« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

カレログ - 恋愛を支援するどころか、破壊するサービスだ…に笑った

  「カレの居場所が分かる」との触れ込みで女性向けに公開されたスマートフォン(多機能携帯電話)用のアプリケーション(アプリ)の「カレログ」が、「プライバシー侵害だ」「スパイプログラムでは」などと物議を醸している。恋人や配偶者の居場所が逐一わかるアプリがもたらした騒動とは。

 カレログは「彼氏のログ(履歴)」の意味。居場所を知りたい相手のスマホにインストールすると、スマホのGPS(全地球測位システム)機能などを使って集めた位置情報を、パソコンで確認できる。通話記録やバッテリー残量も分かる。アプリ開発のマニュスクリプト社(東京都中野区)が8月30日に公開した。

 同社は、浮気防止のため、彼のスマホにアプリを入れてこっそり追跡する使用法をアピール。このため、同日夜には抗議メールが約30通届き、短文投稿サイト「ツイッター」でも批判が高まった。

 なかなか面白い話だと思った。

 ウイルス対策大手のマカフィー社が「不審なプログラム(PUP)」に認定したというのも面白いし、恋愛を支援するつもりが、破綻するサービスになりかねないのは禿同だな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2011年9月29日 (木)

Blu-ray ドライブをスリムドライブケースに入れる

 ブログに書く程のことでもないけど、\780 という格安な 「USB 外付け用 DVD スリムドライブケース SATA ベゼル付」 を某オークションで購入した。

 JUNK な高級 PC から取り出した Blu-ray ドライブを活用したいと思っていたので、ドライブケースを探していた。

600x45020110212000013

USB外付け用DVDスリムドライブケース SATA ベゼル付

ゲットした Blu-ray ドライブは丁度ベゼルがなかったので、ベゼル、USB ケーブル付 \780、送料もメール便 \240 という格安品!

P9290001w400 思えば SATA のスリム・ドライブって初めて使うわ…
P9290002w400

Blu-ray ドライブなのに、ベゼルが DVD R/RW と書かれている処が残念だけど…

いちおう、安くてもちゃんと動くことを確認出来た。

 デスクトップ用5インチ BD ドライブは1台しか持ってないので、移動することが出来なかったけど、バス・パワーで動くし、ちょっと便利になるかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月28日 (水)

2.5IDE - SATA 変換アダプター で古いノート PC を延命したい

 古い型のノート PC を SSD 化したいのだが、内蔵する HDD は IDE 接続の 2.5インチなので、IDE インターフェースな SSD を購入する必要がある。

 しかし、今では IDE 接続の SSD は選択肢が狭く SATA に比べると値段も高い。

 で、2.5IDE - SATA 変換アダプター という代物を購入してみた。( 値段は \1,480 )

 これなら、現在 SSD の主流である SATA が接続出来る筈だ。

A

某オークションで落札したときの商品説明写真を使わせて貰った m(_ _)m

このテの変換基板としては基板の幅寸法(約 15mm)が半分位と短い

流石に長手方向に 15mm も HDD 寸法が伸びてしまうとノート PC に収納出来ないと思う…

B

が、Kingston SNV125-S2 シリーズの様な SSD は筐体の中に入っている基板寸法が写真黄色枠に収まっている様に小さなモノが存在する

試しに手持ちの SSD を片っ端から中を開けてみたけど、2.5インチのケースに基板が一杯一杯のモノしか持ってなかった orz

この時点で SATA の SSD が使えると言っても選択肢が一挙に減る訳だけど…

 基板が小さな SSD を入手出来れば、古いノート PC の音を静かに出来るし、バッテリー消費も抑えることが出来て、ファイル アクセス・スピードを向上出来る。

 最初から P-ATA(IDE 接続)の SSD を買ってしまう方が簡単だったかもしれないけど…

 32GB 位の容量の中古でイイから、内蔵している基板寸法の小さな SSD を誰か安く(\3,000 位で)売ってくれないかな


 SSD に換装しました。 (2011年10月20日追記)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

ヤフオクで入金されたと勘違いして品物を送ってしまった!

 今年最大のミスを犯してしまった。

 ヤフオクに3年半ぶりに出品した PC パーツの落札代金を未だ受取っていないのに、フライングして発送してしまった

 Yahoo!かんたん決済で支払う意向までは聞いてるけど、「Yahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせ」通知を未だ貰っていない

 メール便送料無料の処、気を利かせて+\100 の速達にしてしまったので、明日には到着してしまう… 

 評価が 250 程ある方で「悪い」評価が0なので、大丈夫だとは思うけど…

 

 お願い…早く決済してね!


 お蔭様で無事に入金頂きました。 ありがとう 2011年9月28日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

ほしのあき さんって若い頃こんなだったんだ!

 結婚オメ

 若い頃ってこんなだったんだ…(色んな いい意味で)

Vpcl129fjs

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JUNK な SONY VPCL129FJ/S で遊ぶ

 某オークションで落札した SONY VPCL129FJ/S が届いたので、遊んでみた。

 この PC 昨年(2010年)発売された VAIO で \200,000 位する高級 PC なので、マジ勿体無いと思った。液晶割って手放したオーナーはさぞ悲しんだに違いない。

Vpcl129fjs

キーボード、マウス、リモコンは付属しない本体のみ

全てが揃っていたら修理して使いたい処だけどね…

P9250007w400 Windows7 のインストール DVD が動作することは判った。
P9250008w400

画面に大きなキズがあって、その部分が白く光っている。これを我慢して使う人はまぁ居ないだろう…

手前に本体を倒して倒れた部分にマウスやキーボードが在って液晶を大きく損傷したのだと推測する。

P9250010w400

本体のスタンド構造が悪いと思うな。変にバネが入ってて画面を寝かせていても、地震等で揺さぶられると本体が立ち上がる方向にスタンドが作用するので、手前に倒れ易いと思う。

24インチのタッチパネル液晶に見切りを付けて部品取りを行うことにするが、スタンド部分に4本のネジが存在する以外何処にもネジが見当たらない。

P9250002w400 足にゴムで覆われた部分があったので捲ってみるとネジがあった!
P9250003w400 しかし、このネジ以外には本当にケースを開けるためのネジがない!
P9250012w400 中央のスタンド部分のプラスチックを無理やり引き剥がすと裏カバーがガバっと外れたので、裏面シールドのネジを外して取り除く。
P9250014w400 iMac を彷彿させる基盤にも思えた。
P9250017w400

フルーレイ・ドライブをゲット

Panasonic SATA接続スリム型ブルーレイディスクドライブ UJ240 新品だと \8,000 ~ \10,000 といった価格(2011年9月現在

P9250018w400 CPU クーラーはヒートパイプの先にファンが2個付いていた。使うアテはないので捨てる
P9250019w400_2

マザーボード。

これも使うアテがない…

P9250021w400 PC2 6400 2GB x 2 の SO-DIMM メモリ
P9250022w400

Core2Duo E7500(2.93GHz) LGA775/1066MHz

\4,800 即決で売りに出しました!

P9250023w400

B-CAS カード

friio 使ってると何枚持ってても邪魔にならない。

P9250024w400

ViXS Systemsのトランスコーダ/エンコーダのXCode 3106

何かに使えるとも思えないけど、採っておく

P9250033w400 この液晶を安く手に入れて修理して使いたい処ではあるが、リカバリ DVD が無いと地デジチューナも何もかも使えないので、多々出費が想定されるので、本当に勿体無いと思うけど、部品取りを終えた SONY VPCL129FJ/S  は捨ててしまうことにする。
P9250031w400

Model No:M240HW01 AU Optronics

うーん、\16,000 で購入出来るのか…

P9250034w400 直せば、高値で売れるかも知れんけど、HDD、キーボード&マウスもないし、リカバリ DVD もないし、バラバラにして組み立てるのも面倒だし…
P9250037w400

Windows7 のプロダクトシールは剥がすと再び貼って使えないので、リアカバーのシール部分を切って取っておく(笑)

ここで、大きな誤算があった!

シールには、Windows7 Home Prem OA Sony Corporation と書かれている、製品の仕様を読んだとき 「Windows 7 Home Premium 64ビット正規版」 と書かれていたので、正規版の DVD で別の PC にこのプロダクトが使えるかと思ったが、SONY 製品でないとマズそうだ…

 Bllu-ray ドライブと OS のプロダクトキーが欲しかった訳だけど、ちょっとアテが外れた。

 部品レベルで売却すればモトは採れるからイイけどね。(既にヤフオクに出品開始)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

HP Compaq t5720 Thin Client 出品

 今回は、HP Compaq t5720 Thin Client 出品しました。

P9250001w400 Hp1 P4300001w400

商品の詳細
商品名★ HP Compaq t5720 Thin Client ★中古品
特徴ブレード型パソコンと組み合わせるクライアント統合ソリューション“HP CCI(Consolidated Client Infrastructure)”のクライアントとして最適化したシンクライアントで、消費電力が6W(最大9W)のGeode NX 1500-1GHzを採用することで処理能力を高めるとともに消費電力を低減したのが特徴。
            
状態中古ですが、動作に問題はありません。
            付属品は社外 AC アダプターのみ。
参考URLHP Compaq t5720 Thin Client スペック 日本 HP
その他Windows XP Embeded Edition が走りますが、普通の PC の様に HDD で boot することは出来ません。Thin             Client の仕様をご理解の上入札下さい。
            ファンレス PC なので、極めて低消費電力なブラウザ PC 等にも応用出来るかも知れません。
¥4,500 で即決です。
発送と支払の詳細
■クロネコ宅急便で発送します。これ以外の発送は出来ません。
            ■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
            ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。

ありがとうございました m(_ _)m 落札されました。 2011年10月2日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Core2Duo E7500(2.93GHz) 出品

 今回は Core2Duo E7500(2.93GHz) を出品しました。

商品の詳細
商品名 Core2Duo E7500(2.93GHz) LGA775/1066MHz CPUのみ
特徴 Intel Core2 Duo E7500 2.93GHz SLGTE 3M/FSB1066/LGA775
            3Mキャッシュ搭載
            
状態

1_2

中古ですが、動作に問題はありません。
            ファン等の付属品はありません。
参考URL http://www.cpu-world.com/sspec/SL/SLGTE.html
その他 使用予定の環境に対応又は適合しているかどうか入札前にご確認の上で入札をお願いいたします。
            (判らない場合は必ずQ&Aでご質問願います。)
¥4,800 で即決です。
発送と支払の詳細
■クロネコメール便で発送します。この場合送料は無料です。(他の発送方法はクロネコ宅急便のみ対応出来ます)
            ■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
            ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。

マイ・オークションをごらんください


 ありがとうございました m(_ _)m 即決価格で落札されました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Link Theater LT-V100 出品!

 使わなくなった BUFFALO の Link Theater LT-V100 を YAHOO!オークションに出品しました。

3 1 2
商品の詳細
商品名 メディアプレイヤー Buffalo Link Theater LT-V100 沖縄と離島を除き送料無料
特徴 お使いのテレビに接続するだけで、ビデオカメラやデジタルカメラ、外付けHDD、USBメモリーやパソコンなどの映像・写真・音楽が再生できる、シンプルなマルチメディアプレーヤーです。高画質なフルハイビジョン再生に対応し、リビングの大画面テレビにつないであなたが撮ったホームビデオや写真が手軽にみんなで楽しめます。
            ■HDMIポートを搭載
            ■DTS、DolbyDigitalの5.1chサラウンド音声に対応
            ■Full HD 1080p に対応
            
状態 プラスチック筐体の為細かいキズがありますが、我慢ならない程の大きな傷はないと思います。
            それでも中古品なので傷、汚れ等が気になる方は入札ご遠慮願います。
参考URL BUFFALO メディアプレーヤー > LT-V100
            http://buffalo.jp/product/multimedia/media-player/lt-v100/
その他 ■付属品は全て揃ってます。
            リモコン、セットアップCD、コンポジットビデオケーブル(1.5m)、アナログオーディオケーブル(1.5m)、ACアダプター(1.5m)、電池(単4×2本、動作確認用)、マニュアル
実動作時間は短いですが、2010年9月購入の中古品です。
発送と支払の詳細
■東京からヤマト運輸等の保障が有効な方法で発送します。(沖縄、離島を除き送料無料です)
            到着後、不起動等の不具合は1週間に限り返品(代金全額返金)を承ります。
■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
            ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。

マイ・オークションをごらんください

 いや~オークションの出品って懐かしいわ!3年半ぶりだし…


 ありがとうございました m(_ _)m 即決価格で落札されました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月24日 (土)

DLNA 対応 NAS でファイル名を変更してもプレーヤ側で変更が認識されない

 DLNA ガイドラインに対応した NAS に自作動画データを入れて、同じく DLNA ガイドラインに対応した LinkStation で再生鑑賞しているのだけれど、PC からエクスプローラでファイル名を変更したり削除してもプレーヤ側に其れが反映されないのは何故だ!?

Dtvx900_m1w400

NAS 上の動画を再生するプレーヤは Buffalo の DTV-X900

メディアプレイヤーと地デジ・BS・110度CSチューナ機能を併せ持った優れもの

以前 buffshop の訳あり品を \12,000 で購入したが、届いたブツは、B級品のスタンプも押されておらず、シリアルも黒塗りされていない、どうみても新品だったのでラッキーだった。

操作性も LTH-90DTV に比べて格段に良くなっている。

Lshgl1_bww300

動画データを蓄積している NAS は Buffalo の LS-H500GL の HDD 2TB換装品

M2tsw400 最初 NAS へ UP した動画は 「Lovable7.m2ts」 というファイル名だったが、DLNA 対応のプレイヤーで表示される動画名がファイル名である為に判りやすく「HD 【踊ってみた】 ave;new 佐倉紗織 Lovable フルコーラス.m2ts」 というファイル名にリネームした。
P9240005w400

数分後に LinkStation の電源を投入して 動画を UP した NAS のフォルダを見てみると、リネーム前のファイル名 「Lovable7.m2ts」 が表示されている。

しかも NAS 上から削除した 「Lovable6.m2ts」 がリストに残っている。

どちらのファイルも再生しようとすると メディアプレイヤーは無反応で動画は再生出来ない!

 メディアプレイヤーには PC と違って最新の状態に更新という様なファンクションは用意されていないし、電源を off/on しても変更されたファイル名に更新されないので、DLNA ガイドラインにはファイル名に関するキャッシュを持っていて、ファイル名が変更されても此れが直ぐには反映されないのだと悟った。

 いつになったら新しい名前のファイル名が反映されるか判らないので、一旦 NAS 上の動画ファイルを別フォルダへ移動し、再び元のフォルダへ移動したらメディアプレイヤーにも直ぐに移動されたことが反映されて無事に視聴することが出来た。

 今後 NAS 上のデータをファイル名変更する際は注意したい。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

使用していない PC の処分

 少し前から家にある PC で使っていない物を処分していこうと思っている。

 最初は iMac G5  A1058 IMAC G5/17"/2.0/1GB/250GB/SD/JPN

P9230009w400

Ambient Light Sensor というモデルで iMac G5 の最後のモデルらしい。

Power PC G5 2.0GHz メモリ 1GB HDD 512GB 17インチワイド液晶

この後は所謂 Intel Mac となっていて、Windows も走るモデルとなっている。

P9230016w400 2009年12月に某所から中古の JUNK 品をゲットし 500GB の HDD を搭載し、OS をインストールして暫く妻が使っていた。
P9230019w400 キーボード & マウスも年式の割には比較的綺麗だと思う。
P9230021w400

iMac G5 をゲットした時の記事

 そういう訳で間もなく Yahoo! オークションに出品しようかと思ってます。

 OS 無し \5,500 位で売れるかな??

Tiger Mac OS 10.4.3【tiger】Install DVD なら用意出来るけど… 


 YAHOO! オークションへ出品しました! (2011年9月24日追記

マイ・オークションをごらんください

 いやー、出品って何年振りかな~~


 即決価格で落札されました m(_ _)m (2011年9月25日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月21日 (水)

スマホのトラフィックが爆発して定額制の存続が危ういらしい

 パケホの料金を月額 4~5,000円 も払って使う気になれないので自分にはあまり関係ない話ではあるけど、猫も杓子もスマートフォンってことで、其の利用者はうなぎ上りらしい。

 ところが、トラフィックの増大を受け止めることが出来ないまま加入者を増やしたことで、定額制が崩壊するらしい…

 米国において、スマートフォン浸透による定額制料金の崩壊が話題を呼んでいる。米AT&Tに続き、最大手の米ベライゾン・ワイヤレスも従量制料金の導入に踏み切り、大手各社がギブアップした状態となった。

 こうなると日本でも定額制が終焉するのかという点が気になってくる。実際、ソフトバンクモバイルの孫正義社長は、定額制見直しの可能性に言及し始めた。

 料金を気にすることなくネットに繋ぎ放題だからこそ、スマホを導入した人達ばかりだと思うけど、これが帯域制限付で一定以上のパケット量を超えたら従量制となると皆怒るよな!?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月20日 (火)

JUNK な PC を落札してしまった…

 いつものことだけど、JUNK な PC を落札してしまいました

Sony0

例によって商品説明抜粋

SONY PCV-A1114N

BIOSが起動することを確認しました。
HDDを取り外した状態での販売となります。
液晶には破損があります
光学ドライブのカバーが欠品しています。

付属品B-CASカード
Sony1
CPUスペックCore 2 Duo  2.9GHz
メモリー容量3072MB
ハードディスク情報-
モニター情報液晶24インチ
光学メディア
ドライブなど
Blu-ray
Windows
プロダクトシール
有り
リカバリーディスク無し

 ブルーレイ・ドライブと Windows 7 の正規版 Home Premium プロダクトシールで元が取れるからイイや!

Vpcl129fjs  凄く勿体無いと思うけど、この PC 液晶の破損がなければタッチパネル付 24インチ Full HD 液晶だし…
標準仕様
(店頭販売)
モデル
VPCL129FJ/S VPCL128FJ/S・T
OSWindows 7 Home Premium 64ビット正規版
ビジネス用途にはWindows 7 Ultimate 正規版をおすすめします
CPUインテル Core2 Duo プロセッサー E7500(2.93 GHz)
ディスプレイタッチパネル機能搭載
24型ワイド (16:9)
解像度:1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]
(Full HD 1080)
24型ワイド (16:9)
解像度:1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]
(Full HD 1080)
メモリー4GB/最大12GB
ハードディスク約1TB
ドライブブルーレイディスクドライブ
(DVDスーパーマルチ機能搭載)
テレビ放送地上・BS・110度CSデジタルチューナー×2
その他IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 機能

 適当に遊んで、Core2 の CPU 抜いてハードオフにでも貰って貰おう。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

Windows7 が勝手に起動する

 Windows VISTA 以降、OS が意図に反して勝手に起動することが多くなった。

 起動と言っても、スタンバイ状態から勝手に復帰するのだが…

 これまで、スタンバイが解除される原因の多くは、USB 接続したマウスや、リモコン等が反応したり、Windows Update が原因であることが殆どだった。

 マウス関連で勝手にスタンバイ解除しない様に殆どの PC は設定を変更してあるのに。

 今日、朝起きると2台の PC がスタンバイ復帰していて液晶モニターが煌々と光を放っていた。再びスタンバイ状態へ戻してくれるならまだしも、電源入りっ放しとするのは辞めてもらいたい!

 …なので、復帰原因を調べてみた。

Iw400 コントロールパネル - システムとセキュリティ - 管理ツール - イベントビューアー で起動原因を探る
I1w400_2 Windows ログの システムに着目して右側操作ウインドウから 「現在のログをフィルター」 でフィルターを開く
I2w400_2 イベントリソース(V) に Power-Troubleshooter を選んで [ OK ] を押すと電源が入ったイベントだけを抽出出来る。
I3w400

午前8時頃に…

スリープ状態の解除を要求したスケジュールされたタスク XXXX を実行しますとログが残っている

I5w400

[ 詳細 ] タブを見てみると

WakeSourceText Windows
は、スリープ状態の解除を要求したスケジュールされたタスク '\Microsoft\Windows\Media
Center\mcupdate_scheduled' を実行します

…とある。

5v400_2 身に覚えはないが、Media Center が勝手に何かのスケジュールを登録したらしいので、Media Center  の 「オプション」 設定を見ると、ファイルのメディア情報の自動更新で [v] インターネットから追加情報を取得する(F) にチェックが入っていたので [ ] チェックを抜いておいた。

 いつものことだが、自動的に更新する様な設定をした覚えはないけど、そうなっているから仕方ない。

 もう1台、勝手にスタンバイが解除されていた PC についても…

Updw400

Windows Update 設定が、新しい更新プログラムのインストール(N):毎日午前3時に 「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」 の設定に変わっていた。

変わったというのは、以前から意図的に 「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストール を行うかどうかは選択する」 と設定してあった筈。

 一体誰が(どのプログラムが)設定を変更してしまうのだろうか?全く迷惑なことだ!

Mssew400

 恐らく、以前 VISTA でそうだった様に

Microsoft Security Essentials が設定を変更したのではないかと思われる (証拠を掴んでいないので推測です!)

 VISTA の時は有料パッケージソフトだったWindows Live™ OneCare™ の挙動が甘利にも酷くてアンインストールした経緯がある。

Windows Live™ OneCare™  アンインストールに及んだ理由

  1. Windows Update を勝手に自動更新する様な設定に変えてしまう。
  2. DISC のデフラグを勝手に行う!しかも機能を停止出来ない

 Microsoft Security Essentials は無料のウイルス対策ソフトで、我が家ではもうコレが全ての PC で活躍している。

 嘗てウイルス対策ソフトとして、ウイルスバスタを使っていたものの、PC が10台も存在すると毎年のライセンス購入費用に四苦八苦していたので、Microsoft が無料でウイルス対策ソフトを提供してくれると知った時は嬉しかった。

2009年後半には開発コード名は「Morro」と呼ばれる無料のウイルス対策ソフトが提供される予定

 今の処 Microsoft Security Essentials に大きな不満はないけど、今後 Security Essentials が意図に反する振る舞いを行うなら対策を考えねばならない…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

wd elements の HDD ケースが開かない…

Unnamed

 TV 番組の録画用に 2.0TB の HDD を購入するつもりだった。が、もう \1,000 足せば箱入りの HDD が購入出来るので、WesternDigital WDBAAU0020HBK-JESN(Elements Desktop/外付USB2.0/2.0TB) を購入した。

 TV チューナとは USB 2.0 で繋ぐので、そのまま接続すれば良いのだけれど、HDD を入れようと思っていた箱は既に用意してあるので、やはり HDD を入れ替えたい。

Hdavu2_m1w300

 入れ替える HDD ケースは 残量メーター付 USB2.0 外付けHDD の箱で、500GB の HDD が元々入っていたが、HDD は既に別の目的で使ってしまったので、空き箱となっていた。

 このケース結構気に入っていて3個使ってる。

1 兎に角、WesternDigital の HDD ケースから HDD を取り出したいが、ネジの類が一切なくて、どうやって開ければ良いか判らない??
2 プラスチックに傷が付く事必至だが、”-” ドライバーを突っ込んで無理やり1箇所を抉じ開けると…
3 なんとか、手で全体をカパっと開けることが出来た。
6 取り出した HDD を buffalo の残量メーター付ケースの基盤に装着して
7

完成!

容量の違う HDD を入れ替えても FAT32 で運用する場合は何の苦労もなく HDD を換装出来ることは実証済

 どちらの HDD ケースも電源が AC アダプターなのがイマイチだけど、TV 録画用ストレージには残量メーターが付いている方が便利なのでね…

 しかし、残った WesternDigital の弁当箱みたいなケースだけど、使うアテなさそうだから素直にベアドライブを購入すべきだったかも知れない(笑)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

ATAPI な 2.5インチ HDD 最近値段高くない?

 少し前は ATAPI 接続の小容量(100GB 以下) 2.5インチの HDD って、もの凄く安く売られてた気がするけど、最近品薄の為か、矢鱈と値段が高い気がする…

P9180002w400

 ATAPI な 32GB の SSD も半年前は \5,800 位で買えたのに、今は \10,000 以上するし、中古でも無駄に値段が高い!

 今日はハードオフに中古の ATAPI 2.5インチ HDD を探しに行ったら意外にも安く 60GB の中古品が \1,860 だったので購入して来た。

 が、フォーマットを完了出来ない不良品だった (ローレベルフォーマットで使えるかも知れないけど) orz JUNK 扱いではなかったから、返品しに行かなくては…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月17日 (土)

米国特許法改正案成立

 2011年9月8日、米国上院議会では下院を通過した特許法改正案を賛成多数で可決したらしい。

改正法案の注目点

 先発明主義をかたくなに維持してきた米国特許制度であったものの、この改正により米国も先願主義へ移行することとなった。その視点は、個人発明家保護よりも特許制度の国際的調和であろう。

 日本の特許制度は簡単に言えば 「先に出願した者の勝ち」 と言えるが、これまでの米国の特許制度は日本人的感覚で考えると極めて理不尽な 「先に発明した者の勝ち」 だった。

 特許出願が成されていなくても、”それは私が先に発明したのよ!” と言えば勝てるのである!

 先発明主義の有利な点は、「特許侵害」 の製品が発売されても、その時点では黙認しておいて、製品が十分に売れてから 「特許侵害」 だと言い張れば膨大な賠償金を得ることが出来る。

7000 有名な話では、日本でオートフォーカス・カメラを爆発的に普及させたミノルタ α7000 はハネウェル社に当時 166億円の賠償を支払った。この時(1987年)の背景には、日本は好景気、アメリカは不景気であり、技術的な問題について、素人の陪審員の判断に委ねることの是非も論じられたが、日本には馴染みのない陪審制で陪審員がミノルタ敗訴の評決を下した訳だ。

以下ミノルタ・ハネウェル特許訴訟 wikipedia

さらにハネウェルは、オートフォーカスカメラを生産していた日本のカメラメーカーに同様の請求をし、キヤノンから約70億円、ニコンから約57億円、オリンパスから約42億円、ペンタックスから約25億円を受け取った。

これは貿易摩擦問題・サブマリン特許問題などの複雑な時代背景のもとに起こったものであり、アメリカの訴訟社会の厳しさ、訴訟戦術の重要性、知的財産権のあり方などについて複雑な反響を巻き起こすこととなった。

また、多額の賠償金を払ったことから、ミノルタがカメラ事業から撤退した遠因ともなったといえる。

 米国も先願主義が採られるということは至極当然なことだと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

アップロード済み YouTube 動画を Edit video ボタンで加工

 YouTube が 2011年9月14日、アップロード済みの動画を加工できるツールを追加したと…と聞いて、どの様なものか試してみました。

 アップロード済みの動画を直接加工できるため、再アップロードの必要がない。これにより、動画の固有URLを使い続けられ、再生回数、コメントなどの情報が保たれる。
 「My Videos(マイ動画)」ページにある「Edit video(動画を加工)」ボタンを押すとツールの利用が可能になり、ここで画像のぶれを軽減したり、回転させたりできるほか、コントラスト、カラー調整なども行える。

Yt0w400 赤丸部分の「動画を編集[ 新機能 ] 」ボタンを押す
Ytw600

「クイック編集」
「効果」
「音声」
のタブが現れる

左画面:元の動画
右画面:クイックプレビュー

 クイックプレビューでリアルタイムに編集の効果を見ることが出来る様になっていた。

 [ I'm Feeling Lucky ] という名称のボタンが面白いので、押してみると、コントラスト、彩度、色温度等がオリジナルに対して若干 「いい感じ」 に補正される様だ。この動画ではキャラがより背景から浮き上がって見える(右)

Y1w600

クイック編集タブでは

カット、左に回転、右に回転、スタビライズ(カメラのブレをなくします)、補助光、コントラスト、彩度、色温度を編集出来る。

Y5w600
カットは、指定された範囲に動画の再生範囲を編集出来る

効果タブでは

動画にモザイクを掛けたり、セピア調の色彩に変換することが出来る

Y4w600

音声タブでは

動画の音声を変更することが出来る

Y3w600

 個人的に、コレは!と思う編集機能は無かった。 動画全体をセピア調に変更したり、モザイクが掛けられても、あまり意味がない…

 手持ちカメラで撮影した際の手ブレを 「スタビライズ」 がどの程度効果があるか判らないけど、良いかも知れない。

 その他に有益と思われる機能では、音声トラックを変更出来る点だろうか? 例えば、公園でラジカセの音に合わせて 「踊ってみた」 動画に於いて、公園で撮影したカメラ音声をそのまま動画にしてしまったけど、やっぱり音の良いオリジナル音源に変更したい時などに、わざわざ動画を再度アップロードする手間も省けるのと、これまでに貰った「コメント」や「評価」をそのまま継続出来る意味は大きいと思う。

今回「動画を編集[ 新機能 ] 」ボタンの機能検証を行った動画はコレ 

HD 【踊ってみた】 ave;new 佐倉紗織 Lovable フルコーラス CMR.fix

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月14日 (水)

某オークションの気になる CPU

 またまた、某オークションで気になる PC が出品されていた。

 説明文は例に依って、「電源が入る事は確認できましたが、HDD が欠品しているため、ジャンク品として出品致します」位しか書かれていないので写真でスペックを推理するしかない。

0

…この PC 欲しい訳じゃないんだけど、この CPU って PentiumIII x2 じゃね?

高さが低く見えるから PentiumIII Xeon ではないと思うんだよね

1

マザーのバックパネルにも LAN 端子がダミーっぽいし、VGA 端子もない。13年以上前のマザーって LAN、SOUND、VIDEO がオンボードって殆ど無かったからね。

サーバー用途の、もの凄く古い PC だと思う。

グラボの DVI x2 ってのが違和感が大きい、4年前にグラボ交換して、ついこの前まで動かしてましたって感じするけど(笑)

SCSI-II の外付け HDD ってのもレトロ感が…

2

DVD-RW ドライブが RICOH MP512A って 2001年に発売された書込倍速が…

DVD+RW(1x-2.4)
DVD+RW(1x-4x)
CD-R
CD-RW(1x-4x)
HighSpeedCD-RW(4x-10x)です。

ってとんでもなく古い!

当初の DVD-R メディアは1倍速で、2時間の映画を書き込むには本当に2時間掛かったからな。

ケースは Cooler Master 製みたい

 最近自分とよく競り合う人が  入札してるけど(私は入札してない)、ケースが欲しいのImagescaqv9nfaかな?アルミっぽいからケースはイイかも知れないね。

 まさか PentiumIII を見たことない世代の人だったりすると近未来的 CPU にも思えなくもないから水冷ユニットとかに見えたかも知れない。流石に PentiumIII が欲しい訳じゃないよな?

 まぁ DVI x 2 なグラボが欲しかったんだろうな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

NASA の人工衛星落下?

 数日前から、「任務を終え宇宙ごみとして地球を周回していた重さ 6.5 トンの人工衛星「UARS」が、今月下旬から10月上旬に地球に落下すると」 という話題で賑わっている。

Amr11091013290010p1

 最大で 26個の金属部品 (重量計530キロ) が燃え尽きずに地球上に落ちる可能性があるということで、「地球上のどこかで誰かが当たる確率」は 「3200分の1」 と決して小さくない確率に驚きを隠せない。

 ただ、間違えてはいけないのは、「あなたに破片が当たる確率」 は 「21兆分の1」 ということらしいので、ジャンボ宝くじで1等2億円が当たる確率 「1000万分の1」 よりも遥かに小さな数字なので自分や知人が被害を被ることもないだろう…

 だけど、どのニュースでも確率論から心配の必要はないという見方をしているけど、先の原発のこともあるし、本当に楽観視していていいのだろうか?それこそ原発の上に落ちたらどーすんだよ!

Sdi

 米国には、SDI(戦略防衛構想)”スターウォーズ計画” ってものがあったと思ったけど、冷戦終結と同時に自然消滅したんだよね。

 SDI が完成していれば大気圏で燃え切れずに落下する可能性のある塊をレーザーで粉砕して小さくすることも出来た筈だ。

 衛星の話はあまりなかったかも知れないけど、落下する隕石の被害を最小限とすべく活動が描かれたSF 映画やアニメって多いよね(「インディペンデンス・デイ」 とか 「アイドルマスター XENOGLOSSIA」もそんな話じゃなかったっけ?)

 だれか、惨事になる前にブルースウィルスの様な英雄になってくれるヒトは居ないのか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月13日 (火)

踊り譜システム

 ちょっと古い情報だけど、「棒人間でダンスの振り付けを表した“踊り譜”を作成「踊り譜システム」 という見出しを見つけた。

踊り譜とは、音楽の世界に 「楽譜」 があるように踊りの世界にも 「踊り譜」 というのがあります。踊り譜には、どのような順序でまたどのような振り付けで踊るのかが記述されています

Odorifu02

 ちょっと興味があったので、お試し版を DL してみた。

Odorihusys_2rw400 「ユーザーが独自に棒人間のポーズを作成することも可能」ってところが面白いと思った。
3w400

インストールしてみると、3曲のサンプル・データが入っていたのでロードしてみる。

  1. 紀ノ川
  2. 恋千鳥

つか、全然しらない曲なんだけど…

2w400 譜面を見てみても、踊りのイメージが沸かない orz

 …ということで、個人的には期待外れで、曲に振り付けして楽しむ為のツールとは成りえなかった。踊りを覚える為のツールだとしてもビデオの映像に勝る物はないだろう…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月)

電影少女

 ニコニコ動画を散策していたら 「電影少女」 がうpされているのを見つけた。奇しくも 2007年5月に 日刊 YouTube というサイトについて記事を書いていた頃にうpされたものだが、断じて私がうpしたものではない

 ビデオが発売されたのが、1992年なので今(2011年)から20年近くも前のアニメだけど、見たことある?

 2007年に書いた記事~

Videogirl


電影少女
は、SF ラブコメなのだが良いストーリーだったし感動出来る。桂 正和さんの絵は今風ではないけど好きだな。昔の ”のりP(酒井法子)” の様で…

 彼の作品の主人公男子はというと、好きな娘の恋の相談相手を引き受けたり、本心とは裏腹の態度で接してしまったりと恋愛の駈け引きが下手な坊やが多い。思春期の男子はこの辺り共感を持つに違いない。大人になってしまうと主人公に、”じれったくてアホか!”と思ったりもするが、自分が恋愛下手だった青春時代を思い出す。

 当時 ”酒井法子” さん好きだったんだよね。桂 正和が描くキャラって ”のりP” に似ててね…最近自分は ”おっさん” になって好きな女性の好みも随分と変わったけどね(笑)

 そんな訳で、久々に6話分を一気に見てしまった。

 画質良くないけど見てみたいヒトは↓» 続きを読む から…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

続きを読む "電影少女"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

「フリーオスカイ」? Friio に新モデルが!

 Friio Express の発売以降動きがなかったデジタルハイビジョンテレビアダプター Friio だけど、2011年9月11日 午後 9;46~に既存の顧客限定で 「フリーオスカイ」 を販売する。

Fs 初回発売は既存の顧客限定、在庫限り

フリオスカイには、スカパー!HD と地上デジタルチューナーが搭載されており、就職されていないデジタル伝送放送内容の録画に対応します。また IC カードリーダーが2個装備されており、B-CAS カードとスカパー!HD カードを同時に利用することが可能で、スカパー!HD と地上デジタル番組の同時視聴および録画か可能になります。

 今回の新製品は電源を、安定し難い USB からのバス供給を辞めて 12V-1A の AC アダプターとする様で、賢明な選択と言える。

 気になる価格は現時点で発表されていない。

 個人的には地デジのダブルチューナを搭載してくれていれば、”買い” だったんだけど…


 スカパー!HD がコピー回避出来て見放題となると、それはそれで大きな意味があるんだろうと思うけど、スカパー!HD 加入してないからな~AT-X HD! が \500/月 位だったら速攻加入して FRIIOSKY 購入してアンテナも建てるんだけどね~


 買うつもりはなかったけど、値段知りたくて pm9:30 発売開始前に注文ページに行ってみた。

Soldoutw400

既に売り切れでした~~~(笑)

フリーオスカイ(地上デジタル+スカパー!HD)

在庫: 売り切れ (Out of Stock)


 pm 09:46 って日本時間じゃないかも知れないなと思ったりもしたけど、台湾って日本より1時間遅い筈だし…??未だ pm8:30 だよな?

Sky

Paypal

…と思ったら未だ、発売前だったらしく、今は(pm 10:25)ちゃんと注文出来ます!

値段は \19,800 でした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

Windows 7 Home Premium ファミリーパック で クリーンインストール

 Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み ファミリーパック で、クリーン・インストールを試みる。

 Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み ファミリーパックを使って簡単にクリーンインストールが可能だということだった。

7dvd_2
  • こちらの製品は「アップグレード版」です。現在ご使用の Windows のバージョンが、Windows XP 、または Windows Vista の方が対象です。すでに Windows 7 製品をご使用の方は、対象ではありませんので、ご注意ください。
  • 1 パッケージ、または 1 ダウンロードで、PC 3 台までインストールが可能ですが、インストールを実施するすべての PC が、Windows XP 、または Windows Vista の必要があります。
  •  ということだけど、実際には Windows XP や Windows Vista のインストール CD or DVD を所持していなくてもクリーン・インストールが可能だと聞いている。Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み ファミリーパック に寄せて頂いたコメントから…

    アップグレード版 Windows 7 のクリーンインストールにはもっとかんたんな方法がありますよ。
    手順は
    1.インストール先 HDD を、何らかの方法でフォーマット
    2.直下に 『Windows』 フォルダを新規作成
    3.アップグレード版ディスクでブート、後は新規インストールを選択しインストール
    これだけです。
    インストール途中のキー入力で弾かれることはなく、まっさらにインストール出来ますよ。

    P9090013w400_2 いちおう、今回はアップグレード対象となる OS (Windows VISTA Home Premium)を所持しているので、規約違反を行う訳ではない。
    P9090004w400_2 インストールは、普段 Web 閲覧に使っている Core-i5 の PC を使う。
    Format_2 予めインストール予定の SSD を別 PC を使って NTFS にてフォーマットし、空の Windows フォルダを作っておいた。
    P9090005w400_2

    Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み ファミリーパック には、32bit 版と 64bit 版の DVD が2枚付属している。

    今回は Corei-5 のシステムなので 64bit 版のインストール DISC を使って、DVD ブートしてインストールする。

    P9090008w400_2

    インストール種類は、「新規インストール(カスタム)(C)」を選択する。

    P9090009w400_2 Windows のインストール場所を選択してください。には、今回フォーマット済の SSD を選択する。
    P9090011w400_2

    選択したパーティションには、以前の Windows のインストールからのファイルが含まれている可能性があります。含まれている場合は、ファイルやフォルダーは、Windows.old という名前のフォルダーに移動されます。Windows.old 内の情報にアクセスできますが、以前のバージョンの Windows は使えなくなります。

    というダイアログが表示されるが、元々 Windows フォルダの中身は空だし…

    P9090012w400_2

    この後、普通に Windows7 のインストールが進むが、途中でアップグレード対象となる OS のプロダクト・コードやインストール CD or DVD を挿入する指示もなく、無事にインストールが完了した。

    このあと、中身が空の Windows.oild フォルダを削除すれば Windows 7 通常パッケージ版でクリーン・インストールした状態と変わらない筈。

     古い OS のライセンス確認が行われないなら、アップグレード版も通常版も同じじゃん!

     アップグレードも出来るし、古い OS 無くてもクリーン・インストール可能だし、3ライセンス分で \22,000 位で購入出来るなら、このパッケージが一番お得だろうな。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (10) | トラックバック (0)

    2011年9月 9日 (金)

    HDMI ケーブルって何メートルまで延ばせるの?

     PC に繋いだ、フル HD な液晶 TV(正確にはチューナを搭載していない 47インチ液晶モニター) の挙動が不審だ。

    Stm

     PC を床下に隠蔽してしまった都合もあって、TV と PC を繋ぐ HDMI ケーブルの長さは途中、HDMI セレクターを介して 10m のケーブルを使っている。

     昨日まではこの状態で PC のデスクトップを TV に出画出来ていたが、今日は出画しない。

     ケーブルの質にも依るのだろうけど一般的には長さ 5m までらしいが、20m を超える長さのケーブルもあったり、HDMI セレクターを介さなければ OK なのかも知れないし…

    Product_photo 以前、マザーにオンボードの HDMI 端子で TV に繋いだ際は 1,920 x 1.080 の Dot by dot 表示が出来た
    Xfx_5770

    今回 Radeon HD 5770 の DVI 端子を HDMI に変換するコネクタで HDMI 接続すると、Dot by dot とはならずに画面に黒枠が出来た。

    P6130003w400 しかし、昨日までは出画はしていた。

    Minihdmiw400 このグラボは HDMI ポートが miniHDMI しか用意されていないので、わざわざ変換ケーブルを購入して Dot by dot 表示を行おうと思ったのだが、どうにも出画しないのだから仕方ない。
    1w400 Windows7 からはモニターを認識しているんだけどね…

     恐らくは、ケーブルの長さが問題なのだと思う。

     3m の長さでも、なんとか繋げられそうなので、HDMI ケーブルを短くして再度チャレンジしてみたい。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (1) | トラックバック (0)

    2011年9月 8日 (木)

    攻殻機動隊 の 光学迷彩 がいよいよ実現するのか?

    Koukaku  光学迷彩とは、Wikipedia に依れば科学的な何らかの手段により視覚的(光学的)に対象を透明化する技術ということで、英語では camouflage や cloaking という単語があっても日本語では士郎正宗の『攻殻機動隊』で呼称されたことで定着したらしい。

     レーダーに探知され難いステルスは既に実用化されているが、赤外線カメラ向けではあるものの、「光学迷彩」 を英 BAE Systems 社が開発したということだ。

    Adaptiv_2 英国の防衛企業 BAE Systems社は、赤外線スペクトルにおける視野から車両を効果的に隠すことができる 「見えないマント」 を開発した。

    温度を非常に高速で変えることができる六角形の「ピクセル」からなるマトリックスを利用する。複数の車載カメラで周囲をスキャンして背景を撮影し、その特徴を赤外線で車両表面に表示するのだ。これにより、動いている戦車でさえ、赤外線スペクトル内で事実上見えなくしたり、ほかの物体に見せかけることができる。

     まぁ原理は理解出来た。こうなるとホントに 『攻殻機動隊』 のソレだよな!

     ただ、背後が山等の場合は良いけど、どの方向から見ても(…現段階では可視光ではなく赤外光だけど)背景に溶け込む様に見せるのは極めて難しいだろうね。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年9月 7日 (水)

    またまた、Giveaway of the Day で Partition 操作系ソフトが無料!

     HDD のパーティション操作系ソフトはいつも評価が高い、Giveaway of the Day で今日(2011年9月7日) も Paragon Partition Manager 11 が無料でダウンロード、インストールが出来る。

    Paragonw400

     以前、 EaseUS Partition Master 9.0 Professional Edition を DL しそびれた人はゲットチャンス!

     今回も、C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Temp フォルダは要マーク!2011年8月18日記事参照

    Dlgw400 Setup.exe を起動するとデフォルトは C:\ に PartitionManager.msi というファイル名のインストーラが解凍されるので、この msi ファイルをダブルクリックして実行すると、左のダイアログが表示されるので、[ Registration ] をクリックする
    Registw400 Paragon Partition Manager 11 Personal Special Edition の Registration ページに連れて行かれるのでフォームに First Name、Last Name、メールアドレス、国、言語を入力して [ SUBMIT ] ボタンを押す
    Serialw400 すると間もなく、メールにてプロダクトキーとシリアル番号が送られてくるので、最初のインストール・ダイアログで Product key: と Serial Number: 欄にメールに書かれたコードを入力してインストールを進める
    Ppmw400

    起動すると、この様なウインドウが表示される。

    Web の Registration 画面で Country(国)や Language(言語)をそれぞれ Japan/Japanese と答えた処で表示される言語は英語のみ(笑)

     実際にこのソフトでパーティション操作を行った訳ではないが、インストールしておけば後々便利だと思われる。

     いちおう、ダウンロードしてインストールするまでの期限は日本時間で2011年9月7日午後5時までと決まっていて、これを過ぎるとインストール出来なくなるので急げ!

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年9月 6日 (火)

    Microsoft Office File Validation Add-in をインストール後ネットワーク上のエクセルファイルを開くのに異常に時間がかかる

     会社で人とすれ違う度に相談を持ちかけられる様になったのが、6月末頃からで、「ネットワーク上の XLS ファイルを Office 2003 でファイルが開かれるまでに異常に時間がかかる」という相談内容だった。

     Microsoft の重要アップデートで、「Microsoft Office File Validation Add-in」 が配信される様になってから、今日まで何人の人に 「Add-in」 のアンインストールを促してきただろうか…

     ”Microsoft Office File Validation Add-in 遅い” と検索を掛けると不満を訴えている人がゴマンと居る(居た)。

    O1w500 Microsoft Office File Validation Add-in をアンインストールしてもタチの悪いことに Windows を Update すると、またインストールされてしまうので、問題が再発する人が続出した。
    O2w500 Update の際カスタムインストールを選び、優先度の高い更新プログラムから [ ]Microsoft Office File Validation Add-in のチェックを外し、更に [ ] この更新プログラムを非表示にする…と設定しておかないと [ 高速 ] ボタンに依る Update や自動更新を有効としていると、何度でもインストールされてしまうのである。
    O4w500

    当初、マイクロソフトの公式な 「回避策」 として

    1. ネットワーク上のファイル共有からローカルに XLS ファイルをコピーしてから開く
    2. Excel 2007 または Excel 2010 を使用する

    …という極めて消極的且つ傲慢な回避策を発表していた。

    Office 2007 or 2010 を買えって言うのか!!

    O5w500

    …が、2011年8月22日に、この問題を解決する 「Microsoft Fix it 50741」 が発表されていたので、適用してみた!

     間もなく情報システム課から対処方法の通知が配信されるだろうから、「エクセル開くのが遅い」 という相談を持ち掛けられることもなくなるだろう。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    Buffshop の SSD セット

     昨日(2011年9月5日)も Buffshop で SSD の 30台セット販売が行われた。

     今回の値段は \215,500 だったので全く手が出なかったけど、先日の 25台で \16,600 は訂正文が出された訳ではなかったけど、絶対値段の表示ミスだったと思う。

     注文した人には \16,600 で売ったのだろうか?それとも侘びを入れて販売をキャンセルしたのだろうか?注文した人回答ヨロ

    Ssdset

     \215,500 でも買う人は買うんだよね。恐らくヤフオクとかに転売目的で…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年9月 5日 (月)

    煩い PC を床下へ隠蔽する (2)

     煩かった PC を階段下収納へ隠蔽したことに気を好くして、もう1台 PC を、今度は床下へ隠蔽しようと思っていつつ、なかなか作業が進行していなかった。

     重い腰を上げて床に穴を開け DVI ケーブルを床下へ降ろした。

    1

    PC のモニター等を置いている多段棚の床に 50mm の穴を開ける

    見えない場所なので床に穴があっても気にはならない。

    P9030002w400_2

    開口にはホール・ソーを使った。

    以前、階段下クローゼットの床に穴を開けた時は 150mm の穴を開ける必要があったので、ダウンライト・カッターを使ったが今回の穴開けは楽々!

    P9030005w400 数分で貫通!
    P9040012w400

    棚板を元に戻して、DVI、HDMI、USB、リモート SWITCH のケーブルを床下へ通線する。

    P9040009w400

    PC ケースの入れ替えを行う。

    5月に構築した上の PC を写真のケースへ入れ替える

    P9040010w400 完了!
    P9030006w400

    床下収納の開口部から PC を床下へ降ろす。

    PC ケースは頑強なアルミ製 MicroATX ケース ROGUE

    P9030012w400

    取り敢えず床下に PC を設置した。

    この後、床下を這って(匍匐前進と後退)床上から降ろしたケーブル類を配線したので汗だく仕事だった。

    P9040006w400_2

    出来た~

    液晶は以前、壁の柱に取り付けたアームに取り付けてある。

    P9040005w400 使わない時は邪魔なので、向こうへ追いやることが出来る。
    P9040001w400

    今回床下へ設置した PC の電源スイッチはテーブル脇の押しボタンスイッチに配線した。

    左から:コンセント、LAN コンセント、リモート電源スイッチ

     部屋の外へ PC を追いやったのでまた一段と部屋が静かになる。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年9月 4日 (日)

    47 インチ液晶モニター HITACHI Wooo UT47-MX800J のリモコン

     先日ゲットした 47インチ液晶モニターにはリモコンが付属しなかった為に PC から画像を Dot by dot で表示することが出来なかった。また他の映像ソースでも四隅が表示されないお節介なスケーリングが施されていた。

     メーカー純正のリモコンは

    Genuremow400 部品番号:UT37-XP800B(055)
    部品名称:リモコンソウシンキ  C-RS4
    希望小売価格 :3,570円(税抜き価格:3,400円)

     なのだけれど、ブログにコメントを頂いて別のリモコンでも使えるということで、C-RQ2 という型式のリモコンを某オークションで安価に落札した。

    Remocon

    送料、送金手数料等一切合切 \747 で購入出来た。

    しかも純正リモコンには TV チャンネルボタン等が配置されているが、この C-RQ2 には無駄なボタンが一切なく、かと言って不足するボタンもないので良い商品を紹介して貰えたと感謝しています m(_ _)m

    Remotew400

    St P9040007w400_2  リモコンがなくて、これまでは「スタンダード」サイズでの表示だった。
    Full

    P9040008w400 「SIZE」(ワイド切換) ボタンにて 「フル HD」 に切り替えると、これまで上下左右が切れていた部分が表示されて、Dot by dot での表示が可能となった。

    Input 入力切替のボタンも装備されている。
    Menu 勿論本体に存在する 「MENU」 のボタンも装備されている。

     「SIZE」 ボタンに依って選択設定した画面サイズは電源を切っても、モニターの電源ケーブルを抜いても保持されることが判った。

     47インチ液晶テレビモニターを \20,000 で落札! した人は、いつ何時デフォルトの設定に戻ってしまうか判らないので、誰かに借りて一旦設定してしまうのも手だけど、RGB 接続の PC 画面を 「AUTO」 ボタンで画像位置調節も出来たりするので、リモコンを1台持っておいた方が無難だと思う。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    2011年9月 3日 (土)

    機器の電源が入ると勝手に切り替わる HDMI セレクタを改造

     先日購入した、5系統入力1系統出力の HDMI セレクターのAV機器の電源が入ると、自動的にその機器に入力が切り替わる機能をキャンセルする為の改造を行った。

     改造の仕方は、この方がブログで紹介して下さっていたので大変参考になった。

    660930_w200_2 「自動切換」が便利な面もあるけど、HDD レコーダを沢山繋いでいると、予約録画が開始したりすると、強制的に入力が切り替わってしまい、突然画面が切り替わってしまうので、我が家でも 「不便」 という結論に達した。
    P9030001w400 ケースは接着剤で貼り付いているのかと思ったが、プラスチックの爪で上下蓋を留めているだけだったので、手で簡単に分解することが出来た。
    P9030002w400 中の基板はこんな感じ
    P9030004w400 今回の改造対象となる IC がコレ
    Pin

    ”ポケットの中のしあわせ” 様のブログから画像頂いて来ちゃいましたが、

    pin 10 が入力-1
    pin 11 が入力-2
    pin 12 が入力-3
    pin 13 が入力-4
    pin 14 が入力-5 に対応している様なので…

    P9030008w400

    自分は、pin 11 ~ 14 の 4本の足だけ IC の端子を半田コテで跳ね上げて配線をカットした。

    これに依って入力-1 だけは機器の電源が入ると最優先でセレクターが切り替わる様にした。

     因みに入力-1 は Buffalo の HDD レコーダなのだが、TV 視聴用のチューナとしてだけ使っているので、予約録画で勝手に電源が入ることはなく、TV を見たいときにこの機器の電源が入ればセレクターも切り替わるという寸法だ。

     改造の結果は良好!

     TV 視聴中に他の機器の電源が入っても画面が勝手に切り替わることが無くなった。

     逆に HDD レコーダの画像が選択された状態で、TV 視聴用の機器電源を入れると、モニター画面は TV 視聴機器を優先して選択してくれる様になった。

     これでリビングの 47 インチ液晶モニター HITACHI Wooo UT47-MX800J(B) の使い勝手が更に向上した。

     コストが上がってしまうけど DIP SWITCH で入力 CH 毎に「自動切換」機能の on/off が選択出来れば更に良い製品だったと思う。

     しかし、この 1080pにも対応 5入力1出力 リモコン付き コンパクトHDMIセレクター Donyaダイレクト DN-HDMI5PRC は安くて良いね。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年9月 2日 (金)

    制作費 \2,000 の可動式液晶スタンド

     47 インチ液晶モニター HITACHI Wooo UT47-MX800J(B) を一緒に落札した私の友人でもあり会社の同僚が可動式液晶モニター・スタンドを自作したので紹介したい。

     自分はと言えば、純正のスタンドを \11,025 も払って購入した訳だけど、彼の場合は \100 ショップのキャスター等を使って僅か \2,000 の投資で可動式スタンドを組み上げた。

    Dsc06937w400

    ホームセンターでスチール製のアングルを購入した時は自分も付き合って、似た様な方法でリビングの TV を固定するつもりだった。

    キャスターが付いている為に前後の渡りが 40cm 程となったそうだ。

    Dsc06938w400 大型の液晶モニターは裏面がフラットで汎用ステーで固定出来るからイイね。
    Dsc06939w400 キャスターが付いているので、部屋の中をズルズルと移動出来る点が良い。

     そんな訳で、\1万も投資せずともフロア・スタンドを製作出来るという良い手本だと思う。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年9月 1日 (木)

    ソニー、3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ 11/11発売

     ソニーは、有機ELパネルを内蔵し、3D表示にも対応したヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を(2011年)11月11日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は6万円前後。

     イイなコレ!

    Photo  「HD有機ELパネル」(解像度 1280×720) 20m 先の 750インチ相当の画面を体験出来るらしい。 個人的に特筆したい点はメガネを掛けた状態でも装着出来る点だ。

     随分前にしょぼいヘッドマウント・ディスプレイを購入したことがあったけど、近視と乱視の自分はメガネ or コンタクト・レンズが必須だった為に実用的ではなかった。

     スクリーン自体は眼球の直前に位置する訳だから、近視の人でもメガネ不要なのだと思ったものだったが、現実は 20m 先のスクリーンを見る視力が必要らしくメガネなしではピンボケ(笑)で使い物にならなかった。

     或いは、一眼レフカメラのファインダーの様に視度調整レンズが付いていれば良かったのだけれど…

     最近では片目用のヘッドマウント・ディスプレイってのもあったね。

     …しかし、6万円じゃ、ちょっと手が出ない…が、かなり期待出来そうな品物だ。2万円なら欲しい…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    « 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »