« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

2011年11月30日 (水)

福島製ガイガーカウンター MSW311 が発売 \9,800~

震災後、福島県内の中小企業による国産のガイガーカウンターを製造するプロジェクトが始まり、11月23日には完成した製品「ガイガーFUKUSHIMA」が出荷された。

Ph002  モニターで数値が表示される LCD タイプ(左の写真) \18,800 と、iPhone につないで使うタイプ \9,800 の2モデルが発売された。

 たまに広告の品で PC DEPOT の数量限定日替わり商品でガイガーカウンターが売られていたけど、他の日替わり商品は売り切れでもガイガーカウンターは売れ残っていた。値段も4万円近かったと記憶しているが、福島県民なら兎も角、東京都民が \40,000 出してまで欲しいか?ということだと思うけど、¥18,800 は随分と安くなったね。

 ガイガー FUKUSHIMA のプロジェクトでは今後、Android に接続できるタイプや、Bluetooth が使えるタイプのガイガーカウンターも発売するそうなので、期待したい。

 MSW311 の製品名称の由来は、プロジェクトメンバ3名の頭文字と 「3月11日」 を表しているらしい…

 \4,800 とかまでコストを下げられればご家庭に1台の時代も来るんだろうね…

 処で、自分が少年の頃秋葉原の (電子工作マニアなら絶対その名は知ってる) 「秋月電子通商」 でガイガーカウンターのキットが売られていたけど、今でも売ってるのか調べてみた。

 取説はあったけど、今は完成品しか売ってないみたい…

M04987w400

 なんだ、秋月でも完成品が \19,800 で売ってるんじゃん!(計数誤差が大きい(高めにカウントすることが多いので、ご参考程度にお使い下さい。 って買いてあるけど

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月29日 (火)

EM モードとなって落ちた Buffalo の NAS は電源故障だった

 昨日、 LS-H500(改造 2T)GL が突然 EM モードとなってアクセス不能となったが、原因は電源故障だった。

 HDD のデータを救済すべく Ubuntu を使ってデータのバックアップを行った結果、失ったデータは無かった。

 データが無事と判ったので、今度は NAS 本体を復帰したい。

 EM モードとなってしまった NAS を復帰させる方法は以前行った HDD の換装方法をそのまま実践した。

 だが、HDD のフォーマットの処でエラーが発生する!

 あれ?なんか… HDD がスピンアップしてないみたい…

Pb280002w400 写真下に見える 5V/12V 電源が壊れたんじゃ?
Pb280003w400 Buffalo の USB 接続 HDD が同じ電源を使っているので、こちらのケースから電源を抜いて入れ替えた処、HDD もスピンアップしたので、やはり電源が故障したらしい。

 以前にも、buffalo のメディアプレーヤー機能付地デジ・BS・CSチューナ LT-H90DTV が突然壊れたことがあって、原因はやはり電源故障だった。

 この時も全く同じで HDD ケースから電源を拝借して修理したが、この電源は 1~2年でぶっ壊れる率が高いと言えるだろう。

 今回の NAS の電源もコンデンサの頭が若干膨らんでいる。

 今回で、手持ちの HDD ケースが無くなってしまったので、今後またこの電源が故障するとスペアがない。

 膨らんだコンデンサを交換して直る様だったら、スペア電源としてストックして置こうと思う。

 NAS のハードが復旧したので、昨夜~Ubuntu を使ってバックアップしたデータを今夜はリストアする為に PC が連続運転となる予定。(電源が回復したので元々 NAS に入っていた HDD を NAS に戻しても EM モードで起動するので、どの道バックアップ&リストアの作業は必要だった)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年11月28日 (月)

誤ってフォーマットしてしまった HD を無料ソフトで復旧する

 外付けした HDD をフォーマットするつもりが、内蔵の HDD をクイックフォーマットしてしまった。

 フォーマットしてしまった HDD には過去数年に渡るメールのログや、写真等大量のデータが保存されていたので、これ等全てを失うのはあまりにも悲しい。

 一縷の望みは、クイックフォーマットを行った為、パティション情報を削除してしまっただけであろうから、何とかなるのではないか?という思いだった。

 で、なんとかデータを救おうと思って試行錯誤した。

Finalw400 Finaldata Enterprise という十年以上前に購入したソフトを使ってみた。Windows 2000 の時代のソフトで、Windows 7 の NTFS に対応しているかは甚だ疑問ではあったが、ダメ元で施行してみた。
Jpgw400

解析と抽出に4時間以上掛かって、多くのデータを取り戻すことに成功したものの、拡張子毎にフォルダ分けされていてデータの大半は #906644.jpg 等と機械的に名前を振られたファイル名に変わってしまっている。

こうなると、エロ画像(笑)も子供の写真も何もかもが一緒くたで収集が付かない…

数千枚の画像を仕分けするのはあまりにも苦痛だ。

 無料のソフトを使って何とかもっと好いデータの救済方法はないものか、Web を探してみると…

 なんとも自分の欲していた情報がゲット出来たので早速試してみた。

 「Partition Wizard Home Edition」 という無料ソフトを使う方法でした。以下は Gigazine のページに記載された通り実践した結果ですが、現在(2011年11月)バージョンが上がっているので若干ダイアログのデザイン等が変わってます。

P1w400

http://www.partitionwizard.com/

ここのページの [ Download ] タブをクリックし Home 7.0 Full version  Windows 2000/XP/Vista & Windows 7 をダウンロードしてインストールする。

P2w400 Partition Wizard Home Edition を起動して、「Wizard」 メニューから 「Partition Recovery Wizard」 を選択する。
P3w400 右下 [ Next ] をクリック
1w400

目的のドライブを選択する。

自分の場合 Disk 3 が其れで、「Unlocated」 と表示されている。

右下の [ Next ] で先へ進む

2w400

Full Disk のチェックボタンを選択して

右下の [ Next ] で先へ進む

3w400 Quick Scan のチェックボタンを選択して

右下の [ Next ] で先へ進む

5w400

救済したいパーティションの左 [v] チェックボックスにチェックを入れて

[ Finish ] を押す

6w400 メイン画面ツールボタンの [ Apply ] を押す

7w400

全てのアプリケーションを終了して、省電力機能を無効化することを勧められる

[ Yes ] を押すと復元作業が始まる

8 僅か5秒程で完了してしまった。
11w400

なんか、復活したっぽい!

続いて、メイン画面のドライブ右クリックして、Change Letter をクリックして希望のドライブ名 "D" とか "E" とかを設定すれば完了!

Drivedw400 エクスプローラでドライブの中身を確認すると、見慣れたフォルダ、各フォルダ内のファイルも 100%復帰出来た(恐らく)

 無料で使えるソフトにこの様な有益な機能があるとは素晴らしい!

 ホントに助かりました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

「けいおん!」等身大フィギュア?

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で11月27日、映画「けいおん!」とコラボした展示スペース「けいおん! in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」がプレオープンした。主要キャラ5人によるバンド「放課後ティータイム」の等身大フィギュアが飾られている。

L_mmi_usj_01 うーん、イマイチ萌えないんだけど…

 Twitter が ”けいおん” で賑わっているから何だろうと思ったら、そーいうことだったんだ!

L_mmi_usj_02 60ab1357s

 澪ちゃんが可愛くないんでがっかり…

Kon02

全然元ネタと無関係だけど…

← なんとなく判るわ

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月27日 (日)

Buffalo の NAS が EM モードとなって壊れた

 BUFFALO の LS-H500(改造 2T)GL が突然 EM モードとなってアクセス不能となった。

 1年半前に 500G から 2T の HDD に換装した NAS で、電源を投入しても直ぐに切れてしまい。ファームウェアの Update を行って EM モードを脱出しようにも、どうにもならない。

 NAS がぶっ壊れたなら仕方ないけど、HDD のデータが死ぬとかなり厳しい!

Pb270001w400  で、NAS に入っていた HDD を取り出して遊んでる PC で Ubuntu を CD ブートし、データを救済することにした。
Pb270004w400

 データを退避する為のストレージが手元にないので、急遽 PC DEPOT へ行って 2TB の HDD を購入した。HDD 品薄の為 ¥11,700 という高値で購入。この際仕方ない。

 同じ型の HDD を9月に購入したときは \7,970 だった。

Pb270005w400

 箱入りの HDD である必要はなかったが、バルクのドライブの方が値段が高く、一番安い 2TB のドライブが此れだった。データ専用ドライブだから回転数とかに拘りはない。…で、9月に購入したときはケースの開け方に苦労したが、一度経験していれば何てことは無い…

Pb270006w400

 使うアテがない PC なら何台もロフトに転がっているので、データの救済用に仕事をして貰うことにした。

 因みにこの PC はケース欲しさに HARD OFF で購入した JUNK 品の残骸だが、ちゃんと動作する。マザーは P5E-VM HDMI

Pb270007w400

 NAS の HDD は元々 Linux で書かれている訳だが、Ubuntu でドライブを見てみると、フォルダやファイルは無事っぽい事が判った

 ちょっと安心…

Pb270009w400

 で、データを一晩中掛かってコピーしようと思っていたら、10分程経過した時点で Ubuntu からエラーダイアログが…

 やっぱり NAS に入っていた HDD が故障してるのか??

Pb270012w400

 色々と調べた結果 PC の電源が故障していた!ドライブに供給する 5V が死んだらしく、急にドライブを認識出来なくなったらしい!

 災難は連鎖する!

 電源を手持ちの別のモノに変更して改めてコピーに臨む。

 コピーの途中で電源が切れたと思われる要因でコピー先のドライブが Ubuntu で認識出来なくなったので、更に別の PC でフォーマットを行って、現在の処は正常にコピーが行われているが…

 ナント!フォーマットする際に別の PC の内蔵 HDD をフォーマットしてしまった!

 此の PC は Web 閲覧用 PC で過去17年に渡るメールのログ、ブログに UP した写真、その他の写真データをフォーマットしてしまった!!

 もう泣きたい orz

 別 PC に僅かにバックアップがある筈なので、必死に捜索している処…


 お蔭様でフォーマットしてしまった HDD は、ある無料の有益なソフトを使って完全に復旧出来ました 夜にでも記事に書こうと思います(2011年11月28日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月26日 (土)

「太鼓の達人×AKB48」 TVCMの秘蔵メイキング映像

 太鼓の達人 Wii 決定版を購入したら、「カードの裏面のシリアルコードを、キャンペーンサイトで入力すると 「太鼓の達人 Wii 決定版」 TVCM の秘蔵メイキング映像が視聴できる」 というシリアルコードつきカードとポスターを貰った。

 べつに、たいして興味があった訳でもないけど、「秘蔵メイキング映像」 とやらを見に行ってみたが、どこら辺が秘蔵映像と呼ぶに値するのか判らんわ

 しかも、シリアルコード1つにつき10回までの再生しか出来ないし(1回見れば十分とも思えるし、見なくても何の問題もない!)、視聴期限も 2012年3月21日までとなっている。

 今の処 (2011年11月26日現在) YouTube 等に動画が転載されていることはないみたいだけど、AKB ファンが見たいからと言ってヤフオクとかでカードを落札する程の映像ではないから、がっかりしない様に!

 まさかコレ目当てでわざわざ 「太鼓の達人 Wii 決定版」 を買った人も居ないとは思うけど、…イヤ、選挙に投票したいが為に死ぬほど CD 買う人居る位だからな。

 購入者に限らず誰にだって見せてあげればイイのに!と思った。

Akb2w400  動画の保存を試みたが、RealPlayer 等のダウンローダーでは「このクリップをサイトからダウンロードできません」と表示されて動画を保存することは出来ない。

Akbv400

streamtransport を使って URL 解析を行おうとすると、動画再生が始まらない為、やはりダウンロード出来ない。

 自分は AKB48 のファンではないから…と言ってしまえば其れまでだが、熱烈なファンだとしても、動画保存してまで後々見たい映像とも思えないから苦労することはないと思うぞ…

 (因みに動画は3分で9月28日の撮影風景がメイン、後半は TV CM)


 コメントを頂いたので、maxthon というブラウザーでダウンロードを試みました。

Dlm2v400

maxthonって言うブラウザで落とせませんか?
(パケットスニッファ機能)

 ということだけど、パケットスニファ機能ってのが何処にあるのか判らなかった。無料版だとダメなのかな?

Dlm  因みに Download Manager では URL 解析を行って貰えないみたいだった。

 


 コメントでお返事を頂いた、パケットスニファ機能を試してみました。(2011年11月28日追記

Iconw400 maxthon ブラウザのデフォルトのアイコン配列で右上赤丸部分を押すと Resource Sniffer ダイアログが開く
Packetw400 このダイアログを開いて、目的の動画を再生してみる
Imgw400

png,jpg 等の画像データは URL 解析されるものの…

Videow400 Video は1つも解析されなかった

 streamtransport でも URL 解析出来なかったからな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年11月25日 (金)

今更 Pentium4 570J 3.8GHz を購入!

 Sofmap に行ったらの中古 Pentium4 570J (3.8GHz)が \2,000 だったので、思わず購入してしまった(笑)。実を言うと 670 と勘違いして買ってしまった orz

 今更 Pentium4 を買ってどうするかと問われても返す言葉がない…

 (因みに今日は 2011年11月25日

Pb250007w400 Pb250008w400

 ただ、 570J は 2004年11月に発売され、 580/580J = クロック 4G の出荷を諦めた Intel 最高クロック、最後の Pentium4 なのでコレクションにしておこうかと(笑)発売当時は \75,000 位の値が付いていた。(571 というプロセッサも登場した様だけど、直ぐに生産中止となったらしい) 2005年には Pentium4 670~672 (L2 Cache が 2M) というプロセッサも登場したがクロックはやはり 3.8GHz 止まり。

Essentials
Status
EOIS
Launch Date
Q4'04
Processor Number
570
# of Cores
1
# of Threads
2
Clock Speed
3.8 GHz
L2 Cache
1 MB
Bus/Core Ratio
19
FSB Speed
800 MHz
FSB Parity
No
Instruction Set
32-bit
Embedded Options Available
No
Supplemental SKU
No
Lithography
90 nm
Max TDP
115 W
VID Voltage Range
1.200V-1.425V
Recommended Customer Price
N/A

 i7 全盛期の今 Single コアで FSB が 800MHz、L2 Cache も 1MB しか持たないし TDP も 115W と大きい CPU の価値ってもはや \2,000 なのね…

 水冷化して O.C. で遊ぶか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月24日 (木)

太鼓の達人10周年 太鼓の達人 Wii 決定版 収録曲リスト

 2011年11月23日に 「太鼓の達人 Wii 決定版」 が発売された。

 太鼓の達人も10周年ということだが、自分は太鼓の達人3辺りからゲーセンで遊ぶ様になったと記憶している。

収録曲一覧

J-POP 曲名
風は吹いている AKB48×太鼓の達人
Everyday、カチューシャ 映画「もしドラ」主題歌
カロン 「LISMO!」CMソング
ラブレター
ありがとう
じょいふる
ポリリズム
夏祭り
I Wish For You
笑顔にカンパイ! 「サラリーマンNEO」より
アニメ 曲名
ベストウイッシュ! 「ポケットモンスター
ベストウイッシュ」より
ポケモン言えるかな?BW 「ポケットモンスター
ベストウイッシュ」より
海賊戦隊ゴーカイジャー
ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪
ガツガツ!! 「トリコ」より
ラヴァーズ 「NARUTO -ナルト- 疾風伝」より
ウィーアー! 「ワンピース」より
桃源郷エイリアン 「銀魂」より
おどるポンポコリン 「ちびまる子ちゃん」より
夢をかなえてドラえもん
アンパンマンたいそう
ハム太郎とっとこうた 「とっとこハム太郎」より
勇気100% 「忍たま乱太郎」より
となりのトトロ
モノローグ 「オレ様キングダム」より
バラエティ 曲名
マル・マル・モリ・モリ!
ワールドイズマイン feat.初音ミク
MISTER
情熱大陸
ウサビッチ・メドレー ~太鼓の時間~
オクラホマミキサー
隠し曲 ロシア民謡メドレー
ジングルベル第765番
クラシック 曲名
ラプソディ・イン・ブルー ガーシュウィン
ウィリアム・テル序曲 ロッシーニ
トルコ行進曲 モーツァルト
練習曲Op.10-4
裏譜面
白鳥の湖 ~still a duckling~
裏譜面
威風堂々 エルガー
隠し曲 ヘ調の協奏曲 第3楽章 ガーシュウィン
隠し曲 クープランの墓
隠し曲 木星 ホルスト
隠し曲 星条旗よ永遠なれ スーザ
隠し曲 双頭の鷲の下に J.F.ワグナー
隠し曲 フニクリ・フニクラ
ゲーム
ミュージック
曲名
New スーパーマリオ
ブラザーズ Wii
モンスターハンターメドレー
テイルズ オブ ジ アビス The arrow was shot
無慈悲な王 「GOD EATER BURST」より
SMOKY THRILL 「アイドルマスター2」より
GO MY WAY!! 「アイドルマスター2」より
Ridge Racer
裏譜面
Venomous 「リッジレーサー3D」より
KAGEKIYO 源平討魔伝メドレー
裏譜面
筋肉のような僕ら
~マッスル愛のテーマ~
「マッスル行進曲」より
ナムコ
オリジナル
曲名
隠し曲 ももいろ♪太鼓パラダイス
隠し曲 dance storm
裏譜面
隠し曲 らいとにんぐ ぱっしょん
裏譜面
ダンバ・ダンバ・ディン・ダン by YMCK
隠し曲 駄々っ子モンスター
わんにゃーワールド
隠し曲 Blue Rose Ruin
月影SASURAI
隠し曲 Mulberry
隠し曲 いとしのミルさま
隠し曲 オールナイト de インデナイ
隠し曲 風のなかに巣をくふ小鳥
隠し曲 My mine
The Carnivorous Carnival
隠し曲 DON'T CUT
裏譜面
隠し曲 ユウガオノキミ
スクロール・ミカ
エンジェル ドリーム
裏譜面
隠し曲 Rotter Tarmination
裏譜面
隠し曲 エゴエゴアタクシ
隠し曲 タイコタイム
裏譜面
隠し曲 季曲 ~Seasons of Asia~
裏譜面
隠し曲 ヌムジカac.10
隠し曲 ヒカリノカナタヘ
裏譜面
隠し曲 ゴーゴー・キッチン
隠し曲 メカデス。
隠し曲 太鼓ラブ!
隠し曲 伝説の祭り
虹色・夢色・太鼓色
隠し曲 風雲!バチお先生
裏譜面
平成太鼓街道 ~バチの女~
ハロー!どんちゃん
隠し曲 画竜点睛
隠し曲 黒船来航
百花繚乱
隠し曲 夜桜謝肉祭
裏譜面
隠し曲 百鬼夜行
旋風ノ舞
裏譜面
隠し曲 燎原ノ舞
隠し曲 天妖ノ舞
さいたま2000
隠し曲 はやさいたま2000
隠し曲 きたさいたま2000
隠し曲 きたさいたま200
隠し曲 またさいたま2000
隠し曲 恋文2000
隠し曲 EkiBEN2000
隠し曲 はたラク2000
隠し曲 万戈イム-一ノ十 成仏2000
隠し曲 〆ドレー2000

 太鼓の達人 Wii も4作品目で最初は2008年12月発売だった。

 その前は PlayStation2 用ソフトで 2002年10月発売で最初の 「太鼓の達人 タタコンでドドンがドン」 から全シリーズを持っているけど、息子に PlayStation2 を 妻に PlayStation3 を譲ってしまったので今は Wii 版しか遊べない。

 明日 太鼓の達人 Wii 決定版 を買いに走らなくては…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月23日 (水)

シュタインズゲート・コスプレAV アニメを忠実に再現した OP が凄い

 アダルト・ビデオ・メーカー TMA (トータル・メディア・エージェンシー) がまたまた、シュタインズゲート・コスプレAV「Layers;Gate」【AA】 でアニメ OP をエミュレーションしてくれた。

 TMA はこれまでにも、アニメの OP をパロった動画で都度話題を提供してくれるが、いつも完成度が高くて関心する。

 他にもあったっけ?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月21日 (月)

HRP-4C 未夢がプラモデルに!!

 身長158cm、体重43kg、日本人女性の平均値を参考にして作ったリアルなロボット 「HRP-4C」 だが、2012年夏に、1/12 スケールのプラモデルが発売されるらしい…

5cf3efedw600

 1/12 とは随分と小さいと思うけど、どうだろう…売れるのか?二足歩行ロボは好きだけど、悪いが漏れは買わんぞ

276eb136sw400

つか、これ買おうか迷う…

1/12 「太鼓の達人[初代] アーケード筐体」 税込 2,940円/12月下旬発売予定

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月20日 (日)

GREE の 2013年度新卒採用募集 給与 学部卒:420万~1,100万円

給与
(開発職・総合職共通)
学部卒:4,200,000円~15,000,000円
院卒 :4,500,000円~15,000,000円
※上記範囲で、実績と能力に応じて個別に対応いたします

 いや~凄いね。新卒で \1,500万とは!下手な会社の社長よりも年俸が高いぞ!モバゲー儲かり過ぎ!ウチの会社もモバゲーとかやらんかな?4年前の年収と比べると、ここ数年は \200万位減ってるんですけど!!

 この位徹底して退会出来ない様にしないと儲からんのだろうな… 

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月19日 (土)

太鼓の達人 - 新筐体プレイしてみたら gdgd だった orz

 全国で(2011年)11月16日~稼動を始めた太鼓の達人(シリーズ15作) - 新筐体を遅ればせながら今日プレイして来た。

 画面がデカくてイイけど、太鼓の音質が悪くなった。”ドン” と ”カツ” にメリハリがないというか、音が鈍くなったと思わない?

01v400

 絶対フルコンボ出来る曲が3個とか4個位 「不可」 食らって全くフルコンボ出来ない。「ひ で」 十八番の 「TRAIN TRAIN」 ですらフルコンボ出来ない!!

 近所のゲーセンには新筐体が2台あって、感度が高すぎるのか強めに叩くとチャタリング起こす臭いし、袖が触れただけで反応する!!2台共に似た様な感じでドラムスティック持参してくるインチキな厨房マイバチ・ドンダーには好いかも知れないけど、ハウスバチ使う漏れには感度高過ぎるのかも…

 それから、3連符がバグかよ!?と思える程高い確率で失敗する!!それとも、判定のタイミングがシビアになったのか?因みに ”太鼓の達人14” で叩きなおすとやっぱりフルコンボ出来るんだよね…

Ponyw400

”ポニーテールとシュシュ” の ”おに” 譜面だけど、こんな感じの3連符がタイミング狂いまくる!!

画面は wii のもの

 どなたか、新筐体プレイした方、”おに” の判定おかしくないですか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2011年11月18日 (金)

NHK 東京都内の5世帯に、受信料の支払いを求める民事訴訟を提起

 日本放送協会(NHK)は2011年11月16日、東京都内の5世帯について、放送受信契約の締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を東京簡易裁判所に提起したと発表した。

 NHKは受信料の公平負担を徹底する観点から、テレビ受信機を設置しているにもかかわらず放送受信契約を結んでいない世帯や事業者に対し、誠心誠意説明しても契約してもらえない場合は、放送受信契約の締結と受信料の支払いを求める民事訴訟を提起することにしている。

 アナログ停波となって解約者10万件ってことみたいで、NHK さんも必死ですね。まぁ5世帯は見せしめってことだろうけど、NHK 勝訴出来るか?

Photo でも、携帯のワンセグでもしっかり徴収しますから!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月17日 (木)

LED 電球が調光できない理由は?

 家庭用の照明に LED 電球が随分と使われる様になったが、当初から疑問に感じていたことがあった。

Lamp

 高価な調光器対応モデルを除いて、LED 電球の箱には 「調光機能のついた電球器具や回路には使用できません」 と注意書きがある点だ。

 AC を DC に変換する平滑回路なら、調光された導通角の電圧であっても巧く連続調光は出来ないかも知れないけど、べつに壊れたりすることはないだろうし

 そこで、ググってみると自分と同じ疑問を持つ人が「教えて!goo」で質問されていて、回答してくれる人が居た!

 様々な回答 (失礼だとは思うけど”知ったかぶり”含む) に対して質問者は 「技術的説明がないから納得出来ない」 という自分も異論を唱えたい点を完璧に代弁してくれていて気持ちが良い。

質問の概略

LED は直流で点灯するものだから、内部に整流回路を持っているはずですね。
通常の調光機能が付いた照明器具とは、100V 交流のゼロクロスから時間差を付けてトライアックを ON させる位相制御がほとんどでしょうが、位相制御された交流を整流しても直流が取り出せるわけで、LED を接続してはいけない理由とは思えません。(調光できるか否かは別として、悪影響があるとは思えないという意味
あるいは PWM でどこかの時間幅を調整して調光している器具であっても、その時間幅を調整しているのが直流でも、交流でも、再度それを整流してしまえば直流になってしまうのだから、これも LED を接続してはいけない理由とは思えません

残念な回答-1 概略

LED の場合は点灯させるための回路が入っています。電源にトライアック等を使った位相制御タイプの調光器が付いていると、これが上手く働かないので駄目なのです。

質問者の不満

それがどのように、なぜうまく働かないのか、についてお伺いしています。

残念な回答-2 概略

あるポイントを超えると、AC 電源から供給される電流が不十分となり LED 電球内の回路が作動しなくなると考えられます。そのときは。光らないという現象になることが予想され、本来の調光器の機能を発揮できないため、”使用しないでください”という説明がついているのだと考えます。

質問者の不満

なぜ調光効果が無いかのご説明が漠然としていて反論も納得もできない状況です。

残念な回答-3 概略

基本的には営業上の問題でしょう。
使っても良いと書けば、一般ユーザは調光できることを期待してしまいます。
そんなリスクを背負い込むぐらいなら、「使えません」というのが一番簡単です。

質問者の不満

技術的ご説明がないので反論も納得もできない状況です。

ベストアンサー 概略

最新の IC の様な保護機能が付いた部品が存在しなかったのです。

今使っておられる PC にもスイッチング式電源の降圧形 DC/DC コンバータが使用されていますが、少し前の電源や安物電源は外部調光器で電圧を減電圧すると動作が不安定になるか、最悪内部部品が焼損します。

LED 電球には整流・降圧回路が組み込まれていて、AC/DC コンバータの動作で LED 電流を一定電流に保つ動作をしていますが、入力電圧波形の流通角が少なくなると、流通時の電圧波形が印加されている時間幅の時に不足分の電流を補う様に電流が流れるので、通常より過大電流の流れる様になり内部部品が焼損する場合があります。

 よく判ったよ!調光すると焼損するんだね!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月16日 (水)

太鼓の達人 新筐体、本日より順次稼動開始らしい…

太鼓の達人 新筐体、本日(2011年11月16日)より順次稼動開始です!!!

Mvw400

 バナパスポートを作らなければ…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インテル® Core™ i7-3960X、3930K

インテル、ハイエンド・デスクトップ PC 向けの 6 コア搭載プロセッサー製品を刷新

~ 第 2 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー・ファミリーの最上位製品が登場 ~

 米Intel Corp.は、第2世代インテルCoreプロセッサー・ファミリー最上位品種として、「インテルCore i7-3960Xプロセッサー エクストリーム・エディション」(Core i7-3960X)と「インテル Core i7-3930Kプロセッサー」(Core i7-3930K)を発表した

 開発コード名が 「Sandy Bridge-E」 のチップで、クアッド・チャネル・メモリーに対応する。

 Core i7-3960X の動作周波数は 3.3GHz(ターボ時3.9GHz) で、L3 キャッシュ容量は15 Mバイトである。一方、Core i7-3930Kは3.2GHz(ターボ時3.8GHz) 動作で、12M バイトの L3 キャッシュを集積する。「LGA 2011」 と呼ぶ新たなソケットに挿入して使う。

 なんだかな~つい半年前 LGA 1155 の i7-2600 を購入したのだけれど、1155 はもう終わってしまうのか?いや、LGA 2011 はハイエンド向けだから 1155 は 1156 と違って未だ暫く続くものだと信じたいが…

 グリッドの数も 1136 → 1156 → 1155 と減少を見せたので、次の CPU も 1,000 程度かと思ってたけど一気に 2,000 を超えてしまったのね…

3930k1w400

3930k2v400

Intelcoolerw400

Inte lは LGA 2011 に対応する水冷式の CPU クーラー「Intel Thermal Solution RTS2011LC」(RTS2011LC) も発表した。

Intel 純正の水冷クーラーカッコイイね!

 Core i7-3960X OEM向けチップ単価\76,860、3930K が \43,090 ということなので、小売価格は見当が付かないけど、何れにしても当分手が届く価格ではないから大して興味もないわ!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2011年11月15日 (火)

スパコン November 2011 TOP10 の CPU コア

 理研のスーパーコンピュータ 「京」 の演算速度が毎秒1京回になって世界1となった訳だけど、スパコン TOP 10 の CPU って何を使ってるのか興味があった。

 今回のTOP500では、39システムがGPUを活用し、全体の 62% が 6コア以上の CPU を搭載している。米 Intel 製プロセッサを採用するシステムが 76.8% を占め、米 AMD 製 「Opteron」 ファミリーは 12.6%、米 IBM 製 「Power」 が 9.8 %だった

Rank Site Computer/Year Vendor Cores Rmax Rpeak Power
1 RIKEN Advanced Institute for Computational Science (AICS)
Japan
K computer, SPARC64 VIIIfx 2.0GHz, Tofu interconnect / 2011
Fujitsu
705024 10510.00 11280.38 12659.9
2 National Supercomputing Center in Tianjin
China
NUDT YH MPP, Xeon X5670 6C 2.93 GHz, NVIDIA 2050 / 2010
NUDT
186368 2566.00 4701.00 4040.0
3 DOE/SC/Oak Ridge National Laboratory
United States
Cray XT5-HE Opteron 6-core 2.6 GHz / 2009
Cray Inc.
224162 1759.00 2331.00 6950.0
4 National Supercomputing Centre in Shenzhen (NSCS)
China
Dawning TC3600 Blade System, Xeon X5650 6C 2.66GHz, Infiniband QDR, NVIDIA 2050 / 2010
Dawning
120640 1271.00 2984.30 2580.0
5 GSIC Center, Tokyo Institute of Technology
Japan
HP ProLiant SL390s G7 Xeon 6C X5670, Nvidia GPU, Linux/Windows / 2010
NEC/HP
73278 1192.00 2287.63 1398.6
6 DOE/NNSA/LANL/SNL
United States
Cray XE6, Opteron 6136 8C 2.40GHz, Custom / 2011
Cray Inc.
142272 1110.00 1365.81 3980.0
7 NASA/Ames Research Center/NAS
United States
SGI Altix ICE 8200EX/8400EX, Xeon HT QC 3.0/Xeon 5570/5670 2.93 Ghz, Infiniband / 2011
SGI
111104 1088.00 1315.33 4102.0
8 DOE/SC/LBNL/NERSC
United States
Cray XE6, Opteron 6172 12C 2.10GHz, Custom / 2010
Cray Inc.
153408 1054.00 1288.63 2910.0
9 Commissariat a l'Energie Atomique (CEA)
France
Bull bullx super-node S6010/S6030 / 2010
Bull
138368 1050.00 1254.55 4590.0
10 DOE/NNSA/LANL
United States
BladeCenter QS22/LS21 Cluster, PowerXCell 8i 3.2 Ghz / Opteron DC 1.8 GHz, Voltaire Infiniband / 2009
IBM
122400 1042.00 1375.78 2345.0
Fujitsu20venus20sparc6420viiifx

 やっぱり最近のスパコンは面白くない。Xeon  とかパソコンと全然変わらない CPU を使って数で勝負するってだけじゃんか!

 スパコンとパソコンの違いって、ベクトル演算が出来るか出来ないかの差らしいけど、殆どパソコンと変わらないね。

 尤も「京」が富士通の CPU SPARC64 を数使って世界1とする気合は凄いと思うけど、大人数の部下を纏める統率力ってのも大変なんだろうけど、クロック周波数 50GHz とか今のパソコンではあり得ない様な CPU を使って欲しいもんだよね、スパコンにはさ…

 それから、GPU をどう使ってるんだろう?浮動少数演算させると CPU よりも速いのかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月14日 (月)

事故後初 福島第一原発敷地内を公開

福島第一原発の事故から8カ月がたち、12日に初めて内部がメディアに公開されました。報道陣を乗せたバスは、正門から入って敷地内を走り、4号機の横を抜けて1号機まで­の建屋の海側を通りました。そして、最後に作業の司令塔である免震重要棟に入りました。この場所で、吉田昌郎所長は「死ぬだろうと思うことが数度あった」と語りました。

 途中幾度と無くカメラ撮影を禁止される場面があるが、一体どういう訳なのか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月13日 (日)

DELL Vostro 420 出品しました

1 2 3
商品の詳細
商品名★ DELL Vostro420 Core2 3.16G/3G/500G/GF-9600GT Vista ★
特徴DELL のデスクトップ PC Vostro420
            デュアルコア 3.16GHz の CPU にファンレスのグラフィックスボード GF9600GT を搭載してます。
            
状態中古ですが、動作に問題はありません。
            OS のみインストールした状態でアプリケーションはありません。
参考URLDELL VOSTRO 420 TOWER PDF ファイルへのリンク
その他            

CPU Core 2 Duo E8500 (3.16GHz)
            メモリ 3GB
            HDD 500GB 7,200rpm
            光学ドライブ DVD±R/RW
            グラフィック GF9600GT(ファンレス) DVI X 2(変換アダプタでアナログ出力可能)
            OS Windows Vista Ultimate (インストール済)

            
付属品は電源コード、Windows Vista Ultimate 32BIT、Windows XP Professional 32BIT で別 PC 用汎用インストールDISC のみ付属します。
            アプリケーションのインストール DISC はありません。
            インストールして出品した HDD には各種ドライバをインストール済ですが、Windows XP をご自身で再インストールする際は DELL の HP よりドライバーをダウンロードする必要があります。
            中古品なので、キズ汚れ等が多々あります。本体正面左上に写真の通りプラスチックに削れがあります。
            筐体のコーナー部に塗装剥がれがあります。
            美品に拘る方の入札はご遠慮下さい。
発送と支払の詳細
■発送方法はクロネコ宅急便 140 サイズのみ対応出来ます
            ■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
            ■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。


 無事に落札されました。ありがとうございました。(2011年11月20日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月12日 (土)

この動画の音声トラックは、XXX による使用許可を得ていないため無効になりました。

 ひでのブログ別館を更新すべく、Dance × Mixer で試作した動画を YouTube にテストうpした処、「注意 この動画の音声トラックは、xxxxxxx. による使用許可を得ていないため無効になりました。」 と表示されて音声が再生されない動画となってしまった (^ ^;

 ガーン!大ショック、完成しても YouTube には UP 出来ないってことじゃんか!!

 ところが、何故か 「hidemiku」 のチャンネルから再生すると音声が出るのよ~

 9nine SHINING☆STAR なら他にも沢山うpされてるのに、なんで漏れの動画だけ…

 音声トラックにエフェクト掛けたりして試したけど、全部ダメだった。ボーカルの位相逆にしたトラックとカラオケを合成してもダメかな?


 その後 「hidemiku」 のチャンネルからも音声が消えました orz


 Daiky motion にアカウントを取って、低解像度低ビットレートでうpしてみた (^ ^v

 1.2M/s でエンコしたらカクカクが酷いから 0.7M/s でうpし直し!

見上げた空 広がる夢 SHINING☆STAR DXM TEST... 投稿者 hidekyan

Daily motion 何故か絵が微妙に遅れる orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月11日 (金)

ちょっと欲しいと思った不思議感覚の楽器 ”ウタミン”

 太鼓の達人とか鳴り物ゲーム好きな自分としては、ちょっと面白いかな?と思ったおもちゃ不思議感覚の楽器 『ウタミン』 を発見した。

 最初、女性が演奏しているテルミンが其れかと思ったけど、そっちじゃなかった!

 でもって、「ウタミン」を使って演奏した動画を YouTube へ投稿すると、審査に依り 「タカラモモーアーツ商品詰め合わせ1万円分+全国百貨店共通商品券1万円分」等が貰えるらしい。

 動画見ててちょっと気になったのが、手を動かすタイミングよりも少し遅れて音が出てる様に見えるけど、どうなんだろう?

 買ってみたヒトはようつべに動画うpして賞金ゲットだね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンダが新型 ASIMO を4年振りに発表した

ホンダは、2足歩行ロボット「ASIMO」の新型や、災害現場での作業に向けた「作業アームロボット」など、同社のロボット研究の最新成果を発表した。

 ご存知の様に”歩くと走るの違い”は、少なくともどちらか片方の足が地面に着いている状態 / 両方の足が、地面から離れている時がある…の違いである訳だけど、この ASIMO ちゃんホントに走ってるのかな?高速度カメラの映像が写っていないので両足が空中に浮いている様子がイマイチ好く判らなかったけどね。

 外からヒトが一切の操作を行わずに自立、自己判断でジュースをコップに注ぐ様子は流石に進化したものだなと関心させられた。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月10日 (木)

DELL Vostro 420 出品準備

 先日ゲットした DELL Vostro420 をレストアしてヤフオク出品準備を始めた。

 先ずは CPU ファン、電源 ファン等の誇りを取って筐体を綺麗に磨いた。

Pb100001w400

 HDD 欠品の品物だったので、Hitachi Deskstar 500GB 7,200rpm のドライブを入れて Windows Vista Ultimate 64BIT SP1 をインストールしたが、この Vostro 420 は 64bit 用ドライバを提供していないので、64BIT を諦めて 32BIT をインストールし直した。

 搭載されていた Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz)を子供が使っている PC  Core 2 duo E8400(3.0GHz)と入れ替えて高速化してあげたが、子供曰く体感スピードに変化はないらしい orz

 でヤフオク出品用には  Core 2 Duo E8500 (3.16GHz) に換装して、グラボも交換した。

Pb100011w400 元々搭載されていたグラボは HDMI 端子が付いているというメリットだけで、今時のマザー内蔵グラフィックよりも性能が劣る Radeon HD 4350 だった。
Pb100014w400 甘利にも非力なのでファンレスな Geforce 9600GT に換装しておいた。

 メモリも 64bit Vista を使えたら 8GB に増設しようと思ったけど Vostro 420 はメモリ搭載量 4GB が max の様だし、32bit OS なら元々搭載されていた 3GB で十分だろうということで、結局 CPU スペック DOWN、HDD とグラボ入れただけでヤフオクに出品することにするので、高値で落札されることはないと思うけど…


 出品しました。(2011年11月13日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月 9日 (水)

掲示板に毎日スパム書き込みしてくる奴を排除したい

 毎日の様に ”ひでの掲示板” にスパムなカキコしてくる迷惑な奴を排除したい。

 ひでの掲示板は簡単な cgi で動かしていて高度な制御は出来ないけれど、特定のキーワードや IP アドレスを弾ける様にはなっている。

 で、迷惑な奴の IP の判っていて、毎日同じ IP でカキコして来る…なので、当然この IP を禁止 IP と設定しているにも関わらず、すり抜けてスパム投稿を許してしまっている??

tracert 27.135.78.149 ← こいつが迷惑なカキコしてくる IP

149.78.135.27.ap.yournet.ne.jp [27.135.78.149] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

  1    <1 ms    <1 ms    <1 ms  xxx.xxxx [xxx.xxx.xxx.xxx] ← これは自分
  2     3 ms     3 ms     5 ms  xxx.xxx.xxx.xxx
  3     6 ms     7 ms     3 ms  xxx.xxx.xxx.xxx
  4     5 ms    12 ms     5 ms  xxx.xxx.xxx.xxx
  5     4 ms     4 ms     6 ms  xxx.xxx.xxx.xxx
  6    11 ms     8 ms     4 ms  xxx.xxx.xxx.xxx
  7     4 ms     6 ms     5 ms  202.219.160.226
  8     5 ms     8 ms     7 ms  122.28.104.185
  9     6 ms     8 ms     6 ms  60.37.27.149
10     5 ms     6 ms     5 ms  118.23.146.206
11     7 ms    11 ms     7 ms  61.126.89.174
12    10 ms     7 ms     7 ms  v30.SR12.B9A.FreeBit.NET [219.99.88.69]
13    17 ms    18 ms    17 ms  osaka-p7.ntt-poi.FreeBit.NET [61.87.1.20]
14    18 ms    20 ms    18 ms  149.78.135.27.ap.yournet.ne.jp [27.135.78.149]

…ということで、ホスト yournet.ne.jp  と、149.78.135.001~255 の IP を書き込み禁止対象としました。

 検索すると、「フリービットはスパム推奨会社」等と言われているし、迷惑・スパム業者のIP? yournet.ne.jp 等と困っている人は多いみたいだね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月 8日 (火)

原発作業に「ロボットスーツ」を、サイバーダインが公開…したらしい

【11月7日 AFP】茨城県つくば市のロボットベンチャー企業サイバーダイン(Cyberdyne)は7日、放射能で汚染された原子力発電所で重い防護服を着込んで作業をする原発作業員のための新型ロボットスーツを公開した。

 「リクエストによる埋め込み無効」の YouTube 動画なので、直接ブログに貼ることが出来ないけど、AFPBB News に依る動画が在る。

Afp

 自立2足歩行ロボットではないので、インパクトには欠けるが、人間の動作をアシストするバッテリー駆動のロボットスーツ 「HAL(ハル)」 の改良版を使って、非常に重量のある放射線防護服を長時間着用しても作業員が苦にならないという代物。

 人型ロボット好きな自分としては、HAL には興味があって着用してみたいと思ったし、最初に人体実験した人は骨折とかしなかっただろうか?等と想像したりもした。だって、人の関節とは逆向きにモーターが作用したら骨折するよね?制御するソフトだってバグもあっただろうし…

 サイバーダイン社の社名に関しては、過去に記事を書いたことがあって、まさか、映画ターミネーターの製造メーカーから肖ったとは思わなかった(笑)

Photo

VOCALOID のミクさんも、HAL を着用すれば力持ち!www

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

太鼓の達人 新筐体 新曲

▼J-POP▼

 風は吹いている AKB48 × 太鼓の達人
 Everyday、カチューシャ 映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」主題歌
 ヘビーローテーション 
 よく遊びよく学べ 
 カロン au「LISMO!」CMソング
 ラブレター 
 ありがとう 
 I Wish For You 
 笑顔にカンパイ! 「サラリーマンNEO」より
 maximum the hormone マキシマム ザ ホルモン
 新しい光 9mm Parabellum Bullet
 さくらんぼ 

▼アニメ▼

 となりのトトロ 
 さんぽ 「となりのトトロ」より
 崖の上のポニョ 
 海賊戦隊ゴーカイジャー 
 ラ♪ラ♪ラ♪スイートプリキュア♪ 
 ベストウイッシュ! 「ポケットモンスター ベストウイッシュ」より
 1 ドリーム 「ダンボール戦機」より
 One day 「ワンピース」より
 ガツガツ!! 「トリコ」より
 ラヴァーズ 「NARUTO‐ナルト‐疾風伝」より
 桃源郷エイリアン 「銀魂」より
 READY!! 「アイドルマスター」より
 Hacking to the Gate TVアニメ「シュタインズ・ゲート」より
 コネクト 「魔法少女まどか☆マギカ」より
 ライオン 「マクロスFrontier」より

▼どうよう▼

 おおブレネリ
 ロシア民謡メドレー

▼バラエティ▼

 マル・マル・モリ・モリ!
 MISTER

▼クラシック▼

 交響曲第7番から ベートーヴェン
 第九交響曲 ベートーヴェン
 亡き王女のためのパヴァーヌ ~きみのこどう~

▼ゲームミュージック▼

 モンスターハンターメドレー
 テイルズ オブ ジ アビス The arrow was shot
 無慈悲な王 「GOD EATER BURST」より
 シンフォニック ドルアーガ
 SMOKY THRILL 「アイドルマスター2」より
 The world is all one !! 「アイドルマスター2」より

▼ナムコオリジナル▼

 My mine
 初音ミクの消失‐劇場版‐
 ダンバ・ダンバ・ディン・ダン by YMCK
 地平線のエオリア
 オールナイトdeインデナイ
 犬吠える
 カナデア
 蒼の旋律
 Red Rose Evangel
 White Rose Insanity
 虹色・夢色・太鼓色

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なにこれこわい パケ死

Kddiw600

 つか、どんだけ使うとこんな請求が来るの?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月 7日 (月)

理研のスーパーコンピュータ「京」、演算速度が毎秒1京回…らしい

 NECと日立製作所が、政府主導の次世代スーパーコンピュータの開発プロジェクトから手を引くと聞いて既に2年。理研のスーパーコンピュータ 「京」 の演算速度が毎秒1京回になったらしいが、1京回と言われてもピンと来ない。

20111102_k_01w400

1秒当たりの浮動小数点演算回数(FLOPS)が10.51P(ペタ)FLOPSを達成したと発表した。10Pは1京に相当し、名と実が一致したことになる。

 ひでのブログでも度々登場して貰っている CRAY 社のスパコン CRAY-1 が 1980 年当時 80MFLOPS だった。

W400  身近な例で挙げれば CRAY-1 の 1,000倍の能力が Intel Core2 Quad (3GHzクロック)で、1つのコアで 22 GFLOPS、4コアだと 88 GFLOPS だった。

 更にその 100 倍の能力が此のスパコン 「京」 という訳だが、「京」 の CPU 数が 88,128 個だというので、CPU 1個の処理能力を単純に割り算すると 「Intel 入ってる」 よりも格段に性能が低いと言える。

 普通にパソコン 100 台並べたんじゃダメなのか?(笑) <そんなスパコンも現実にあります>

 最近のスパコンは CPU ブレード数を増やして CPU の数で勝負!といった感があるので面白くないね。

 液体窒素使ってバリバリにクロックを上げて運転していたスパコンの方がカッコ好かった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 6日 (日)

転売目的で PC を落札!

 某オークションで DELL VOSTRO420 Core2Quad 2.8GHz-メモリ 4G-HDD なし…という素性の PC を落札してしまった。因みに落札価格は \13,100

 転売と言っても右から左で儲ける訳ではなく、手間を掛けてレストアして売るつもり。

0v400 1

  Core2Quad の CPU は息子の PC にあげることとして、VOSTRO の方は、HDD 搭載、CPU 入れ替え(若干スペックダウン予定)、メモリ増設、64 bit OS インストールしてヤフオクに転売するつもり…不要な PC を必死に処分している最中なので、これ以上在庫を増やす訳にはいかないんでね(笑)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 5日 (土)

★ 低消費電力ファンレス小型 PC MILLINUX ★ 出品

 YAHOO!オークションへ、★ 低消費電力ファンレス小型 PC MILLINUX ★ を出品しました。

Pb050001w400_2
4_2
7_2
商品の詳細
商品名 ファンレス小型 PC MILLINUX
特徴 情報漏洩防止システム"Stealth Agent"で使われている産業用組込 PC MILLINUX
アイドリング時の消費電力が 13W で無音 PC を構築するのに最適
            
状態 中古ですが、動作に問題はありません。
元々専用ソフトがLinux で動いていた様ですが、WindowsXP で動きます。
参考URL

出品者が書いたブログの記事です。(コンパクトフラッシュに WindowsXP をインストールしました)

ファンレス小型 PC MILLINUX に WindowsXP をインストール 4

ファンレス小型 PC MILLINUX に WindowsXP をインストール 3

その他 CPU Intel Celeron-M 1.0GHz (CPU直付でソケットの装備はありません)
チップセット Intel 852GM & ICH4
メモリ DDR 1GB SDRAM(内蔵してます)
Onboard IDE UDMA 100/66/33
Onboard LAN 10/100/1000Mbps X2
Spund AC'97 Sound
消費電力 最大25W
電源コード(落札者様でご用意下さい)を始めとする付属品はありません。
中古品なので、キズ汚れ等が多々ありますので、美品に拘る方の入札はご遠慮下さい。
発送と支払の詳細
■発送方法はクロネコ宅急便 60 サイズのみ対応出来ます
■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。

 ありがとうござしました。無事に落札されました (2011年11月13日追記)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 4日 (金)

魔改造に憧れる…

 ヤフオクを見ていると、フィギュアを改造して出品している方がいらっしゃる。

Horow400

彫刻するだけでなく、ゲート処理、バリ取り、.合わせ目処理、パーティングライン処理、サフチェック、.塗装墨入れ、つや消しトップコート …といった処理が施されるので、かなりの技術と手間が掛かると思われる。

あまり、(グロに近い)エロいのは好きじゃないけど、美しいと思えるエロさは好きだな。

 中学では描いた絵が貼り出されるのが普通だったので、絵を描くならともかく、彫刻の経験は全くない。立体物を造るのって凄いなと思う。

 ちょっと練習でもしてみようかと思った。 

Remove

で、魔改造を練習する為にクイズマジックアカデミーのシャロン・フィギュア(30cm) 「クイズマジックアカデミー DXフィギュア Vol.1」 を改造してみたいと思う。

Pb040003w400

 アサヒペン強力塗料はがし液を使って塗装を剥がします。

 このフィギュア 30cm もあるので、かなり大量に剥がし液を使いましたが、まぁ綺麗に剥がれた。

Router

ホビールーターも準備した

パテ盛りや塗装はこの際後回しとして、削りから練習してみる。

Pb040005w400w400

元、水着の襟の部分に塗料が残っていてルーターで除去しようと思ったが、巧く削れない。

…つか、砥石の歯が立たない!?

 ルーターの使い方から為ってないわ、まぁ気長に練習するよ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 3日 (木)

【MMD】gdgdおじさん【gdgd妖精s】 が凄い

 gdgd妖精s を毎週観ている。ゆるキャラな CG を使ったアニメーションで、キャラクターのデータがあれば自分でも作れてしまいそうなアニメだなと思ったりしていた。

 ちょっと凄いと思ったのが、gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず) ♯3 で登場する「おじさん跳び」のシーンを MMD で再現した動画がニコニコにうpされていたこと…

#3 本編の 6:25 辺りからを…
再現してます。

 実は自分も、エンディングの3人のダンス、Dance×Mixer で初音ミクに躍らせようと思ってたwww

 菅原そうた さんから、おじさんモデルを頂いたそうですが、何処で貰ったのかな?

 ピクピク:(声)三森すずこ、シルシル:(声)水原薫、コロコロ:(声)明坂聡美、彼女達のデータ欲しいね…

 妖精3人の放送前・放送後のバックステージも要チェックだね。

Gdgd

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 2日 (水)

HDD の価格が急騰

 タイの洪水の影響で HDD の価格が急騰しているらしい…

Ov_intdesktopw400

 ご存知の通り、PC のハードディスクを造るメーカーは今や Seagate、Western Digital、東芝の3社しか存在しないが、Western Digital が洪水を理由に、タイの工場の操業停止を延長した影響が大きく、つい先日まで 2TB の HDD ならバルク品で \5,500 位で購入出来たと思ったが、2011年11月に入った時点での仕入れ値が \10,000 程度だということで今後も値上がりが続いて高値安定する見込み。

 そうなると SSD の人気に拍車が掛かって SSD に手が出なかった人も買い時なのかも知れないけど、データ保存用の大容量となると HDD 以外に選択の余地がないので、困った状態なのである。

 年末のボーナス時期に大容量 HDD を買おうと思っている人は、安い今の内に購入しておいた方が懸命か?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月 1日 (火)

太鼓の達人 15 でサヨナラする曲リスト

 今年 (2011年) の冬登場する 「太鼓の達人」 は、新型筐体となるそうで、今年で10周年を迎える 「太鼓の達人」 が進化する。

Taiko01v400
■オンライン曲配信!
ネットワーク対応になったことで、タイムリーに新曲が追加されるようになりました。
いつでもお気に入りの曲を選んでゲームをすることができます。
■バナパスポートカードに対応!
バナパスポートカード対応となり、プレイするたびにポイントが貯まります。
貯まったポイントで隠し曲を遊べるようになったり、ゲーム画面に出てくるキャラクターの着せ替え衣装をゲットできます。
また「太鼓の達人」の携帯コンテンツと連動することで どんどん遊びが広がります。
■ゲーム機がパワーアップ!
32インチ液晶モニター搭載によりゲーム画面はさらに大きくキレイになりました。
スピーカーも増設されて、ゲームの爽快感もさらにアップしました。

 個人的には、32インチ液晶に変わる点とセンターにスピーカが増設される点を評価したいね。ブラウン管がくすんで見辛かったり、騒がしい場所で音が良く聞き取れない場合があったからね。

太鼓の達人 15 でサヨナラする曲リスト

▼J-POP▼


VICTORY
風になりたい
羞恥心
素直になれたら
ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-
にんげんっていいな
遥か
ヒーロー
ひまわり
プルメリア~花唄~
また君に恋してる
LIFE
LOVEずっきゅん
LOVE 2000
LOVE RAIN ~恋の雨~

▼アニメ▼

宇宙戦艦ヤマト
おしりかじり虫
Alright!ハートキャッチプリキュア!
勝って泣こうゼッ!
君が主役さっ!
ゲゲゲの鬼太郎
ケロッ!とマーチ
サイコー・エブリデイ!
W-B-X ~W-Boiled Extreme~
Tank!
CHA-LA HEAD-CHA-LA
天装戦隊ゴセイジャー
透明だった世界
止マレ!
ドラえもんのうた
ヤッターマンの歌

▼バラエティ▼

エレクトリカルパレードのテーマ
お菓子刑事の歌
Onaraはずかしくないよ
スリラー
パパマママック
ピラメキたいそう 太鼓の達人バージョン
まねきねこダックの歌
ミッキーマウス・マーチ
RHYTHM AND POLICE
龍馬伝

▼クラシック▼

ラデツキー行進曲

▼ゲームミュージック▼

序曲IX「ドラゴンクエストIX」より
メタルホーク BGM1
DESERT STORM
戦え!T3防衛隊 ~GDI mix~
オーバーマスター
relations
エージェント夜を往く
もじぴったんメドレー
Kamikaze Remix
負け犬返上 feat.蟹プリンス
KARMA(Tatsujin Mix)

▼ナムコオリジナル▼

Sweet Lay
SORA-Ⅲ ヘリオポーズ
SORA-Ⅳ ブンパソング
闇の魂
ヒカリノカナタヘ
ワルルー様の歌を聴けぇ!
われら無敵のドコン団
夢色コースター
きみのあかり
蛻変
トータル・エクリプス 2035
月下美人
百鬼夜行
黒船来航
ヌムジカac.10
拝啓、学校にて・・・
スクロール・ミカ
ゴーゴー・キッチン
風雲!バチお先生
軽いざわめき
夜桜謝肉祭
旋風ノ舞
ケチャドン2000
恋文2000
よくでる2000
タベルナ2000
十露盤2000
てんぢく2000
EkiBEN2000
X-DAY2000
はたラク2000


 因みに過去の太鼓の達人稼働日は以下の通り

太鼓の達人 2001年02月21日
太鼓の達人2 2001年08月06日
太鼓の達人3 2002年03月15日
太鼓の達人4 2002年12月12日
太鼓の達人5 2003年10月06日
太鼓の達人6 2004年07月15日
太鼓の達人7 2005年07月15日
太鼓の達人8 2006年03月23日
太鼓の達人9 2006年12月20日
太鼓の達人10 2007年07月26日
太鼓の達人11 2008年03月18日
太鼓の達人12 2008年12月11日
太鼓の達人12増量版 2009年07月14日
太鼓の達人13 2009年12月17日
太鼓の達人14 2010年09月08日
太鼓の達人14パワーアップ版 2011年07月07日
太鼓の達人(15とは呼称しない様です) 2011年冬予定

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »