DELL Vostro 420 出品準備
先日ゲットした DELL Vostro420 をレストアしてヤフオク出品準備を始めた。
先ずは CPU ファン、電源 ファン等の誇りを取って筐体を綺麗に磨いた。
![]() |
HDD 欠品の品物だったので、Hitachi Deskstar 500GB 7,200rpm のドライブを入れて Windows Vista Ultimate 64BIT SP1 をインストールしたが、この Vostro 420 は 64bit 用ドライバを提供していないので、64BIT を諦めて 32BIT をインストールし直した。 |
搭載されていた Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz)を子供が使っている PC Core 2 duo E8400(3.0GHz)と入れ替えて高速化してあげたが、子供曰く体感スピードに変化はないらしい orz
でヤフオク出品用には Core 2 Duo E8500 (3.16GHz) に換装して、グラボも交換した。
![]() |
元々搭載されていたグラボは HDMI 端子が付いているというメリットだけで、今時のマザー内蔵グラフィックよりも性能が劣る Radeon HD 4350 だった。 |
![]() |
甘利にも非力なのでファンレスな Geforce 9600GT に換装しておいた。 |
メモリも 64bit Vista を使えたら 8GB に増設しようと思ったけど Vostro 420 はメモリ搭載量 4GB が max の様だし、32bit OS なら元々搭載されていた 3GB で十分だろうということで、結局 CPU スペック DOWN、HDD とグラボ入れただけでヤフオクに出品することにするので、高値で落札されることはないと思うけど…
出品しました。(2011年11月13日追記)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
>子供曰く体感スピードに変化はないらしい
自分も1年前にQ9550とE8400を頻繁に使っていたけど、体感差はない
というか E8400の方が機敏に動いていた使いやすかったです。
六角大王のレンダリングやベンチとゲームくらいですかね Q9550を使ってよかったと思えたのは
なので 去年売却してしまいました
やっぱりCore2Quadってなんちゃって4コアだから、Corei7に比べるとかなり劣りますよね。
>今時のマザー内蔵グラフィックよりも性能が劣る Radeon HD 4350
たしかにそうだけど、LGA775のG31やG41あたりに付けて地デジ見るには良いですよ (^^)
消費電力もAMDの880GやSandyの内蔵GPUとそれほど変わらないし
我が家では3基ほど主力で稼働してます
投稿: デコラ | 2011年11月11日 (金) 20時12分
デコラ さん、こんばんは
>六角大王のレンダリングやベンチとゲームくらいですかね
息子は動画のレンダリングとか行わないので宝の持ち腐れだと思います…
>我が家では3基ほど主力で稼働してます
TV 視聴とか動画の再生にはイイでしょうね。
ただ、売却予定 PC なので GF-9600GT 位は搭載した方がイイかな?
と思いました。
投稿: ひで | 2011年11月12日 (土) 00時00分