今更 Pentium4 570J 3.8GHz を購入!
Sofmap に行ったらの中古 Pentium4 570J (3.8GHz)が \2,000 だったので、思わず購入してしまった(笑)。実を言うと 670 と勘違いして買ってしまった orz
今更 Pentium4 を買ってどうするかと問われても返す言葉がない…
(因みに今日は 2011年11月25日)
![]() |
![]() |
ただ、 570J は 2004年11月に発売され、 580/580J = クロック 4G の出荷を諦めた Intel 最高クロック、最後の Pentium4 なのでコレクションにしておこうかと(笑)発売当時は \75,000 位の値が付いていた。(571 というプロセッサも登場した様だけど、直ぐに生産中止となったらしい) 2005年には Pentium4 670~672 (L2 Cache が 2M) というプロセッサも登場したがクロックはやはり 3.8GHz 止まり。
Essentials | |
Status |
EOIS |
Launch Date |
Q4'04 |
Processor Number |
570 |
# of Cores |
1 |
# of Threads |
2 |
Clock Speed |
3.8 GHz |
L2 Cache |
1 MB |
Bus/Core Ratio |
19 |
FSB Speed |
800 MHz |
FSB Parity |
No |
Instruction Set |
32-bit |
Embedded Options Available |
No |
Supplemental SKU |
No |
Lithography |
90 nm |
Max TDP |
115 W |
VID Voltage Range |
1.200V-1.425V |
Recommended Customer Price |
N/A |
i7 全盛期の今 Single コアで FSB が 800MHz、L2 Cache も 1MB しか持たないし TDP も 115W と大きい CPU の価値ってもはや \2,000 なのね…
水冷化して O.C. で遊ぶか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント