の設定が可能となった。

アップデート内容一覧
■フレーム編集への仕様変更
■表示倍率選択機能変更
■補完の設定機能変更
■BPMの仕様変更
■再生速度設定機能変更
■拍指定の廃止
■旧バージョンモード
■衣装の追加

各アップデート内容の詳細です
■フレーム設定
  ・プロパティウインドウのプロパティタブにフレームレートや
     フレーム数の項目を追加
  ・フレームレートは24,30,60と変更可能に。

■表示倍率選択
  ・表示倍率を1f(フレーム)単位から10s(秒)単位まで変更可能に。
  ・横に表示されたスクロールバーを動かしても切り替えが可能に。

■補完の設定
  ・範囲選択をして補完の範囲を任意の位置と長さで設定可能に。
  ・プロパティウインドウのダンスタブに
     「補完のデフォルト設定項目」を追加
  ・デフォルトで補完を「する」「しない」の設定の他に
     前のオブジェクトと後ろのオブジェクトの
     「何フレームを補完に使うのか」と「補完の種類」を
     設定できます

■BPMについて
  ・今までのBPMの値は配置している全てのオブジェクトの再生速
     度を決めるものでしたが今回からは、新たに配置するオブジェ
     クトのデフォルトの再生速度を決めるものに変更されました。
     これによりBPMの値を切り替えることで同じオブジェクトでも
     再生速度を変えることができます。

■再生速度設定について
  ・一度配置したオブジェクトの再生速度を変更することができ
     ます。
     再生速度はそのオブジェクトの現在の速度からの倍率(50%や
     200%など)で指定します。 数値入力で倍率を直接指定す
     ることもできます。

  ・タイムライン名(Dance①など)のところで右クリックする
     と「タイムラインの再生速度設定」メニューを選択できます。
     こちらでそのタイムライン上のすべてのオブジェクトの再生速
     度を変更できます。
     個別で再生速度を変更するとオブジェクト同士の相対位置は変
     わってしまいますがタイムラインごと変更することで位置関係
     を維持することができます。

■拍指定について
  ・フレーム対応をしたことにより拍による指定は廃止されました。
     いままで拍数で設定していたムービー出力範囲などはフレーム
     数か秒数で指定できます。

■旧バージョンについて
  ・ランチャーにダンスエディター旧バージョンとして以前の拍指定
     でのバージョンを用意しております。
     新バージョンで旧バージョンのセーブデータを読むことができ
     ますが旧バージョンでは新のバージョンのセーブデータには対
     応しておりません。
     旧バージョンについては大変申し訳ないのですがアップデート
     予定はございません。

■衣装の追加
  ・Outer「Tops」2つ
  ・Outer「Tops&Bottoms」1つ
  ・Accessory「Hair」4つ
  ・Accessory「Foot」1つ
  ・Outer「Shoes」1つ

 大きな変更点は、いままで拍数で設定していたムービー出力範囲などはフレーム数を用いることになった点だ。動画の書き出しで言えばフレーム数の方がありがたいと思うが、拍で振り付けを行ってきた自分としては違和感が残る。拍の方がより音楽的な演出が楽に思える。

 また、プレビューウインドウの表示がコマ落ちせずに描画される様に変更された分、犠牲となったのは、タイムラインだった。自分はタイムラインがコマ落ちせずに描画される方が嬉しい。プレビューに関してはレンダリングして見れば良い事だが、タイムラインがリアルタイムに動いてくれないと、もうどうしようもない!口パクはどうやって割り当てるんだよ!

 PAUSE - START の反応は向上した様に思えるが、、拍毎にリアルタイムで更新されたタイムラインに戻してくれ~~

 新バージョンでエフェクト(泡)の再生時間を任意に設定出来ることで段々速くなる様子を再現出来るかなと思って新バージョンでレンダリングし直して見たが、もう少し演出すればもっとイイ感じになると思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PC の電源が壊れた (T T)

 Web 閲覧用 PC の電源が壊れた。我が家で一番稼働率の高い PC で、寿命(2年半)と言えばNsk1300a 寿命かも知れない。

 PC デスクのテーブル下の棚に載せる為に奥行きの短い M-ATX ケースとして気に入って3台も使っている NSK-1300 というケースの専用電源が壊れた。2007年3月に購入したケースだった。

 突然 PC がフリーズする様になったので、オーバーヒートを疑ったが、(core2 の TDP65W なので)PC は然程熱くない。この時点ではメモリか電源、最悪マザーの故障って処だと思ったが、電源から ”ピー” と発振音が聞こえる!電源故障だわ…

 高耐圧コンデンサとかの手持ちもないし、PC の電源って(自分が)修理して直った例がないので、電源故障は素直に諦めることにしている。

 専用電源のケースに別の電源基板を内蔵出来そうだが、これもなかなかサイズが合わず断念した。

P8300002w300

専用電源の為、入手が困難で、入手出来たとしても同じケースを買い直した方が安いかも知れない。

P8300001w300 試しに外付けで普通の ATX 電源を繋ぐと問題なく起動するしフリーズする現象も出ない。
P8300004w300

しょうがないから当面(或いは永続的)外付け電源で凌ぐことにする。

他に PC ケースがない訳ではないが、PC テーブル下の棚に乗るサイズは他にない。

P4250006w300

PC テーブルの下には3台の NSK-1300 が並んでいる。

P8300005w300

1時間程運転していると膝の辺りがやけに暑い…

げ! PC ケースが目茶目茶熱くなってる。

あ!電源取ったから排気するファンが無いんだった

早速背面に 12cm 大型排気ファンを取り付けた。

 テーブルの下で見た目は判らないし…まぁ、マザーボードの故障でなくて良かった。


 ところで、1週間の夏季休暇が今日(2009年8月30日)で終わった。Dance × Mixer で動画を毎日1本作ることが目標だったものの、2本+αしか出来なかった。纏まった時間はなかなか作れないので貴重だった。お陰で Dance × Mixer の扱いは随分判って来た。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年8月30日 (日)

Dance × Mixer 君色パレット(フル)

 Dance × Mixer 君色パレットのフルコーラス版が完成した。1コーラス目と同じモーションを使っていながらフルコーラスとなると、労力は4倍掛かる。

 80年代の歌番組の雰囲気を出したつもりで、心地よい曲を聴かせる為に「motto☆派手にね!」の様な派手さを控えて、六角大王動画の様に ”ぬるぬる” 踊るモーションとした(笑)

 ニコニコ、フルコーラス版の削除が怖い…

Kimi

← @nifty ビデオ共有から携帯で動画が見れるらしい…

自分はパケホとかに加入していないので試していないけど(2009年8月31日追記

 今回の動画作りで、どうやってキャラクターをステージの中央に置けば良いかが判った。これまで大きく動いたら、位置修正を行ってきたが、コレだと使いたくないモーションで位置修正を行わねばならないので、ダンスのバランスを崩しかねなかったが、都度、足の補完を考慮して1歩ズレたら次のモーションでは修正する様に心がけた。後日記事にしたいと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月29日 (土)

Dance × Mixer の公式 PV:Forever を研究してみた。

 公式 PV を研究してみると何かためにタメになることがあるだろうか?
…あまりタメにはならなかった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日も Dance × Mixer

 今日も一歩も外へ出ずに、Dance × Mixer の動画を作っている。4曲目、5曲目に着手しているのだが、選曲が悪いためか、巧くモーションが噛み合わない。2小節以上同じリズムを取りたいのに、モーションに間が生じて綺麗に繋がらない。

 …なので、上の動画を急遽フルコーラス版を作ることにした。「φなる・あぷろーち」というアニメの曲で ”野川さくら” さんの心地の良い歌が好きで、”ぴちぴち” のキャラにも似合う声だ。近い将来 Dance × Mixer に初音ミクのキャラクター・データが登場した際にはキャラを変更して躍らせたい。

 フルコーラスとなると、立ち位置の調整が1コーラス分以上に面倒なことと、長い曲を作成していると Dance × Mixer が落ちたり、口パクが合わなくなったりと苦労する事が多く、1コーラスが4時間で完成しても(フルコーラスだと)丸1日掛ったりする。

 心地よいボーカルの雰囲気を壊すことなく派手なモーションを避けて ”ぬるぬる” 踊ることを目指した…取り敢えず、カメラをキャンセルした動画でフルの振り付けをチェックする。

 段々立ち位置が右に移動しているが、もう、カメラワークで誤魔化そうと思う…


 その後、口パクを付けて、立ち位置の調整を行った。立ち位置の効果的な調整方法については後日記事にしたいと思う。要は都度 ”補完足” の調整を行うことが効果的であることが判った。(2009年8月30日追記

 これで、常にキャラを中央に置くことが出来る。上の動画と比べると中央に定位しているので安心感がある。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Dance × Mixer 君色パレット

 今日も5時間ほどで3曲目を作った。

 出来るだけ、過去に使ったモーションを排除した。やっぱり毎日1曲は無理だな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

毎日動画しか作ってないからブログのアクセスが激減

 夏季休暇中で毎日 Dance × Mixer の動画作りに明け暮れている為か、ブログのアクセスも微妙に減る毎日…(笑)1つの事に限定したマニアックな記事書いてると、来訪者がどんどん引いていくのを実感出来ます。行かないで~~

 今日も3曲目試作中。誰も知らないだろな、この曲は。

 Demo で付属したモーションは使わない方向で、ダンスを構成しているものの、段々マンネリ化して来た。立ち位置が思う様に中央へ固定出来ず、カメラも散漫になってる…改善せねば…

 気に入ってるモーションって意外に少ないんだよね。

 あれ?最後音がなくなってる!Dance × Mixer のバグと思われる。出力された AVI ファイルから最後音が消えてる!! orz これもなんとか改善せねば。


 とりあえず、完成しました。(2009年8月29日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

Dance × Mixer のカメラワークおぼえがき(その2)

 Dance × Mixer の動画 ぴちぴち で 「motto☆派手にね!」 を作る過程での ”おぼえがき” を動画にした。因みに覚書は HowTo ビデオではないので…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Dance × Mixer なぎ様で 「motto☆派手にね!」

 数々のキャラクターデータを提供されている ”おきな” さんから ”なぎ” のキャラクターを頂いて、コンパイル レンダリングし直しました。ダンスデータは弄ってません。

 スカートの動きが破綻するのは何故?スカートが不自然に捲れ上がる(笑)。またキャラクターをガリガリに痩せさせると更に衣装が破綻します。

 もともと、Dance × Mixer のデフォルト ”ぴちぴち” のキャラクターでカメラワークを作り込んだので ”なぎ” にはイマイチ合わない点も多々…意外と ”ぴちぴち” の衣装ってカメラ映りがイイんだなと再認識しました。最終兵器彼女の様なお尻の4枚羽根も。

 終盤で顔に嫌な光の影が出来るので「グローエフェクト」を OFF でレンダリングし直したが直らなかった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

iMac G4 の Windows PC 化計画(10)

 今日は夏季休暇2日目 iMac G4 の筐体を使って Windows 化 PC の2台目を作るべく電気工作を行った。暫く夏バテもあって半田コテを持つのが億劫(おっくう)だった。

 上の記事を書いて以来2週間振りの工作となる。既に1台を完成しているので、レイアウトに悩むことはない。電源を搭載して、電源スイッチを付けて…

P8260002w400 iMac G4 の本体スイッチが使える様にタクト・スイッチを工作するのが結構面倒。
P8260003w400 1台目は妻がキッチンで使う目的があったので製作意欲もあったが、2台目は使うアテがないので、なかなか完成させようという気力が出ない。

 途中で疲れてきたので今日の作業はここまでとし、折角の休みなので太鼓の達人をプレイしに行く。ついでに UFO キャッチャーで遊ぶ、3プレイで2個のプライズをゲットした。

Pc_2

いつもだとゲットしても人にあげたりするのだが、プリキュアのフィギュアを欲しがる人も居ないので、組み立てて並べてみた。Pcure

 キュアピーチとキュアベリーという名らしいが、青いコスのキュアベリーってやけにオバサン顔なんですけど…

 休みとなると、色々とやりたいことがる。Dance × Mixer の動画3作目にも着手した。恋姫†無双というアニメの ED 曲。

 ダメだ!この曲は 188BPM と少々テンポが速く、まともなモーションが見当たらない。3曲目で挫折!休み中は毎日1曲動画を作りたいとも思ったが…

 Dance × Mixer は、120BPM 辺りの曲が一番作りやすい様だ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月25日 (火)

Dance × Mixer の2作目「motto☆派手にね!」

 懲りずもせず、2次使用において著作権をクリア出来ない曲で Dance × Mixer 2作目の動画を試作した。

 何を隠そう、遅れ馳せながら自分は今、夏季休暇中なのである。”かんなぎ” のビデオを見ていたら急に op 曲 「motto☆派手にね!」 のダンスを作りたくなった。

 で、Dance × Mixer のモーションを探すと DEMO 曲のモーションの出来が良いことを改めて再確認してしまい、大半を DEMO 曲のモーションから振り付けしてみた。

@nifty ビデオ共有で試作段階の動画をうpしてみた。

 今回はフルコーラスは作らない。だって CD 持ってないし…フルだと削除される可能性も高いし、いちおうニコニコ動画上ではこの楽曲を使った動画は殆ど削除の憂き目に遭ってない様に思えた。

 最後の振り付けが可笑しい点、カメラの再調整、口パクの作業が残っている。完成したらニコニコにうpしたいと思うが、削除されるとアカウントが危ない…


Hade

← @nifty ビデオ共有から携帯で動画が見れるらしい…

自分はパケホとかに加入していないので試していないけど(2009年8月31日追記

 とりあえず、YouTube にうpした。1コーラスの動画なら5時間で作れるな…


 数々のキャラクターデータを提供されている ”おきな” さんから ”なぎ” のキャラクターを頂いて、レンダリングし直しました。(2009年8月27日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月24日 (月)

Dance × Mixer のカメラワーク覚書

 Dance × Mixer の動画 ”ぴちぴち で Love is forever” を作る過程での覚書を動画にした。

 僅かな部分の曲を引用する分には、”覚書” がニコニコ動画から削除されることもないだろうと思って、うpしようとしたが、考えてみるとアカウント停止中だったわ
うpしました。(もう24時間経過してた)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

Dance × Mixer モーション後の立ち位置の変化

 Dance × Mixer で少々扱いが難しいのが、モーション後に立ち位置が変わることだろうか?踊っている間に動くのは当然としてモーション終了時に位置が変わると次のモーションへどんどん繋ぐウチにステージを外してしまうかも知れない

 左足完全固定のデフォルトで補完した場合に、特定のモーション終了後に立ち位置が変わってしまう。

 Dance × Mixer の ぴちぴち で Love is forever は基本的に全身を足元まで完全に見せる動画としたので、要所要所で立ち位置がセンターから外れるとカメラ映りが美しくない。カメラも固定とせずに、注視点をキャラクターの腰等としてしまえば気にもならなくなるが、歌番組のカメラワーク(夜のヒットスタジオでクレーンを使った様な)にしたかったので、2カメ(センター)で正面にキャラクターが居ないと違和感が出てしまう。

 そこで、自分の為に、何処でどの様なモーションを使って位置を戻したか忘れないウチに記録を残しておく。ただ、モーションの選択に際して優先したことは曲のフレーズに踊り方が合うかどうかであって、立ち位置を常に意識した訳ではない。

0w400

最初の立ち位置は、一般的なこの位置としている。

1w400

0:32

前奏と歌い始めはこの位置をキープしている。

モーションとモーションの間が気になる。

床の四角いマス目は手前から4個目。最終的な位置から見ると随分と遠い。

2w400

0:48

モーション 003 ナンバーワン004 シェイクオフが終わると2歩程の前進と、1歩向かって右(キャラクターの左:以降画面に向かっての方向で示す)に移動した。

3w400

1:00

057 エクステンドは大きく左後方に移動することが判っていたので、このフレーズでこのモーションはイマイチ合わないと思ったが、カメラワークでなんとか自然に見せよう!

5w400

1:39

1コーラスの終わりで、若干左に移動した、この位置。

6w400

1:55

2コーラス序盤で、ほぼ中央に戻ったので、2カメの fix に耐える。

床の四角いマス目は手前から3個目

7w400

2:13

サビも中央をキープする。

8w400

2:47

016 16ビートb 躍動感を出す為に固定していたカメラをキャラクターの腰に注視点を合わせる。カメラがリズムに合わせてブルブル動く。 (頻繁には使いたくない)

立ち位置もセンターをキープ。

9w400

3:04

間奏に入った。016 のキックで前進して来た!お陰でカメラアングルが用意されていない真横からの撮影が出来る!このモーションは横から撮りたい。

3:10

W400

031 マストストップで右手が泳ぐ頃には立ち位置も随分前進している。

044 スローターンの様なターンを多用したいが意外にもモーションが用意されていない。お馴染みとなった感もあるが、065 ウイングターンで凌ごう。

床の四角いマス目は手前から2個目

10w400

3:31

間奏が間もなく明ける。動きの速い見せ場を作りたい。トーミーで決めポーズを作ったが左へ移動した。

キャラが手前に居る為にカメラをクローズアップとするとキャラの背後からの撮影となってしまったが、たまには後ろの絵も入れておく。

11w400

3:34

065 ウイングターンで大きく左に移動してしまった。

12w400

3:58

シューティングを使って大きく右に移動させるが少々モーションがフレーズに合わない。

W400_2

3:56

また、直前の1拍分の間をどうにも埋めることが出来ない orz、完全にキャラが棒立ち状態の1拍を作ってしまった。カメラを高速に移動してサビへ繋ぐことで目立たなくなるか?

将来的には直したい。

13w400

4:00

2コーラス、2度目のサビで中央に巧く戻った。

床の四角いマス目は手前から3個目

14w400

4:38

エンディングにロング(カメラ)では絶対に中央に位置させる必要があるが、まぁ許せる位置に落ち着いている。

15w400

4:40

最後の決めポーズは、058 恋のタイムマシーンを使いたいが、中央から外れてしまう。顔へズームアップで誤魔化せると思う。

16w400

4:45

もう1つ、060 恋のタイムマシーンの決めポーズへゆっくり補完動作させれば、ど真ん中に位置出来ることが判った!補完動作中はカメラワークで下半身を見せない様にしよう。

 立ち位置の観点から言えば、足元を全部見せる動画は難しいだろう。カメラが顔のアップを撮っているウチに左足補完とかしないで無理やり中央位置へ留めて仕舞えば、床を足が滑ってたり、足の動きが繋がらなくても誰にも判らないだろう。

 未だ体験版から使い始めて1週間しか経過していないが、数日に分けて実際に Dance × Mixer を使ってみた感想も書いていきたいと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年8月22日 (土)

ニコ動に動画うpして、ニコニコ市場に楽曲の商品登録したら動画速攻で削除された

 止(よ)せばいいのに、Dance × Mixer で一般の楽曲を使った動画をニコニコに動画にうpした。折角だから、Dance × Mixer と使った楽曲の売り上げに貢献しようと思い、ニコニコ市場なるものに、商品紹介のタグを貼った。

Pichi_2 これを貼ったまでは良かった
Straw これを貼り付けた途端動画が削除された!

  Dance × Mixer の動画で著作権をクリアしてない一般的な楽曲を使った作品はニコニコにはゴマンと投稿されている。皆が投稿しているから大丈夫という根拠は全くない訳であるが…

Niconicow300

オリジナルの楽曲を使えば何の問題もないことは判っている。

この動画は株式会社でデフスターレコーズの権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。

Strawberry Cream Soda Pop“Daydream”(DVD付) のタグを貼って数分後にページをリロードしたら既に削除されていた。速かった orz

Smile

これで二度目のアカウント停止処分である。

利用規約に違反する行為が繰り返しされる場合、または運営会社が必要と判断した場合、予告なくアカウントを削除する場合があります。

SMILEVIDEO からメールも届いた。

さて、お客様がアップロードされた以下の動画につきましては、株式会社デフスターレコーズの権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。
それに従い、アップロード一時停止(24時間、現在一時停止期間中の場合は停止期間の24時間延長)の措置をとらせていただきましたのでご通知致します。

 そんな訳で、楽曲の紹介タグを貼ると、そういうことになるので注意されたし…イヤ、そもそも著作権をクリアしていない動画をうpしない様にね。

 お宅の CD を無断で使った動画ですと申告した様なモノだ。バカ!>俺

 ニコ動はやっぱり敷居が高いな。24fps から 30fps にレンダリングし直して、H.264 のエンコードを最適化し画質、音質も上げたのが余計マズかったかも!?

 実は、既に2曲目の動画を作成中で、コレも TOMMY FEBRUARY の曲 L・O・V・E・L・Y ~夢見る LOVELY BOY~ だったりするので、イッキに製作意欲を失ってしまった。同じ様な曲調なので、同じ様な動画にならない為に頑張ったんだけどね…


Photo Tema 最近六角大王を全然触ってないわ…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年8月21日 (金)

Dance × Mixer の ぴちぴち で Love is forever

 ハチャメチャに口パクが合わないフルコーラス完成動画をうpすることにした。

 初音ミクのキャラクター・モデルが出たら口パクに関しては真剣に何とかしようとおもうけどね。”ぴちぴち” ってキャラクターは幼すぎて(頭デカいし)ダンス上手くない愛娘が一所懸命に踊ってる姿をハラハラしながら見てる父親の心境だ。マッタリ系ダンスなので、30代後半のお父さんに見て貰いたい動画かな?若い世代にはウケないと思われ…

 モーションの間は体験版に比べると改善されてはいるけど、未だどうしても ”間” が出来てしまう。

 素人はカメラを動かしたがると言われるけど、クレーンの俯瞰気味カメラがイイ感じなので多用してしまった。でも固定すべき処はカメラ固定してます。あまり好きじゃないのは、注視点をキャラの腰とか胸に置いて、キャラの動きにカメラが完全に同期するショットって TV の世界では在り得ないからな…(間奏で使ったけど)自分はこれでも TV カメラマンの経験あるのよ!DANCE × MIXER ではタイトバストとかウエストとか一般的な TV サイズや目線空けが使えないのも残念だった。


 リクエスト頂いたので、こんな動画のデータで良ければ、ご活用下さい。ダンスエディター用データを公開しました。ちょっと恥ずかしいけど…(追記

 また、こちらのリンクを教えて頂いて…

(6)一時停止後のLipSyncのオブジェクト配置位置とプレビューのズレ

2分10秒を超える長い時間のデータを再生し、一時停止します。一時停止後再び再生すると、2分10秒ぐらいを超える位置からLipSyncオブジェクトを実際に配置した位置と再生の口パクがずれます(LipSyncオブジェクトは、全て表示倍率1/20で配置したものとします)。
更に、一時停止中にタイムラインをクリックして見れる口パクのプレビューもずれていることがわかります(LipSyncオブジェクトを実際に配置した位置より前にズレます)。タイムライン上をクリックして見れるプレビューがズレる量は、後半になる程大きくなります。

回避方法:
一時停止後、再生せず、停止ボタンで完全に停止してから、再生を開始したい位置へカーソルを移動し、再生してください。完全停止後の再生なら正常に再生されます。

 なんと!自分はコレのセイで10回以上レンダリングし直したわ!だから、tommy14.edf なんです。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月20日 (木)

Dance × Mixer でリップシンク

 先日注文した TOMMY FEBRUARY : Love is forever の CD がメール便で届いたので、早速ボーカルのみの音声を取り出して口パク用データに放り込んでみた。

Tommy

今となっては懐かしい、レーベルゲート CD からの音声リッピングなので、[ SHIFT ] キーを押しながら CD を挿入する。そうでないと、ウイルスの様に自動実行される著作権保護機能が働いて wav ファイルが抜けなくなってしまう。

しかし、CD 自動実行さえ、されなければコピー出来るというお粗末な仕様だったよな…

Rip

ボーカルの抜き出しは、歌声リップを使った。

このソフトは凄い!ほぼ完璧にボーカルだけの音声を作り上げることが出来た!

まぁ聞いてみて下さい。
Ripf ところが、Dance × Mixer の口パク用音声選択にボーカル音声ファイルをロードしても、殆ど口を動かさないじゃないか!
Soundr

音量が足りないのだと思い、Windwos 標準装備のサウンドレコーダを使って wav ファイルの音量を上げた。

25%上げても効果が薄かったので、25%づつ数回に渡って、音が割れない程度に音量を上げて、やっと口が動く様になったが…

 全くと言って良い程、歌唱と口の動きが合わない!
 逆に歌ってない箇所でも勝手に口が動いたり、全く使えないぞ! Dance × Mixer のリップシンクは!

 仕方なく、自力で1拍づつ LipSync アイテムをタイムラインに置く作業をしたが、途中で面倒臭くなったし、Sync の分解能?が低い為に1拍に1つのアイテムしか置けず、元より歌に口の動きを合わせることは絶対に不可能なのだ!

 表示倍率設定を 1/20秒に設定すれば細かくリップシンクアイテムを置く事が出来るのを知らなかった orz 2009年8月22日追記

 結局、口パク用のファイルに依る ”全然一致しない” 口の動きと、要所、要所で自力の入力に依って曲が完成したが、マジで口が合わない!

 どうしようか?動画見たい人居る?


 YouTube に動画うpしました。2009年8月22日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月19日 (水)

PlayStation3 CECH-2000A

M000063982710001  (2009年)9月3日~新型プレイステーション3を発売するが、120GB の HDD や大幅にスリム化されたボディーに加えて、これまでの 4万円 から1万円安い 3万円(敢えて \29,980 と書いてません) で販売される。
Ps3  自分などは初代機を3年前に5万円で購入した訳だが、全然元を取った気がしないな~遊んでたのは PS2 用のゲーム(しかも太鼓の達人だけ)だし…3万円となれば、購入層も厚くなるだろうね。

 消費電力もこれまでの 280W に比べて 250W と僅かに少なくなった。自分の初代機などは 380W もあった訳で、こたつ?って程の電力だ。Wii の 20W 以下の消費電力を見習って欲しいと思うが、やはりあのグラフィックスで 20W の消費電力ってのはあり得ないんだろうな。

 で、PC もそうなんだけど、ゲーム機の消費電力ってバカにならないと思う訳で、例えば太鼓の達人なんかを遊ぶ分には 20W の電力もあれば事が足りるんじゃないかなと…

 今日などは Amazon から CD がメール便で届いて Dance × Mixer の動画が完成する筈だったが、メール便届かないし…やる気を削がれてる。夏バテ気味は今日も続く。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年8月18日 (火)

今更だが、ニコ動の白いクスリ

 クリプトン・フューチャー・メディアが、ニコニコ動画にアップロードされた酒井法子さんの碧いウサギを替え歌にした ”白いクスリ” に対して、動画が自社の権利を侵害しているとして、ニワンゴに削除依頼した。ニコニコ動画側は一旦該当動画を削除するも、改めて、ニワンゴで検討した結果、今回の動画についてはクリプトン・フューチャー・メディアからの削除依頼には法的な根拠がないと判断し、削除した動画をこのあと復旧する予定だという。

 ニワンゴの判断は賢明だと思うが、クリプトンも削除依頼出す程のことじゃないんじゃないの?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年8月17日 (月)

夏バテ気味で工作意欲が起こらない。

 2台目の iMac G4 を Windows PC 化する工作が進まない。夏バテ気味で工作意欲が起こらないし、冷房が効いた部屋とは言え半田コテを持つ気になれない。

P8170001w300 iMac G4 の筐体内には新しい FAN と、オーディオアンプ、スピーカ、タッチスイッチ用のコイルを工作済み。
P8170002w300 あとは、5V-12V 電源とタッチスイッチ基板
P8170003w300 AOPEN MP915-B の本体を入れれば完成する。

 どうにも半田コテをコンセントに挿す気力が起こらず作業が進まない。

 来週は世間より遅れて夏季休暇を取得する予定。

 TOMMY FEBRUARY の Love is forever が届いたら Dance × Mixer にハマってしまうだろうな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

Dance × Mixer の製品版が届いた

 本日は、Dance × Mixer の製品版が届いたので、午後からずっとダンス・エディタに向かい放しだった。

 体験版で作った動画の曲でキャラクターを変更して、フルコーラス版を完成させることにした。

 届いた製品版で、どんなキャラが作れるのか楽しみにしていたが…

Modelw300

選べるキャラが少ない。ヘアスタイルも殆ど好みを選べない。衣装もロクなものがない…

アホ毛が7種類選べるのはウケた。

Ptw300 結局デフォルト・キャラの ”ぴちぴち” を選ぶ他なかった。
Dance_mixerw300_2

ここは、現時点(2009年8月16日)で公開時期未定ながらも、ダウンロード・コンテンツが予定されている。「Dance×Mixer」 ダウンロードコンテンツ第一弾に期待するしかない。

 『Dance×Mixer』用ダウンロードコンテンツの情報が解禁! その第一弾を飾るのはVOCALOIDシリーズでおなじみの初音ミクのキャラクターデータだ。運営委員会では「初音ミクを忠実に再現した驚きのクオリティ」と謳っており、その再現性は必見ですよ。

Renderxp

で、最初 Windows VISTA に Dance  × Mixer をインストールしたのだが、なんだかレンダリングに異常に時間がかかるので、試しに XP にインストールしてみると12小節をレンダリングするのに VISTA だと20分以上、XP だと約2分だった

理由は判らんが、両方の PC のスペックはほぼ互角で、むしろ VISTA の方がグラボは上だ…

VISTA での使用を諦めて XP で動かすことにした。

Cam

体験版で、キャラクターをカメラで捕捉するのが難しいと書いたが、製品版では改善されている。

「注視点 - キャラ - 腰」等と選択することで、キャラクターの中央をずっと捕捉し続けることが出来る。

Ed1 また、モーションとモーションに ”間” が出来るのも製品版では改善されていた。「補完 - 初速速い - 左足[完全固定]」 等の設定が可能となっているが、イマイチ変更してみても変化を捉えることが出来なかった。
Reducer

そんな訳で、先日作成した1コーラスだけのテスト動画を同じキャラクター ”ぴちぴち” を使ってフルコーラス分のモーションとエフェクト、カメラ・データを作り上げた。

口パクに関しては、ボーカル・ファイルを読み込ませて口を自動的にパクパクさせた方が簡単だと思ったので、CD からボーカルだけのパートを切り出そうと思ったてボーカルリデューサーと…

ボーカルリデューサーは、楽曲ファイルからセンター部分をリデュース(抑え込み)し、擬似的なカラオケを作り出すソフトです。

Rip

歌声りっぷを使って、ボーカルだけの wav ファイルを作った

「歌声りっぷ」は、シングルCDに収録されているオリジナルトラックとカラオケトラックの差分を取り、ボーカルのみを取り出そうとするプログラムです。

Ripf

口パク用音声として出来た wav ファイルを放り込んだが、思う様に口をパクパクしてくれない

これは、ファイルの出来が良くない為で、カラオケのないデータからボーカルだけの音声を作るのはやはり難しい。

なので、急遽 TOMMY FEBRUARY の Love is forever シングルを買いに中古 CD を買いに走ったが、今時そんなモノを置いている店がなかった(よく探さなかった点も否定出来ない)ので、Amazon を探すと1円?で中古が売られているので送料込み \381 で注文した。

 近い将来初音ミクのキャラクター・データが入手出来るという前提で、フルコーラスのダンスを製作した。カラオケがあれば本日中に完成する筈だったが、完成したら ”You Tube” に再びうpするつもりだ。

 製品版はカメラや補完動作が改善されていて、随分と良いソフトになった。ユーザが増えてキャラのデータが増えれば、もっと面白いソフトになるだろう。

 4分半のフルコーラス1曲のダンス・ムービーが1日で作れてしまうのは凄いことだと思う。もっともどんな振り付けを選ぶか、どんどんイメージが沸かないことには先に進まないと思うが…


 その後、完成させました。(2008年8月22日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月15日 (土)

またまた、JUNK な PC を落札してしまった。

 JUNK と聞くとどうしても血が騒いで、要りもしない PC を落札してしまう。

 今回もまた、某オークションで取得総費用 \2,550 のマザーが起動しないベアボーン PC  ASUS Vintage-S800 を落札した。入札の動機は少し時代遅れだが、DDR2 に比べると高値な DDR400 の 512MB メモリが4枚搭載されていることとケース・デザインがちょっと気に入っている点。メモリが壊れていないという保障はないが…

 手持ちの DDR1 メモリが底を突いたので、保守/実験用等にストックしておきたかった。

0 1. 中古品につき、傷、汚れ、使用感などがあります。
2. 電源が入る事は確認できましたが、BIOSは起動しません。
3. 既にHDDは取り外されています。
4. HDDホルダーは付属していますが、全体的にねじは不足しています。
5. プロダクトキーシールは貼付されていません。
6. キーボード・マウス・リカバリディスク・電源コード等は付属しません。
マザーボードは、インテル製E210882です。
512MBのメモリーは4枚搭載されていますが、動作確認できません。
P8150001w300

中を開けると、半端じゃない埃でケース内が茶色に染まっていた。

CPU は 478pin Pentium4 3.0GHz/800

P8150003w300

普通なら、電源を投入してみて起動しない原因を探ったりするのだが、辞めた!

このマザーは捨てる。

P8150004w300

フロントの USB 端子は埃で穴が塞がっていた。

インフルエンザ・ウイルスとか付着してそうだ…

Case

ケースだけの状態として、綺麗にクリーニングする。

ケース外装は大きなダメージがないので、M-ATX のケースとしてストックしておく。

Clean ガラス・クリーナーで汚れを落とすのに雑巾3枚を費やした。
Board

内蔵してあったボードは、Geforce FX、I-O DATA の アナログ TV チューナ&キャプチャボード GV-MVP/RX3、どこのメーカーか不明な IEEE1394 ボードで何れも今となっては全く無用なボードだ。

Geforce FX って何だっけ?Geforce 5 に相当するのか?

Power1

プラグイン式の 370W 電源と DVD-R/RW ドライブ。

実験用の電源には使えそうかな?

 そんな訳で、これ等のパーツを使う時がこの先もないかも知れないが、まぁいつか日の目を見るだろう。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

Dance × Mixer 注文しました

 昨日、Dance × Mixer の体験版で動画を作って遊んでみた処、気に入ってしまったので、製品版を Amazon で注文してしまいました。

 僅か15分でどれだけの動画を作れるか試してみると、ド素人の自分でも簡単に動画を作ることが出来たのは正直驚きだった。

 15分で作った動画は 27小節しか作れなかったので、ワンコーラス位は完成させようと思い。結局合計4時間30分掛けて作った動画が下の動画です。

 六角大王と違ってアンドゥーが過去に遡って何回も可能ではあっても、体験版はプロジェクトを保存出来ないので、大きな試行錯誤を行うとリスクが高い。途中でハングアップでもしたらどうしようかとビクビクしていた(今の処その様なことはないが)。ちゃんとした作品を作るには Dance × Mixer の製品版が届いてからとした方が無難だ。

Dance

 ダンスエディターを使ってモーションをタイムラインに配置すれば直ぐにダンスしてくれるのは凄く簡単な操作で良いし、モーションのバリエーションも ”そこそこ” 数がある。

 どんなダンスかクリックすればキャラクターの形をしたサムネイルが実際にモーションしてくれるので判り易い。

 タイムライン上に配置すると 「030 16ビート f」 等と表示されるが、サムネイルには名称が表示されないので、対応する名称を表示してする様に改善して欲しい。

Hokan  色々と試したが、モーションの繋ぎ目が美しく繋がらない。デフォルトの補完は「左足[完全固定]」となっているが、どの様なケースでどの様な選択をすると良いのだろうか?カメラの切り替えで誤魔化すしかないのか?
1sw600
2sw600

 4分の4拍子の曲に於いて、4拍で完了するモーションは問題ないが、4拍半の長さを使うモーションを入れてしまうと、後の繋ぎが難しくなる。動きの大きなモーションは大体4拍半の長さとなっている。従って4つのモーションで4小節半となる為に、少々扱いが難しい。

 また、特定のモーションを使うとキャラの立ち位置が動いてしまう。気がつくと立ち位置が一歩右に移動している 反対側へ戻るモーションってあったかな?

 リップシンクに関しては実際の曲の BPM の倍とかの速さとしないと、今回の曲の場合1小節に8回しかリップシンクのパーツを配置出来ないので歌に口を合わせるのは土台不可能な話であった。口パク用音声データでもあれば楽なのだろうけど。

Cam

 それから、カメラがイマイチ、キャラを巧く捕らえることが出来ない。これはモーションに依っては手を上に上げるとフレームアウトしてしまう為か、どうしてもキャラの頭上がルーズになってしまう。

 視点の固定等というオプションがあるのだが、これでは問題を解決出来ない。

 製品版は体験版とは違って改良が成されているかもしれない…(イヤ同じだな)届いたら、色々と研究してみよう。


 カメラの Y 軸を固定することで、キャラを画面の中心に置く事が出来そうだったので、全体的にもっとキャラに寄った動画に変更しようと、カメラ操作した際に Dance × Mixer の体験版がとうとう ”落ち” ました。データは残って無いので、もう2度と変更することが出来なくなった (T T) でも、体験版で十分遊ばせて貰いました。


 その後、製品版でフルコーラス動画完成させました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月13日 (木)

Dance X Mixer の初心者が15分で、どんだけ動画が作れるか試す

 以前から、試してみようと思っていた Dance × Mixer 体験版を使って、全く初心者の自分が 15分でどれだけの動画を作れるかチャレンジしてみた。

 Dance × Mixer を起動して出来るだけデフォルトの設定状態、デフォルトのキャラクターを使い、音楽はユーロビート系、動画作成までの時間は正味15分と条件を付けた。マニュアルは添付のヘルプをザザっと3分程眺めただけ。

D1

先ずは、体験版をインストールする。

D2

体験版は14日間だけ試用出来る。

D3

起動するとウイルスバスター 2009 が「疑わしいプログラムが拒否されました」と失礼なダイアログを出力してきた。

よくあることなので、気にしないが、「DanceEditor.exe(3820)が、プログラム起動時にDLL(プログラムライブラリ)が自動的にロードされるように、Windows の設定を変更しようとしています。…という内容だ。

P4w300 プロパティからキャラクターを選ぶが「ぴちぴち」しか選べなかったので、コレで良しとする。
Bpm 曲は TOMMY FEBRUARY BEST SODA POP DAYDREAM から Love is forever を読み込んで、マウスで拍毎にクリックしてテンポをソフトに教える。
Movie

ダンスバリエーションからそれっぽい踊りをテキトーに選んで、タイムラインにドラッグする。時間を掛けるわけにいかない。

一番時間が掛ったのは”口パク”英語の歌詞に合わせて母音だけを割り振ったが、実際に再生すると全然口と合わない orz

Mmw300

15分の時間切れ!

とにかく動画出力する。レンダリング中の時間は15分に含まれない。

 調整に30分も掛ければ少しは見れる動画になると思うが、流石に15分はキツかった

  1. ダンスの合間で動きが止まる!補完を調整すれば良いのだと思うが、とにかくデフォルト設定のままで作ったので…ただ、選択した振り付けの設定は即興とは言え曲に ”そこそこ” 合わせたつもり。
  2. 表情を何も変えてない(本当はカメラが遠いときに少しだけ変えた処があるけど)
  3. 口パクに半分の時間を費やしたものの、全然合ってない(泣)
  4. エフェクトを入れる時間がなかった。
  5. カメラの動きはかなり酷いwww
  6. 27小節、54秒しか作れなかった。

以上を踏まえて作成した動画をご鑑賞下さい(笑)。

 でも、でも、15分で簡単に動画が作れる Dance × Mixer は賞賛したいと思う。六角大王のアニメーションでこの動画を作った場合 100倍位の時間が掛ると思われる。

 体験版はプロジェクトを保存出来ないので、数日掛けて質の高い動画を目指したいなら製品版を買うしかないだろう。もうちょっと、この動画をなんとかしたいとも思うけど、これは、これで糸冬。

 上(初音ミクのキャラクターデータ)が発売されたら製品版を購入したいと思う。


 その後、2時間を費やしてカメラワークの調整を行ったが、15分で作ったのも2時間以上掛けて作ったのもあまり変わりが無かったかも?


  結局体験版を使って、なんとかワンコーラスを作り上げました2009年8月14日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

iMac G4 の液晶を DVI 接続のディスプレイとして使う(4)

 iMac G4 の液晶を DVI 接続のディスプレイとして使う為の資料を公開中ですが、今回はインバーターの取り扱いを説明します。

 インバーターは 5V と 12V の電源を繋ぐだけで、ほぼ終了です。

Ivt  DVI 化工作に当たっては、液晶パネル部を分解する必要はありませんが、インバーターはこの様な基板が使われています。
Cable

 本体へは INVERTER CABLE と書かれているので判り易いです。

 リード線は全部で6本あります。用途は下の図を参照下さい。茶色の線は使途不明です。

 dimming はバックライトの輝度を落とせるのだと思いますが、ボリュームを使用して連続調光が可能かは試してません。

12v

 インバーターの駆動に必要な電源ですが、12V、5V の電圧が必要です。

12V 1.5A 程度が必要、実測で 1.29A でした。

5v 5V 1A 程度が必要、実測で 0.81A でした。
5va

 因みに、昨日の TMDS 駆動用電源は電圧が 5V で実測電流値 6.26mA と僅かです。
 もしかすると、PC からの DVI 端子 14pin 5V Power でも駆動するかも知れません。(但しバックライト用 12V が先に印加されていると出画しない場合があるかも知れません)

25w

 自分が使った電源は UOP25D-0512 という 25W の電源です。

12V-1.5A、5V-1.5A が取り出せます。

17w

 似た様なデザインで基板の大きさが同じ NL17-1160 は 17W の電源で、12V-1A、5V-1A とインバーターを駆動するには電流が足りません。

 試しに繋いだら普通に点灯しましたが、電源が故障すると思います。

Drive

 Hdd 5V、12V の2出力電源は、外付けの光学ドライブや、HDD のケースに内蔵されています。手持ちで要らないケースがあったら電源を活用しましょう。

ハードオフ等の JUNK でも入手可能でしょう。

Ivtz

 インバーターをスタートさせる為には pin3 リード線色赤を 6.2KΩの抵抗を介して 5V へ繋ぎます。SCOTTLE さんからは 10KΩ を指示されましたがバックライトが巧く点灯しないことがあって手持ちの抵抗をテキトーに選びましたが 6.2KΩで今の処、点灯に問題は発生しておりません。 5KΩとか殆どテキトーで問題ないと思われます。

 ここで、Q&A です。

Q1.ピンアサイン図の 「APPLE 614-0167-A」 は、インバーターへの供給ハーネスのことですか? インバーター基板にシルク印刷された基板の型式です。
Q2.以前(iMac G4 の Windows PC 化計画(6))「液晶の電源 25W では画面がチラつく現象が起こる」とありましたが、25W 電源のときの 12V、5V のアンペアはそれぞれどのくらいでしたか?

本文を参照下さい。

尚、当初チラつきはノイズに依るものかと思いましたが、B.L. ON/OFF へ繋ぐ抵抗を 10KΩから 6.2KΩに変更して以来発生してません。

Q3.ピンアサイン図の「オス・コネクタ 半田側」 の 「15 GND」「14 VCC(5V)」 は、何に使用するために必要ですか?
「14 VCC(5V)」PC 側から供給されるのでは?ひょっとして LCD 側の 3:GND 1,2:VCC(5V2A)への供給?

pin14 は PC から供給で合ってます。5V を印加しないで下さい。

因みに自分は印加した状態で動作確認した限り、PC やパネルが壊れたりはしませんでした。

pin15 はアースだと思ってください。

Q4.必要な電源はインバーターへの供給「12V,5V」のみでよいですか? そうです。
Q5.「iMac G4 の Windows PC 化計画(6)」でインバーターへの供給で6.2kの抵抗を、ピンアサイン図の「オス・コネクタ 半田側」で「14-16」1Kの抵抗を使用してますが、それぞれ何ワットのものを使用してますか?
(ネット:秋月電子通商で見ると、1/4W・1/6Wと複数種類あるのですが)
5V の電源に直接抵抗を並列に繋いだとしても、1KΩで 0.005A、6.2KΩでは計算が面倒な程(笑)僅かな電流です。5V にその電流を掛け合わせても 0.025W 等ですから、1/8W もあれば十分です。

 まとめ

 必要な電源:TMDS 駆動用に 5V、バックライト駆動用に 5V(1A)、12V(1.5A)
         TMDS と バックライトの 5V 電源は共用で問題ありません。

 その他部品:抵抗器 1KΩ、6.2KΩ それぞれ 1/8W 以上

 ないと不便なもの:PC の電源と連動して液晶を ON/OFF させる為の SSR
(SSR については後日記事を書きたいと思います)

 引き続き質問にはお答えします。また、実践して気がついたこと等も、ご報告頂けると幸いです。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (41) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

iMac G4 の液晶を DVI 接続のディスプレイとして使う(3)

 iMac G4 の液晶を DVI 接続のディスプレイとして使う為の資料を公開します。前回の資料は線色に間違いがありましたので、訂正しました。

 また、前回はコネクタを SCOTTLE さんに工作して貰いましたが、今回は自力でコネクタを作りました。iMac G4 の液晶を DVI ディスプレイとして活用される方は参考にして下さい。但し、自分は DVI のオス・コネクタを使って製作していますので、メス・コネクタを使用される場合は、pin 番号に注意して下さい。

P8110001w300 P8110002w300
P8110003w300 TMDS の非常に細いケーブルを DVI 端子に半田付けする必要があるので、ルーペを使って作業する。
P8110006w300 とりあえずコネクタが完成した。
P8110008w300

出画確認すると、色合いがおかしい!

DVI 側 9-10 pin が逆だったので、前回の記事も修正する。

P8110010w300 普通のデスクトップの色に戻った。
P8110014w300 実は、筐体にハーネスを通さずに半田付けしたら、コネクタが穴をすんなり通らなかった。
P8110012w300

お陰でハーネスを2本切断してしまった。

修復を試みるが、順番に配線したときは良かったがコネクタの中央部で断線したので、修復しているウチに他の線まで切ってしまった orz

P8110016w300 P8110015w300
P8110017w300

コネクタに直接 TMDS ハーネスを半田付けするのを辞めて、一旦リード線を取り付け、ショートと、抜け防止の為にホットボンドで周りを固める。

P8110021w300 リード線同士を半田付けすることで断線させ難くしたつもり。
P8110019w300

電源を繋いで、出画させると、問題なく映った。

断線トラブル等もあって、コネクタに配線するのに5時間も費やしてしまった!!


 iMac G4 の液晶は TMDS という規格の信号で、殆ど DVI の信号に直接接続すれば、出画します。TMDS と DVI の対応は以下の表、或いは前回の記事を参照下さい。

1a

 信号名等は気にせずにリード線の色を頼りに配線すれば DVI 化出来ます。

DVI 14pin:PC から供給される 5V 電源です。EDID に依るプラグアンドプレイを行うために相手の液晶へ供給します。
DVI 15pin:GND

DVI 14pin と 16pin (Hot Plug detect)は 1KΩの抵抗でブリッジします。Hot Plug detect は読んで字の如くと思いますが、本当の意味は良く判りません。

 質問があれば受け付けます。

次回は、バックライトの配線について説明します。


 図に 5V 電源供給部が間違っていて、訂正しました。(2009年8月12日追記

 DVI コネクタの入手は難しく、メスは通販で入手出来ても、オスは需要もない為か一般的には売られてません。オスのコネクタをどうやって入手したか SCOTTLE さんに聞いた処、DVI ケーブルをハラした…とのことでした(笑)

P7240019w300 P7240020w300
P7240001w300 ニッパーで DVI ケーブルをハラしてコネクタ部分を取り出す。
P7230003w300 P7280443w300

 ところが、ケーブルに依ってはハウジングの中を樹脂でモールドしてあって、どうにもモールドからネクタを取り出せないモノもあって、自分は3本 DVI ケーブルをダメにしました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

NEC の水冷パソコン PC-VX700AD をバラす。

 今となっては随分と古くなった NEC 製の中古、水冷パソコン PC-VX700AD を某オークションで落札したので、分解して遊んでみる。

 LGA775 ソケットの水冷ユニットとして汎用性があればイイなと…

 本当は、NEC 最新の水冷 PC のユニットが見てみたかった。

P8090009w300

 本体を開けてみて先ず絶望感に見舞われた。

 マザーボードはやはり、メーカー製 PC らしく専用のマザーであって一般的な ATX 規格ではない為、もっと高速な CPU が使える別のマザーを内蔵して水冷化することが出来ない。

P8090010w300

 2004年9月発売と…今(2009年8月)から5年も前の PC なので、内部はもの凄い埃が詰まっていた。

 いちおう、Windows XP をテストインストールして、正常動作することを確認する。この時点では水冷のポンプが動作しているか不明だった。

P8090011w300  本体背面の大きな出っ張りからカバーを外す。
P8090012w300  ラジエターが現れる。昔の冷蔵庫を思い出すが、メーカー製 PC らしく、作りはしっかりしている。
P8090013w300

 左が普通の ATX 電源、右が PC-VX700AD の電源で、2倍位大きいが中身は普通の PC 電源と特に変わった点はない。

 単に大型の(排気)ファンを使ってラジエターを冷却する為に大きくした様だ。

P8090014w300  電源を外すと、ラジエターまでの配管経路が良く判る。
P8090015w300  水枕部分を外す。6mm 程の蛇腹のホースで繋がれている為に CPU を換装するのは容易だ。
P8090016w300

 CPU は Pentium4 520 2.8GHz TDP84W 何故か家には4個もストックがあって、使い道のない CPU となっている。

P8090018w300

 水冷ユニット部分は、ネジ3本で簡単にケース後方から引き出すことが出来た。

 左下のファンは Pentium4 520 の純正ファン。

 リテンションの足幅寸法は同じなので、別のマザーボードに取り付けることが出来そうだ。

P8090022w300

左:リテンション、右:水枕

 綺麗に拭いたら、銀色に美しく光った。

P8090024w300  ラジエターの出来は凄く良いと思う。これなら良く冷えそうだ。
P8090026w300

 銅製の箱にはラジエター液が入っているらしい。

 ファンを繋いでテストする基板に電源を接続すると、静かに”ブーン”という音がしてポンプが動いているのが判ったが、内部の液が循環しているかどうかは定かではない。

P8090027w300  真ん中の黒いゴムの様なモノがポンプで、熱帯魚のエアーポンプの様だったが、構造は外観から良く判らない。
P8090030w300

 9cm 角ファンで水枕に直接送風し冷却効果を高める構造となっている。

 Core2 duo 等の CPU で TDP が 65W なら、このファンは不要で電源の大型ファンだけで十分ではないかと考える。

P8090032w300

 電源、冷却ユニット、ライザーカードを外して、マザーボードだけとなった筐体。

 汎用マザーを装着出来れば良かったのに…

 このマザーはチップセットが、Intel 82915G/82801FB(800MHz)  なので、DUAL CORE 系の CPU を搭載しても動かない。

P8090033w300  ライザカードには PCI バスが3個用意されており、フロントには CARD-BUS を提供している。
P8090034w300 P8090035w300
P8090036w300

電源ユニットをバラして、ファンを始め、埃を徹底的に掃除して元に組み上げる。

他のパーツも綺麗に掃除して、元の状態に組みなおしたが、どうせ、ドライバや視聴ソフトを入手することが出来ない筈のアナログ TV チューナーと、利用価値のないモデム・ボードは外した。

 ラジエターへは、銅配管が使われているので、キンクさせずに巧く曲げることが出来れば、他の PC へ転用出来るのではないかと思う。

 騒音が気になる訳でもないが、Core2 duo E6600 2.4GHz を使った web 閲覧用 PC を更に静音化すべく、この水冷ユニットが使えないモノか画策中。

 取り敢えずは、Pen4 2.8GHz の PC として動かして冷却の状態を見守っている。水流を直接感じることは出来ないが、ラジエターが高温となっているので、それなりに循環しているのではないかと判断出来た。

 TDP84W の CPU を空冷だけで冷やす、リテール・ファンの騒音に比べれば静かなのは間違いないので、もっと TDP が低い CPU をこのユニットを使って更に静音化することは十分可能だと思う。

 ところで、メーカー製 PC ってヤツはオンボードのサウンドや LAN のドライバを探すにも苦労させられる。web を探すとサウンド・デバイスのドライバを探している人が多いのに少し驚いたが、皆ドライバが入手出来ずに困っている様だ。

 自分も見つけることが出来ず、面倒になって諦めた。リカバリー CD を \5,000 も出して買うつもりは全くない。今更この PC をこのまま本気で使う予定がないので、どうでもイイ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月 9日 (日)

またまた、JUNK なタッチパネル12インチ液晶を落札

 先日に続いて、タッチパネル・システムズ12型液晶モニター ET1265L-8SJA の JUNK 品を某オークションで落札した。

※こちらの商品はジャンク品になります。
通電以外の検査は行っていないので、記載にない不具合が発生する可能性があります。動作する保証はございません。いかなる不具合(外観破損・内部部品欠損も含む)も保証対象とはなりません。

 …という代物で \500!送料の方が高い。

600x4502009072400120w300 600x4502009072400122w300
Ura

VGA ケーブルと シリアル・ケーブル、電源を繋いで出画を確認する。

今回の品物は裏面に OSD メニューボタンが装備されていた。

P8080010w300

解像度は 800x600 と寂しいが、もの凄く綺麗に映る。

普通タッチパネルが付いていると少し曇った感じで映るが、この JUNK 品はパネルの透明度が高い。

JUNK 品と言っても完動で、映りも良いので良い買い物をした。

Tvw300

家の壁に埋め込んで、Friio の予約録画端末にしようかと本気で考えている。

先日落札した 15インチのタッチパネルだと、少し大きいので壁に埋め込むのを躊躇していた。

Bara もしかすると、15インチの方は、タッチパネルの裏側が汚れていて映りが曇っているのかも知れないと思って、バラして掃除してみる。
Wash

ガラス・クリーナーで拭いてみると、全体が茶色く汚れていたので拭いてみたが、映りが曇っているのは直らなかった。

液晶自体がくすんでいる。

 壁埋め込み用の PC を ATOM330 辺りでもう1台作りたくなった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 8日 (土)

エンドレスエイトのループから抜けてよかった…

 いや~長かった。やっとエンドレスエイトから抜け出せた

Endless1w300 Endless2w300
Endless3w300 Endless4w300

 学校の校舎が現れたときは、マジでほっとしたぜ!


 最近「化物語」を第4話から見はじめた。

 1~3話を見てなかったことを後悔している。絶望先生の声、阿良々木君も好きだけど、戦場ヶ原さんの物言いが好きだ。にしても、ホチキス怖え~

Hotiw300 Senjouw300

 Phantom~Requiem for the Phantom の展開も見逃せない。

 綾波レイの様なアインが、こうも変われるものだろうか…幸福が続けばよいけど。

Phantomw300

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

しょぼいデジタルムービーカメラ DV230 を購入

Dv130depot

 日替わり限定品の exemode DV130 \3,980 でも買おうかと思って PC DEPOT へ行ったら、200万画素の DV230 展示品が同額で販売していたので、これを購入してきた。

 広告の DV130 は、午後2時現在でも3個中、2個売れ残っていた。

Dv130
撮像素子 1/4型 130万画素CMOSイメージセンサー
有効画素:130万画素
内蔵メモリ 8MB容量 SDRAM※1
対応外部記憶媒体
※2
SDメモリーカード/マルチメディアカード (別売:2GBまで対応)/
SDHCメモリーカード(別売:16GBまで対応)
保存形式 動画 : AVI / 静止画 : JPEG Exif 2.2準拠
動画サイズ 640×480 ピクセル (撮影コマ数 : 最大20コマ/秒) /
320×240 ピクセル (撮影コマ数 : 最大20コマ/秒)
コーディック方式 : Motion JPEG(映像) / PCM(音声)
静止画サイズ 3.1M : 2048×1536 ピクセル※3
1.3M : 1280×1024 ピクセル
VGA : 640 ×480 ピクセル
モニタ 1.5型(インチ) TFTカラー液晶モニタ
レンズ 固定焦点レンズ
2層プラスチック
F/2.4、 f = 4.8mm( 35mmカメラ換算54mm)

 写真だと、そこそこ美しくもあるが、実際の品物は本当に ”おもちゃ” のイメージ。

 購入の理由は、会社で商品開発の記録に動画を撮影したい場合があるとき、会社の備品は DV テープを使った時代遅れなカメラしかなく、PC にキャプチャするのが面倒で、SD カード媒体のカメラなら取り扱いが楽だと思った。高い画質も必要ないし、出張等の旅先でちょっとした動画を撮影したい時に高級なカメラを持ち出すのもリスクが高い。ぶっ壊れても痛くないカメラが欲しかった。

Dv230b
撮像素子 1/3型 200万画素 CMOS イメージセンサー
有効画素: 192 万画素 / 総画素: 200 万画素
レンズ 2 層グラス + 2 層プラスチック + IRカットフィルター
F / 2.8, f = 6.4 mm
撮影距離 1.5 m ~ ∞
デジタルズーム 最大 4 倍
露出補正 - 2.0 EV ~+ 2.0 EV ( 0.5 EV単位)
シャッタースピード 1/3 ~ 1/4096 秒
ISO感度 自動( ISO 100 相当)
ホワイトバランス 自動 / プリセット ( 晴天 / 白熱灯 / 蛍光灯 / 曇天 )
モニタ 1.5 型(インチ)TFTカラー液晶モニタ

 で、動画の画質の方は、本当に 200万画素あんのか?とも思えるが、(少なくとも自分が所有する携帯のムービーよりは少しマシだ。携帯のカメラもそうだが、ピンホールなレンズに幾ら高画素の素子が使われているからと言って画質は期待してはいけない。ちゃんとしたレンズが構成されているデジカメとは区別して考えないとね。

 動画は AVI ファイルのみでファイルサイズは大きくなりがちだが、下手な 3GP 形式よりは編集する場合は画質の劣化も少なくて良いかも知れない。

 設定メニューに、電源周波数設定項目がある。安定器を使った蛍光灯ではあるまいし、今時 50Hz、60Hz の切り替えがあるのが面白い。説明書には、「室内照明下でより良い撮影ができるように照明点灯周波数を設定します。東日本では「50Hz」、西日本では「60Hz」を設定します。」と記載されていた。蛍光灯のフリッカーを軽減する目的と思われる。効果を試そうと思ったが、我が家の蛍光灯は全てインバーターなので、効果はなかった。

 その他で気が付いた点としては…

  1. 静止画、動画共に、設定画面で「ブザー音」をオフと設定すれば、いわゆるシャッター音を消すことが出来る。特殊な用途で利用価値があるかも知れない(笑)
  2. 乾電池駆動なのは良いが、PC の USB から電源が供給出来ても良さそうだと思う。或いは AC アダプター端子が欲しい。単4乾電池3本で2時間しか持たない。(本当に2時間持つかも怪しい)
  3. 32MB の本体内蔵メモリに記録された動画等のデータは本体で SD カードにコピーすることは出来ない。SD カードを挿入すると強制的に SD カードへ保存される。
  4. USB 1.1 なので激遅! PC への動画取り込みは SD カード媒体に使う方が良いと思われる。
  5. 使用出来る SD カードの上限は 2GB まで。下位機種の DV130 は SDHC 8GB に対応しているのに、何故上位機種の DV230 が SDHC に対応しないのか設計陣の考えが読めない。
  6. 1秒間に撮影出来るコマ数が不明で HP を始めどこにも記載がない。下位機種の DV130 は最大 20コマ/秒。明るさに応じて変わるのだと思う。
  7. 最近接撮影距離が 1.5m なのは痛い。どちらかと言えばマクロ撮影で多用したかった。但し、1m 以内に近づいてもパンフォーカスっぽいレンズなので、なんとか許せる被写界深度が確保出来るが。

 とにかくこのカメラの最大のメリットはぶっ壊れても痛くないに尽きると思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

インターネット AQUOS の HDD を交換

 先日中古の Internet AQUOS  PC-AX50M をゲットして、リビングで活躍して貰っている のだが、HDD の調子が良くないらしい…

7509sam2
W300

購入して直ぐの、VISTA をインストール中にもこの様なメッセージ「ハードディスクの問題が検出されました」が表示され、フォーマットすれば直るだろうと、思っていたが、DVD を視聴していると1時間毎にこのダイアログが表示される。

HDD の S.M.A.R.T. 機能に依って報告されるダイアログの様だ。

チェック・ディスクを行ったが改善しない…

 こんなダイアログを見たのは今回が初めてで、「ハードディスクの問題が検出されました」と言われても、どの様な問題なのかが、よく判らない。なので、CrystalDiskInfo 3.0.0 Alpha5 で S.M.A.R.T.  情報を見てみよう。

Diskinfow400

 代替処理済みのセクタ数が 100 に達している(正確には 100 からカウントダウンして 1 にまで減っている) その他、見たこともない程の高い数字が報告された。ダメだろ…これじゃ。

 Low level format すれば直るかも知れないけど、何れにしても OS を再インストールする必要がある。

 web を探してみると、SAMSUNG SP2504C を使った HDD で全く同じダイアログを掲載している HP を発見した。

 更に web を探すと SAMSUNG SP2504C が死んだという話は、2ちゃんねる等で多数報告されていることもあるし、過去に購入した SAMSUNG 製ベアドライブも直ぐに死んだから、このメーカーの HDD はダメなんだと諦めて手持ちの Seagate 製 HDD と交換した。

Sam
Sea  Seagate と言えば、2009年2月にファームウェアの不具合を出して、”もう二度と Seagate 製 HDD は買わない!” と言う人をどれだけ増やしたか判らないが、倒産しないでくれて良かった。

 前のオーナーは、高い修理代を払って HDD を交換する位なら、新しい PC を買ってしまおうと思ったのだろうな。きっと。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

六角大王3D活用作例集

 キオ式モデルを使った動画【巡音ルカ】ワンダーラスト Piano REMIX【3DPV】を見ていたら、急にさしスタで遊びたくなった。

ブラザーさん、イイ感じでルカが恋人してますね。
Photo_2 この男性もキオさんのモデルなんだよ…
Photo
Photo_3

 六角大王3D活用作例集:六角解説本「六角大王3D活用作例集」のアニメーションパートの記事を今回もキオさんが執筆したそうです。

090806w300

自分の場合、これは…もう買うしかないだろうな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 5日 (水)

JUNK な水冷 PC を落札

 某オークションで、JUNK っぽい NEC の水冷パソコン PC-VX700AD (本体のみ)を落札してしまった。未だ届いていないのだが、メーカー製の水冷ユニットってモノを見てみたかった。自作 PC パーツとしての水冷ユニットならショップで幾度となく見てきたが、PC メーカー製の設計はどうなっているのか興味がある。

0w300

1. 中古品につき、傷、汚れ、使用感などがあります。
2. BIOSが起動する事、光学ドライブ・キーボードコネクタ・USBが正常に動作するは確認できましたが、BIOSは起動しません
3. 既にHDDは取り外されています。

…という、訳の判らない代物。BIOS は起動すんのか?しないのか!?態々別の PC で光学ドライブ・キーボードコネクタ・USBが正常に動作することを確認した訳ではないだろうから、起動すると勝手に判断する。

Vx700adw300

PC-VX700AD

2004年9月の製品で、Pentium 4 520  2.8GHz とメモリが 512MB 搭載されている。

チップセットは、Intel 82915G/82801FB(800MHz) 

 マザーが動いても DUAL-CORE な CPU は使えないので今や魅力はないけど、LGA775 の CPU クーラーとして汎用性があるなら、ちょっと嬉しいかな?一般的なマザーで改造しても使えないとするとアホな買い物をしてしまったかも知れない…

Interw300

げげ!今 web を探して内部の写真を拾った。

電源がデカイな!普通のATX ケースには水冷ユニット&電源は入らない感じだ。イヤ縦に搭載しているのか?

このケース内に別のマザー入れて使うしかないと思ったら…なんか、マザーも部品の位置が変な感じがする。電源の裏じゃなくて、右に映ってるファンの部分が CPU だとすると、ATX でも BTX 規格でもない!右のファンは熱交換器で、電源の裏に CPU があって縦に電源が配置されているのだと信じよう!

 やばいな。到着するまでドキドキさせられる。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

センバツ事務局からのメール

前部省略

ひで様のブログを拝見させていただいたところ、ゲーム等に関して大変丁寧且つお詳しく、また文章そのものについても大変楽しく読ませていただきました。
そこで、今回はぜひ弊社サービス「センバツ( http://www.1000buzz.jp/ )」をご紹介させていただきたく存じます。

中略

「センバツ」とは、審査を通過されたブロガーの方だけが参加できるプレミアムなブロガー向けサービスです。
会員様には企業からリリースされた新商品やイベントなどの情報が届きます。
その情報をもとにブログ上で商品やイベントをご紹介いただくと、お礼として掲載料をお支払いいたします。
※1:ご利用はもちろん全て無料です。
※2:会員登録にはブログの審査が必要です。

後略

 …という内容のメールをセンバツ事務局から頂いた。これまでにも、アフィリエイトの誘い等は数々あったけど、全部断ってきた。理由は、スポンサーに迎合する記事を書きたくなかったから。

 ことろで、センバツってなんだ?

Common_logo001

影響力の強いブロガーだけが参加できるプレミアムサイトです。
会員のブロガー様には様々な企業の情報をお届けし、特別なイベントに参加していただいたり、新商品のモニターなどをしていただいたりしたことをブログに紹介していただくことで、掲載料をお支払いするサービスです。

  1. センバツのサービスご利用に料金はかかりません。
    全て無料で提供しております。
  2. ブロガーイベントへのご招待、限定商品のサンプリングなど、プレミアムな情報を提供しております。
  3. あなたのブログは影響力の強い1つのメディアです。
    その価値に見合う掲載料をお支払いしております。

 新商品のモニターってのが、気に入った。商品の悪い部分ばかり書いてスポンサーに嫌われそうだけど(笑)

 実は子供の頃から、電気製品を買うと保証書と一緒に付属する、アンケートハガキに色々と意見を書いて出すことが好きだったこともあって、今は某メーカーの設計部に勤務している。アンケートには商品の文句を書くというよりも、改善提案を書いてきた。

 例えば SONY が世界初のワイヤレス・ヘッドフォンを発売したとき(25年以上前だったかな?)、新しモノ好きだった自分は即効で購入した。当時はヘッドフォンにイズリダクションを搭載していなかったので、無音時にテープ・ヒス・ノイズの様な ”スー” とノイズが聞こえる。この頃オーディオ業界のノイズリダクション・システム方式は、dolby-B、dolby-C、ADRES、dbx 等があって、それぞれに互換性がなかった。

 アンケートハガキには、”折角の良い音も、定常的なノイズで台無しです。dbx 等の圧縮伸張型ノイズリダクションを搭載してノイズを低減した方が良いと思う” とか、”RCA プラグとミニ・ジャックの両方を装備しているのはありがたい。バージョンアップでコスト削減を理由にどちらか淘汰されないことを期待します” 等と書いた処、SONY 様が家まで取材に来て、大層なお礼を頂いたこともある。

 勿論次のバージョンのヘッドフォンには dolby-C ノイズリダクションが搭載され、RCA ジャックと、3.5mm STEREO ミニ・プラグは両方とも残された。(注:ノイズキャンセリング・ヘッドフォンじゃないよ

 この他にも多くのメーカーからアンケートに対する感謝状を頂いている。或いは、ブログの記事についてもメーカー・ドメインからのアクセスがあることも事実で、自社製品がどの様に評価されているか調査されていることは確かだ。

 よく、妻に ”この製品にこの機能が付いたのは俺が提案したからだ!” 等と自慢すると、”おめでたい人ね” と馬鹿にされるが、例えば最近では、NINTENDO Wii のクラシック・コントローラにしても、グリップの装備と L、R ボタンのアナログ入力削除等はブログで書いた記事を URL 添付して web アンケートを通じて提案してきた訳だし…確かに自分独りの意見ではないにせよ、”まっとうな” メーカーというモノは、少なからず改善提案に耳を傾けるものだと信じている。

 気に入った製品について、自分の願望が時期製品に反映されると嬉しいよね。自分が提案したとか、しないとかは抜きにしても。

 と、いうことで、”センバツ” の素性はよく判らないけど、審査の依頼をしてみた。審査結果は2週間位先に出るらしい…


 昨夜、審査依頼出したら今日の昼には ”審査を通過した” と、メールを貰いました。(追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

クラシックコントローラー PRO を使ってみる

 2009年8月1日に発売された、クラシックコントローラー PRO を使ってみた。

 これまで、クラシックコントローラー を改造してグリップを取り付け、L/R ボタンからスプリングを抜いて使っていた。更にボタンのチャタリングがある為に、一部のキーを無効化する等して太鼓の達人 Wii で使ってきた。

 今度のコントローラは少しはマシになっただろうか?

Pack 近所のレンタル・ビデオ店で \1,800 で購入。NINTENDO の希望小売価格は 2,000(税込)
Classic_pro_photo2

従来のクラコンにグリップが付いただけだと思っていたが、キーの配置が若干変更されている。

また、L、R ボタンのアナログ入力は削除された。

1

初代クラコンに自力で PS2 用のグリップを取り付けたモノ(左)と比較する。

2

クラシックコントローラー PRO の方が L,R スティックが左右に開いている。また、十字ボタン、a、b、x、y ボタンの位置が若干下へ移動している。

PRO のコードを上に出したのは大正解だと思う。つか、これまでのクラコンが下に出ていたのは設計ミスだとさえ思う。

3 自作したコントローラ(左)よりも PRO の方が断然薄く出来ている。
Hold ホールドした感じは、小指と薬指で強くグリップを巻きつけることが出来て、しっかり固定されブレがない。
Pc120005w300

これまでのクラコンは L、R ボタンの押し下げストロークが長く太鼓の達人で、このボタンを ”カツ” に設定する人には不向きで、バネを外してストロークを短くする改造が必要だったりした。PRO には最初からコレがない。

P4080001w300_2

また、グリップがないとコントローラを安定して持つことが出来ないので、自力でグリップを付けていた。

P2w300

キーにはチャタリングが多く、誤判定されることもしばしCtrl ばあった為、上下ボタンを無効化する改造も行った。

 以前、「太鼓の達人 Wii」発売記念アンケートで散々文句をつけた点が、今回のクラシックコントローラ PRO では全て改善されていた。

 昨年12月に買った太鼓の達人 Wii でプレイしてみても、チャタリングの誤判定もないし、スプリングを抜く必要もなく、”カツ”  の押し下げも楽だった。

 太鼓の達人 Wii をクラコンで遊んでいる人は PRO の購入をお勧めしたい。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 2日 (日)

iMac G4 の Windows PC 化計画(9)

P8020001w300_2 iMac G4 の筐体を使って Windows 化した PC の電源をアップルのリンゴマークをタッチすることで ON/OFF (スタンバイ/スタンバイからの復帰)する為の工作を行った。

 Cable

 キッチンの奥側に配置したiMac G4 モドキの Windows PC を使いたいときに、電源スイ ッチが後方に配置されている為、キッチンの裏側へ回って電源を入れる必要が生じた。内蔵した Windows PC = MP915-B はマウスのクリックでスタンバイを解除出来ない BIOS なので、外付けのタッチ・スイッチを使って工作することにする。

Pack

適当なタッチセンサを web で探したら エレキットの PS-306 リレー付タッチセンサー・キット \2,500(税別)が最も適していると思ったので、近所のホーム・センターへ買いに出掛けた。

店にエレキットの電子工作シリーズが売られているのは以前から知っていたので当日手に入れることが出来たのはラッキーだ。

センサは静電誘導検出方式。

Cont

内容物はこんな感じで、キット組み立ての詳細説明書が付属する。

●電源電圧:DC6~8V
●消費電流:リレー動作時80mA、待機時8mA(6V時)
●リレー接点容量:3A(AC100V時)
●動作モード(選択可能)
 ・
モーメンタリーモード(触れている間だけON)
 ・
オルタネートリーモード(1度触れてON、もう1度触れてOFF)
●基板サイズ:65×65mm

Eng

電源電圧 6V ~ 8V ってのが PC とは相性が良くない。無理やり 5V で動作させることにする。

最悪は MP915-B の AC アダプター 19V から降圧回路を組むしかないだろう…

しかし…キットを組み立てるのは面倒だな。このテのキットを組み立てて、もう、楽しいとは思えなくなる程に歳をとってしまった。

Apple

タッチすると電源 ON/OFF させる部分はコレ!

APPLE のリンゴマークを触ると電源が入るのはかなり、カッコいいと思う!因みにこのマークは金属ではない様で、クロムメッキされた金属光沢のあるエンブレムだ。

Test1

オークションで落札したものの、あまりに汚くて使用に耐Tape えなかった JUNK な筐体を使ってテストする。

因みにこのテの工作で配線を固定するには、絶縁にも有効なアセテート布粘着テープを使うと便利だ。

Test2

リンゴのエンブレムとは電気的な結合をせず、静電容量結合にて行う。こんな使い方が出来るとは説明書には書かれていないが恐らく出来るだろうと高をくくっている。

コイル状にリード線を数回巻いてプラスチック・ケースの裏にテープで貼り付けた。

Shield

基板まで、ある程度の長さが必要なので、シールド線が必要だったが、キットにはシールド線は用意されていない。

あ!以前電気屋の閉店セールで1本50円で購入した細い同軸のアンテナ線を持っているではないか!

Comp

キットが完成して、5V でも安定動作することが判ったので電源は USB ハブ(スタンバイ中は常時通電)から貰うことにして USB ケーブルを取り付けた。

コイルに依る静電誘導検出もバッチリで、リンゴを触ると、リレーが ON/OFF する。正確に言うと「モーメンタリ・モード」で動作させているので、触っている間リレーがON する。

Decompose

一旦、完成させた妻がキッチンで使っている iMac G4 モドキ Win PC をコイルを取り付ける為にバラバラに分解する。

結構面倒臭い。

組み上げる際に、コイルの配線を筐体で挟んでしまってコイルがアースに落ちて動作出来なくなって、再び分解するという地獄にハマってしまったので絶縁をキッチリやり直した。

P8010021w300

シールド側は筐体にしっかりアースを取る、これを行わないと、筐体を触ったり、液晶のアームを触るだけで電源が ON/OFF してしまう。

それから、基板には感度調整ボリュームがあって、この調整をよく行ってから実使用しないと、思わぬ時に電源が入ったり、落ちたり、或いは全く動作しなかったりするので要注意だ。

Remote ついでに、前回内蔵したダイナコネクティブ社製の DY-UD200 USB 地デジ・チューナのリモコン受光素子のケーブルを延長して、リモコンが正しく使用出来る様に改造した。
Holew300 リモコンの受光窓は特に用意しなかったが、iMac G4 の本体底面には360度通気口がグルリと配置されていて、此れの最前面部分に忍ばせておいた。キッチンは白いワークトップなので反射も手伝って、ちゃんと受光している。

 これで、完成だ。毎回完成したと言っているが、なんだかんだと改良を続けているので、この次も何か改善するかもしれない。

 DY-UD200 の記事にコメントを頂いて、「公式ソフトのバイナリ書き換えは古い」とご指摘を頂いたので、TVTest+RecTest+TvRock の視聴環境へ移行するかも知れない。この場合は本体を再び分解する必要もないけど…

Mousew300

 完成してキッチンに置いた写真は面倒なので今回は撮影していない。写真は7月24日の使いまわし。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

今頃話題の「酒でも飲みますか…」を見て

 意味不明な写真として、話題となっている「Funky forest, go for a drink?」を見た。

5d64bf0esw300

たしかに、この絵を見せられたら、どんなシチュエーションなんだろう?とクビを捻るだろう。

海外サイトではタイトルに「本日見たなかで一番理解に苦しむ写真」とされているらしい…

 しかし、この写真の元ネタはこの動画で、2年前に投稿されたものだった

 今頃話題となるのも面白いと思ったが、Youtube の最近のコメントに、この動画の意味を説明している人が居た。

この女の子の夢は、結婚を断るための作り話だと思う。
何とか相手を傷つけないようにシュールで回りくどい
物語/夢を男性に聞かせ、結婚を諦めてくれるように提案
する。
しかし、長々とした説得も空しく、男性はそれがプロポーズを
断る理由にはならないと主張する。そのため最後には、女の子は
仕方なく「生理的にだめ」と本音を語ってこの作品は終わる。

 うんうん、自分もそう思うよ。

 芸人:小島よしお さんのお母様が、息子の芸風を生理的に受け入れることが出来ないと言っていたが、そんな感じ?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東プレ から Realforce シリーズの高級テンキーが発売される。

 東プレ株式会社は、静電容量無接点方式を採用したテンキー「Realforce23U」シリーズを8月6日に発売する。価格はオープンプライス、店頭予想価格は13,000円前後の見込み。

20972701_03  Realforce のキーボードは3台使っていて大変気に入っている。テンキーって其れほど使わない人なので、購入するつもりはないのだが、僅か 23キーで、\12,800 とは

 「ESC」 キーや、「=」 キーが配置されているのもニクイ。Windows の電卓を利用するとき、例えばテンキーで 19200 + 4096 + 128  を計算する際、最後に 「=」 イコール・キーを押さねばならないが、 [-] キーと [ SHIFT ] キーを併用する上にテンキーから遠い場所に配置されているのでダルいと思っていた。

 業務で表計算ソフト等、毎日数字を入力する人はお勧め出来ると思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »