« 【振り付けしてみた】私の時間 (試作) | トップページ | つばさキャット 其ノ肆 »

2010年2月23日 (火)

DELL W2600 が起動せず困っている方に朗報!

 今(2010年2月)から3年半程前に、DELL 社製 の W2600 という 26インチ液晶ディスプレイ TV のジャンク品を購入したことが始まりで、3台の JUNK 品を購入するも、何れも修理することが出来なかった。

 DELL W2600 の不具合を概略説明すると、長時間使用した後に再び電源ボタンを押しても電源が入らなくなる。本体が冷えるか、一旦電源プラグを抜いて暫くすると再び電源を投入出来るが、また電源が入らなくなる。これを繰り返すうちに二度と電源が入らなるという症状。

 二度と電源が入らなくなるまでの寿命を web で見聞きした内容で整理すると、TV 機能をメインとして使うなら長寿、PC に繋いでスタンバイ状態としていると短命という結論だった。

 以前、自分が辿った経緯をダイジェストで…

Pa050166w300

電源部や基盤上の部品をみても概観上特に問題がないが、起動出来ない。

基板上のコンデンサを片っ端から交換する等を行っても効果がなかった。

Ngw300

但し、3台の JUNK 品の中にはフラックスの腐食の様相を呈している基盤もあった。

Pa280212w300

密閉されたスピーカ内のアンプにコンデンサの液漏れが認められるモノもあった。

P9050102w300

バックパネルを外して、扇風機で冷却すると長時間使用した後に電源を off として、再び電源を on としても巧く起動することが出来ることを発見。

P9250147w300

どうもこの辺りを冷却すると効果がある。

Lm1117

冷却すれば効果のある部品(3端子レギュレータ LM1085、LM1117)を特定した(つもりだった)

P1050183w300

ファンをケース外部に取り付けて暫く使用することにした。

P9260157w300

暫くファンを取り付けて問題なく動作していたが、結局二度と電源が入らなくなった。

対症療法だった為の延命措置でしかなかった。

Pb020239w300

最終的には DELL W2600 の面影を残すことなく SPECIAL 機に改造して今でも使っている。

Stand

 結局、3台共液晶パネルだけを利用したスペシャル機への改造を行い、2台を知人に譲り手元には1台を残すのみとなった。

 日本のメーカーでは考え難いことですが、DELL 社の場合、正規手順で名義変更を行わなかった中古製品については如何なる理由であっても、有償/無償を問わず絶対に修理に応じませんし、リモコンですら部品注文には応じません。

 なので、オークション等で購入した DELL 社の製品が故障した場合は自力で修理する等が出来ない人は、DELL 社の製品を中古購入すべきではありません。訳あって中古を購入したいなら名義変更を前オーナーに行って貰う必要があります。

 最近、SCOTTLE 師匠の掲示板で、W2600 の修理方法についてカキコされている方を見つけて、この方とコンタクトを取ると、ブログでの公開を快諾下さったので、対策方法を紹介させて頂きます。

DELL W2600 電源不具合と試行錯誤の記事中に設置したアンケート
Ak 2010年2月22日現在のアンケート結果

 少なくとも、”ひでのブログ” に訪れた方の 110名 が W2600 が…「故障したが DELL の修理は受けられない」と回答している。オークション等で不具合を知らずに購入した(半ば騙された方も…)人達であろう。


 前置きが長くなりました m(_ _)m

 先ずは、W2600 のスタンドとカバー、アルミカバーを外す必要があります。感電する可能性もあるので、PC の組み立て経験等がない方にはお勧め出来ません。(因みに自分は検証中に感電しました

 ただ、DELL の修理も受けられずに捨てるだけの運命であれば、実践してみる価値は大いにあると思います。(W2600 は中古製品の買取業者:ハードオフも引き取らないそうです)苦情を訴える声は随分と昔にピークを迎えましたので、既に W2600 を泣く泣く処分してしまった方も多いと思います。自分も既に制御基盤は1枚も所有しておりませんので質問にお答え出来ない場合もあるかも知れません。

 きりんさん@尾張 さん情報提供ありがとうございます。

Att00017_2

黄色枠:半田付け不良ピクセルワークスのチップ間とその上側の辺り

赤枠:この辺りを強く指で押さえながら W2600 の本体の電源スイッチを入れる

指を離すとハングしたりそのまま消えたりします。
一旦おかしくなるともう本体のスイッチを受け付けなくなるので電源プラグを抜いて、再び挿します。

Att00019

押さえ方は上から液晶方向へ 1mm 位基盤がたわむようにぐっと力を入れて押えてみます。そして、電源スイッチを入れてみます。何度もやって力加減を調整して最良点を探すのです。

押さえるポイントが見つかったら指の代わりに押さえる方法を考えるだけです。

ねじ釘とワイヤー止めでテンションをかけています。小穴を開けてネジく釘でぐいっとやってます。こんな調子で何台もなおりました(笑)

 電源プラグを抜き差しするのは面倒なので、本体のスイッチとは別に W2600 への電源供給を元から on/off 出来るキルスイッチ(中間スイッチ等)を利用すると便利な様です。

 きりんさん@尾張 さんの追加情報:

原因は2つほどあります。ひとつには電源のへたれです。これは 3.3V や 5.1V へたっている場合で3割ほどありました。2割は 14V の不良(コネクターのおこげも有り)。8割程はメインボード半田付け不良でした。両方おかしい場合もあります。

よくコンデンサーがオデブになってたりおもらしをしています。これは、楽勝もんですがその中の一部でコンデンサーの交換で直らないのがあります。そのばあい、フォトカプラや制御ICやその周りのTRがいかれている時もあります。
さらにこれの交換で直らない場合がありました。
この時は重症でコンデンサーがパンクすることによってスイッチグトランスが内部でショートしている時が何度かありました。まさかと思っていたトランス不良はちょっとショックでした。

Q:半田付けし直す等で恒久対策出来ないですかね?
A:1234(フラッシュ)のチップは半田付けしなおしましたがむりでした。
怪しそうなやつは半田付けしなおしましたがなんせ基盤の放熱がよすぎて超厄介で断念しました。
ピクセルワークスとメモリーのチップは無理そう。

 全然だめな場合もありますが、きりんさん@尾張 さんの場合約8割がこれだったそうです。追加説明等あったらコメント下さい m(_ _)m

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 【振り付けしてみた】私の時間 (試作) | トップページ | つばさキャット 其ノ肆 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DELL W2600 が起動せず困っている方に朗報!:

« 【振り付けしてみた】私の時間 (試作) | トップページ | つばさキャット 其ノ肆 »