« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)

部屋の壁面にタッチパネルを取り付け(その3)

 部屋の壁面に取り付けたタッチパネルの枠だけど、自作した枠で特に問題もなかったものの画材店で額縁をオーダーすると、どんな出来かを試したくなったので注文した。

 この度オーダーした額縁が届いた。

Frame オーダーしたフレームは少し銀色っぽい白で、画面サイズに合わせたマットも製作して貰った。
Corner コーナーの貼りあわせもプロの仕事なので綺麗に仕上がっている
Mat マットの画面開口部は45度にテーパーがつけられている
Ura フレームの裏側
Kabe

壁への取り付けも、ぴたっと綺麗で美しい

ついでに、PC の電源スイッチも施工しておいた。

Touch 木材の調達や加工に苦労せずに、金さえ出せばぴったりな液晶用ベゼルを作って貰えることが判ったので、今後も壁面に埋め込みたいことがあったときも利用したいと思う。

 因みに15インチの液晶で額縁をオーダーするとマット込で \5,000 程度で作って貰えるのだけれど、今回は少し高額なフレームを選んだ為に総額 \7,120 を支払った。

 HE (Home Electronics) と言うと既に死語の様な気もするけど、二階の廊下と自室でタッチパネルを使った friio TV 番組予約の使い勝手はなかなか良い。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

iMac G4 20インチ液晶を DVI ディスプレイ化(2)

 iMac G4 の 20インチモデルを DOS/V PC に改造すべく iMac をオークションで落札してきたけど、内蔵するマザーボードを調達出来ずに工作が全く進んでなかったが、先日マザーボードをゲットしたので少しずつ改造を進めていきたいと思う。

 iMac 本体をゲットしてから、もう1年が経過していた。

Img10343185043

今回ゲットしたマザーボードは Shuttle の X27D という ATOM 330(デュアルコア) を搭載したベアボーン PC で、これまでにも Friio の録画クライアントとして活躍して貰っているものと同型の中古 PC をオークションで落札した。

 ベアボーンキットなので、ケースや電源が付属するものの iMac へ内蔵する際には使わない為、別の miniITX マザーを入れて何かに使おうと思う。先日ゲットした Core i7 第2世代型マザー結局壊れてたけど) を入れて使うにはケースの容積や電源容量が足りないので使えない。

Shuttle_01_01w400 iMac の液晶をそのまま使うためには DVI 出力出来るマザーが必須。

 本当は Atom330+ION とか、D525 を搭載したマザーが欲しかったけど、1万円以下ではなかなか手に入らないので諦めた。

Dcdccnv

iMac の電源をそのまま使ってマザーへは供給出来ないので、電源も既に購入してある。今回のベアボーンにも同様の電源変換基盤が搭載されているので、新たに買う必要もなかったけど、ベアボーンのケースを再利用するには別に買っておいて損はないと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

Friio で録画した TS ファイルに激しく drop が起こる

 悪いことは続くもので、今度は Friio で録画した番組の TS ファイルを再生するとストーリーが判らなくなるほどの drop が認められる様になった。

[11/02/25 01:49:52 0.9u2]:次の予約があるためスタンバイをキャンセルしました
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x1fc8, Total=1008, Drop=1, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x98b, Total=11589, Drop=62, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x980, Total=16565, Drop=133, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x86e, Total=510, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x860, Total=446243, Drop=129, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x85f, Total=1003, Drop=1, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x85e, Total=623, Drop=126, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x859, Total=1339, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x858, Total=620201, Drop=125, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x857, Total=1338, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x850, Total=13442, Drop=123, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x840, Total=249373, Drop=125, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x7f4, Total=5041, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x7f3, Total=20981, Drop=79, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x7f2, Total=1006, Drop=58, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x7f1, Total=503, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x7f0, Total=5031, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x287, Total=137, Drop=83, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x283, Total=16786, Drop=39, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x281, Total=82886, Drop=125, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x125, Total=496, Drop=133, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x115, Total=496, Drop=133, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x114, Total=1025, Drop=90, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x112, Total=51224, Drop=118, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x111, Total=3491083, Drop=127, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x102, Total=10081, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x101, Total=10083, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x31, Total=5029, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x29, Total=24, Drop=10, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x28, Total=20, Drop=16, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x27, Total=1269, Drop=115, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x24, Total=498, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x23, Total=378, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x14, Total=100, Drop=90, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x12, Total=33650, Drop=126, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x11, Total=256, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x10, Total=500, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]エラー詳細:PID 0x0, Total=5045, Drop=132, Scrambling=0
[11/02/25 01:49:50 0.9u2]:[T2]番組「インフィニット・ストラトス #08」 録画終了 Card=OK, Error=4215, Sig=28.05, Bitrate=1.9Mbps, Drop=4015, Scrambling=0, BcTimeDiff=-5.89sec, TimeAdj=-5.89sec, CPU_Weight=23.45%, FreeMem=541MBytes, DiskFree=31.81%.

 ログを見ると上の様に激しくエラーが報告されている。

 実は、色々と悩んだのだが面倒なので途中は割愛し、原因を述べる。

Net

ギガ・イーサで接続している筈のネットワークが 10.0Mbps で繋がっている!!

10メガ??

15年も前ならいざ知らず。

これじゃ、16M 程度のビットレートを持つ番組が NAS にまともに録画出来る訳がない。

 煩いからファンを外して使っていた 24ポートのスイッチング・ハブが故障して、幾つかの PC の接続が 1G では繋がらず、100M 或いは 10M で繋がっていたりする。

 ハブの筐体を触ると随分と熱かった。でもファンレスのハブも結構熱かったりするので、大丈夫かな?とも思ったりしていたけど、とうとう熱で壊れたんだろう

 こうなると、納戸に設置した 16ポートのスイッチングハブも心配になってきた。

 ファンを外したときは、夏までに回転音の静かなファンと交換するつもりだったけど、2度の猛暑だった夏を乗り越えてきたこともあって面倒だから交換せずにいた。

24

自室には少々オーバースペックだった 24ポートを諦めた。

家には10台位の PC が常にスタンバイ状態となっている為、下手な SOHO よりもハブの台数があって…

納戸:16ポート、5ポート
リビング:8ポート、5ポート
自室:8ポート、8ポート(24ポートから変更)
妻部屋:5ポート
子供部屋:5ポート

…という様にブロードバンド・ルーターも含めると9台のハブが存在する。

いずれも JUMBO フレーム対応のギガ・イーサ・ハブ。

少し前は、家庭にハブを置いているだけで、「会社じゃないんだから」と珍しがられたけど、最近は TV や地デジ・レコーダにもネットワーク端子が装備されるので、一般家庭でのハブ利用は当たり前になりつつある様で…

8

備えあれば…で用意してあった、8ポートハブに替えて事無きを得た。

8ポートだとちょっと足りない 

 ハブの故障は痛いけど、drop の原因がネットワークの速度の問題だったことが判って、ある意味良かった。friio はトラブルと解決に時間が掛かることが多いのでね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

JUINK な Sandy Bridge マザーに Core i7-2600 を搭載してみる

 ピン曲がりを治した ZOTAC H67ITX-A-E マザーを動かしてみるべく、Core i7-2600 を買いに行った。

P2250001w400

 POINT を使って少しでも安く買おうと BIC CAMERA へ行くと倍率変更出来ない Core i7-2600 にも関わらず \30,600 とふざけた価格設定だった為、sofmap の中古を探すと \24,980 だったので、中古を購入してきた。

 家で改めて箱をみると、どう見ても箱を開けた痕跡がない新品に思える。

 リテール・ファンもシリコングリスが未使用状態だったし、まぁ新品ならそれに越したことはないわ。

Mem

DDR3 メモリは先日オークションで 2GB x 2 を \3,290 で落札しておいたが、ふざけた出品者で…

  • 発送連絡・入金確認連絡は致しません。ご了承下さい!!
  • 基本的に木曜日・日曜日発送になります!!
  • こちらの都合で、ご発送日がずれる可能性があります。ご了承下さい。
  • まれに、ご連絡・ご発送忘れる場合がございます

 と、「評価」もそれなりの人(業者)から落札してしまった為に、いつ届くのか判らない状態 (T T)

P2250002w400  なので、sofmap で DDR3-1600 【PC3-12800】 2GB の中古品1枚だけを購入しておいた。

 兎に角、Single channel でマザーを起動させよう!

P2250006w400

 CPU、メモリ1枚を搭載して電源を投入するとマザーボード上の通電確認用 LED が緑に点灯する。

 やった!?

 電源スイッチを入れると、一瞬 CPU ファンが回って起動しかけるものの直ぐに電源が落ちてしまう

 放置すると、数秒おきに起動/停止を繰り返す

 念の為無線 LAN モジュールを外してみたりするが、状況は変わらず。勿論 CMOS クリア等は試した。

 「これは、メモリに問題があるに違いない!」と勝手に解釈をして 【PC3-10600】 の普通なメモリを買ってこよう!sofmap では中古で3枚 4千円強 程度で買えることが判っていたけど、家から若干遠いので近くの PC DEPOT へ出かけた。

51b6ocat4ll_sl500_aa300_

 2GB x 2枚が \5,970 もするじゃないか!!

 しかも、明日(2011年2月26日)には日替わり商品で \4,470 で販売されることが判っているネットの方がそれでも \1,000 位安いけどね。

 が、PC DEPOT 行きつけの店舗だと3セットしか販売しないと言うので、朝早く並んで買えないと悔しいし、今日中にマザーの起動確認を行いたかったので、約6千円もするメモリを買って帰った。

 気が焦っていると金に糸目をつけなくなるから色んな意味で危険だわ…

P2250009w400  改めてメモリを挿し替えて起動に臨む…

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

 やはり、起動と停止を繰り返し BIOS 設定画面を拝むことが出来ない。

 終了!

 マザー以外のパーツを揃えるのに \37,000 程ブッ込んだ。

 勿論、このままパーツを無駄にする訳にもいかないので、マザーを改めて購入する必要がある訳だ。余計に購入したメモリも、いずれ使い道があると信じたい  

 このマザーに搭載した CPU が壊れたとは思わないけど、動作確認も1ヶ月以内に行わないと CPU が不良だった場合に交換して貰えなくなるし、Sandy なマザーなんか持ってる知り合い居ないからテストしようがない。

 BIC CAMERA では1枚も販売してなかったけど、Sandy Bridge なマザーは何処の店も扱いを一時停止していると思われるので買い直したくても購入出来ないんじゃないかと思う。

 リコール対象品をオークションで出品している人から落札するしかないのか??M-ATX な動作品(リコール対象で勿論 OK)を誰か安く売ってくれ~

 【 本日の教訓 】

 JUNK 品を購入するときは手持ちのパーツで動作確認出来ないもの以外は手を出すべきでない!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

曲がった CPU ソケット LGA1155 のピンを直す

 先日、ゲットした Sandy Bridge なマザーのピン曲がりを直してみた。

 修理する前に、ピン曲がりを直す練習をする為に会社の同僚(同僚Xさん)から不起動なマザーボードを貰った。

P2240008w400

GIGAB YTE GA-X48-DQ6

当時はハイエンドマザーだった筈だが、起動しない為に貰った。

LGA775 だけど、既にピン曲がりもあって練習にはウッテツケ

P2240012w400

ルーペを覗きながら縫い針を使ってみたが、思いの外ピンは硬く、板バネになっている為もあって、478pin の CPU 側にピンが立っていた頃のピンと比べると簡単には折れそうにもないことが判った。

 ちょっと自信がついたので、即本番に臨む。

曲がりの修正前 修正後
3w400 St

 恐らく問題なく直ったと思う。LGA のピンは意外と簡単に曲がりを直せると言って良いと思う。

P8110002w300

因みにルーペは照明付きのこんな感じのモノを使っている。なかなか便利で、上の写真もレンズ越にマクロ撮影した。

 但し、マザーは既に釈迦っているかも知れないので過度な期待は持てない。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

Lat式 ミクがフィギュアとなるらしい

 昨夜(2011年2月22日)ニコニコ動画を見ていたら、ニコニコニュースで Lat 式ミクがフィギュア化される記事が紹介されていた。

Latw400 『初音ミク』を自由に動かすことができるソフト『MikuMikuDance』のモデリングデータに『Lat式ミク(ラトシキミク)』というのが存在する。Lat氏が製作したモデリングデータは、KEI氏の原画に忠実なカラーデータとなっており、細かいパーツにはアレンジが加えられている。目元も気持ち優しく描き変えられている。

 ふーん、フィギュアになるんだ…

 Lat 式ってたしかに可愛いと思うけど個人的には萌えないんだよね…

 キオ式ミクがフィギュア化されればイイのに。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

JUINK な Sandy Bridge な Mini-ITX マザーをゲット

 行きつけのリサイクルショップで、オブジェとして飾られていたマザーボードを \2,000 で購入してきた。ショップが入手した経緯や素性がよく判らない代物で、勿論動作の保障もない。

 テーブルトップがガラス製で、中に飾り物を入れたり出来るコレクションテーブルに無造作にマザーボードが飾られていた。

 商品の演出目的に置かれたマザーボードだから値札も付いていない。良く見ると miniITX サイズで LGA1155、USB3.0、SATA3 6Gb/s DUAL CHANNEL DDR3 と書かれた ZOTAC のボードだった。

 ともあれ、店員にガラステーブルの中のマザーを見せて貰い、丹念にマザーをチェックすると、CPU ソケットのピンが1本だけ曲がっている!

赤丸部分のピンが曲がってる! 本来はこの様に綺麗にピンが並ぶ筈
Pinw400 Pin0w400

 この点も踏まえて「\2,000 で売って下さい!」と言ってみると「イイですよ」ということなので、持ち帰った。

Art_20060915  このマザーって所謂(いわゆる) LGA 1155 の  Sandy Bridge なマザーじゃん!

 正規販売店から購入した訳でもないので、回収交換対象とはなり得ないけど、SATA 6Gbps ポートを使えば問題は回避出来るのだろうか?

 で、ピンを直したとして、ちゃんと起動するとは限らないし 1155 なCPU も持ってなければ、DDR3 メモリもないし…

 さて、どうしたものかな。ダメ元で CPU とメモリ買うしかないか。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

つまらない JUNK 品を買ってしまった (T T)

 何気にハードオフ東大和店に行くと 2011年2月11日(金)~13日(日)まで 【因みに今日は13日】 JUNK 品 ALL 30% OFF だった。

 これは、何か買って帰るしかないと思い店内を物色していると TOSHIBA DynaBook SS 3500 というタブレット PC の JUNK が \4,200 で売られていた。3割引なので \2,940 で購入!

Tb

 商品説明には、HDD 無し、起動はメーカーロゴの表示を確認、スペック不明…ということだった

P2130011w400

 本体裏の内容では製造年月やスペックが全然判らなく、本体がビニールに被っている為に中を伺い知ることが出来なかったけど、まぁ \3,000 なら買い!だと思った。

P2130010w400  Windows XP Tablet PC Edition のプロダクトシールが貼られている。
P2130007w400

 家に帰って蓋を開けてびっくり!

Pentium3 かよ!

 Web 探すと TOSHIBA DynaBook SS 3500 のスペック拾えるじゃんか!Ss3500

 終了!

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

 いや、折角なので OS のインストール位してみるか…

P2130012w400 手持ちの 2.5インチ ATAPI な HDD は 10GB の物しかないので、コレを入れて OS のクリーン・インストールを試みる

 が、BIOS で起動順序を CDROM -> FDD -> LAN -> HDD と変更しても USB 接続の光学ドライブからどうにも boot してくれない…

 USB 接続の FDD なら boot するかも知れないけど、そうまでして 2002年製の Pentium3 なタブレット PC を起動したいか?というと全然そうでない。

 やっぱり 終了!

 概観が綺麗だったのと、スペック不明と書かれた説明文に騙された、CPU PentirumIII 位書いとけ>ハードオフ

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

ニコニコ動画 ~ 僕もiMacG4をDOS/Vマシンに改造してみた(第1回)

 いつも、ひでのブログにコメントを下さる 岐阜県のおっちゃん さんのブログにコメントを寄せられた 幼稚園位から眼鏡の人 が iMacG4 を DOS/V マシンに改造する動画をニコニコ動画にうpされてます。

 この方は液晶パネル側をバラしてますが、バラさなくても DVI 化は可能なので自分はお勧めしませんが…

 化粧パネル破損はご愁傷様でした。また液晶をゲットした暁には是非完成動画をうpして下さいね。


 実は家には2台の iMac G4 20インチ筐体が DOS/V 化改造を待っている状態で、1台は 2009年12月にゲットした恐らく液晶表示には問題がないもの、もう1台は 2011年1月にゲットした素性の判らないモノがある。

 最初の1台はフロントベゼルが黄色く変色していたので工作意欲を失っていたものの2010年2月に液晶ベゼルだけのオークション出品物を落札していつでも DOS/V 化改造が可能な状態ではあったのだが…

P2120002w400

内蔵するマザーボードの選定に迷って、なかなか工作が進まない…

マザーボードへ供給する電源パーツは既に購入してある。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月11日 (金)

シャムスタジオ様からの記事削除依頼

 昨日、記事を書いた「MOSAIC.WAV×Dance×Mixerコラボ企画 PV に応募しようか…」

 ニコニコ動画の Dance×Mixer普及委員会!!(ニコニコ・ダンスミキサー総合コミュ) 掲示板で、シャムスタジオさんの映像製作募集企画の書き込みがあってダンス PV を応募してみようかと考えた…

 以下、画像を交えて記事を書いた処、あくまで応募者への公開データということでシャムスタジオ様から削除依頼が来ましたので、記事を削除致しました。

 キャラクターの公開自体は、作品をニコニコ動画等で晒す以上は問題がないと思われますが、設定資料の公開だけが問題なら該当部分のみ削除して記事自体は改めてうpしたいと思います。

 以上の件シャムスタジオ様に確認中です。


 (2011年2月12日)回答を頂きました

今回お送りさせて頂いたデータは制作者様へのみご提供させて頂くデータでしたので、基本公開はご遠慮頂きたいと考えております。

■著作権利について

●当社が用意した制作素材(音源、モデルデータ、画像等)の著作権はシャムスタジオ(甲)に帰属します。
●提出頂いた動画データの著作権は各個人(乙)に帰属します。
●乙は甲の事前の文書による承諾なしに、制作素材を第三者に使用、公開させることはできないものとします。音源やモデルデータ等の二次配布はご遠慮下さい。


 「全然萌え要素がないキャラにがっかり 」等と書いたから気分害したかな?ゴメンネ…>シャムスタジオ様

 でもね。

 MMD と比べると Dance×Mixer のユーザって圧倒的に少ないけど、キャラクターを 3D モデリングしてくれる人達も居るんだよね。

 ひでのブログを見た非 Dance×Mixer ユーザが 「よし!じゃ俺がモデリングしてやろう!」ってことだってあり得ないとも…

 PV 製作の応募者以外にも広く周知して頂いて、キャラクターのモデリングからコラボした方が良くね?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

MOSAIC.WAV×Dance×Mixerコラボ企画 PV に応募しようか…

 ニコニコ動画の Dance×Mixer普及委員会!!(ニコニコ・ダンスミキサー総合コミュ) 掲示板で、シャムスタジオさんの映像製作募集企画の書き込みがあってダンス PV を応募してみようかと考えた…

Mosaicw400 この可愛いキャラクタを踊らせるなら吝かでないと…

 Dance×Mixer のモーションは使い果たして飽きてしまった感は否めないけど、楽曲にピッタリな振り付けをしてみよう!

 で、シャムスタジオさんが、

当社で用意する2人のキャラ「ヒカリ・サテラ」のモデリングデータをご用意させて頂きましたので、こちらを使用して頂きたいと考えております

 ということだったので、早速メールを送って楽曲とモデリングの配布を受けました!!

 配布されたキャラクター 「ヒカリ」 と 「サテラ」 の設定資料を公開した処、 (2011年2月11日に) シャムスタジオ様からの削除依頼があった為に掲載することが出来ません。

 今回お送りさせて頂いたデータは制作者様へのみご提供させて頂くデータでしたので、基本公開はご遠慮頂きたいと考えております。

掲載不可 「ヒカリ」設定資料
掲載不可 「サテラ」設定資料
掲載不可 衣装設定資料
_w400

左:サテラ
右:ヒカリ

B1postermw400

5th ALBUM トップページのイラストとは随分と雰囲気が変わるが、ダンミキのキャラクターなら仕方ないか…

 で、Dance×Mixer で使用する実際のキャラクター・データだが…

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.


.  …作成した PV はニコニコにうpすることになるので、キャラクターは、どうしたってニコニコその他の動画サイトで晒される訳でありながら、シャムスタジオ様から掲載することが許可されなかった。

 イラストの彼女達とは、あまりにも似つかない Dance×Mixer で実際に踊るキャラクターを見たい方は、ニコニコのタグ検索で 「MOSAIC.WAV×Dance×Mixer」 と検索すれば、いずれ見ることが出来ると思われます。 (2011年2月12日現在は未だ該当作品が投稿されておりませんが)

キャラクター掲載不可
キャラクター・エディタ表示画面掲載不可

 え~、コレなの?

 衣装はまぁちゃんと作ったかな?と思えなくもないけど、単に Dance×Mixer のキャラクタ・エディタでカスタマイズしただけのキャラじゃん!

 全然萌え要素がないキャラにがっかり

 ちゃんと、オリジナル・キャラクターをモデリングしたデータで踊らせることが出来ると思ったのに!キオさん とかがモデリングしたなら、さぞ可愛らしいキャラが出来るだろうに…

 という訳で、製作意欲を無くしたため動画を作るかどうかは判りません。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 6日 (日)

スタンバイからの復帰でリセットする原因は USB シリアル変換ケーブルだった

 2ヶ月もの間、PC のトラブルで悩んでいた。

 JUNK な PC をゲットして、この PC を Friio の番組録画クライアントとして使おうと思っていたのだが、スタンバイからの復帰時に高い確率でリセットが掛かることがあった。

 家の壁にタッチパネルを取り付けて番組予約を行っている PC はこれまで、Atom230 を搭載した PC で、特に録画に問題がある訳ではなかった。が、TVを視聴する場合や、”ようつべ” 等の高画質動画再生には CPU パワーが非力だったので、Dual core な ACER の PC に変えたい…

 長時間のスリープ状態から復帰すると、どうにも調子が悪いので2ヶ月に渡って原因を調査していた。

 OS が VISTA なので、Friio との相性が悪いのかとか、TVtest の設定がマズイのかとか、電源スイッチをリモートで延長している為にノイズを拾っているのではないかとか

P1220003w300 なので、電源のリモート・コードを出来る限り短くする為にリレーを使ってノイズをアイソレーションしてみたり…
Mmsps2uwh_ma USB 接続のスピーカも繋いでいる為、PC 起動時に USB 端子の電力供給量がオーバーしててリセットが掛かってしまうのではないかとか…

 メモリの相性が悪いのかとか…

 結局全部ハズレ!

Main

タッチパネルのインターフェースは今時は USB 接続だが、中古品を購入したので、シリアル接続の為に PC へは USB <-> シリアル変換ケーブルを使っていた。

ELECOM UC-SGT

VISTA で使うには S/N末尾「D」以降が必要で XP で使っていた手持ちとは別に買い足した品物だった。

Src06us_main

タッチパネルを外して運転してると PC の調子が良いので、USB <-> シリアル変換ケーブルを疑って別の製品に変えてみた。

BUFFALO SRC06USB

 直りました!

 尚、ELECOM UC-SGT には「対応不可のデバイス:シリアルマウス、シリアルキーボード」とマニュアルに記載がありました。タッチパネルも言わばマウスをエミュレーションするものなので、VISTA とは相性が悪かったのかも知れない。Windows XP と Arom230 の PC では全く問題が起こらなかったのに…

 いやー、やっと問題が解決出来て嬉しいわ

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 2日 (水)

インテルSandy Bridgeのチップセットに欠陥、出荷停止・リコール…とは大変だね

Intelw400_2 インテルのチップセット Intel 6 シリーズに設計上の欠陥が見つかり、出荷の停止と回収交換の対応が告知されました。対象は今月発表された第二世代 Intel Core プロセッサ (コードネーム " Sandy Bridge " ) に対応するチップセット Intel 6 シリーズ ( " Cougar Point " ) の一部。問題は Intel 6 シリーズチップセットの一部において、SATAポートが時間経過により劣化し、HDD / SSD など接続機器の性能・機能に問題が生じる場合があるというもの。第二世代 Intel Core (Sandy Bridge) プロセッサ側の問題ではありません。

 ペンティアムにバグがあると大騒ぎだった 1994年を思い出す。リンチバーグ大学のThomas Nicely 教授が Pentiumプロセッサの浮動小数点演算ユニットにバグがあることを報告しネットを通じて瞬く間に世界中に広まった。最初は問題の存在を否定していたインテルはバグを認めたものの、「誤りは重大ではなく、たいていのユーザーには影響がない」と発表したことでユーザが激怒…

 この度の問題は…

3Gbps SATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタの
ばらつきによってはリークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る。
6Gbpsポートは別のPLLでクロックを供給されているので問題は起こらない。

Intelsandybridge  ということで電気設計上の問題らしいが、Intel さん大変だね。以前の FDIV バグでは実際にプロセッサの交換を申し出た人は非常に少なかったらしいが、今回のハード・バグは基本的にオーナーは皆が交換することになるだろうからね。

 2011 1stQ 売上高に3億ドルの影響か~設計者はさぞ落ち込んでいることだろうな…ご愁傷様で。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »