sandy bridge なマザーを購入!
とにかく、今 (2011年3月19日に) 購入出来るマザーってことで BIC CAMERA に赴いて POINT を使って sandy bridge なマザーを購入して来た!
もう、今買えるマザーならある意味何でも良かった。BIC CAMERA の POINT が 13,000 程あったので、兎に角これで今日買ってこようと決意して買ったのがコレ!
つか、P67 なマザーは幾つか置いてあったけど H67 のマザーとなると GIGABYTE の GA-H67A-UD3H か、GA-H67MA-UD2H 或いは GA-H67MA-D2H しか置いてなかったので、M-ATX で USB3.0 が使える -UD2H を \15,980 で購入して来た。 |
ここ数年購入するマザーは GIGABYTE 社製ばかりだけど、まぁ嫌いなメーカーではないので良しとする。結局 M-ATX を選んだけどメモリも 4枚挿せるし機能的には十分と考える。X16 な PCIe が2本も用意されているけど、PCI なスロットは1つも無い…
|
Core i7-2600K だと倍率変更が可能だけど、グラフィック機能が利用出来ないので、CPU は Corei7 2600 を購入してあった。HD Graphics 2000/3000対応のマザーなので、オンボードで DVI 端子、HDMI 端子を装備している。
内蔵するケースもつい先日 ZALMAN のケースを購入したものの、机の下に置けるこれまで長年愛用してきた Antec NSK-1300 を使うことにした。
| |
ハードウェアのインストールに関しては特に問題もなく、BIOS の起動と Windows のインストールが行えた。 | |
Windows XP をインストール中にインストール終了:残 34 分後の処で何故かフリーズした為再度クリーン・インストールを試みるもフリーズしたので、XP での使用を諦めて Vista Ultimate 64BIT をインストールした。 結局 Vista でも長時間無反応と思わしき局面に遭遇したものの10分程放置するとインストールが終了したので、Windows XP でも問題は無かったと思われる。 |
今回の PC は Core i7-2600 の内蔵グラフィックス機能を最大限利用する目的だったので、グラボは搭載しない!…なので、メイン・メモリがグラフィック・メモリとして食われることを考えると 32bit OS では運用が辛いと考え、宝の持ち腐れだった Windows Vista Ultimate 64bit を使うことにして、メモリを 8GB 搭載した。
この PC は Dance×Mixer を始めとして動画のレンダリング、エンコード目的の PC として構築する訳だけど、Dance×Mixer は Vista だと XP に比べてレンダリングに矢鱈と時間が掛かると聞いているので当初は XP で運用するつもりだった。
しかし XP は 32bit 版しか手持ちがなかったし、Windows 7 は金欠の時に売却してしまったので、メモリを沢山積める Vista 64bit となった訳で 7 な 64bit を新規に購入するつもりもない。
で、今 OS のインストールが終わって死ぬほど沢山更新項目がある Windows update を実行している処…
に、してもやっと i7 のオーナーとなった訳だ!!
Dance×Mixer の動画編集環境を構築するには随分と時間が掛かりそうだし、LGA1155 のグラフィック機能内蔵 CPU を評価するのも少し先になる見込み。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
>に、してもやっと i7 のオーナーとなった訳だ!!
おめでとうございます \(^o^)/
しかも 良いマザー買いましたね
4+4の8フェーズとCPUの電源供給回路がH67のマザーでは充実している方なので
レンダリングやエンコードにはバッチリだと思います。
自分もそのUD2HとATXのUD3Hが購入候補でした。
けど P67とH67の機能を合わせ持つZ68がもうすぐ登場するので自分はそれを待ちます。
>7 な 64bit を新規に購入するつもりもない
DSP版も1万くらいで買えるようになったので、そろそろどうですかね?
投稿: デコラ | 2011年3月20日 (日) 00時08分
>Z68がもうすぐ登場するので自分はそれを待ちます。
両方(倍率可変 と グラフィックス機能)を活かせる CPU も
登場するってことなの?
Amazon でも、Win7 Home Premium 64bit ならメモリセット
で \10,770 ですね。
確かにそろそろ買いですかね?
投稿: ひで | 2011年3月20日 (日) 20時27分
>両方(倍率可変 と グラフィックス機能)を活かせる CPU も登場するってことなの?
いえ 現在出ているCPUの倍率可変とグラフィックを活かせるようにするチップセットのマザーボードです(たぶん)
なので Z68用のCPUというのは登場しないと思います。
ひでさんの所有している2600だと倍率可変はできないのでメリットはグラフィックを活かすだけになってしまいますが、
2600Kだと倍率を変えることができて、なおかつ内蔵グラフも活かせるようです。
とくに倍率可変が可能なKの付くモデルは3000なので他のCPUよりもグラフィック性能は高いから、活かさないと勿体ないですからね。
なので オーバークロックがメインだけど、内蔵グラフでエンコードもやってみたいというPとHの両方の機能を使えるようにしてあるチップセットらしいです。
自分が考えている構成としては
CPUに2500Kあたりを使って、グラボはGTX460かHD5850あたりのDirectX11対応モデルにして
普段はP67の使い方で楽しんで、エンコードの時は外付けグラフから内蔵グラフに切り替えてH67の機能を活かす
(H67は以前のマザーと違いグラボとオンボードのドライバを共存させることができるので)
といった感じの使い方を考えてます。
まあ まだ噂なので本当にオーバークロック出来て内蔵グラフが使えるのかわかりませんけどね。
値段も8ドルくらいしか差がないといっているけど、実際はもっと高い値段になりそうな気がします。
投稿: デコラ | 2011年3月20日 (日) 20時53分
>2600Kだと倍率を変えることができて、なおかつ内蔵グラフも活かせるようです。
うーん、そればズルイな!
ってか、出来ない方がむしろズルイって感じではありましたからね。
>エンコードの時は外付けグラフから内蔵グラフに切り替えてH67の機能を活かす
どうやって切り替えるのだろうか?
いちいち BIOS レベルに戻らずに Win 上で切り替え可能なの?
投稿: ひで | 2011年3月20日 (日) 21時54分
>どうやって切り替えるのだろうか?
デバイスマネージャでできるようですよ 天野氏が言ってました。
http://pcreport.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/intel-technolog.html
>出来ない方がむしろズルイ
ホントですよ いやらしいですよね
投稿: デコラ | 2011年3月20日 (日) 22時14分
すいません 忘れてました
グラフィックアダプタを複数共存できるのはWindows7からでした
投稿: デコラ | 2011年3月20日 (日) 22時19分
なるほど~~
7 だとグラフィックアダプタを複数共存できるのですね!
やっぱ 7 も購入することになるのかな?
投稿: ひで | 2011年3月21日 (月) 00時06分
購入しましょう!
i7-2600にUD2H ここまできたら一気に行きましょう!
AVXも7からですからね
投稿: デコラ | 2011年3月21日 (月) 00時55分
私もⅰ5のWin7Home64になりました。(^_^;)
自宅のPCが壊れまして、妻に自作はダメと言われDELLのPCを今日買ってきました。(^^ゞ
前のPCは起動が不安定で、壊れる1日前は起動後しばらくすると勝手に電源落ち。
壊れる直前はビープ音なりっぱなしでVIOSすら立ち上がらなくなりました。
マザーが死んだ?CPUかな?
密かに復活をもくろんでいます。(^^ゞ
投稿: ホロ | 2011年3月21日 (月) 20時21分
おぉ!皆さん 7 の 64bit に行ってるんですか!!
DSP 版だと、何と組み合わせて買おうか?
メモリも要らないし、HDD も足りてるし…
投稿: ひで | 2011年3月21日 (月) 22時46分