« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

【踊ってみた支援】バカとテストと召喚獣 Perfect-area_complete! フルコーラス

 バカとテストと召喚獣の op 曲だった Parfect-area_complete! フルコーラスに振り付けしてみました。 

 試作段階で2コーラス以降のリップシンクが出来てません。試作段階でまぁまともな出来だと思ったので取り敢えずうpしてみた。

 後に削除予定

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月29日 (木)

五月病

 同じ会社内でありながら4月に異動となった部署の職種が全く違うために、五月病状態。

 会社から帰宅する時刻が遅いこともあるが、ブログの更新は全く進まない。

 ブログを更新しないと心配してくれる人が居るので、取り合えず生きている証としてブログの更新をしてみる。

 家では PC と向き合うことは毎日しているので、メールや頂いたコメント等には目を通しています。

 【踊ってみた支援】バカとテストと召喚獣 Perfect-area_complete! のフルコーラス版も製作中だったりする。

 5月1日(土曜日)も出社。連休の後半は休めるのか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月26日 (月)

しょこたん(中川翔子)がTwitterになじめない理由は写メ保存場所になり得ないから?

しょこたんにとってのブログとは「生きた証を残すため」の「写メ保存場所」であり、つぶやきが流れていくツイッターは似て非なるものだったからである

 なぁるほど~~

 twitter は画像をリンクでしか貼れないからね。ニコニコの動画を貼ることも出来ないし…なので、自分も呟いたことないのよ。


 それから…全然 ”しょこたん” とは関係ないんだけど、今日だけ突然 「キャプテンEO DVD」 という検索ワードで 174人の方が検索で ”ひでのブログ” に訪れたけどなんで?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月25日 (日)

初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター

PSP®「プレイステーション・ポータブル」専用ソフト
『初音ミク -Project DIVA-』が、
PlayStation®3の美しい画面でプレイ可能になる!

Dv_2  これまでオンラインの配信ゲームって買ったこと無いけど、普通に PS3 用ソフトを出してくれればイイのに!!PS3 全然使ってないから torne を購入して TV のレコーダになってるし…

 初音ミク -Project DIVA- が PlayStation®3 の美しい画面でプレイ可能ってのは良いけど、PSP と USB 接続しなきゃならんとはメンドいな。

 DIVA 遊びたい為に PSP 買ったけどな~太鼓の達人と違って DIVA 直ぐに飽きちゃったしな~ 買うかな~?買わないだろな~

 初音ミク -Project DIVA- 2nd2010年7月29日発売予定) さえ購入をどうしようかと思っているしな~

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【振り付けしてみた】 初音ミク:私の時間 remake

 以前作った【振り付けしてみた】私の時間 なんとなく完成かな?の気になる部分を修正しリメークした動画をうpした。

 ほんとはフルコーラスを作りたい曲の1つではあるのだけれど、イメージするモーションが D/M に用意されていないので2コーラス目が作れないのよ…モーション追加されたら2コーラス目を作りたい。この動画もモーションを随分と継ぎ接ぎして作ったし。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月24日 (土)

ニコニコ動画で DL した動画を車で見たい (DVDに焼く)

 ニコニコ動画でダウンロードした動画を車で見たいという需要に応えて、FLV 形式の動画を DVD にオーサリングする方法を記したい。

 FLV 形式の動画を一旦 mpeg2 に変換する方法が王道だと思うが、ここでは DVD に焼く為の VOB ファイルを一気に作ってくれる DVD FLICK というフリーソフトを使った方法を説明する。

Downw300

 ニコニコ動画(YouTube 等でもOK)から SmileDownloader 等を使って予め動画をハードディスクに保存しておく。

 ここでは、動画のダウンロード方法は紹介しないが…

 因みに自分は SmileDownloader を使っているが、何故か DL した動画の拡張子が mp4 になってしまうので後で flv にリネームしている orz

 極めて残念なのは日本語に対応していないことで、フォルダやファイル名に日本語を含むと正しく動作しない点だ、最新バージョンでなければ日本語化パッチ等も用意されている様だが、ファイル名に日本語(全角文字)が使えないので注意して欲しい

D1w300

 この HP はどこから本体をダウンロードすれば良いのか判らない…という声が多いのでダウンロードするまでのリンクを辿っていくと…

DVD FLICK の HP へ行って赤丸部分[ Download ] をクリックする。

D2w300 更に赤丸部分 [ Download DVD Flock ] のアイコンをクリックする
D3w300 Your DVD Flick download will start shortly…と書かれたリンクがあるので、赤丸部分DVD Flick をクリックする
D4w300 更に、赤丸部分Files をクリックして
D5w300

Browse Files for DVD Flick
Newest Files

dvdflick_setup_1.3.0.7.exe 13.0 MB 2009-06-26 1,782,360

赤丸部分一番新しそうな dvdflick_setup_xxxxx.exe を選択してダウンロードする。

1w300

 dvdflick_setup_xxxxx.exe を実行するとインストーラが起動する。

 英語ではあるが、I accept the agreement を選ぶ以外はデフォルトのままインストールを進めて問題ないだろう。

Run1w300

 起動したら、これ以外の設定は特に必要ないが、赤丸部分一番右下の [ Brouse ] ボタンを押して、DVD を焼く際の VOB ファイルをストアするフォルダをVIDEO_TS の場所を選択しておいた方が良い。

ここのフォルダも日本語(全角)を含むフォルダ名を指定してはならない

D:\forDvdFlick\DVD

等のフォルダを作っておくと良いだろう。

F1w300

 DVD に焼きたい動画をどんどんウインドウへ放り込むと動画が登録される。

 ここではテスト的に2つの動画を登録したが 99 ファイル迄登録可能。

 左の黄色い棒グラフで DVD 容量の目安が判る。

 [ Create DVD ] ボタンを押すとエンコードを開始する。

Stw300

 Smile Downloader を使って動画を DL すると、ファイル名が動画のタイトルとなるが、ニコニコ動画ではタイトルに日本語の全角文字を使うことが普通なので、予め半角文字に変更しておくなどの準備が必要。

 この点が一番面倒で、このソフトの残念な点でもある。

Errw300  日本語のファイル名が使われていると、エンコード中にエラーが発生する。
Finw300  エンコードに成功すると左の様な画面が表示される。
Donew300  最初に設定した VIDEO_TS のフォルダに、VOB ファイル等の DVD オーサリングに必要なファイルが出来上がる。

 あとは、DVD ライティング・ソフトを使って DVD を焼くだ けである。

Bsw300  因みに B's RecorderGold で DVD を焼くにはこんな感じ…
Playw300  DV D Player で再生してみると、こんな感じ…

 DVD Flick には、各種設定項目があるが、特にデフォルトのまま使っても問題ないと思われる。

Setting2w300

Setting

必要に応じて、設定を行うと良いだろう。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月23日 (金)

段々見えてきた 初音ミク Append のコスチューム

 フィギュア原型師浅井真紀さんのブログに、初音ミク Append のコスチューム画像が掲載されていた。

M02rr

 大きく開いた腹部が衝撃的だ!これって肌色な訳じゃないよね?

 4月5日の時点で、MayoRiyo(YU-HO) さんが pixiv で描いたイラストは、「卵の中から、再び誕生するイメージで描いてみました。(ディティールは想像。)」ってことだったけど、既にデザインを知っていたのかな?


 4月23日(金)浅井さんのブログで解説がありました。(2010年4月24日追記

0506w300

これは経過状態を示したもので、元々の衣装としての露出度は高くありません。
ラッピングが、ぺりぺりと捲れている最中で、脱げかけなのです。
何故このような形になったのか、いずれ取材などでお話する機会もあると思いますので、

…ということなので、やはり目が離せない。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月22日 (木)

間違った AC アダプタを挿しても大丈夫

 という記事を読んで急に思い出した。

 そういえば、AC アダプタのプラグ形状って電圧に依って区分訳されてるよな?

 その昔は EIAJ に依る極性統一規格もなくて、プラグのセンターが-「マイナス」極だったりするアダプターも存在して、間違うと機器をぶっ壊したりしたものだ。

 上のページはちょっと役にたつ

 使わなくなった機器を捨てる時も AC アダプタだけ取っておくと便利なんだよね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月21日 (水)

初音ミク Append の公式ビジュアルはフィギュアだった

 初音ミクの公式ビジュアルはイラストレーターのKEIさんが描いたものだが、初音ミクAppendではこれが透明感のある3Dのフィギュアに置き換わっている。

 Append のコスチュームが気になって仕方ないのだが…今回も KEI さんが書いたのだとばかり思っていたけど、フィギュア原型師の 浅井真紀さん がデザインを担当されたということで今更ながら驚いた。イラスト → フィギュア ではなく、フィギュアが先に作られたというのも凄い。無彩色のフィギュア欲しいな…

Append

Apw300

発売まで浅井さんのブログからは目が離せなくなった。

CRYPTON のアンクレット?カッコいいな!

 フィギュアをベースにイラストにしたのが、イラストレーターの ねこいたさん

Kanw300 ねこいた さんのイラストはどれも皆可愛い

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月20日 (火)

とりあえず宣伝しときます m(_ _)m

 2010年2月の終わり頃 「なぽD」 さんに作って頂いたニコニコ動画内のコミュニティに参加しています。

…その”先生”っての辞めなさいってば!

 参加人数は少ないですが細々と活動?してます。

 最近、仕事に疲れててブログの更新ちょっと停滞気味…そういや、さし絵スタジオ2ってどうなったかな?と思って(株)終作 社長のブログに行ってみたら、6月中旬の発売となるらしいわ。

Home_product_img

さしスタの姉妹品アレンジOK!素材集2は既に発売されてるのにね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年4月18日 (日)

VOCALOID 初音ミク プレミアムフィギュアが届いた

 一昨日辺りから街のゲーセンのプライズとして現れ始めた「VOCALOID 初音ミク プレミアムフィギュア」をネットで注文してあったが、今日届いた。

 自称 UFO キャッチャーの達人を名乗る自分は、いつもならゲーセンに赴いてゲットしてくるのだが、最近は金欠の為ゲーセンにもめっきり出掛けなくなったので、ネットで注文することにしていた。

Nec_0001w300

 昨日(2010年4月17日)ショッピングセンターの買い物ついでに立ち寄ったゲーセンには、プライズとして置かれていた。左右のアームを別々に操作するタイプのキャッチャーは苦手で、試しに2プレイだけトライし箱の端ギリギリにアームを降ろしたにも関わらずアームの握力が足りない為に箱を全く持ち上げることが出来ない。

 このタイプのキャッチャーは裏技を殆ど使えないので、握力のない筐体をプレイするのは金をドブに捨てると思ったし、明日には同じものが届くので早々に退散した。

P4180009w300

左:全高 24cm と大型のフィギュアで、右:グッドスマイルカンパニーの 1/8 フィギュアと比べるとかなり大きい。

P4180019w300 コスチューム、髪の色も随分と青く、塗装も良くない。
Facew300 好みの問題とは思うが、顔もイマイチ可愛くない…
Westw300

とにかく腰が大きくて太ももが太い。胸も初音ミクのフィギュアの中では異例に大きいので体型としてはエロい分類に入ると思う(笑)

Bustw300

初音ミクらしさ…はあまり感じられない。

 デカイので存在感はあるが、ゲーセンでたまたまゲットしたなら嬉しいが、ネットで購入する程でもなかったかな?


 その後ゲーセンでもゲットしました。(2010年5月5日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月17日 (土)

ひな汰 さんが Perfect-area_complete! を踊ってくれました~~

 私が振り付けした、バカとテストと召喚獣 Perfect-area_complete! を ”ひな汰” さんが踊ってくれました~~ フェイ子さんに続いて2人目の踊り子さんだ~~

 2コーラス目はフェイ子さんが振りを創作してくれたんだよね。

参考にして頂いた動画
参考にして頂いた動画

今回はボツにしようか迷ったくらい申し訳ないです(´;ω;`)温かい目で見守ってあげて頂けたら幸いです><そして最後とかも本当に本当にごめんなさい!

 と動画の説明文に書かれていますが、そんなことありませんよ!笑顔が素敵、振りもハッキリしてて良い踊りですね。踊ってくれてありがとう。

 ひな汰さんブログをお持ちでした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

torne の外付け HDD を FAT32 でフォーマットする

 torne に PC 用で手持ちの外付け HDD を接続しようと思うと、HDD を FAT32 でフォーマットする必要があるが、PC の標準フォーマットでは大容量の HDD を FAT32 でフォーマット出来ない。

 なので、フォーマット・ユーティリティを何処からか入手する必要があるが、以前から NAS に増設した USB-HDD のフォーマットにも使ってきた buffalo の Disk Formatter を使ってフォーマットした。

Bfw300
Fmtw300

 これまで PC で NTFS フォーマットを使っていた HDD を転用する場合は、一度 [ パーティション削除(D) ] を行ってから [ フォーマット(F) ] を行う。

Fmt2w300

 このとき [v] 良クラスタのチェックをオプションとして選択出来るが、これをチェックしてフォーマットした処、死ぬほど時間が掛かりそうだったので、中止して [v] を外してフォーマットし直した。

 1TB のフォーマットは数十秒で完了する。

Torne1  早速 PS3 に torne と 外付け HDD を接続して置いてみたが、PS3 の USB 端子は前面にあって、ケーブルの取り回しが綺麗に出来ない。ゲーム機だから仕方ないが今後の PS3 のモデルには後面にも USB 端子を用意して貰いたいと思った。

 FAT32 フォーマットだと 2GB 以上のファイル容量を扱うことが出来ないので、40分以上の番組を外付け HDD に録画出来ないのか?といった疑問がある様だが…

  • "torne"(トルネ)の機能について詳しく知りたい PlayStation.com(Japan)

・"PS3"の内蔵HDD(ハードディスク)のほか、"PS3"にUSB接続した外付けHDD(ハードディスク)に直接録画することができます。
・最大50件の録画予約ができます。最大1800件の録画番組が保存できます。
番組の録画時間に上限はありません。ファイルサイズの制約を受けない方式で保存しています。

 ということなので、心配は要らない。

 フォーマットが面倒な人は、buffalo の torne 用 HDD を購入してしまえば良い。容量が 500GB で良ければ \9,300 程度で購入出来る(2010年4月17日現在)。PC 自作派の人には、もの凄く値段が高く、500GB では全然容量が足りないと思うだろうけど…

Bfhd

buffalo の HD-AV500U2/SC は、HDD の容量残量メーターが搭載されていて面白い。

この HDD ケースだけ欲しいな!

どうやって残量を検出するんだろうか?中の HDD を例えば 2TB とかに換装した場合にも正しく残量を表示出来るのだろうか?


 残量表示機能が気になって購入した buffalo の HD-AV500U2 が届いたので早速バラしてみた。(2010年5月29日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年4月16日 (金)

最近ニコニコ動画のタグが消される

 ここ最近ニコニコ動画のタグが消されるんだよね…

Tag

 消されるタグは、「世界の新着動画完走組」 「週刊世界の完走動画完走組」とか、「きしめん」、「True_my_Heart」 とか…タグロックされてないものは全て消されることも…

 一旦消されると、「きしめん」 とか 「初音ミク」 とかのタグは再び設定すれば復活出来ても、「世界の新着動画完走組」 のタグは何故か二度と登録出来ない。

 つか、「世界の新着動画完走組」のタグって誰が付けてるの?最初ニコニコ動画のシステムが勝手に付与するものだと思ってたけど。

 アンチ派のコメントは逆に励みになることもあるけど、ちょっと悲しいので、タグは消さないでね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月15日 (木)

結局オークションで torne 落札してしまった。

Torne1w300

 昨日(2010年4月14日)辺りから、torne の非常識価格が壊れてまともな値段になってきたので、某オークションで落札してしまった。個人様の出品でソフマップのネット通販の保証書が付いて \9,800 の落札だった。(ショップ様の出品でも即決 \9,800 送料込という出品も多々あった。保障形態は不明)

 因みに今日 amazon の価格は \11,800 だった。

Case  一昨日落札した buffalo の外付け HDD ケースも届いたので、やっぱり torne が欲しくなってしまった訳よ(笑)

 週末は torne のセットアップだな。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年4月14日 (水)

torne の通販価格が下落やっと1万円に…

Hdc

 USB 接続の外付け HDD ケースは昔から大量に使ってきた。何れも某オークションで落札したものを便利に使っているが、SATA HDD 用のケースが足りなくなったので、2個程落札した。

 1個 \2,000 程で購入出来るし、市販のケースでは PC 電源連動機能が搭載されていると値段が随分と高いし、良いデザインの物も少ない。

 5インチの外付け HDD ケースが入用の人はオークション購入をオススメしたい。

 PATA のケースなら10個位余っているが、流石に今は PATA を使わなくなった。

 取り合えずの使用目的は、家族会議決定事項となるが…全く動かしていない PlayStation®3 を有効活用すべく、torne を購入した際の番組録画用ストレージに使う。

 ケースに内蔵する HDD は先日 NAS 500GB+外付け 1TB HDD → NAS 2TB に集約したので、1TB の HDD が余っている。この HDD は eSATA ケースに入れて使っていたので、PlayStation®3 に繋ぐために USB 接続のケースが必要となった。

K0000080403w300  でもって、これまでメーカー希望小売価格(税別)¥9,505 よりも 1.4倍位の値段で販売されていた torne が急に値が下がり始めたらしいく、torne(トルネ)通販価格が下落した在庫が入荷ですなんて記事をみて、値段も \10,000 だったので即効で注文したら…
Err

 注文前は在庫3個あったのに、カード情報入力している間に売り切れてしまった orz

 もう少し待てば、どこの店でもメーカー希望小売価格で売られると思う…

 因みに今日(2010年4月14日)現在 \11,500 が平均価格って処かな?明後日は \11,000 位になるかも知れない。


 結局翌日購入しました。

 先日(2010年4月23日(金))に某カメラ店に行ったら普通に \8,980 で売られてたから、もう定価(メーカー希望小売価格)以上で買う必要はなくなったね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月13日 (火)

ニコニコ動画 DxM ランキング 2010年3月で1位貰いました。

 ニコニコランキング動画制作組合に登録されているニコニコ動画 DxM ランキング 2010年3月版(「Dance×Mixer」10年3月新作ランキング風動画紹介)で1位と2位を頂きました。

 この動画では、”きしめん” Stage1~3 の動画や、Perfect-area_complete! を編集し繋いで紹介して貰いました。”りっく” さんありがとう m(_ _)m

 Dance×Mixer 動画自体あまり人気があるジャンルではないけど、1位とあれば嬉しい。

 全然知らなかったけど、2010年2月版には、8位と6位にランクしてた。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一般職男子

 草食男子というフレーズを耳にして久しいが、今度は一般職男子である。

以下抜粋

…ところがここ数年、一般職の応募者に男子学生の姿を散見するようになったのだという。想定していなかった事態に、採用側も戸惑い気味で、「理由を一生懸命分析している」と採用担当者は言う。 「一般職に応募する男性は、まず採用しない」と口を揃える。 総合職の女性と一般職の男性が結婚し、「男の寿退社」が始まるかもしれない

 有り得ない話じゃないから恐ろしい。

 今は、一般職に応募する男性を採用しない会社も多いだろうが、男女雇用機会均等法上問題もあるだろうし、草食男子やスイーツ男子の様に一般化すれば、その様な人材を雇用することも当たり前になるんだろうね。

 言うまでもないが、総合職とは、管理職及び将来管理職となることを期待された幹部候補の正社員であって転勤等の異動があり得る。対して一般職は主に定型的業務に従事し、基本的には転居を伴う転勤がないということ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

NAS (buffalo LS-HXXXGL) の HDD を換装する。

 500GB の容量しかなかった NAS LS-H500GL (buffalo製)の HDD を 2TB に変更することにした。

 NAS と PC を直結する必要があるので、ネットワークから外れた PC を用意する必要がある。以下の方法以外にも KNOPPIX という OS を使って HDD の Linux のパーティション情報を保存して換装するドライブにリストアするという方法が存在するが、この方法は手順が多くて面倒なので自分は以下の方法で HDD を換装した。

Lshgl1_bww300

 2009年3月に RAID 機能付 NAS が不調となった為に急遽購入した NAS だったが、500GB の容量では足りなくなってしまった。

P4110004w300  元々入っていた HDD は Western Digital 社製 WD5000AAKS だった。今回も換装する HDD もたまたま Western Digital WD20EARS だ。
Hdd

 HDD を入れ替えたら基本的には次のサイトに書かれた通りに、作業を行う。

 LS-HGLシリーズのファームウェア Ver1.07βを DL する。

Pass

 実行ファイルを実行するとファイルが展開される。展開されたファイルの内 initrd.img をコピーして initrd.zip という名前の拡張子 zip に変更する。このファイルを解凍するが、ファイルにはパスワードが掛かっているので、検索ワード 「initrd password」 として Google 検索を行う。

 自分は、How to modify an initrd - NAS-Central Buffalo - The Linkstation Wiki でパスワードを見つけた。因みに一番上の行のパスワード 41文字で解凍出来た。

Tftw300

TFTP サーバプログラムを DL する。

Ip0w300  NAS と直結する PC の IP アドレスを [ 192.168.11.1 ] サブネットマスクを [ 255.255.255.0 ] と設定する。
Confw300

 TFTPD を起動してタスクトレイの常駐を確認したら、アイコンを右クリックして設定ダイアログを表示する。

 パス(P) には、lshgl-107b.exe で解凍されたフォルダを設定する。LS-HGL_FW_1.07β\LS_HGL_Fw1.07b

Task_2  PC を直結された NAS の電源を投入すると、HDD にファームウェアが書かれていないので NAS の起動に失敗する。後面のファンクションボタンを長押しすると 192.168.11.1 に設定された PC の TFTP サーバからファイルのダウンロードが始まる。
Ip2w300  タスクトレイのバルーンが消えたらダウンロードが終了するので、PC の IP アドレスを今度は [ 169.254.10.100 ] サブネットマスクを [ 255.255.0.0 ] と設定する。
Bfw300

 LSUpdater.exe を起動し [ ファームウェア更新 ] ボタンを押して、ファームウェアを更新する。

Ip1w300

 PC の IP アドレスを [ 169.254.10.100 ] としておかないと、LS-HGL-EMFA8 からの応答を確認できませんでした~PC と同じネットワークアドレスになっているか確認して下さい。ファイアウォール機能が有効となっている場合は機能を停止してください…と表示される。

Firmw300

 HDD のパティション情報が確認できませんでした。HDD をフォーマットし、ファームウェアのアップデートをおこないます HDD のフォーマットをおこなってもよろしいですか? に [ はい(Y) ] ボタンを押して実行する。

Firm2w300 Firm3w300
Error  「ファイルのオープンに失敗しました」等のエラーが出る場合は、TFTPD の設定でパスが正しく設定されていないと思われる。initrd.img をコピーせずにいきなり zip ファイルにリネームしてもダメ(自分はコレで失敗した)
Err1w300  こうなると NAS の再起動の完了を待つ 480秒を経過しても応答が無い為にエラー・ダイアログが表示される
P4110007w300

 この場合は、もう一度待機してよろしいですか?に [ はい(Y) ] を押しても同じことなので、HDD を NAS から取り出して領域を開放する必要がある。

 PC に HDD を繋いで (自分は SATA <-> USB 変換ケーブルを使った) パーティションの削除を行い最初からやり直す。

Pt1w300  パーティションを消去する方法は
Pt2w300  Windows XP なら コントロールパネル - 管理ツール - コンピュータの管理 - ディスクの管理で全てのパーティションを消去する。
Reset2w300  ファームウェアの更新が成功したら、NAS に再起動が掛かってアップデートが終了する。
End  ファームウェアのアップデートが終了すると、HDD 換装成功。めでたく大容量の NAS が完成する。

 因みにファームを書き込むと 2TB の HDD は下の様なパーティション構成となる。

Pt3_2
P4110005w300  PC と NAS はクロス LAN ケーブルが必要かと思われて購入しておいたが、最近の LAN 環境はストレートでもクロスでも自動判別されるらしく、ストレートの LAN ケーブルでも OK だった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年4月11日 (日)

【踊ってみた】 フェイ子 VS 初音ミク きしめん True my heart フルコーラス

 【きしめん True_my_heart】フルコーラスを踊ってくれたフェイ子さんとミクの合成動画うpしました。

 残念ながらニコニコ生放送「世界の新着動画」で完走出来ませんでした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フェイ子さんが【きしめん True_my_heart】踊ってくれた~

 フェイ子さんが、【きしめん True_my_heart】踊ってくれました~

 今回は、初音ミクのコスプレで踊ってくれました~~

 覚えるの大変だったと思うけど、needless の神父様かって位この方は本当に覚えるの速いので驚かされます。

参考にして頂いた動画

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

2015年には15歳未満の半数以上がタッチスクリーン式PCを利用 ?

米Gartnerは現地時間2010年4月7日、タッチスクリーン式デバイスの普及に関する調査結果を発表した。それによると、2015年には15歳未満のユーザー向けに販売されるパソコンは、タッチスクリーン搭載機種が半数以上を占めるようになる。

 ガートナーは米国に本拠地を置く業界最大規模のICTアドバイザリ企業らしいが、そもそも、15歳未満のユーザー向けに販売されるパソコンってなんだろう?教育現場ではそういった PC が存在するのだろうか?
 2010年の今、チャイルド或いはローティーン向けを明確に謳ったメーカー製 PC って、それ程存在しないと思うけど、あと5年も経つとそういったユーザ向けの PC が発売されて、更にタッチスクリーンを装備した UI が半数以上を占めるということだろうか、それとも iPad の様な PC を想定しているのだろうか?

Tb  幼児向けエデュテイメント・ソフト等の文字入力やマウス・クリックする機会が少ないソフトなら、直接画面に触れた方が操作し易いかもしれないけど、これまでのデスクトップ PC 用ディスプレイの様に垂直に立ち上がった画面で指を画面迄持ち上げる行為はマウスを操作するのに比べて重労働だ。

 話、脱線すると…

Ch2

 人型のパソコンは少なくとも自分が生きている間に民生化するとは思えないけど(つか実現する前に人類は滅亡していると思われ)

Kokuw300  大型タッチパネル・ディスプレイなら近いうちに登場しそうだ。

 10年先のディスプレイは机の上に垂直に立つスタイルでは無くなっているかも知れないね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月 9日 (金)

ニコニコドラマってどーよ!

 サイト上の再生動画にリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(9)」で、テレビ局が制作したコンテンツを放送前に視聴およびコメントができる映像配信サービス「ニコニコドラマ」を開発したと発表した。

N1w300  ということで、早速ニコニコチャンネルに登録してみた。

N2w500
N3w400

 思った通りのオチが、まさかの展開にワロタ。

 が、しかし…しょーもないドラマだった orz

 最初、ドラマって言うから1時間のドラマ番組にニコニコのコメント付きで放送するのかと思い、そりゃコメントが邪魔でドラマの内容なんか見てられないだろうと思ったが、CM なら面白いかもね。

 放送禁止用語のコメは削除の上で放送されると思うがね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 8日 (木)

開発者ブログに「太鼓の達人 日本一決定戦2010」決勝大会レポート!が

 太鼓の達人開発者日記(ブログ)に「太鼓の達人 日本一決定戦2010」決勝大会レポート!が掲載されていた。

Blog_100405_21

決勝大会参加者に配布されたキーホルダー。
クリスタルどんちゃん!

…これ欲しいな。

「ナムコPresents太鼓の達人日本一決定戦2010」!!
その模様をレポートにまとめましたので、ここにドドーンと大公開しちゃいます!

ナムコ Presents 「太鼓の達人 日本一決定戦2010 ~最強の達人は君だ!~」公式サイト

順位プレイヤーネーム代表エリア名/順位
優 勝 北関東エリア大会 1位通過
準優勝 いたい 近畿エリア大会 3位通過
第3位 さくら 近畿エリア大会 1位通過

4w300

 ここで凄いのは、太鼓の達人13の隠し曲だった「夢色コースター」が準々決勝 第4試合で発表され、初見フルコンボ(728コンボ)を達成した「さくら」さん。曲自体は確かにフルコン狙えそうな曲ではあるけど、初見でフルコンはやっぱり凄いだろ!日本一決定戦では「さくら」さん惜しくも第3位だった。

 フジテレビで放映された大会の様子も、ほんの僅かだったけど、もっと見たいね。

 自分はと言うと、今年に入ってからは殆どゲーセンへ行かなくなってしまった。理由は金欠…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 7日 (水)

そういや YouTube の UI が変わったね

 YouTube の UI が変わって久しいが、以前 YouTube のインサイト情報を見て驚いたのは、自分がうpしている動画を視聴してくれるユーザ層は45歳~54歳!が100%という結果で、しかも100%が男性だった。

 改めて今日インサイト情報を見てみると… 

U

若い人の視聴データもちゃんと存在する様になった!!

つか、2月に見たインサイト情報はどう考えてもデータに誤りがあったと思う…

P 女性だって、22%と報告された。
M

 面白いのは、「ホットスポット」で

同程度の長さの動画と比較した、あなたの動画のシーンごとの視聴者数の傾向。グラフの値が高い場合、動画への注目度が高いことを示しています。途中で再生を止める視聴者が少なく、多くの人がこの動画を繰り返し見ています。視聴者の注目度は、動画が視聴者の注目をどの程度維持できたかを示しています。

…と、こんな解析まで出来るのには驚く。

Ytw300

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 6日 (火)

初音ミク追加音声 MIKU Append 2010年4月30日発売

 『初音ミク・アペンド(MIKU Append)』は、バーチャルシンガー『初音ミク』に様々な声の表情を加えるための追加音声ライブラリ・パックです。

Appendw300

Append のミクって大人だよね。

2007年に16歳だったミクも2010年には19歳だもの… (

バレリーナの様な衣装カッコいいね。でも実際のカラーは白じゃないんだよね。純白の方が萌えるな。

コスチュームの詳細を早く知りたい…

 pixiv でコスを想像して描いた人が居た。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月 5日 (月)

ニコニコ動画認定マウスパッド

 SteelSeriesと「ニコニコ動画(9)」とのコラボレーション製品として、SteelSeries Qck NicoNico Limited Editionが登場してきました。

21040102_02w300

SteelSeriesのロングセラーマウスパッド、SteelSeries Qckをベースに、「ニコニコ動画(9)」のキャラクターとロゴを、特殊な技術を用い印刷した限定1000本生産のマウスパッドとなっています。

…ということらしい。

 ¥480 なら買ってもイイかも知れないけど、\2,525 は値段が高すぎじゃぁ

 いちおう、Amazon のレビューを見ると SteelSeries Qck 製のパッドは滑りが良いとか、狙った処でピタッと止まる等と、悪くは書かれていないので、値段相応の価値はある様だ。

Nico

 ニコニコグッズなら、その昔ゲーセンでゲットしたマスコットを初音ミクと一緒に飾っている。

 ニコニコ動画と言えば、やっぱり初音ミクだよね。

 で、もって最近はめっきりゲーセンにも行かなくなってしまったので、全高 24cm と大型のセガプライズの VOCALOID 初音ミク プレミアムフィギュアをネット注文してしまった。普段ならゲーセンに赴いてゲットしてくるのだが…

Mk

どこか ”らきすた” を連想する顔はあまり好きではないけど。

つか、やけに青くない?このミク

Araw300  あ、ここ数日無感動の毎日だったけど、「荒川アンダー ザ ブリッジ」が笑えたわ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年4月 4日 (日)

オンキョーのダンボール筐体スピーカーを買った

 ONKYO のダンボール箱を筐体とした小型スピーカのキットが近所の電気屋で売られていたので購入して来た。 \780 だった。

P4040002w300

 発売されたのは 2009年5月頃らしく、「ONKYO PPTUNE PPX-001」を検索すると組み立ての様子をブログで紹介している記事が沢山ヒットする。

Akibaeconnect_1286w300

 取説通り素直に組み立てればこの様な姿に完成するが、自分は、ダンボール箱を使うつもりはなくて、オーディオ・アンプと小型スピーカが目当てで購入した。

P4040003w300

 iMac G4 を改造して Windows な PC を組み込んだ時にはオーディオ・アンプを UFO キャッチャーでゲットした景品から取り出して組み込んだが、今回もそういった目的の為に使えるかなと思い購入しておいた。

 もしかすると、壁に埋め込むスピーカとして使うかも知れないし、また iMac に内蔵するかも知れないし、買っておいて損はないと思った。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年4月 3日 (土)

すまん m(_ _)m また ”きしめん” 完走させて貰った

 踊り子様からリクを頂いた、左右反転動画をニコニコにうpした処、またまた世界の新着動画で紹介されて完走させて頂きました m(_ _)m ”きしめん” と弾幕のお陰です。

 ブログ見て下さる方、もう飽きてると思うけどゴメン

プレミアム会員は放送終了後にタイムシフト再生に依る視聴が可能です。

赤い文字のリアルタイム歌詞職人も来て下さったのですが、残念ながら今回は生放送キャプチャしてなかった orz リアルタイム歌詞や弾幕コメントの殆どが元動画には反映されてません。

今回のリアルタイム歌詞職人さん動画がフリーズ中で途中から”勘”で歌詞を入力していたらしい。いつもどうやって歌詞持って来るのだろう。リアルタイムに歌詞入力するのって、どうやってタイミングを取ってるのか不思議!!

タイムシフト再生のキャプチャ

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソフト・エンジニアを辞めたらブログの更新が苦痛になった。

 いつもならブログを更新することに何の苦痛もなかったのだが、ソフト・エンジニアを辞めた途端に何事にも無感動となってしまった。ネットを徘徊していると、これ面白いな…とか何等かの感動があって記事にしてしまっていたのだが、そういった意欲が起こらない。

 会社の同僚に ”よく毎日書けるね” とか ”ブログのネタってどうしてるの?”  と聞かれることがあったけど、ネタとか特に考えたこともなかった。毎日 PC に向かっていると、何かしら書きたいと思わせるイベントってものがあって、日記のつもりで其れを書いてきただけなのである。それが、今は書きたいと思わせるスイッチが入らない。

 書きたい意欲が起こらないと ”更新に穴を開けてはならない” という義務感が生じてくる。自発的に行動したくない状況下に義務で行動するとなると苦痛を感じるんだね。2006年8月から書き始めたブログ (因みに今は2010年4月) で初めて苦痛を感じたよ。

 例えば、今日リアル彼女体験版+ベンチマークをダウンロードした。いつもならインストールしてみて、どんなゲームなのか画面のキャプチャとかプレイした感想を簡単に記事にしたものだが、なんだか面倒で、どうでも良くなってしまった。

 会社には制服があるので、これまで通勤服は自由だったが、今度の部署ではスーツ着用が基本な為、紳士服屋に服を買いに行った。支度金でも支給されるなら良かったが自腹で用意するのは痛かった。お陰で i7 な PC を新調する機会が遠のいてしまった。服を買ったことで PC パーツ購入資金が無くなった ”さし絵” でも書こうかと思ったけど、それすらも気が乗らない。 

 とにかく無感動人間になってはお終いだと思うので、ブログは続けて行きたいと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 1日 (木)

4月バカの日:ニコニコ動画はコメントが読めなかった

 今年は、どんな4月バカを提供してくれるかな?と思ってニコニコ動画(9)へ行くとコメントが黒文字で読めない状態となっていた。過去にはコメントが左から右に流れるとかあったね。

K2

弾幕が黒く表示されて動画が見えないwww

 動画供養、年収300万円でも楽しめるニコ動がまさかの黒字化…も笑える。

 会社も黒字化するとイイな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »