« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月30日 (日)

GREE のアプリって削除出来ないのか?

GREEの目玉ゲームでもある『探検ドリランド』を開始した。もちろん基本無料だが、ガチャによる課金やスタミナ回復薬、体力回復薬は有料となっている。1円も課金せず1ヶ月以上Drw400_2遊んだのだが、お誘いのメールが1日に30件以上来るのでそろそろ退会したくなってきたわけだ

「探検ドリランドをやめたい場合はどうすればいいですか」という質問に対する回答だ。 “探検ドリランドはGREEのサービスの一部として提供させて頂いております。※探検ドリランドのみを、やめることはできかねます。また、ご自身の利用中アプリから削除を行う機能はございません。”

 一度登録したアプリを削除出来ないってのも凄いね。お陰で有料アイテムを購入すべく勧誘メールを1日に30通も受け取らねばならないらしい…

 携帯版 GREE ではアプリを停止出来るらしいけど、GREE は退会するにも面倒な手順を踏む必要があって苦言を呈する人々も多い。

選択しても退会できない「退会理由」
・ゲームがつまらない → 新着ゲーム一覧へ飛ばされる
・機種変 → 機種変なら退会しなくていい旨説明される
・通知メールが多すぎる → 通知メールの設定方法を教えられる
・空欄 → 何か選択しないと先に進めないようになっている

ヘルプ - GREE 「GREEを退会したいのですが、アンケートを選択しても退会することができないのはなぜですか」

公式サイトの回答
「退会時のアンケートでは、退会せずに解決できる理由を選択した場合、設定方法などをご案内する画面へ移動します。それでも退会をご希望の場合は、アンケートにて一番適切な内容をご選択ください。」

 「探検ドリランド」は、App Store のセールスランキングで1位らしいけど、流石稼げるゲーム屋は悪どいな…

  • いわゆるフリーミアム(基本的なサービスを無料で提供し、高度な、あるいは、追加的なサービスを有料で提供して収益を得るビジネスモデル)における正確でない「無料」といった表示
  • 目立たない箇所に断片的に「事実」を記載しているとしても、全体として消費者に誤解を与え得るような表示
  • ゲーム上で使用するアイテムを購入しないと、ゲームを一定のレベルから先に進めることができないもの

     今後は、GREE のゲーム等で 「無料」 を謳うと景品表示法の違反対象となる。

     昔から言うでしょ?タダより高いものはない…と

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月29日 (土)

    Windows を更新したら Live Mail が起動しなくなった。

     今日(2011年10月29日) Windows の更新を行った。

     これと言って不具合があった訳ではないが、更新通知を示すバルーンに従ってインストールを行ったら、Windows Live Mail が起動しない、IME が起動しない、さし絵スタジオのファイルを開くとアプリがクラッシュする等の重大な問題が発生した。

    Updatew400 Microsoft Security Essentials の定義と、Windows 7 for x64-Based System 用更新プログラムがアップデート対象だった様で、Microsoft .NET Framework4 のセキュリティ更新プログラムに関してはアップデートに失敗した様だ。
    Err

    Windows Live Mail を起動すると、

    「Windows Live Mail は動作を停止しました」とエラーダイアログが表示される。

    「APPCRASH」wlmail.exe

    Mailw400_2 Live Mail のメールクライアントは半輝度で表示されたまま固まる…
    Err0w400

    PC の再起動時に IAStorIcon も起動に失敗するエラーダイアログが表示される。

    IAStorIcon は、Intel(R) Rapid Storage Technology というものらしいが…

    また、IME がどうにも動かないし全然関係の無さそうな ”さし絵スタジオ” とかも APPCRASH する

    Pa290002w400

    Live Mail が起動しない場合の Live Patch とかも当てたり、システムの復元を試みたが、結果は変わらず!

     これ以上問題の解決に時間を要する位なら、Windows を再インストールしてしまえ!

     …ということで、再インストール&環境の再構築で半日を費やしてしまった orz

     別の PC でも Windows Update を行ったけど、別に上記の様な問題は起こらなかったので、更新しない方がイイとは言わないけど、Windows update って百害あって一利ないと思うのは自分だけだろうか?

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月28日 (金)

    まよチキ! Vol.2 [DVD] をレンタルした

    519gubcgtpl

    まよチキ! のレンタル版 DVD Vol.1 をレンタルしたら、TV 放送ではなかったシーンが収録されていた楽しかったので、Vol.1 はどうかと期待した。

    …が、Vol.2 はこれと言って TV 放送と変わるところは見当たらなかった。

    またノンテロップ OP/ED の特典映像もなかった。

     もう一つ、Vol.1 のバックアップを採ろうと DVD Shrink でリッピングしてみた処、無駄にデータサイズの大きな VOB ファイルが出来て、まともに複製出来ない様なコピーガードが掛かっていたので、Vol.2 では、MakeMKV を使ってバックアップしてみた。

    2

    リッピング中の解析ログには、「偽タイトル」といったキーワードが沢山表示されていた。やはり簡単にバックアップが録れない様に細工されている様だ。

    MakeMKV v1.6.15 win(x64-release) 起動
    ディスクの直接アクセスモードを使用します。
    タイトル 0 の長さは 2秒。120秒の最短の以下だから、飛ばしました。
    CellWallkアルゴリズム失敗(強硬な構造保護?)。CellTrimアルゴリズムを試みます。
    セル 1~6 をタイトルの始めから削除しました。
    セル 19~21 をタイトルの後から削除しました。
    タイトル 1 の宣言の長さは 0:48:16 ですが、実のは 0:20:48 です。偽タイトルだと推定します。

    途中省略

    セル 20~21 をタイトルの後から削除しました。
    タイトル 92 の宣言の長さは 0:48:31 ですが、実のは 0:22:32 です。偽タイトルだと推定します。
    操作を成功に完了

    解析ログは左の通り

     そんな訳で Vol.2 は MakeMKV で mkv ファイルとしてリッピング出来た。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    2011年10月26日 (水)

    998円 の IDE ブルーレイドライブ

     先日アクオスブルーレイ内蔵TV用 Blu-ray ドライブを購入した電脳売王で、今度は「998円 の IDE ブルーレイドライブ」を販売している。

    1_005001000137

    ★元はシャープのBDレコーダーのユニットと思われます。
    ★書込性能等は上記のBlu-rayレコーダー等に準じるものと思われます。
    ★写真のように、ベゼルがついておりません。あらかじめご了承ください。
    ★インターフェースはIDE仕様。型番は不問となります(一例、SA131WJ等)。
    ※PC 5インチ用マウンタにて装着を試みたところ、ネジ穴の位置が5インチ規格と数ミリずれがあるようです。
    固定用ネジ穴に遊びが少ない筐体、ガイドなどにより固定する タイプの設置方法では設置が難しいと思われます。

     購入しようかと思ったけど、前回のハーフハイト・ドライブをどうやって箱に収めようか悩んでいる処で、このドライブも購入すると PC ケースへマウントするのに苦労しそうなので今回は見送った。

     ドライブ剥き出しで使うことに抵抗がない人なら安い買い物だと思う。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    YouTube 動画に貰ったコメントの意味が判らない

     最近、YouTube 動画にコメントを貰っても意味が判らないことが多いwww

     なんとなく意味が判っても赤文字部分の微妙なニュアンスが判らない…

     コメントを頂いて、意味が判りました。→ 緑文字 (2011年10月27日追記)

    サムネイル

    【踊ってみた】 フェイ子&初音ミク Our Steady Boy シンクロ率向上版

    ...close enough XP

    経験が足りない? 似たようなもんじゃんw

    If you used Mikumikudance for this, you should do the real dance and do half of it while Miku does the rest!!! ^-^

    ミクが休んでる間どうしろと?

    サムネイル

    【初音ミク】バカとテストと召喚獣 Perfect-area_complete! 高画質版

    ruchałbym

    何語?

