基板交換で HDD の故障を直す!
膨大なデータが入った HDD が壊れた。
ファイルのサイズ的には大したサイズではないけど、Web 閲覧用 PC の環境を移行していたら、突然メールのアドレスや、お気に入り、ブログの画像等が入った HDD が動かなくなった。
電源を繋いでもスピンアップしない!”うんともすんとも” 言わない
過去に経験が幾度かあるけど、こんな時は基板故障っぽい!そんなこともあって購入するバルクの HDD はいつも同型式を買ってたりするが、今回も功を奏すだろうか?
![]() |
Seagate 7200.10 500Gbytes の HDD なのだが、全く同じ型の手持ちは無かった筈… 確か以前 Prious を修理した際に搭載した HDD は Barracude 7200.10 シリーズだった筈だ
|
容量が 320GB だったが、Barracude 7200.10 の HDD だった!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント