« 電脳売王 から \8,999 の Core2Duo ノート交換品が届いた | トップページ | 読込:最大:500MB/s の SSD に換装してみた »

2011年12月25日 (日)

電脳売王 から \8,999 の Core2Duo ノートに Windows7 をインストール

Pc250001w400  無線 LAN のドライバが web で見つからなかった為、FUJITSU FMV-S8245 リカバリ CD を購入してしまったが、リカバリーを行ってもドライバが当たった形跡がない!

 なんと、ノート PC のクセに無線 LAN を内蔵していないことが判明した(泣)

ワイヤレスLANIEEE                 802.11a準拠(J52/W52/W53)、IEEE 802.11b準拠、IEEE 802.11g準拠、Wi-Fi(R)準拠

赤字」で記した箇所はカスタムメイドで変更が可能です。

 なんと!工場オプションだった!

S8225_f 無線 LAN のスイッチがない訳だよ…

 無線 LAN のドライバ欲しさにリカバリ CD 買ったのに…

B1w400

 貴重な USB 端子を消費するのも嫌だし、本体から飛び出るのも嫌だけど、マウスのレシーバに並べて無線 LAN も USB 端子に挿さるタイプを、出来るだけスリムなものを別途購入してきた。

 そんなことなら、Windows7 をインストールしてしまおう!

A2w400

 折角なので SSD を 32GB から手持ちの 64GB の物に交換した。

 Windows7 で問題があった場合に Windows XP に戻す際 SSD を交換するだけで良いから…という理由もある。

 メモリも当初の 512MB から手持ちの 2GB x 2 = 4GB に変更した。

Pc250009w400

 ということで、Windows 7 Home Premium アップグレード版 Service Pack 1 適用済み ファミリーパック で、クリーン・インストールを行った。

Devicev400

 概ねデバイスにはドライバーが当たったけど、3個の不明なデバイスが残った。

 これは、指紋認証システム等で、個人で使用するには邪魔なモノだから動作しなくても全然問題ない。逆に動作させたい場合は Windows7 用のドライバは存在しないと思われるので、どの道使えないと思う。

S8225_up

このノート PC は赤枠部分に、ボタンが4個並んでいる。

機能をプログラマブルに設定出来るランチャーボタンかと思っていた。

そんなこともあって Windows XP のリカバリー CD からインストールを行えば、このボタンが利用出来ると思っていたが、セキュリティー関連のボタンらしくOS起動後に押しても何も動作しなかった。(本来の使い方を知ってる人教えて m(_ _)m )

どうせ使えない(使わない)なら Windows7 の方がイイ。

 昨日までは、キズだらけで、ホントに使うのが嫌になっていたけど、Windows7 でそこそこ快適に動作する様になったら愛着が沸いてきた(笑)ので、兎に角ボディーを磨くことにした。

A6w400

研磨剤入りのプラスティック・クリーナーを使って塗装の表層を削り取ることで、キズが目立たなくなるとイイな…

SOFT99 の Plastic Cleaner を使ってみる。

A4w400

キズだらけで、艶がなかった状態のカバー表面に艶が戻った!塗装が深くハゲている部分は白いキズとして残るけど…

ただ、あまり磨きすぎると塗装が薄くなると思う。

A3w400 バームレストも研磨し、キーボードも念入りに磨くと何とか実使用に絶える美観を取り戻した(と思う)
Pc250007w400

YouTube の高ビットレート動画も Core2 故、滑らかに再生出来るし、まぁリビングの Web 閲覧用 PC として使うわ。

昨日は売りに出してしまおうと思っていたけどね。

ゲゲっ、今気づいたけどこの PC 1024 x 768 の XGA しか解像度出せないんでやんの!!SXGA すら工場オプションか orz

 そういうことで、FUJITSU FMV-S8245  Windows XP のリカバリー CD 6枚組&ドライバ DISC が不要になったので、ご入用の方に \1,000 でお譲りしますので、ご連絡下さい m(_ _)m


 今日、同型のノート PC がヤフオクに出品されてて、先ほど落札されたけど…

  • 塗装ハゲ14.1液晶スリム・モバイル FMV-S8245 HDDなし YAHOO!オークション (URL はオークション開催中なので外しました

400x6002011122000010v400

Core2Duo-T5500(1.66GHz)、512MBメモリー
CDRW/DVD-ROMドライブ内蔵
14.1インチ1024x768液晶
※ハードディスクは入っていません。SATA仕様です。
重量約2kg 大画面軽量ノートです。
OS COAシールは、XP-Proです。
※リカバリーソフトは付属いたしません。

天板面に塗装のハゲがあります。
パームレスト部にキズ・汚れがあります。
付属品は有りません。本体とACアダプターのみです。

 落札価格は \7,000 だった

 妥当な価格だね。\8,999 は高かったと思うわ…

 あ、ゴメン \7,000 で入札なしで終了してた。\7,000 でも誰も買わないってことだね orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 電脳売王 から \8,999 の Core2Duo ノート交換品が届いた | トップページ | 読込:最大:500MB/s の SSD に換装してみた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

本体にリカバリもついて1000円なら欲しいですね

投稿: まっさん | 2013年2月19日 (火) 17時08分

??1000円

投稿: ひで | 2013年2月19日 (火) 17時29分

すいません^^; FUJITSU FMV-S8245 Windows XP のリカバリー CD 6枚組&ドライバ DISCが1000円なんですよね。
あと、モバイル版だとコメントの順番が違うので矢印をつけてリモートホストさらすと誤解を受けますね。

投稿: まっさん | 2013年2月24日 (日) 18時43分

まっさん さん、コメントありがとうございます

リカバリー DISK \1,000 の件だったのですね。

モバイルで閲覧した場合コメントの表示順序って変わるのですか!?
知らなかった。

投稿: ひで | 2013年2月24日 (日) 19時36分

真ん中あたりの図の中の10番のところの物はOSが32bitならこの製品のページから
Synaptics ポインティングデバイスドライバ (32ビット版)をあてれば上下スクロールが出来るようになりますよ!
ちなみに私は64bitなのでできませんでした.....(´・ω・`)ガッカリ…

投稿: ここは誰?私はどこ? | 2013年11月25日 (月) 18時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電脳売王 から \8,999 の Core2Duo ノートに Windows7 をインストール:

« 電脳売王 から \8,999 の Core2Duo ノート交換品が届いた | トップページ | 読込:最大:500MB/s の SSD に換装してみた »