    サムネイル

    バカテス2期 Op.君+謎+私でJUMP! も 初音ミク が 【踊ってみた】

    A little mad but top qaulity. . . . I wish I where japanese

    日本人になりたい? whereではなくwere(areの過去形)のスペルミスですね。i wish i were japanese.(日本人だったらなぁ)

    サムネイル

    【踊ってみた】初音ミク歌唱:Quiet Night C.E.73

    When I Listened to the song, I noticed that there were many Damn Voices oF Fans saying "Oi", "Yeah" and other "F****** Sounds", it really makes the song so AwFul and so ruined, I mean who would want a song that is mixed up with the Voices oF Miku's Fans, or should I say the Freakin "Audience", yup the song is so so so Cute, and Awesome but come on, with matching "Oi", "Yeah" "Woo"?!?= Song *ucked up, or did the artist originally did make it like this? *sigh*

    これもよく判らん! (かなり厳しい言い方してます)おい!とかYeah!とか、そういう掛け声が入ってるけど、耳に障るからやめて欲しい、そんなのは却って歌そのものの良さを損なうからミックスするな!

    サムネイル

    初音ミク -Hatsune Miku- True my heart (きしめん)フルコーラス

    I never knew Who or what the Fk this Anime character was and then I saw kids react and now I know every thing..... Damn this is to damn popular xD

    Fk ってうpロードした人かな? Fuckの略ですね。この場合は良い意味での

     ネット用語とか使われると判らんのよね…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (3) | トラックバック (0)

    2011年10月25日 (火)

    衆議院のサーバーなどウイルス感染

    複数の衆議院議員の公務用のパソコン端末が、コンピューターウイルスに感染していたことがわかりました。重要な情報の流出がなかったかなど、政府や国会などが調査に乗り出­しました。

     国会議員らが使用するIDやパスワードが、何者かに盗まれた可能性があるということだが、衆議院では念のため、パスワードの変更を求めていくという…って、そんなんでイイのか?

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月23日 (日)

    SSD 化したノート PC の UDMA2病 を治したい

     PIO 病は聞いたことがあったが、UDMA2 病という呪縛が SSD 化したノート PC で発生することがあるらしい。

     先日、内蔵 2.5インチの IDE 接続 HDD を SATA ⇔ IDE 変換アダプタを使って SATA 接続の SSD に変更したノート PC のファイルアクセル・スピードがイマイチ速くないことに不満を覚え web を調べてみると、ども UDMA2 病に罹患したらしい。

    Dma2

     最初、それとは知らずに UDMA2 となってしまうことへの対策として PIO モードの時同様、IDE ドライバを削除して再起動でも直らず…

     レジストリを直接操作して強制的に UDMA5 としてみた。

    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}

    Regw400

    MasterDeviceTimingMode 

    0x410 (MultiwordDMAモード2)
    0x2010 (UltraDMAモード2)
    0x8010 (UltraDMAモード4)
    0x10010 (UltraDMAモード5)
    Dma5  デバイスドライバ - プライマリ IDE チャンネルのプロパティで [ ウルトラ DMA モード 5 ] に変更されたことを確認するが、表面上だけでスピードは変わらないし、PC を再起動すると元の UDMA2 に戻ってしまう。
    Cdr DVD-R 側の転送速度に何等かの問題があって速度を引っ張られるのかと思い、DVD-R のドライバも削除してみたが問題を解決できなかった。
    Hdd

    HDD の速度

    元々内蔵されていた HDD のアクセススピードは自分で測らなかったので web を探すと DiskMark スコアを採っていた方が居たので、スコアを拝借して来た m(_ _)m

    この方も自分と同じ Panasonic の CF-W4 というノート PC を SSD された記事を書かれています。

    Hdd0

    PATA SSD の速度

    上の記事を書かれた方は、SSD を PATA 接続の物に換装した結果左の様なスコアが出たそうです。

    Ssd

    SATA SSD の速度

    自分が SATA の SSD を換装した際のスコアです。

    元々内蔵していた HDD に比べれば、それでも速くなっていますし体感速度も増していますが…

    A

    SATA ⇔ IDE 変換するときに 80芯ケーブルと 40芯ケーブルの識別誤認に原因があるらしいが、ならば変換アダプタ側の問題なのか?

     PC に依っては BIOS の設定で強制的に DMA モードを固定する方法もあるが、今回の CF-W4 には BIOS にその様な設定は装備されていない。

     2ちゃんねるのカキコを読むと…

    1. 34pn の GND 落としなんてやった奴多いと思うよ(俺もやったその程度で UDMA2 から解放されるならここで大々的に解決策とか出てる
    2. 変換アダプタ選べばそもそも UDMA2 病にはならんし、バッファローのPATA SSD でも eastWho 搭載 SSD でも UDMA2 病は発症する
    3. SSD の IDE 変換アダプタが CFD 以外全部クソ
    4. Thinkpad は BIOS で対処できる
    5. G-Monster IDE V2 もレッツとは相性悪い。
    6. hdparm 転送モードをコマンドを使用して変更するツールを使う。(もともとLinux用だったものを Windows 用に移植したらしい)

    変換基板と SSD の認識自体は簡単にできましたが、変換基板の作りが悪く、「アクセスランプが点灯したままになる」「Ultra DMA 33でしか動作しない」 と言う二つの問題が発生しました。
    一応、チップ抵抗の取り外しと、変換チップのピンを基板から剥す改造で解決しましたが、「Ultra DMA 33でしか動作しない」は、本来の使い方でも発生する問題ですので、SATA->IDE変換アダプタをお探しの方は、他の変換基板を探された方が良いと思います。

    Let's note に変換基板の内蔵を検討されている方は、SATALink SPIF223A を使った基板をお勧めします。
    JMicron のチップを使った変換基板は、認識できない可能性が高いようです。

     以上の様な情報を頂きました。 

     別のノート PC ですが、ハード改造で読み込み速度を改善した方もいらっしゃいました。

     う~ん、皆さん苦労してますね…

     CF-W4 に Kingston SNV125-S2 シリーズを殻剥き内蔵した方で UDMA2 病が発症していない方は、どの変換基板を使ってるか教えて下さい m(_ _)m

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    ちゃりんこに乗る2足歩行ロボット

     小型二足歩行ロボットが自転車に乗る姿をみつけた。

     2足歩行ロボット好きな自分としては、

     実際に自身の足でペダルを漕ぎ、 ハンドル操作のみによってバランスを維持します。 これまでの小型自転車(orバイク)では、前輪のジャイロ効果を利用したバランス無制御タイプ (ラジコンバイク/自転車)や、ロール軸で回転するホイールの回転モーメントを利用するものが殆どでしたので、 この自転車ロボはある意味世界初なのかもしれません。

     これは凄いぞ!足で無理やり止まるところもお茶目だ。

     最近注目しているロボはやはり、HRP-4C かな?


     ちょっと2足歩行とは無関係だけど、こんな初音ミクあるの知ってた?

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月22日 (土)

    Remove Logo from Video で 【踊ってみた】 動画から背景を消すことは可能か?

     動画から 「ウォーターマーク」 を消すことが出来るソフトについてテストしてみたが、定位置に居座り続ける背景も 「ウォーターマーク」 と看做して消すことが出来るか試してみた。

     ニコニコ動画では 【踊ってみた】 カテゴリーで自宅の部屋に定点カメラを設置して自ら踊って見た動画を UP する踊り子さんは数多く、こういった方の動画から背景を捨て去りクロマキー合成出来れば、好きな背景で踊り子さんに踊って貰う事が出来る

     ”ひでのブログ別館” では、Dance × Mixer で振り付けしたダンスを踊りさん達に踊ってもらった動画を公開しています。

    例えばこの動画の様に踊ってくれたフェイ子さんとミクを合成した動画も、背景を別のものに変えたかったのだけれど、(友人所有の)AE を使っても綺麗に背景を消すことが出来ず諦めた。

     Remove Logo from Video で背景を綺麗に消すことが出来るだろうか?

     イメージとしては次の通り…

    Tmh1 【フェイ子】True my heart(きしめん)踊ってみた【1ヶ月記念w】
    Tmh1_2 Remove Logo from Video で背景を消して動くものだけを抽出
    Tmh2w400

    【きしめん】 -Hatsune Miku- True my heart 2011

    Dance × Mixer でミクの踊っているステージを抽出

    Tmh4jpg

    踊り子さんをクロマキー合成

    更には、2人でダンスのコラボを…

     イメージ通りの動画を作れるか、先ずはフェイ子(aira*)さんの動画を  Remove Logo from Video で処理する。

    1w400

     Remove Logo from の [ ロゴを見つける ] 機能を使って自動的に、動画から静止している部分を解析させると、左の様に赤い部分が抽出された。

     所謂 「Water mark」 でなくとも動いていない背景もロゴとして削除して貰えそうだ!

    Tmh5w400

    レンダリングして得られた動画がコレ!

    おぉ!背景が消えている!!

    Tmh6w400 しかし、消えた筈の背景例えばドアの部分に動体が掛かると激しく画像に乱れが生じてしまう。
    2w400 [ マーカー ] 機能を使って手動で削除したい背景を指定しても、結果は同じだった。

     そういう訳で、静止画を Photoshop で 合成するのとは訳が違って、Remove Logo from Video を使って動画から背景を消すことは出来なかった。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月21日 (金)

    Giveaway of the Day で 無料の Remove Logo from Video を使ってみた

     無料で、ソフトを提供してくれる Giveaway of the Day で Remove Logo from Video がダウンロード出来るので、使ってみた。

    Giveaway of the Day から DL したソフトのインストールについては、下記参照

     Remove Logo from Video は動画の片隅に描かれた 「ウォーターマーク」 を消すことが出来るソフトだ。

    Nicow400  ウォーターマークとは、主に著作権保護などの目的から、画像や映像などのデジタルコンテンツに識別用情報を追加することで、動画の視聴に支障がない程度に半透明化されたり画面の四隅に置かれることが多い。
    2w400  それでも、ロゴを消して動画を保存したいときもあると思うし、撮影日時情報を記録してハンディカムで録画した動画から目障りな日時情報を後から削除したいこともあるだろう。

     Remove Logo from Video は日本語にも対応している。

     使い方は簡単、数回のクリックだけで、ウォーターマークを削除した動画を作ることが出来た

    12w400_2

    [ ファイルの追加 ] で動画を読み込む

    今回は、YouTube から DL した適当な FLV ファイルで試してみた。

    13w400 [ ロゴを見つける ] ボタンを押すとロゴと思わしき部分をソフトが勝手に判断して赤くマーキングしてくれる。
    15w400

    [ 開始 ] ボタンを押すとレンダリングが始まるので暫くするとロゴ(ウォーターマーク)が削除された動画が完成する。

    簡単なデザインのロゴならこの操作だけで十分。

     消したいロゴのデザインが複雑な場合は、下の動画を参考に [ マーカー ] を使ってロゴを特定することで綺麗に消すことが出来るらしい。

    Option 今回テストした限りでは、オリジナルの画質に比べて出力された画質は随分と荒くなったので、[ オプション ] 設定で、色々と弄る必要があるかも知れない。
    Option2

    出力フォーマットは左の様に多々選べる設定ではあるが、入力ファイルも含めて自分の環境では H.264 MPEG-4 や AVI は全く読み書き出来なかった

    なので、ニコニコチャンネルの動画を録画した mp4 は処理出来ず、記事の最初に置いた2枚の画像 (未来日記 /  MIKUNOPOLIS 2011 in Los Angeles ) が示す動画には使えなかった。

     実際に使える動画フォーマットは限られている様なので、使い道は限定するものの、今は使い道が無くても持っていて損はしないソフトではないだろうか?

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月20日 (木)

    内蔵 HDD が IDE のノート PC を SATA HDD に交換

     古い型のノート PC を SSD 化したいのだが、内蔵する HDD は IDE 接続の 2.5インチなので、IDE インターフェースな SSD を購入する必要がある。

     Kingston SNV125-S2/30GB の SSD を購入したので、先日購入した 2.5IDE ⇔ SATA 変換アダプターを使ってノート PC に SATA HDD を内蔵してみた。

    Pa200003w400

     なにも、P-ATA の 2.5インチ HDD を購入すれば事は簡単なのだけれど、P-ATA の HDD は今となっては値段が高いし、将来容量を増やしたい時のことを考えると (もっとも、その予定は全くないけど) 今では一般的に安価で購入出来る SATA の HDD を内蔵した方が良いと思った。

    Pa200005w400  Kingston SNV125-S2 シリーズの凄いところは、ケースを開けると基板寸法が非常に小さいので、2.5IDE ⇔ SATA 変換アダプターを接続してノート PC に内蔵しても大きさで困ることはない点。
    Pa200009w400  普通の SSD だと、ケースを開けると、ケース内に基板がビッシリと詰まっているのが普通。
    Pa200011w400

     左が先日購入した 2.5IDE ⇔ SATA 変換アダプターでかなり小型ではあるけど、HDD に接続するとなると 15mm 寸法が伸びてしまう。

     が、Kingston SNV125-S2 をケースから出して基板剥き出しで接続すれば普通の 2.5インチ HDD よりも小型となる。

    Pa200010w400  ノート PC の分解はデスクトップに比べると、ちょっと面倒。
    Pa200013w400  2.5 インチの IDE HDD がこの大きさ。
    Pa200012w400

      2.5IDE ⇔ SATA 変換アダプターと SSD はこのスペースに楽々入るし、重量も軽くなる。

     HDD の消費電流は 0.7A で SSD が 0.3A なのでバッテリーの持ちも期待出来る。

    Cfw4  今回 SSD に換装したノート PC は Panasonic の CF-W4 で、普通のノート PC なら、以上で SSD 化は完了すると思われるが、この PC の場合は更に以下の改造が必要。
    6578

     2.5IDE - SATA 変換アダプターを購入した際に書かれていた説明通りアダプターのレギュレータ端子 2-3 をブリッジする。

     理由は、IDE 端子に 3.3V しか電圧が来てないらしい。

    1_8zif2_5hddv1_23206

     更に、IDE 端子の 41pin +V(Logic) ピンを抜かないと、PC で HDD が認識しないという面倒がある。

    Ssd

     DiskMark で SSD の速度を測ってみると結構遅い orz

    HDD の時、どの程度の速度だったか測らなかったのは失敗。

     元々軽量なノート PC だったけど更に軽くなったこと、”カサカサ” と音がした HDD が無くなってほぼ無音となったこと、ファイル・アクセスも若干速くなって延命措置としては成功だったと思う。

     実を言うと自分の場合、家では殆どノート PC を使わないのだけれど、家族に web 上の情報をその場で見せたい場合等には重宝している。


     実はこの低速なアクセススピード問題は UDMA2 病と言って、ノート PC を SSD 化すると多くの方が経験する問題の様です。後に記事にします。(2011年10月23日追記)

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月19日 (水)

    中国: ひき逃げの2歳児を18人が放置…だったらしい

    中国広東省仏山市の路上で今月13日、2歳の女児が車にひき逃げされたのに、通りかかった18人が助けようとせず、女児は別の車にひかれてしまった。

     非常に残念な事故だった。

     なんと言っても衝撃なのは、車に轢かれた瞬間を防犯カメラが録画していたということではなくて、18人もの人が素通りして誰も助けようとしなかったことである

     世界中から中国人とはなんという人種なのだろうか?と非難を浴びたに違いないが、この事件の裏には、南京市で 07年、つまずいて転倒した老婆をある男性が助けたところ、逆に男性に突き飛ばされたと老婆から訴えられ、数万元もの慰謝料を請求される事件が起きたり、転んで気を失った老人を病院へ運んだタクシー運転手が、意識を取り戻した老人から訴えられ、賠償請求されている事件があった。

     こういった事件が相次いだお陰で、善意で人を助けても後で、災難が待っている…として「触らぬ神にたたりなし」風潮が定着してしまった為である。

     助けたくないのではなく、助けられない。助ければカネを取られるかもしれない…という強迫観念が中国国民の現状だとするなら、国家主席は今こそ国民に正義を訴えるべきだと思う。


     こんな動画もありました。

     こちらも…轢かれた人を誰も助けないんですね。


     19人目で、最初に助けた女性にとある企業から、約 120万円相当の報奨金が支払われました。(2011年10月22日追記)

    1

     この企業の行為に対しては、良くないことだと批判されていますね。

     報奨金目当てで自作自演する人達が現れるからだと言われています。

     ”日本文化チャンンル桜” に依れば、そもそも中国には人権 (人助け) という概念はなく、今に始まったことではないと言っています。 少し言いすぎでは?と思えますが、事故に遭ったのが子供でなければ持ち物を略奪されたに違いないとさえ言っています。

    日本文化チャンンネル桜とは…

    国家権力やあらゆる外国勢力 政党 宗教団体 大企業 組合等から、一切資金を受取っていない、日本で唯一の独立不羈と報道の自由を貫く草の根国民テレビ局

    …ということです。

     日本文化チャンンネル桜は、フジテレビの講義デモを唯一報じたテレビ局でもありました。


     賠償金を考えると、轢き殺してしまう方がイイとさえ運転手は言っているそうです。殺してしまえば1万~2万元(約12万~24万円)ですが、生きていれば、死亡時の十倍という中国の法律も考え直す必要がある様です。(2011年10月24日追記)

     被害者の女児は現地時間21日未明に死去されました。ご冥福をお祈り致します。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    2011年10月17日 (月)

    久々に 「気になった検索フレーズ」 2011年10月17日版

     アクセス・ログを見ていて、個人的に気になった 「検索フレーズ」 をたまに紹介させて頂いていたけど、最近書いてないので、久々に書いて見ようかと…

    検索フレーズ   ひでのブログ内リンク
    ステンドグラス バックライト 我が家のステンドグラス照明はこんな感じに… マイホームデザイナー(47)ステンドグラスの照明作成
    デュアルディスプレイ hdmi dvi 私も悩みました SandyBridge なマザーで HDMI + DVI のデュアルディスプレイ出来た!
    ラジウム塗料 昔遊んだ記憶のある方でしょう
          何方かコメントお待ちしてます。
    子供の頃、夜光塗料で遊んだ思い出… ラジウム226?
    蛍光塗料 昔 遊んだ
    模型店 夜光塗料
    ロフト ブラックライト ロフトのブラックライトはイイですよ! ロフトのブラックライトを増設
    ユーチューブ招待されたら 私も最初はどうしようかと思いましたが、今はどんどん承認してます。 YouTube で海外~お友だちに招待されたら、どうしてる?
    まよチキ 動画 DVD修正 あはは! まよチキ! レンタル版 DVD
    To LOVEる DVD修正
    レンタル版 乳首
    携帯電話のテレビ受信料は何処で払うのか 携帯のワンセグと言えども受信料は取るらしいですよ ワンセグ付き携帯電話でも受信料払うのか!!
    検電器の仕組み  これです→ 非接触で活電状態が判る 検電器
    初音ミク人殺し画像 ??私も見たい!
    電源 マーク onはどっち? 素朴に疑問を持ちますよね? シーソースイッチ [ ○ ― ] どっちが on ?
    スイッチ ○ どっち
    壁埋め込み液晶ディスプレイ 壁に埋め込むとイイよ! TV 録画用端末として壁面にタッチパネル取り付け
    ニコニコ動画 コメント カラフル これです→ ニコニコ動画のコメントをカラフルに表示する方法
    yahoo ボックス ファイルサイズ ファイルサイズは 300MB の制限がありました。 オンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」を使ってみた
    ちゃぷ  今でも人気ありますね。頻繁に検索されます。 ちゃぷの部屋 DVD Message from Tyapu
    煩い PC を床下へ隠蔽する おぉ!そのままのタイトルです。→

    煩い PC を階段下収納へ隠蔽する (7)

    煩い PC を床下へ隠蔽する (2)

    サイバーダイン ターミネーター サイバーダインって社名カッコイイよね!? ロボットスーツ HAL を開発したサイバーダイン(株)社名の由来は映画ターミネーターだった
    BUFFSHOP特製「ジャンク箱 私も毎回応募しますが、全く当選しません。 BUFFSHOP からジャンクなビデオカード21枚が届いた

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月16日 (日)

    液晶が壊れたノート PC をキーボード型 PC として活用する - その2

     液晶のバックライトが故障した PC を有効活用すべく、CPU の換装を行った。

     PC-LL550HG の CPU 換装に関しては Google 検索すると参考記事が沢山出てくる。

    Pa080002w400  既に故障した液晶部は取り外して、キーボード型 PC として改造してある。
    Opencpu NEC Lavie PC-LL550HG というノート PC だけど、CPU を換装するには、本体裏面の一部カバーを外すだけで、簡単に交換出来る点が他のノート PC とは異なっている。
    Set

     ヒートシンクとファンを外し、ソケットに刺さった CPU を抜く。

     元々挿さっている CPU は Mobile AMD Sempron 3200+ 1.6GHz

     TDP は 25W

    Cpucore

     換装する CPU は、デュアルコアの AMD Turion 64 X2 TL-60 2GHz TMDTL60HAX5DM

     TDP は 35W

    Cooler  TDP が 10W 増えるのでこのヒートシンクで事が足りるかはちょっと不安
    Score  Windows VISTA でのエクスペリエンス・インデックスの CPU スコアは、Sempron 3200+ 1.6GHz 3.4 だった
    Score2  CPU 換装後の CPU スコアは Turion 64 X2 TL-60 2GHz 4.3 に上がった。
    Hddopen

     折角の 64bit CPU なので、Windows7 64bit をインストールしてみたい。

     ワイヤレス LAN のドライバとか苦労せずに当たるかな?

    Ssd  SATA の HDD に替えて SSD にインストールしてみる。
    Win7  Windows7 64bit のインストール自体は問題なく終わった。
    Device2

     やはり、Windows7 のクリンインストールではワイヤレス LAN のドライバが 当たらない。

     他にも 「基本システムデバイス」、「不明なデバイス」 にドライバが当たっていない。

     ATI Radeon Xpress 1100 のドライバも標準ディスプレイドライバとなっているし、接続した液晶の解像度 1366x768 を選択出来ないし…

     元々この Lavie は Windows VISTA がインストールされたノート PC なので、Windows 7 のドライバを探すのも苦労しそうだ…

     どうしても Win7 を使いたい訳でもないし、ライセンスをアクティベートするのも勿体無いから VISTA に戻そう…

    Cpuz

     VISTA の HDD に戻して、いちおう CPU-Z で確認すると正しく CPU を認識しているので、これで良しとする。

     シングル core の Sempron に比べれば体感速度も上がったし…ただ、core 2 duo の 2.0GHz に比べると随分と非力な感じがする。

     CPU をディアルコア化した為に TDP が 10W 増えたことで CPU ファンが煩く回転する様になった。それに伴いバッテリーの持ちが悪くなるだろうけど、液晶を取り外してキーボード型デスクトップ PC としたので基本常時 AC 駆動だから問題ない。

     で、結局 「有効利用」 とは言っても PC が有り余っている我が家では全く使い道がないので(笑)、安値で誰かの手に渡ることであろう…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月15日 (土)

    オンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」を使ってみた

     大容量でさまざまなファイル形式のデータを保存できる新ストレージサービス「Yahoo!ボックス」が 2011年10月10日からサービスを開始した。

    「Yahoo!ボックス」は、写真や動画、テキストファイルや音声ファイルなどのデータを、パソコン、スマートフォン、携帯電話などのデバイスを使って、いつでも簡単に保存や閲覧ができるサービス。「5GBプラン」と「50GBプラン」が提供され、「5GBプラン」はだれでも無料で利用可能。「50GBプラン」は、Yahoo!プレミアム会員(月額346円/税込)なら無料使用が可能。将来的に提供される1000GBプランは、一般ユーザが1000円、Yahoo!プレミアム会員が300円で利用可能になるとのこと。

     ということで、自分は Yahoo!プレミアム会員なので、「50GBプラン」 が無料で利用出来る。

    Ybbw400 早速 50GB プランの利用登録を行った。

     自作の動画を友人に渡す際に 50GB もの容量があると便利だと思ったので、511MB のデータを UPLOAD してみたが、一度に転送出来るファイルサイズが 300MB までだったのでダメだった orz つか、そんな制限があるとは説明文には書いてなかったぞ!

     仕方ないので 300MB 以下のファイルを転送してみた。

     パソコン用アプリをインストールすれば解決するのかも知れないけど、ブラウザからファイルの UPLOAD 中に(ブラウザが)幾度もハングアップする問題もあったし、UPLOAD 進行状況を示す筈のプログレッシブメーターも動作しない様なので、290MB のファイル転送にどれだけ時間が掛かるのか、どの位転送が終わったのか全く判らない…

     まだまだ使い勝手はイマイチかな?

    Publicw400

    UPLOAD したファイルは公開出来るので公開してみた。

    君+謎+私でJUMP CMRfix.m2ts 284.8MB

     ブラウザから共有フォルダが開いたら [ ダウンロード ] ボタンを押してファイルを開くかダウンロードすれば、友人とファイルを交換することが出来る。

    Jumpw400

    H.264 m2ts AVHCD ファイルが開ける今時の PC なら動画再生が出来る筈。

    (Pentium4 辺りだとカクカクするかも!?)

     本当は ニコニコ動画 や YouTube にうpしないで、動画をブログ内で再生するのに使えないかなと思ったけれど、動画データに直接リンクが貼れないのでちょっと残念。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月14日 (金)

    gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーズ)で さし絵スタジオが使われていた

    Gdgdjpgw400

     2011年10月12日(水)深夜3時から放送開始された、gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーズ)を見ていたら、さし絵スタジオを使ったシーンがあってちょっと驚いた。
    Sasistaw400 なんだか見たことのある絵だと思ったが…
    Sasisutaw400 さし絵スタジオのエレベータのシーンが使われていてモデルの頭部だけを変えたカットとなっている!!

     gdgd妖精s は 3D アニメーションなので、さしスタとの親和性もあるのだろう。

    さし絵スタジオを使った漫画?とか…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (1)

    子供の頃、夜光塗料で遊んだ思い出… ラジウム226?

     子供の頃、プラモデルを組み立てるのが好きで近所の模型店に通っていた。

     その店にはガラス瓶に入った ”夜光塗料” が売られていて店内で怪しげに光っていた。その頃から ”光り物” が好きだった自分は勿論買って帰った。

     小さな 5cm 程の試験管の様なガラス容器に入っていた塗料を車の模型等に塗っては、押入れに持ち込んで青白く光る様子に嬉々としていた。

     因果関係は不明なものの、この頃原因不明の皮膚病に冒された。

     両手の皮がふやけた様に ”ベロ” っと剥けてしまう病気だった。その剥け方はもうホラー映画の様で、手の甲や指の皮が全て剥けてしまうので、手を大気中に晒すだけでも酷く痛む状態だったので、包帯グルグル生活のため小学校も数ヶ月休んだ覚えがある。

     あの病気の原因は親から聞かされていなかったけど、恐らく原因は不明だったと思う。親は既に両名とも他界しているので聞く術もない。

     広島の原爆で子供が両手を前に突き出して命からがら逃げてくる様子と言えば想像出来ると思うけど、自分の両手も何処かに触れていると痛むためにそんな感じだった。

     東京都世田谷区の民家で見つかった放射性物質は 「ラジウム226」 らしいが、あの塗料はまさか其れだったのではないだろうか?

     1980年以前は特に法的な規制もなかった様だが、取扱説明も無い放射性物質が模型店で普通に子供でも購入出来たのだとすると恐ろしいことだ…


     昭和40年代 は簡単に入手可能ということなら、恐らく自分は被爆したのだろう…(2011年10月15日追記)

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    UN-GO 第1話 「舞踏会の殺人」 に初音ミクが!

     2011年10月13日から放送開始された新アニメ 「UN-GO」 第1話 「舞踏会の殺人」 を見ていたら、初音ミクが招待されていた!

    Ungow400 つか、パーティーに招かれた客人のコスプレだとは思うので、初音ミク本人?が登場した訳ではないと思うww
    Miku2

    昔からネタで初音ミク仕込んでくるアニメは多かった。

    古くはこんな処かな?

     今回も自分の様な反応をする人を期待して登場させたのではないかと思える。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (1)

    2011年10月13日 (木)

    SONY 「ブラビア」TV出火の恐れで19万台リコール…らしい

     ソニー(本社・東京)は12日、07〜08年に製造した液晶テレビ「ブラビア」の40型5機種に、出火につながる重大な欠陥がある可能性があるとして、国内販売した約18万9000台を消費生活用製品安全法に基づき報告したうえで、リコール(無償点検・修理)すると発表した。

    20111013k0000m040110000c テレビ上部のプラスチック部分が焼けて穴が開くなどの報告が▽08年に1件▽10年に2件▽11年に7件−−あった。調べたところ、液晶バックライトを点灯させる変圧器の一部に、内部コイルが断線する不具合があったという。断線したまま通電すると隙間(すきま)が炭化して火花を出すようになり、他の部品を加熱して発火の恐れがあるという。

     …ということでリコールとは、大変ですね

     SONY さんの様に一流メーカーはこの程度の製品補償費は大したことではないと思うけど、少し前液晶テレビの電源基盤から発煙し、リコールが生じる事態に見舞われて破産したダイナコネクティブを思い出す。

     自分もダイナコネクティブ製地デジチューナを購入し、HDCP 非対応の DVI 液晶(iMac G4 の改造 PC)でフルセグを視聴する改造を行って重宝していた。

     ダイナコネクティブは西友で格安32型 TV(エコポイント引き後価格) ¥29,800 等で人気を博した、海外の協力工場に生産を委託しているメーカーだった。

     MADE IN 中国・香港・韓国 の工業製品がどんどん日本でも受け入れられれば MADE IN JAPAN の終焉も近いと思った。

     チェルノブイリ原発事故が旧ソ連崩壊と大きく結びついていると言われている。

     巨額の補償が債務超過となって日本の国家自体が崩壊してしまわなければ良いが…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月12日 (水)

    タイの洪水

     勤め先の会社の顧客工場がタイには沢山存在している…

    http://youtu.be/hEmUXDceOmU 洪水で浸水したアユタヤ地区 

    皆様のご無事と、工場の早期回復をお祈り致します。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    5,000,000 アクセス自分で踏みました (^ ^v

     5,000,000 アクセス自分で踏みました (^ ^v

     いや…ただ、それだけなんだけどね…

    5000000w400_2

     動画のレンダリングちぅ!なう

    ひでのブログ since 2006 August

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月11日 (火)

    ディスプレイドライバーの応答停止と回復…が直ったぽい

     先日来、ディスプレイドライバーの応答停止と回復のバルーンが表示された後に、それでも動画再生を続けるとブルーバックで落ちる問題を解決出来ずグラボの初期不良と諦めていたが…

     動画再生に於いて「ハードウェアアクセラレーション機能」を使わないことで、解決したっぽい!要はグラボの動画再生支援機能を使わずにソフトウェアでデコードすることだ。

    Hardv400_2

    TS ファイルの再生は Power DVD を使っているが、動画の 視聴設定で「ハードウェアアクセラレーション」を使用しない設定として暫く動画を視聴しているが、問題が発生しなくなった様だ。

    動画視聴を行っている PC は 3GHz の Core2 Quad なのでソフトでデコードしても CPU 負荷は余裕だから、当分此れで行こうと思う。

    Ytw400 YouTube の Flash Player 設定も同様に [ ] ハードウェアアクセラレーションを有効化のチェックを外しておいた。

     消極的な方法ではあるけど、ブルースクリーンで落ちるよりはマシだわ…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月10日 (月)

    まよチキ! レンタル版 DVD

     まよチキ! のレンタル版 DVD を借りてきた。

    TV版映像 DVD/Blu-ray 版映像
    Tv1 Dvd1

     アニメのレンタル版とセル版の DVD には差異があって、セル版でないとエロいシーンを拝めないことが多々ある(笑)

     まよチキ!に関してはどうだろうか…

    続きを読む "まよチキ! レンタル版 DVD"

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    2011年10月 9日 (日)

    液晶が壊れたノート PC をキーボード型 PC として活用する

     液晶のバックライトが故障した PC の HDD データを救済すべく依頼があった。

     液晶に画面表示が成されている事は判明出来るものの、バックライトが完全に停止しているので作業性が極めて悪い。

     まぁ、外付けの液晶で簡単にデータを抜き出すことは出来た。

     液晶交換に要するメーカー修理代が4年も前のノート PC としては理不尽に高額なのでデータを救済後の PC はデータ復旧の見返りとして貰えることになった。

    Pa080002w400

    2007年発売の NEC Lavie PC-LL550HG というノート PC で Mobile AMD Sempron 3200+ 1.6GHz が搭載されていてメモリ 1GB という代物だが、Windows VISTA を動かすにはあまりにも非力な PC だった。

    よくも此れで Office 2007 を動かしていたと関心してしまう。

    Pa090005w400 バックライト故障なので、バックライト交換には金も掛かるので、液晶部分をごっそりと取り外してキーボード型小型 PC に改造してしまおう!
    Pa090004w400 液晶が故障したノート PC から液晶部分を取り外してデスクトップ PC として使う話はよく耳にするし、PC 自作派としては常套手段でもある。
    Pa090007w400

    液晶部(上面カバー)に余程特殊な回路が組まれていない限り大抵のノート PC は液晶部を取り外しても問題なく動作することの方が多いと言えるだろう。

    幸いこの Lavie は液晶部を取り外してもヒンジ部分が醜く露呈することもなく、デザイン的にも違和感がない。

    Pa090008w400

    白く飛び出しているリード線は、無線 LAN のアンテナで、液晶の周りをぐるっと配線されていたが、蓋の部分を取り除いてしまったので、リード線の行き場を失ってしまった。

    後にキーボード内にでも配線しようと思っている。

    Pa090012w400

    小型の 15 インチワイド液晶を外付けに置いてみると、なかなか小型で粋なデスクトップ PC に早替わりする。

    Pa090013w400

    …ただ、CPU が Mobile AMD Sempron 3200+ 1.6GHz で甘利にも低スペックなので、Dual core 化してスペックを高める改造を行おうと思う。

    PC-LL550HG を Dual core CPU に換装する話は Web を探すと沢山出てくるので苦労はしないと思う。

     CPU の換装は近々行うつもりなので、その際は改造記事を書く予定。


     CPU 換装しました。(2011年10月16日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    2011年10月 8日 (土)

    DELL W2306C 売ります!

     DELL 23インチ液晶 TVモニター W2306c が邪魔になったので、何方か欲しい方に譲ります。

     W2306c はご存知の様に半田不良で大量に不具合を産んだ製品ですが、今の処、完動品です。

    W2306cw400

     状態は悪くはないと思います。リモコン付(裏面のゴムにベタつきがあります)ドット抜け常時点灯はありません。但し、本体 rev 2 なのでいつ半田不良で電源入らなくなるか判りません。

     制御基板に関しては、W2306c も W2606c も同じモノだと思いますので、26インチが故障して基板入れ替えれば延命出来るかと…(保障は出来ないけど)

     バラして制御基盤だけ売ってくれ…というご要望にはお応え出来ません。ご入用の方はプロフィールページからメール下さい。

     \2,500 送料別


     現在商談中です。(2011年11月4日追記

     その後、購入する意思連絡がないので再び買い手を募集します!(2011年11月6日追記

     取引が成立しましたありがとうございました2011年11月13日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月 7日 (金)

    エスケイネットの TV SK-DTV133JW がぶっ壊れた

     中古で購入した、エスケイネットの TV SK-DTV133JW がぶっ壊れた。

    Big_ph04w400 Big_ph03w400

     この TV 薄くて軽くて(1.5Kg) 結構気に入っていたのだけれど、最初はスタンバイ状態から復帰すると音声が出ない不具合に見舞われて、AC アダプターを抜いて挿しなおすと音が出るという問題に直面し、これといった解決策もなく使い続けていた。

     …中古品なのでメーカー保障は効かない。

     今度は、画面に白く横縞が出る様になった。

    1w400 時間が経って本体が温まってくると更に横縞が増えてくる(笑)

     これは捨てるに値する TV だと思い、治せる筈もないと思いつつ分解を試みた。

    Pa040004w400 分解しようにもネジが1本も見当たらないので、どうやって開けるか悩んでいると、丸い穴にゴムを詰めている部分があった。
    Pa040005w400 ゴムを外すとネジが1本存在したので、これを抜いて、後はプラスティックの爪を折らない様に前後のケースを引き剥がしたら開けることが出来た。
    Pa040018w400 液晶パネルを歪めると途端に横縞が画面に走るが、パネルの淵を圧迫しなければ綺麗に表示されることが判ったので、ケースに収める時の液晶パネルへの与圧を調整すればナントカなるかも知れない。
    Pa040015w400 音声の問題は簡単には治せそうもない。
    Pa040016w400

    スタンバイ中でも、このヒートシンク辺りが熱を持っているので、DELL W2600 電源不具合と試行錯誤 の時の問題の様に半田不良があるかも知れない。

    Pa040017w400

    しかし、1枚基板で簡単な回路だな…

    中央の黒い枠は B-CAS カードのリーダー

    Pa040010w400 この TV の凄い処は、液晶パネル 13.3インチ(WXGA)グレア液晶パネルが非常に薄いこと
    Pa040011w400 この通り、バックライトが LED なので兎に角薄い!
    Pa040014w400 こうなったら、元々入っていた筐体を捨てて、ペラペラの液晶 TV に作り変えてみようと思う
    Pb210004w300

    薄さを活かすなら、壁掛け TV が想像出来るけど、この程度の小型画面なら壁に埋め込む方法で幾らでも見かけ上薄く出来るので、あからさまに薄さがアピール出来るデザインにしたい。

     音声が出なくなる問題は、ネットを調べると同じ不具合を訴えている人が多々いるので、製品設計上の問題か、組み立て上の問題が有るのは確かだが、別の方法で音を出そうと思う。

     と、いうのも前面のスピーカからは音が出なくても何故かヘッドフォン端子からは音声出力が成されるので、アンプを自作して音を出す計画である。

     例に依って工作に着手するのは何時になるか判らないけど (場合に依っては工作に着手しないことも在り得るwww)、薄ペラ TV が出来たら紹介したいと思う。

    Sonyw400 完成イメージとしては SONY の有機 EL TV の様な…


     結局、薄ペラ TV 工作は行わず、音声が出ない問題は別にアンプを用意し、パネルの歪みを解決して元のケースに収めて使うことにしました。(2012年1月28日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    2011年10月 6日 (木)

    ディスプレイドライバーの応答停止と回復…が直らない

    Dsipplaydriver ディスプレイドライバーの応答停止と回復のバルーンが表示された後に、それでも動画再生を続けるとブルーバックで落ちる問題が一向に解決出来ない。

     ブルースクリーンで落ちる原因を探って、メモリクロックの固定等を試したが、どれも解決には至らなかった。

     ブルースクリーンで落ちる前に、「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」 のバルーンが表示」されることに気づいたので、(バルーンが表示されるけど、直ぐに消えるためによく見てなかったwww)「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」というキーワードで検索を掛けてみると…

    『デザインの配色をWindows Aeroに変更したら解消されました。』

     え~?そうなん?つかウチも最初から Aero だし、Aero 使わないと直りそうな気もするけど使わないのは嫌だな…

     この方の記事は凄い!ハードウェアを変更して原因を突き止めてます!

    1. マザーボードのBIOSを最新にする
    2. ATIディスプレイドライバを最新のものに置き換える
    3. PCを最小構成にしてみる
    4. 電源を交換してみる
    5. マザーボードを交換してみる
    6. メモリをムダに増やしてみた →6GB
    7. さらにメモリを追加してみた →8GB
    8. エクスペリエンス・インデックスを強行してみる。
    9. Windows7の再インストール
    10. 初期不良扱いで同じものと交換してもらいました。

     ということで、数々の試行を繰り返し、グラボの初期不良交換で直ったということなので、自分の場合も限りなく其れかな?と思える。

    P4230007w400

     実は自分の場合グラボに関しては、buffshop から 「訳あり処分品」 を購入したモノで、本当に訳有りだった様だ。

     恐らくは、此のグラボを購入した人が同じ目に逢って返品し、メーカーの再検査で異常が見当たらなかったので再包装されたリファブリッシュ品が buffshop に流れたと考えられる。

     buffshop からの購入でハズレを引いたことはこれまでにも多々あるけど、このグラボはどう見ても新品にしか見えない代物だったから格安で購入した時はラッキーだと思っていた。同時期に購入したマザーも不具合交換して貰った経緯がある。

     ブルーバックで落ちる前には、バルーンが表示されるので、これが出たら無理に PC を使い続けないで再起動することで凌いでいるが、ブルーバックで再起動するのと、意図的に再起動するのにどれだけ違いがあるか…

     ¥10,500(2011年4月当時) じゃ安いと思ったけど安物買いの銭失いだったかな?


     なんか問題の消極的な改善が出来たっぽい…(2011年10月10日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    Google Chrome が Microsft Security Essentials でウイルス扱いされるんだけど!

     今日、数日振りに動画編集用 PC を立ち上げたら、

    Chromew400

    マイクロソフトが提供する無料のウイルス対策ソフト Microsft Security Essentials が、Chrome.exe に対して

    このプログラムは危険であり、ユーザーのパスワードをキャプチャします。

    …と報告している。

     Microsoft って Google と仲悪いんだっけ?

     Web を調べてみると

     米Microsoftの無料ウイルス対策ソフトウェア「Microsoft Security Essentials」で、GoogleのWebブラウザのChromeが誤ってマルウェアと認識され、削除されてしまう問題が起きた。Microsoftはその日のうちに定義ファイルを更新して対処している。

     やっぱり、誤検出だったのね。嫌がらせかと思った…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月 5日 (水)

    アクオスブルーレイ内蔵TV用 Blu-ray ドライブが届いた

     SCOTTLE さんに紹介頂いた電脳売王から、「 [中古][抜取]SHARP 光学ドライブ スロットタイプBDドライブユニット BD-BRD30_AQ(DRW-2434) 」を購入して、今日届いた。

    1_005001000152w400

    自分が購入した \1,999 のドライブは既に販売していない。

    USB to S-ATAアダプタ + Nero9 セットで \2,999 が販売されていて、こっちを買っても好かったかと後悔も…

    2_005001000152 電源端子は IDE 電源だけど、接続は SATA
    Thin

    普通の5インチ光学ドライブと比較すると厚みが約半分のサイズ

    写真左は今では珍しい、5インチのスロットイン DVD ドライブ

    Hole 穴の位置が PC 用5インチドライブとは全く異なるので、5インチドライブの代わりに PC へ内蔵するのは難しい
    1 とりあえず DVD を再生してみたが問題なし!
    Powerdvd2w400 続いて Blu-ray の再生を行おうと思い以前 Blu-ray ドライブを購入した時にバンドルされていた PowerDVD8 をインストールして再生しようとすると…
    Powerdvd0w400

    このコンテンツの再生を継続するには、CyberLink PowerDVD をアップデートする必要があります。

    とダイアログが出るので…

    Powerdvd1

    アップデートを行って、再度再生を試みるも、再び「このコンテンツの再生を継続するには、CyberLink PowerDVD をアップデートする必要があります。」の表示が…

    以後この繰り返しで再生出来なかった。

    P9290002w400

    因みに先日 JUNK な PC から取り出した Blu-ray ドライブを繋いで PowerDVD8 で再生すると問題なく視聴出来たので、この SHARP の Blu-ray ドライブと PowerDVD8 は相性が悪いみたい…

     その様な訳で我が家の環境では、このドライブで Blu-ray を再生することが出来なかった。Power DVD が Blu-ray ドライブを選ぶとは思わなかった!

     Blu-ray書込用の Nero9 がセットで販売されている \2,999 の方を買えば再生出来たと思われる orz あ!でも Nero9 って Blu-ray 再生するソフト付いてるのか?

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (7) | トラックバック (0)

    2011年10月 4日 (火)

    初音ミク が経済産業大臣表彰?

     経済産業省は2011年10月3日、2011年度の情報化月間情報化促進貢献表彰の対象となる個人、企業、情報処理システムを発表した。音声合成ソフト 「初音ミク」 の開発元であるクリプトン・フューチャー・メディア、日産自動車のグローバル情報システム本部、議長表彰ではボランティアによる震災情報集約サイト「sinsai.info」などが表彰対象となった。

     「情報化月間情報化促進貢献表彰の対象」 ってのがよく判らないけど、情報化月間情報化促進貢献企業等表彰 【経済産業大臣表彰「情報化促進部門」】 •クリプトン・フューチャー・メディア 代表取締役 伊藤博之氏 が表彰されたということだ。

     経済産業省の HP へ行ってみると…

    平成23年度情報化月間(10月1日~31日)について「世界をつなぎ、未来を創るIT」

    本件の概要

     経済産業省をはじめとする関係6府省(経済産業省、内閣府、総務省、財務省、文部科学省、国土交通省)は、毎年10月を情報化月間と定め、情報化に関する普及・啓発を重点的に行っています。
     平成23年度情報化月間のテーマ、開催行事及び本年度の情報化促進貢献個人・企業等・情報処理システムに関する表彰等を決定しましたのでお知らせします。

     「世界をつなぎ、未来を創る IT」 ということで、初音ミクが情報化促進に貢献したということなのだろう。

     表彰の資料を見ると…

    Miku

    コンピュータサウンド分野の先駆けとして、数百万件のサウンドを容易に整理・検索できる「SONICWIRE」、個人音楽家が作品を自らの手で世界に配信できる「ROUTER.FM」等、「音」を軸とした製品・サービス・技術の開発に尽力し、国内シェア60%以上を獲得。また、歌唱合成ソフト「初音ミク」の大ヒットと、作品投稿サイト「ピアプロ」の開発・運営を通じ、コンピュータサウンド分野のみならず、イラスト・歌詞・小説など、インターネットに分散する個人の様々な才能を発揮する機会を与え、UGC(User Generated Content) に関するソフトウェア技術の高度化及び普及促進に多大な貢献をした。

     ということだから、初音ミクが表彰された訳ではなくて、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役 伊藤博之氏が個人的に表彰された訳で、ちょっと残念(笑)

     経済産業省って ”初音ミク” 好きだよね。

     2年前(2009年12月)に ひでD の動画を経産省のブログで紹介して貰ってちょっと嬉しかったことを思い出す…

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    RADEON HD 6850 がブルースクリーンで落ちる問題の解決?

     Radeon HD 6850 を Windows7 で使っていて、動画を連続で視聴していると、ブルースクリーンで落ちることが多々あった。

     原因が判らないので暫く我慢して使っていた。ドライバの更新もマメに行ってはいたけれど、改善しないので、久々に AMD を訪れてみたら AMD サポートのトップ記事に…

    Drvw400 AMD Catalyst™ 11.6b Hotfix:ブルースクリーン、アイドル時のちらつき問題、マウスカーソル不具合を解決およびAMD A8シリーズのRadeon™ HD 6550DとA6シリーズ Radeon HD 6530Dをサポート(英語)

     おぉ!たまに画面が ”ちらつく” こともあったわ!マウスカーソルの不具合ってのはどういう現象か判らないけどね。

     で、早速ダウンロード&インストールしてみた。

     結果の程は未だ判らないけど、直ったと信じたい。

     Web を探してみると「原因はメモリクロック固定されてなかった為」という記事を書かれている人も居た。

     動画を連続して視聴しているときとか、YouTube 動画を複数視聴している時に落ちていたから、そういうことなのかも知れない。

     AMD の HotFix で直らない様なら、この方の方法を実践してみようと思う。


     結局、問題は解決しませんでした (T T) メモリクロックを固定する方法を施行中!  (2011年10月5日追記)


    メモリクロックを固定する方法もダメでした。グラボの故障臭いわ… (2011年10月6日追記)

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月 3日 (月)

    BUFFALO DTV-X900 で外付け HDD の電源が切れない

     ネットワーク・メディア・プレイヤー BUFFALO DTV-X900 を購入したのは良いが、色々と気に入らない点が多い。

    Dtvx900_m1w400

     TV → メディア・プレイヤー の切り替えは、7秒程の時間が掛かる。メディア・プレイヤー → ホームへ戻る時間は更に 11秒程の時間がかかる。

     LT-H90DTV は30秒近く掛かったと記憶しているから、かなり進化したとは言える(笑)

     なので、頻繁に TV と メディア・プレイヤーを切り替えて使うのはストレスが溜まるのだが…

     因みに、今日現在(2011年10月3日)のソフトウェアバージョンは 「X900_1.11_20110301_1736」

    A

     更に腹立たしい点はメディア・プレイヤーの状態で電源を切っても、地デジの録画用に用意した外付け HDD の電源が切れない!

     当然 USB 機器への給電は AUTO と設定してある。

    B

     最初は、TV 視聴モードで電源を OFF としても HDD の電源は切れなかったけど、省エネモードを一旦 「オン」 として 「オフ」 に戻したら以後 TV 視聴モードで電源を OFF とした場合は HDD の電源が切れる様になった。

     省エネモードを ON すると、起動に死ぬほど(マジで画面出来ない)時間が掛かるので使っている人は殆ど居ないと思う。

    Hdavu2_m1w300

     しかも…

    ■ 残量メーター搭載ハードディスクを本製品に接続しても、残量メーターが正しく表示されません。

    …とマニュアルに明記してある通りメーターが作動しないし…

     LT-H90DTV も導入当初は色々と問題があったけど、発売して1年が経過するのに DTV-X900 も未だ完成されていないって感じ…

     Buffalo DVR-1/1.0T は、結構動作も安定してるんだけどね。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2011年10月 2日 (日)

    Prius PCF-DH73NA を出品

     不人気の為 出品を取り消しました m(_ _)m 2011年10月3日追記


     今回は、 日立 Prius PCF-DH73NA ★PentiumD 2.8GHz 中古品

    を YAHOO!オークションに出品しました。

    1_2 2_2
    3_2 Photo
    商品の詳細
    商品名 ★ 日立 Prius PCF-DH73NA ★PentiumD 2.8GHz 中古品
    特徴

    ■OS
    Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2セキュリティ強化機能搭載 → OS ありません

    ■液晶ディスプレイ
    20型ワイドスーパーピュアカラー液晶ディスプレイ

    ■CPU
    インテル(R) Pentium(R) D プロセッサ 820

    ■メモリー
    標準512MB(256MB×2、DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応) 最大2048MB(1024MB×2、DDR2 SDRAM-DIMM、デュアルチャネルPC2-4200対応) → 512MB x 2 = 1GB に変更してあります。

    ■HDD
    約250GB (Serial ATA 300 対応) → 元々 HDD 無しで入手後テスト用に 80GB を搭載してあります。

    安価で落札して頂き、20インチ液晶が付いた 2nd PC 等としてご活用頂ければと…

    状態 中古です。
                アナログの TV チューナ・ボードは取り外して捨てました(笑)
                年式相応にキズ等があり、キーボードのキートップに”テカリ”があります。
                本体を横置きする際のゴム足が1つ欠品しています。またゴム足の粘着が悪くズレて取り付いています。
                私見ですが、我慢ならない様なキズはなく、ぎりぎり美品?の類に入るかと…
    参考URL Prius N Hitachi
    その他 付属品:
                専用20型ワイドスーパーピュアカラー液晶ディスプレイ(ガラス面右下部にキズがありますタスクバーの辺りなので然程気にならないと思います)
                その他の付属品:
                ワイヤレス・キーボード、ワイヤレス・マウス、電源ケーブル、DVI ケーブル、液晶接続用専用ケーブル、オーディオ・ケーブル
                
                取説、リカバリ DISC とリモコンはありません。
                リカバリ DISC がない為、80GB の HDD に Windows7 64bit Ultimate をテスト・インストールして動作に問題がないことを確認しています。動作確認用に             HDD はそのまま搭載して発送致します。
                
                継続使用する際のOSは落札者様でご用意下さい。

                現状の 80GB では小さいので、大容量の HDD へ換装することをお勧めします
    難点:専用ディスプレイに搭載されているスロットイン DVD ドライブは USB 接続で 正しいドライバが当たっていませんで、Windows7             からたまに認識されない場合があります。OS インストール時には問題なく動作しました。別に外付けのドライブで代用は可能ですが、ディスプレイ内蔵のドライブは             JUNK 扱いとさせて頂きます。
                
                到着後1週間以内は、不起動等の不具合には対応します。ご相談下さい。
    発送と支払の詳細
    ■クロネコ宅急便(140サイズ)で発送します。これ以外の発送は出来ません。
                ■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
                ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (2) | トラックバック (0)

    BUFFALO 地デジ/メディアプレイヤー 【LTH-90DTV】 出品

     今回は、BUFFALO 地デジ/メディアプレイヤー 【LTH-90DTV】 を YAHOO!オークションに出品しました。

    1w400_2 2w400_2 P8120027w400
    商品の詳細
    商品名 ★ BUFFALO 地デジ/メディアプレイヤー 【LTH-90DTV】 ★中古品
    特徴 地デジも見られる・録れるメディアプレイヤー
    状態 中古です。更にファンを取り付けた改造品です。
                筐体に多々キズがあります。中古品ですので美観に拘る方は入札ご遠慮下さい。
                付属品は リモコン、電源ケーブル、取説 、ユーティリティ DISC
                B-CASカードはありません!(落札者様でご用意下さい)
    参考URL メディアプレーヤー〈リンクシアター〉LT-H90DTV | BUFFALO バッファロー
    その他 外箱がありません。
                保証書、製品シリアル番号はありません。
                視聴区域を東京都23区の設定としてありますので、落札者様で初期設定をお願いします。
    スタンバイ状態でも発熱する為か、電源故障で電源交換を行っています、その後、当方で常時回転する静音ファンを取り付けて電源故障の再発を防止しました。効果の程は判りませんが…現在は問題なく動作しています。
    発送と支払の詳細
    ■クロネコ宅急便(80サイズ)で発送します。これ以外の発送は出来ません。
                ■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
                ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。


    ありがとうございました。無事落札されました (2011年10月9日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (1)

    GIGABYTE 【GA-H55M-S2V】 LGA1156/Intel H55搭載 出品

     今回は、GIGABYTE 【GA-H55M-S2V】 LGA1156/Intel H55搭載マザーボード を YAHOO!オークションに出品しました。

    2w400 1w400 3w400
    商品の詳細
    商品名 ★ GIGABYTE 【GA-H55M-S2V】 LGA1156/Intel H55搭載 ★中古品
    特徴 型番:GA-H55M-S2V MicroATX
                
    ■ Intel H55搭載
                
    ■ CPU内蔵HD Graphics対応
                ■ 供給電力量3倍の3x USB Power対応
                ■ ON/OFF Charge機能搭載
    ■ 2個のBIOS ROMで安心のDualBIOS搭載
                
    状態 中古ですが、動作に問題はありません。
                中古品ですので美観に拘る方は入札ご遠慮下さい。
                付属品は I/Oシールド、SATA ケーブル2本、取説のみ(元々付属品の内容は以上が全て揃ってます)
    参考URL GA-H55M-S2V CFD SALES INC.
    その他 ¥3,000 で即決です。
    拡張スロット PCI Express x16
                    PCI Express x1
                    PCI
    1 PCI Express2.0対応
    1
                    2
    発送と支払の詳細
    ■クロネコ宅急便(80サイズ)で発送します。これ以外の発送は出来ません。
                ■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
                ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。

    ありがとうございました。無事落札されました (2011年10月9日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    BUFFALO DTV-H500R 出品

     今回は、地デジ・チューナ/レコーダ BUFFALO DTV-H500R を YAHOO!オークションに出品しました。

    1 2 3
    商品の詳細
    商品名 ★ BUFFALO 地デジ・チューナ/レコーダ DTV-H500R 500GB HDD 内蔵 ★中古品
    特徴 500GBのハードディスクを本体に内蔵。最大約81時間分の地デジの録画が可能です
                
    本体のハードディスクがいっぱいになっても大丈夫。本製品は、外付けのHDDを増設できるUSBポートを搭載。大容量の外付けHDDをつないで、さらに録画時間を増やすことが可能です

                
    状態 中古ですが、動作に問題はありません。
                大きな目立つキズはありませんが、中古品ですので美観に拘る方は入札ご遠慮下さい。
                付属品は リモコン、コンポジットビデオ/アナログオーディオケーブル (1.5m)、ACアダプター(1.8m)、電池(単4×2本、動作確認用)             、B-CASカード(ユーザー登録用紙付属)
    参考URL テレビ用地デジチューナー DTV-H500R : DTV-H500R | BUFFALO
                DTV-H500R 取扱説明書
    その他 外箱がありません。
                取扱説明書と(パッケージに記載の)保証書、製品シリアル番号はありません。
                視聴区域を東京都23区の設定としてありますので、落札者様で初期設定をお願いします。
                取扱説明書は参考 URL からダウンロード可能です。
    ¥8,800 で即決です。
                到着後1週間以内に動作不良があった場合、返品 - 全額返金で対応致します。
    発送と支払の詳細
    ■クロネコ宅急便(80サイズ)で発送します。これ以外の発送は出来ません。
                ■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
                ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。

    ありがとうございました m(_ _)m 即決価格で落札されました。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    « 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »