【踊ってみた支援】 動画を左右反転(ミラー)したい
今日は、2ヶ月前に書いた記事が、2ちゃんねるの「【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ【初音ミク】 part45」にリンクが貼られて、200人位の方が下のページに来て下さいました。
「踊ってみたい」「ミラー動画が欲しい」というニコニコのコメントを貰って、左右反転動画を作ろうと思い愛用しているビデオ編集ソフト VideoStudio12 で反転動画を作ろうと思っても、その様な機能がなかった。なので、web を探した処…
が候補にあったので試してみた。Area61 の方はどうにも 16:9 の動画が 4:3 に変換されて初音ミクがスレンダーになってしまう(笑)。また Free Video Flip and Rotate の方が 30FPS の動画は 40秒まで、60FPS の動画は 20秒までしか変換してくれない orz
仕方なく Dance×Mixer で動画を再レンダリングし 4:3 512x384 に出力し直して Area61 ビデオレタッチで 4:3 の動画を作成した。
言うまでもないけど、どうして左右反転かと言えば、画面を見ながら振りを覚えるには鏡に映した状態の絵の方が覚え易いからである。
実際に実現してから書こうと思っていたのだが、ニコニコにうpしたダンス動画で踊ってみたいという要望を貰っていて、True my heart の曲ではありませんが、実現に向けて動いています。
初めて振り付け動画を見たとき
すっごく素敵で、踊りたくなってしまい
許可を得ようとどうにか連絡しようと思ったのですが
躍らせていただけるんですか(・∀・)!?
自分も誰かに踊って欲しいなと思っていつも振りを組み立てているので、本当に嬉しいです。踊り子さんにプレッシャーとなるので、あまり詳しくは書けません。また、実現しないかも知れませんし…
左右逆の初音ミクの顔もちょっと見慣れないね。
人が踊ったダンスをトレース → MMD 動画 という流れはこれまでにも多々あったと思うが、D/M で振付けたダンス → 人が踊る という流れは聞いたことがありません。 【踊ってみた支援】 というタグが一般化して、新しい文化が開けたらなと思う。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント