Dance×Mixer の edf ファイルを一度保存して開くとリップシンク等のタイミングが狂う??
Dance×Mixer でコレのフルコーラスが作りたくなったので、シングルコーラスのプロジェクトファイルを別名で保存してフルコーラス版を作っていたら、何故か口パクや顔の表情が曲と全然合わなくなった。
原因を探る為に、下の動画のプロジェクトファイルを別名で保存し、再び開いて見ると…
![]() |
コピー前 |
![]() |
コピー後 |
ガ~ン!
ダンスのタイムラインと比較してフェイス(顔の表情) のタイミングが遅れて、リップシンク(口パク) の動作時間が少しづつ長くなり、全体が後方へシフトしている。
では、どのプロジェクト・ファイルに対してもそうなのか?と言うと特定の (”いちばんうしろの大魔王” と ”きしめん” しか調べてないけど) プロジェクトだけにこの様な現象が起こる様で、このプロジェクト・ファイルはコピーして再び開いても問題が起こらなかった。
別名で保存して直ぐに「プロジェクトを開く」で読み込んだだけなのに…
試しに、D/M で 「名前を付けて保存」 せずにエクスプローラでプロジェクト・ファイルをコピーしてリネームしたファイルを読み込んでみると、当たり前とも言えるが問題が起こらないで、上書き保存してしまうと再度読み込んだ時に問題が発生することも判った。
エフェクトに関してはよく判らない。曲が1分半程度なら問題ないけど、4~5分程の曲のエフェクトは昔からエンコする解像度等の違いで花火やスポットライトのタイミングとか大きく変わるので、アテにならない。いつも 60FPS で動画出力してるけど 30FPS だとタイミング狂わないのかな?
例えば…
上の ”きしめん” 動画はタイムライン上エフェクトのタイミングは全く同じなのに、最後スポットライトが1つに纏まるタイミングがまるで違っているし、スクリーン投影の映像(30FPS) もタイミングが狂っている。
そういう訳でサポートに不具合を伝えるべく記事にしました。
因みに本日迄の進捗…
前述の問題で1コーラス目のミクの表情がタイミング合わない!2コーラス目から、ミクの表情と口パクを作ってない。エフェクトも無くなります。エンコーダと愛称が悪いのか @nifty ビデオ共有は音ズレ(音が先行する)が起こるので、最近はあまり使いたくない…
口パクや、表情のデータが化けてしまう問題は、運営委員会のダンスミキサーサポートに依って解決して頂きました。(2010年8月25日追記)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント