福島製ガイガーカウンター MSW311 が発売 \9,800~
震災後、福島県内の中小企業による国産のガイガーカウンターを製造するプロジェクトが始まり、11月23日には完成した製品「ガイガーFUKUSHIMA」が出荷された。
- 福島製ガイガーカウンター発売!製品番号「MSW311」に込められた思い nikkei BPnet
![]() |
モニターで数値が表示される LCD タイプ(左の写真) \18,800 と、iPhone につないで使うタイプ \9,800 の2モデルが発売された。 |
たまに広告の品で PC DEPOT の数量限定日替わり商品でガイガーカウンターが売られていたけど、他の日替わり商品は売り切れでもガイガーカウンターは売れ残っていた。値段も4万円近かったと記憶しているが、福島県民なら兎も角、東京都民が \40,000 出してまで欲しいか?ということだと思うけど、¥18,800 は随分と安くなったね。
ガイガー FUKUSHIMA のプロジェクトでは今後、Android に接続できるタイプや、Bluetooth が使えるタイプのガイガーカウンターも発売するそうなので、期待したい。
MSW311 の製品名称の由来は、プロジェクトメンバ3名の頭文字と 「3月11日」 を表しているらしい…
\4,800 とかまでコストを下げられればご家庭に1台の時代も来るんだろうね…
処で、自分が少年の頃秋葉原の (電子工作マニアなら絶対その名は知ってる) 「秋月電子通商」 でガイガーカウンターのキットが売られていたけど、今でも売ってるのか調べてみた。
- 秋月電子通商
- ポケットガイガーカウンタ・キット 取り扱い説明書 PDF へのリンク
取説はあったけど、今は完成品しか売ってないみたい…
![]() |
なんだ、秋月でも完成品が \19,800 で売ってるんじゃん!(計数誤差が大きい(高めにカウントすることが多いので、ご参考程度にお使い下さい。 って買いてあるけど) |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント