« 魔法の天使 クリィミーマミノートパソコン…だって | トップページ | 小室哲哉 meets VOCALOID …聴いてみたいね »

2012年3月 2日 (金)

音質を劣化させずにピッチ(音程)変更したい - その3

 懲りずに、3回目。

 ここ数日は動画の作製に専念していたのでブログも更新してなかった…

1v400_3 

先日 88.2KHz でオーバーサンプリングを行って効果が出なかった為、今回は Upconv の Extra 設定で 「オーバーサンプリング(38400)」 を設定してみた。

2v400_2

前回はビット幅の設定がデフォルトで 16 だったので、今回 32(Float) を設定

3

オーバーサンプリングして出来上がった wav ファイルは 997MB となった(オリジナルは 57MB)

4w400

Audacity の設定も規定サンプルレートを 96000Hz、規定サンプルフォーマットを 32-bit float、リアルタイムサンプルレートコンバーターを 「高品位サイン補完」 に設定した。

5w400

ピッチを from F  to F#/Gb へ半音上げる。

 CD 音源に比べると未だ劣るけど、iPod 等シリコンオーディオの mp3 よりはマシでかなりまともに聴ける様になった!!

Icon_2

注意

再生スタート後に [ チャンネルの品質 ] を 720p HD で再生しないと、画像の解像度相応に音質も落ちます。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 魔法の天使 クリィミーマミノートパソコン…だって | トップページ | 小室哲哉 meets VOCALOID …聴いてみたいね »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音質を劣化させずにピッチ(音程)変更したい - その3:

« 魔法の天使 クリィミーマミノートパソコン…だって | トップページ | 小室哲哉 meets VOCALOID …聴いてみたいね »