JUNK な防犯カメラが意外にも使える
最近ハードオフの JUNK 品がイイ感じで安く提供されている様な気がする。ハードオフの JUNK 品って ”ジャンクでこの値段かよ!” と思えるほど理不尽な高価格設定が普通なのに…
今日は、「ちゃんと絵が出る」 という防犯カメラ JUNK 品 \1,050 をゲットした。先日まで新品がネットで \3,980 程度で売られていた様だ。
![]() |
実は、1個購入後、気に入ったので2種類購入してしまった。どちらも \1,050 SV-WR127091CA、SV-WR131013CA 1.2G Hz ワイヤレスカメラ |
![]() |
メーカーは箱にも取説にも書かれておらず、輸入販売元:アートライフ企画と書かれていた。 ピンホールでない方のカメラ AC アダプターでも 006P 9V の電池でも使える |
![]() |
小型だけど、ワリとマトモな作りだ 音も拾えるらしい |
![]() |
ワイヤレス・レシーバはこんな感じ 中古の筈だけど、あまり使用感がなくてお買い得だ。 |
![]() |
早速カメラに電源を投入してレシーバのチューニングを合わせると絵が出た! 画素数については不明だが、30~40万画素程度か? |
![]() |
意外にも使えそうなので、家の防犯カメラとしてみたい。 取り付け箇所は電源を採る必要があるので、ポーチ灯に取り付けることにする。 |
![]() |
ランプカバーを外して、電源が確保出来ることを確認! このポーチ灯は、人感センサーと照度センサーを搭載しているので、昼間ポーチ灯が点灯していなくても、カメラに電源を供給出来る。 |
![]() |
AC アダプターを内蔵すべく、VVF ケーブルにプラグの差込を工作 |
![]() |
ランプに供給している電源をワゴーで分岐する |
![]() |
ポーチ灯のハウジングは容積が大きいので、AC アダプターを比較的簡単に内蔵出来たのはありがたい。 |
![]() |
ランプカバーの下部に穴を開けてカメラをネジ留めする |
![]() |
こんな感じだ 映像を電波で飛ばすので、電力以外に配線が不要の為、工作が楽で好い。 |
![]() |
配線を処理してランプカバーを装着 軒下なので雨で濡れることはないけど、防水仕様とは書かれていないので、台風や嵐でカメラがぶっ壊れるかも知れない… |
![]() |
よく見るとカメラってのが目立つので、防水も兼ねて後日レンズ周りに黒いカバーを取り付けたいと思う。 |
![]() |
モニターは、以前購入してあった小型 5 インチアナログモニターを使う。
自室のヲタッキーな AV PC の棚に取り付けた |
![]() |
こんな感じ 電波も思いの外飛んでくれるので、家中どこでも受信出来た。 |
![]() |
2セット購入したので、モニターをリビングにも置くことにする。(ピンホールカメラが1台余るけど…) レシーバのチューニングを合わせれば、カメラ1台の画像を複数のレシーバで受像出来る。 カメラ毎に周波数が違うので、複数のカメラを1台のレシーバで受像も出来る(チューニングが面倒だけど) |
![]() |
TV ボードの中にもう1台のモニターを設置 |
録画機能がある訳でもなく、モーションセンサーを搭載している訳でもないので、常時外の様子を映し放しってだけのモニターだ。
…なので、あまり実用的とは言えないけど、玄関前がモニター出来るので便利なこともあるかと思う。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント