今日も JUNK な PC をゲット
詳細不明な JUNK な PC を今日もゲットしてきた。
1. 中古品につき、傷、汚れ、使用感などがあります。 |
以上の情報だけで購入した訳だが、\1,350 だったので、絶対にモトは取れると踏んでいたし、決め手は USBx8 ってことは然程古いマザーを使ってないという判断だ。
どんなケースかさえ判らなかった PC だったけど、こんな形だった。 | |
SilverStone のフロント・アルミパネルを使った SST-TJ08B だった。 それほど、キズも付いてない状態だったので、このケースだけでも \1,350 の価値があると思う。 | |
搭載電源も Seasonic 日本特別仕様 SS-600HM (総合出力 600W) のプラグイン式電源だったので、嬉しい グラボも搭載してないのでオーバースペックと思われ… | |
マザーボードは、ASRock の ALiveNF7G-HDready というマザーで…
最近 AMD の CPU を扱ったことがないのでよく判らんけどまだまだ使えそうなマザーだった。 | |
CPU は TDP45W と低めで 64bit OS にも対応するデュアルコア Athlon X2 BE-2350(クロック2.1GHz、2次キャッシュ512KB×2)
静音 PC として使えそう… | |
メモリーは UMAX の DDRII800 1GB x 2 | |
光学ドライブが不調ということだったが、単に電源コネクタが接続されていなかっただけで、ちゃんと動作した。 PIONEER DVD-RW DVR-112D HDD さえあれば、即 PC として稼働可能な状態だった。 手持ちの HDD を取り付けて Windows XP をインストールし、ASRock からドライバを DL して問題なく動作することを確認した。 |
AMD 系のマザーは Geforce がオンボードで搭載されてて、DVI 端子がマザーから出ているのも便利だよね。
この PC なら、ケースの前後に装着されたファンを運転しなくても問題なさそうだ。
非常に安い買い物だった
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
ひでさん おひさしぶりです (^^)
また お得なジャンク品をゲットしたんですね
SocketAM2+だったら前の型のPhenomが使えるし、AM3が最新だけどほぼ現役のモデルですね。
とくにSeasonicの600Wいいなあ・・・
自分が知っている限りでは一番お得なジャンク品ではないかと
そういえば 前に壊れたNECのノートが50000円で売却できたので、
Corei5とMSIのマザーP55-GD65を購入して新しいパソコンを組みました。
Corei5は新発売のCPUでは一番安くてハイパースレッティング機能がないけど、
ターボブースト機能はあるし、i5よりも値段が高いCore2Quad・Q9550よりもベンチでいいスコアがでます。
それと マザーにはSLI機能が付いているので、GeForce8800GTを2基搭載して念願のSLIをやってみました。
3DMark06の計測だと1基のグラボよりも1.4倍程度のスコアアップでした。
まあ こんなものですよね でも とりあえずSLIが出来たので、これで気が済みました (*^_^*)
でも このSLIが使えるまで結構苦労しました。
2枚挿してるのにコントロールパネルにはSLIの設定項目が表示されないので
MSIのダイレクトサポートに電話したら、初期出荷のBIOSではSLIがサポートされていないので、
買ってすぐにBIOSの更新をすることになりました しかも 初めてだし
でも 最近のBIOS更新ってUSBフラッシュメモリなどで簡単にできるようですね 時間も1分くらいだったし
初心者にはなるべく避けたいBIOSの更新でしたが、これならなんとかやっていけそうです。
そして BIOS更新しても使えなくて散々調べた結果、グラボのドライバが古くて出来なかったようです。
たかがSLIでこんなに苦労したのは自分くらいでしょうね (*^_^*)
投稿: デコラ | 2009年9月19日 (土) 20時17分
デコラ さん、お帰りなさい
最近は DRM かミク動画ネタばかりですので…
>ノートが50000円で売却できたので
そんなに高値で売れるんですか!!
i5 とうとう購入されたんですね。裏山~~
>ハイパースレッティング機能がないけど、
HT なんか意味ないですよ。P4 の時代から HT に依る体感
スピードUPって感じたことないですし…
88GT の SLI おめでとうございます。
>たかがSLIでこんなに苦労したのは自分くらいでしょうね (*^_^*)
コアなゲーマー位しか手を出さないので、実践すると結構苦労
する方が多い様ですね。
不景気で新しいハード購入出来ないので、動画作って凌いで
ます。金を使わずに暇が潰せるので(笑)
投稿: ひで | 2009年9月19日 (土) 20時43分
>そんなに高値で売れるんですか!!
そうですよね 自分もびっくりです
まだ1年経っていないoffice付きのCore2Duo搭載のNECだと価値が高いのかな? ッテ感じです
>HT なんか意味ないですよ。P4 の時代から HT に依る体感
>スピードUPって感じたことないですし…
体感できるほどのものじゃないんですね
だったら Corei5でよかったです (*^_^*)
てゆうか i7だとメモリまで買うと売却額の50000円を超えてしまうので断念しました。
>最近は DRM かミク動画ネタばかりですので…
DRMのことはひでさんの過去の記事を読んだりして勉強中です。
VistaでCPUを替えてWMPが使えなくなったときのために覚えておかないと・・・
この前Celeron・E1200からPentium4に替えた時は大丈夫でしたけど、絶対になるとは限らないんですかね
>不景気で新しいハード購入出来ないので、動画作って凌いで
>ます。金を使わずに暇が潰せるので(笑)
自分もあまりお金を使わずにソフトで遊ぶのが理想なんですよね。
今回はノートが高値で売れたので買ってしまいましたけど
当分はハードは我慢して、この前買ったソフト達で遊ぼうと思います。
とくに六角大王をもっと使いこなせるようになれば、当分はハードに目移りしないかも
でも そろそろ Windows7ですよね・・・
投稿: デコラ | 2009年9月19日 (土) 23時04分
またお買い得なものを手に入れましたね。
家狭いですし、全部起こしてやったら結局消費電力増大になってしまうので、うちは増えませんが。
ただ、なんだかんだで実験用だったあれが、意外と使えてしまうのでちょっと重たい程度の処理はあの板がやるようになってしまいました。
光出力の端子付けて、PCIeの背中切ってとか思っていても意外とそのまま使ってしまってます。
HTって世代によって全く実装が違っていて、イマイチ同じ基準では語れない気がします。
基本的には、並列化なので、体感として「速度が上がる」事は無いでしょうね。
Vistaや、7の場合は、裏でプロセスがコソコソ動くので、多少は効果あるんじゃないかと思います。
ただ、ATOM330だと、カツカツに命令が積まれていると似非な存在のコアなので、その調停に手間取るのか逆にレスポンスが落ちてることがあります。
4スレッドで優先度低でもぶん回すと極度にパフォーマンスが落ちることがありますから。
他の実装でも「使える場所が無ければ」並列化できないので、実行効率のいいコードだと、逆に邪魔になることもあります。
並列化しやすく、かつ、時間の掛かる処理では数字には出るような気がしますよ。
なんか、総合的にはATOM330が最強という我が家の環境もいろんな意味で間違ってます。
新品でもそんなに凄く高くないのは知ってますけど、「どうしても必要じゃない」ので、「買っても追いつく頃には値崩れしてる」のが目に見えていたりして。
投稿: お! | 2009年9月20日 (日) 11時39分
お! さん、その後の経過ですね。
>PCIeの背中切ってとか思っていても意外とそのまま
最初からやっとかないと、使い始めてしまうと、工作するの面倒
になりますからね。
>HTって世代によって全く実装が違っていて、イマイチ同じ基準では語れない気がします。
P4 で初めて HT を経験して、全然効果を体感出来なかったので
コアが物理的に2個と比べると”屁”みたいなモンだと思ってました。
最近は HT でも効果があるんですかね。
>総合的にはATOM330が最強という我が家の環境もいろんな意味で間違ってます。
ここは、笑う処でしょうか?
>「買っても追いつく頃には値崩れしてる」
買う時期は大事ですね。余程金に余裕があるなら糸目を付けずに
何でも買うでしょうけど、いつまでも待っていると、いつになっても
買えないことになるし…(新しいのが出ちゃうし)
…そう、今回はホントにイイ買い物でした。
投稿: ひで | 2009年9月21日 (月) 01時36分
物理的にSATAポートがその延長線上にあるので、カードを選ぶので、まずそれを買ってこないと・・・。
やるまえに故障すれば保証を受けられますが、やったあとに恩恵受ける前に壊れたら補償を受けられないだけという悲しいことになりますから。
カードの形状もあるので、探すのがちょっとめんどくさいんですよね。
光出力のコネクタも買ってこないと。なぜか、Vista標準のドライバってデジタル出力しかサポートしてないんですよね。
Pentium4のHTは、パイプラインが深すぎるという設計の間抜けさを補うものですから。
実際には仮想的なマルチコアを同じように呼んでいるので、HTと書いてあっても世代によって全くの別物ではあります。
空いている実行ユニットが無ければ、やっぱり効果は出ないです。
クロックと違って命令辺りの速度が上がるわけじゃないんで、コード密度が低く、且つ、実行ユニットが空いていて、並列化されたアプリケーションの場合は、実行結果が出るまでの時間は数値で出る程度の差はあるはずです。
逆に、通常の利用の場合は、CPUの処理量がなかなか飽和しないので、レスポンスとして出ることは少ないんじゃないかと思います。
レスポンスとして出やすいのは特定のスレッドが極度に重たいことが多いですしね。
コレは多分マルチコアも同じ傾向です。
処理効率としてはマシなマシンもあるのですけど、対応している命令セットやSATA等のインターフェイスを考えると、バランス的には一番イマドキな環境なのは事実なんですよね。>ATOM
処理量に対して、「必要なときに買う」のが多分最適解です。
コレが我慢できないほど重たければ一台用意しないと!って思えるんですけどね。
テスト用だったのですが、意外と普通に使う水準以上のパフォーマンスが出てしまっていてw3Dゲームは無理でも、Webや、動画の視聴辺りは問題が無く…。
今売られているハードウェアは基本的なパワーがそんなに低くないので、ゲームとか3Dゴリゴリとかエンコードを山ほどというのでなければ、そんなに新調の必然性も無いんですよね。
まぁ、足りてるしなぁ…とか思ってしまうと、お財布の紐はしまってしまいます。
DirectXとしてはパフォーマンスがイマイチなんですけど、なぜかAeroのレスポンスは意外といいんですよね。945G。
なぜか、最新ドライバでも、添付ドライバでもなく、WindowsUpdateで入る奴が妙にエクスペリエンスインデックスの値が高いんですけど。
投稿: お! | 2009年9月21日 (月) 11時25分