ヤフオクで落札したメモリが故障品だった orz
NoHY2750 PC2-6400u 1GB 中古 2枚組 送料サービス 「Memtest86にて試験済みです」ということで1月以上前に落札した中古のメモリは故障品だった。
![]() |
到着して1週間以内に動作確認しなかったんだよね…Memtest86 に騙されて…2セット4枚も購入してしまったが、その内3枚が故障品だった orz Sofmap に中古を買いに行けばよかった。送料込みで手間とガソリン代が省けると思ったのが運の尽き |
出品者の評価は 19,446(2011年4月3日現在)で、悪い評価が 12 そのうち「非常に悪い」の評価を見てみると2011年2月に全く同一のメモリで同様の苦情を訴えている人が居た。
「Memtest86にて試験済み」とのことで、同一ロットを2セット4枚購入、結果1枚がNG。試験済み=パスではないことを知りました。良い勉強になりました。本来、評価はしない方針ですが、あえて権利を行使させていただきます。 (評価日時:2011年 2月 16日 1時 33分)
上の人は4枚中1枚だけ不良だったからイイじゃん!漏れなんか4枚中3枚が不良だぜ!3つの動作中マザーに挿してみて、いずれも Windows を起動出来ないメモリだった。
毎日大量に出品している業者なので、(勝手な憶測だけど)絶対に Memtest86 で試験なんかしてないと思われ…1ヶ月以上経ってから返品も出来ないし「悪い評価」に変更も出来ないのでせめてブログで憂さ晴らししておく。
CFD ELIXIR のメモリって評判はあまり良くないけど、PC DEPOT では日替わり商品で度々安く売られていて、自分も幾度と無く購入してきたけど、そんなに壊れるメモリなのか??自分は一度も壊したことないけどな…
道理で、矢鱈とメモリを選ぶマザーだなと思ったらメモリの方が故障してたんじゃないか!!
ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
ひでさんおはようございます
メモリCFD-1333Gとシール貼ってあるのでDDR3-SDRAM ではないのかな
それとも別の写真?
1枚しか認識しない…やっぱりDDR2 800は地雷なのかな
不具合報告もDDR2 800は多いですし
投稿: むぎゅ | 2011年4月 4日 (月) 05時54分
えー、プロの立場で見ますとね、ELIXIRは正直使いたくはないメモリです(爆)
ショップでは某A●ata辺りでもメジャー扱いで売っている所がありますが、
私の目から見れば限りなくノーブランドに近いものですよ
あ、ちなみに私、西の方で本業としてPC(ハード)を扱う仕事をしております(^^;
今調べたのですが、出品者は埼玉の某業者ですかぁ・・・orz
あそこは通電してちょこっとでも動けば、その部分だけを前面に出しますからねぇ・・・。
今はTrancend辺りのメモリでもノーブランドとの価格差は500円もしませんから、
保険と考えて新品でなおかつ長期保証の付いたメモリを購入されることをお勧めします。
投稿: おとん | 2011年4月 4日 (月) 17時30分
おとん さん、まいど~
昔から、あんまり新品のメモリって買ったことないんですよね。
また、ノーブラでも殆ど問題がなかったというか…
昔は相性とか確かにありましたけど、ここ3,4年位は相性で
起動しないメモリとかに遭遇したことなかったし。
>西の方で本業としてPC(ハード)を扱う仕事
ネット通販とかしてたら教えて!HP とか ブログあります?
投稿: ひで | 2011年4月 4日 (月) 20時12分
むぎゅ さん、まいど!
ホントだ言われて気づいたけど DDR-3 の写真ですね。
毎回写真なんか使いまわししてるんだろうからな…
投稿: ひで | 2011年4月 4日 (月) 20時17分
ひでさん今晩はです
あの写真は業者さんのでしたか
化繊のカーペットの上で撮影なんてひでさんらしく無いなと思ってましたが
そんな業者さんなら静電気でメモリ壊れてても可笑しくないですね
メモリなんて早々壊れるものでは無いと思ってたけどこれは盲点でしたね
帯電防止は基本のはずなんだけど…
投稿: むぎゅ | 2011年4月 4日 (月) 20時33分
>化繊のカーペットの上で撮影
言われてみりゃそうだよね!!
Memtest86 が OK だったけど静電気で壊したかもね!?
投稿: ひで | 2011年4月 4日 (月) 21時51分
こんばんはです~|∀・)
通販は今後予定しているのですが、今はまだ得意先相手のメンテ&販売がメインでして、
その他は某オクで出品してタバコ銭&子供用品代を稼いでいるような体たらくです orz(笑)
ブログは以前はPC系でやっていたのですが、更新が中々出来ないため、今はやってないです(^^;
メモリの相性が出る原因なんですが、メモリがJEDEC準拠でないメモリがノーブランドを中心に
売られまくっていることや、ガーバー(基板)の精度が悪いこと、チップのスペック(SPD内の情報含)
とマザーボードのBIOSとのマッチング不良、基板実装時の実装不良など多岐に渡ります。
もちろんメジャーチップに比べて、簡易検査でパスしたようなチップなので、メジャーでの検査基準に
満たないチップも数多くあります。
電源が遊んでいた4100円ですが、あれ、生きてましたよ(゚▽゚*)
狙い通り、某ショップブランドPCで、Core2の何か(爆)、MSIのG33マザー、ATiのRadeon4850 512MBと
それなりのスペックでしたので、事務作業用に使おうかとも思った位のシロモノでしたが、よくよく考えますと
事務作業ならぶっちゃけPen3でも充分なんですよねぇ・・・(^^;
そんな訳で、中身は某オークションで捌きまして、うちのチビの紙オムツ代になりました(^^;
投稿: おとん | 2011年4月 6日 (水) 01時39分
おとん さん
>通販は今後予定しているのですが、
その際は是非ご連絡下さいね。
\4,100 PCは当たりだった訳ですね~
お問い合わせさんに持っていかれた \3,900 はどうだったので
しょうね?AMD 系のマザーだと思われますが…
グラボもないし、あまり得しないPCかと思って敬遠しました。
投稿: ひで | 2011年4月 6日 (水) 18時34分