TV 録画用端末として壁面にタッチパネル取り付け
2階のリビング横、階段壁面にタッチパネル・ディスプレイを取り付けることにした。
以前(2009年8月)から実現したかった工作だけど、壁面に取り付けるには其れなりにベゼルを作って綺麗に仕上げたい訳で、なかなか面倒な工作に踏み切れなかったが久々に家のプチ改造を行うことにした。
壁面に埋め込むタッチパネルはコレを使うことにした。 実はつい最近15インチの USB タッチパネルも入手したのだけど、大き過ぎて無骨だという結論に達した。
|
タッチパネルを何に使うかというと、Friio(TV チューナ) の録画予約用端末にする。とは言っても普通の PC なので web を閲覧したり多目的に利用することは出来るが、マウスとキーボードを用意しないのでタッチパネルで利用出来る目的に限る…
また、既に自室では壁面に取り付けた 15.6インチ液晶で番組予約を行っている。今回は家族全員が番組予約を行うことが出来る様にした訳である。
既に2台の Friio が自室に置いてあって納戸に設置した NAS に番組を録画しているが、今回のタッチパネルを接続する PC にも1台 Friio を繋いで合計3台のチューナを使ってバッティングする裏番組に対応しようという魂胆である。
- ATOM 330 で friio ダブル録画は可能か?(3) 2010年8月
接続する PC は、既に2台の friio を接続している ATOM330 を今回も使いたい処だけど、手持ちが ATOM230(シングル・コア)しかないので、これを使う。
- 某所で落札した MSI の WIND PC が届いた 2009年10月
PC の設置場所として、壁面だと場所を取らないのでスッキリして良いと思う。 まぁまぁ満足な出来だ |
次の課題は、USB 端子を設けること…
急にマウスとか USB メモリとかを使いたくなった時に USB 端子が装備されていないと不便だからね。
PC は何処へ設置したかと言うと、タッチパネルを取り付けた壁面の裏手はリビングの TV ボード横なので、右:黄色枠の位置へ床置きしている。配線類は壁の中に隠蔽していて、PC の直ぐ近くでコンセント枠を使って開口しケーブルを取り出している。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント