« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月30日 (月)

さよなら Facebook ?

 自分の場合古くは mixi や GREE、そして Facebook のアカウントは持つものの殆ど活動していない人なのだけど、Facebook の timeline に立腹してる人って多かったんだね。

今のFacebookシステムへの満足度は60%。一見良い結果なのでは・・・と思いきや、多くの人たちが導入されたTimelineに大変ご立腹なのだ。

Facebook

 YouTube に upload した動画が Facebook と共有する様にしてるけど、(2012年)2月に timeline が強制されてからは昔のウォールが良かったと思っていたけど、そんなに嫌われてるとは知らなかった(笑)

 ニコニコ動画の Zero もなんかイマイチだし…新しい UI が受け入れ難いのは爺になった証拠だな。

 それから、Facebook が気に入らない点は、例えば…

 Anime さんは hidemiku (YouTube の私のアカウント) の動画をいつも自身の Facebook で紹介して下さってますが、

An1

 私の動画を 22人の方が「いいね!」と言って下さり、35人がコメントを寄せて下さってますが、YouTube の動画自体に 「グッド!」を押して下さっている方は世界中で6人しか居ませんし、頂いているコメントは1件もありません。

 Facebook でご紹介頂けると、多くの方に動画を見て頂けるので大変嬉しいのですが、この動画を発掘して来た貴方はエライ!という評価が「いいね!」であって、YouTube の動画自体が 「グッド!」 な訳ではありません。

 Anime さんが 「貴方の動画を取り上げたら私の Facebook で反響がありました」 と報告を下さったから、一部の方に評価されたことを知りましたが、そうでなければ YouTube に動画を upload した自分には知る由もありません。

 Facebook の 「いいね!」 が元動画にも反映してくれたなら…と思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月29日 (日)

JUNK な Wooo ステーションをゲット

 昨年(2011年)8月に 47インチ液晶モニターを \20,000 でゲットしたが、此れのチューナを安く手に入れられないかずっと探していた。

 Wooo ステーション(専用チューナ)ではないけど、TV を視聴するには困ってはいなかったけど、なんとなく専用チューナが (安く手に入るなら) 欲しかった。

Ut32hv700w

 少々遠方のハードオフまで行って JUNK 漁りを行っていた処 HITACHI TV Wooo UT-32 の JUNK 品があった。

 液晶ワレの JUNK 品でチューナ付、リモコン無しで \2,100 だった。

 チューナの型式は UM-IV700

 「TV 本体は要らないからチューナだけ売ってくれ」 と言うと、「値段は安くなりませんがイイですか?」と聞かれたので、「勿論OKです 」 と答えた。

P7290008w400

 ビニールでぐるぐる巻きだった為、B-CAS カードの有無は購入時点で判らなかったけど、流石に B-CAS カードの付属が無く、当然?HDD も付属してなかった。

P7290006w400

 モニターに繋ぐと、自動的にかんたんセットアップが走った。

 チューナとしての機能は問題なさそう…

 1年掛かって探した甲斐があった

P7290009w400_2

 

 因みに、UT47-XP800 用の専用チューナは UM-IP800 なので1世代型遅れ機種だ。

 ところで、UM-IV700 と UM-IP800 の違いを何方かお判りになりますか? (業務連絡:同僚Xさん知ってる?)

 折角なので分解掃除することにする。

P7290011w400

 内部の部品構成には興味がなかったけど、分解ついでに写真を撮っておいた。

 録画用 HDD iVDR-S の iVポケットは PC 用で使われる SATA ケーブルが繋がっていた。

P7290012w400

 iVDR-S の HDD は後で安く手に入れることにしよう。

 B-CAS カードは手持ちを入れた。

 チューナが動作したとなれば、リモコンが欲しい!

P7290004w600

 UT-32-HV700B(030) C-RS1 リモコンは、近所のハードオフで新古品が売られていたことを思い出して、即効で買いに行くと \3,150 とイイ値段だったが、ネットで購入しても同様の値段なので、チューナよりも高いけど購入して帰った。

(因みに、Wooo ステーション UM-IP800 のリモコンなら、C-RS4)

P7290019w600  無事、リビングのオーディオボードに収まって、今日から妻が愛用してくれることになるだろう…

 リモコンの購入で随分な出費をしてしまったが本当に1年探した出物だった。

12dh94000009bgv7

 iVDR アダプターってのがあると、Wooo で録画した番組を PC でも再生出来るらしいね。


 凄いことしてる人発見! (2012年7月30日追記

 Wooo ステーションを改造して HDD を内蔵、更に基板交換等で上位機種と同等機能に改造されてます!

UT37-XV700 UT37-XP770
内蔵HDDなし 内蔵HDD250GB
画像圧縮機能なし XCode圧縮対応
ダビング10非対応 ダビング10対応
アクトビラ非対応 アクトビラ対応

 漏れも HDD 内蔵したいな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月28日 (土)

3TB の HDD を USB 接続したら面倒なことに…

 膨大に増え続ける動画データを整理する為 1.5TB の HDD 2台を 3TB 1台の HDD に先ずは纏めたいと思い、3TB の HDD を購入して来た。

 3TB の HDD を購入するのは今回で2度目、最初に購入したのは1年前(2011年8月)だった。

 1年前に購入したモデルと全く同じモデルを今回も購入したが、昨年は \9,100 だったのに対して今日購入した価格は \11,970 だった。震災水害後の影響で HDD が不足価格高騰も随分と落ち着いては来たけど…

P4110007w300  取り敢えずは買ってきた 3TB の HDD をフォーマットしようと、USB <--> SATA 変換ケーブルを使って PC に繋いだことで面倒なことが起きた!

 最終的に 3TB の HDD は Windows 7 の PC に内蔵してデータドライブとして使う目的だが、データをコピーするに当たって転送速度が遅いものの取り敢えず USB 接続で繋ごうと思ったのが間違いだった。

 内蔵するのが億劫だった理由は↓

2w400

 あれ?容量が 746.39GB しか認識されてない!!

 Windows XP でもなく Windows 7 で 3TB が認識出来ないとは orz

5w400  ちゃんと、GPT (GUID パーティションテーブル) を選択した筈だが…

 これは USB 接続したことがマズかったと思い、ちょっと面倒だけど内蔵して再度フォーマットしようとしても 746.39GB しか認識しない。

 Web を調べてみると

 上の方の書かれた記事に依ると、

746GBしか認識されない

ドライバを最新に更新する前のIntel ICH9R接続の場合。

OS:Windows7 Professional 64bit SP1
          M/B:GIGABYTE GA-X48-DS5
ディスク全体を1パーティションでフォーマットしても、容量が約746GBまでしか認識されていません。(約2794GBが正常)

 ということだったがドライバには問題が無い様だ。

 どちらかと言えば上の方が書かれた記事の内容に近い状態だ。(この方は主婦にも関わらず PC に詳しい方なんですね。エライエライ!)

 一度 2TB 以上の HDD に対応しない接続で GPT DISK を構築してしまうと、管理情報を削除し完全に初期化しなければならないらしい。

C:\>diskpart ← コマンドプロンプトから diskpart を起動

Microsoft DiskPart バージョン 6.1.7601
Copyright (C) 1999-2008 Microsoft Corporation.
コンピューター: I7

DISKPART> list disk

  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン          2794 GB  1024 KB        *
  ディスク 1    オンライン           111 GB      0 B
  ディスク 2    メディアなし             0 B      0 B
  ディスク 3    オンライン           746 GB   746 GB        *

DISKPART> select disk 3 ← 対象の DISK を選択

ディスク 3 が選択されました。

DISKPART> list partition

  Partition ###  Type                Size     Offset
  -------------  ------------------  -------  -------
  Partition 1    予約                 128 MB    17 KB

DISKPART> clean ← 初期化

DiskPart はディスクを正常にクリーンな状態にしました。

DISKPART> list disk

  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン          2794 GB  1024 KB        *
  ディスク 1    オンライン           111 GB      0 B
  ディスク 2    メディアなし             0 B      0 B
* ディスク 3    オンライン           746 GB   746 GB

DISKPART> exit ← 終了

DiskPart を終了しています...

4w400

良かった…

今度はちゃんと 2794.52GB を認識出来た!

 …という訳で、3TB の HDD に正式に対応してない HDD ケース等で繋ぎ込んでフォーマットしてしまうと面倒なことになることが判ったという話。(尤もコマンドプロンプトで初期化出来るので実害は無いが、方法を知らないとパニックに陥る人も居るだろう)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (13) | トラックバック (1)

2012年7月26日 (木)

25年間愛用した目覚まし時計が故障した

 25年間もの長きに渡って愛用してきた目覚まし時計が昨夜故障した。

P7260011w400

 SEIKO TALK LINER という目覚まし時計で、時刻を喋って教えてくれる時計だ。

 電波時計でもないのに正確な時計で、25年の間に電池交換は7回程、時刻合わせは特に行った記憶がない。(電池の交換時は合わせたけど)矢鱈と電池が持つ時計だった。

 25年間毎日使って来た訳で、よくこれまで壊れずに時を刻んでくれたものだと感謝したい。

 所謂電子音で起こされるのが嫌で、この時計を愛用してきた訳で、「Pi Pi 午前7時29分です」 と喋ってくれる (因みに AM7:29 が自分の起床時刻ww)

 ”だんだんトーン” で最初は静かに音が鳴り、アラームを止めないと徐々に音が煩くなっていく機能も気に入っていた。

Da205w_main

 その後 SEIKO の TALK LINER は左の様な形に変遷した。

 嘗てピラミッド型を街で見掛けたときには購入しようと思ったが、音質が悪かった為に見送ってきた。

 目覚ましの音声に音質を求めるのもどうかとは思うが…

51tvaz7onvl__sl500_aa300_

 で、今使っている時計が故障したとなると、新たに購入せざるを得ず、Amazon で左の時計を注文することにした。

\4,527 (国内配送料無料)

 今日の朝 amazon で注文したら今日の夕方には到着した。うーん、やっぱり amazon は便利だわ。

 実は、最初色違い(金色)のモデルを注文してしまって、2分後にキャンセルの手続きを行ったが、以下のメールが届いてキャンセルが出来なかった。

 当日配達となると、2分後のキャンセルですら受け付けないのね…

ご注文 #XXX-XXXXXX-XXXXXX のキャンセルリクエストについてお知らせいたします。

キャンセルリクエストをしていただいていた、ご注文の以下の商品ですが、キャンセルすること51p1bmbb7dl__sl500_aa300_
ができませんでした。

SEIKO CLOCK (セイコークロック) 目覚し時計 デジタル TALK LINER トークライナー 電波時計 温度計 湿度計 音声報時機

商品が不要の場合は、商品配達時に受取拒否をしていただくか、以下のURLから商品を返品してください:
www.amazon.co.jp/returns

 ということで、金色の方は未だ届いていないが、受け取り拒否を行ってキャンセルしたいと思う。

P7260012w400  昨夜、電池を入れ替えようが何をしようが液晶がヘンテコな表示となって、ボタンを一切受け付けなかった時計に、改めて電池を入れると、普通に動くではないか!!

 もう、新しいの買っちゃったから、例え故障が直った振りをしたって、お前様は捨ててしまうのだよ…とは言え、新しい目覚ましはフットプリントが2倍と大きいし、だんだんトーン機能が無いし、Amazon の購入者レビューには次の様な不満が書かれていて、自分も同じ不満を抱いている。

  • 以前のモデルでは「ピピピピ、○時×分です」 を繰り返していたものが、「○時×分です。ピピピピ、ピピピピ・・・」 と 「ピピピピ」 の部分が続くのが嫌
  • 音量調節が2段階しかない

 あ~なんだか、新しい TALK LINER が色々と気に入らないなぁ


 

 そうそう 、目覚ましと言えば、5年位前は目覚ましが鳴る 10秒前に目が覚めて自分の体内時計の正確さに関心してたけど、ここ最近は目覚ましがなる前に起きることは無くなったな(笑)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年7月25日 (水)

欲しかった Panasonic 1/f ゆらぎ扇風機をゲット

 昨年(2011年)の今頃(7月)、F-CD325 という Panasonic の扇風機が欲しかったのだが、何処を探しても販売している処がなくて仕方なくネットで F-CD324 と型式が違う \15,000 の扇風機を購入した。

F-CD325

ステンレスパイプ製

F-CD324

プラスチック製

Fcd325w400 Fcd324w400
P7220001w400  これまで、リビングで F-CD325 を使っていて、寝室にも扇風機が欲しくなって、昨年背が低くてプラスチック製のちょっと安っぽい Panasonic の扇風機を購入したのだけれど、この度近所のリサイクル屋で F-CD325 中古品が \2,500 で売られていたので、大喜びで買ってきた。

いずれも、自然に近い 「1/fゆらぎ」 と 「マイナスイオン」 で、やすらぎの風を吹き出すことが可能。「ラクラク大型ハンドル」 を搭載しており、持ち運びも楽に行える。

ハイポジションタイプの 「F-CD325」 は、「アレルバスター機能」 を搭載し、フィルターでつかまえたアレルゲンの 99%以上の活動を抑制する。付属のリモコンで、離れた場所から遠隔操作も可能だ。

 兎に角、Panasonic の ”1/f のゆらぎ” は秀逸で、其処等辺のホームセンター行って \2,980 で購入出来る扇風機のリズム風とは全然違う

 扇風機って長時間風に当たっていると気分が悪くなったりするものだけど、この 1/f ゆらぎは窓からそよ風が吹いているのか?と思える位に風の作り方が自然で、寝ている間中ずっと風に当たっていても睡眠の障害になったり、体調が悪くなることがない。

 リズム風はダメだね!全然ダメ!単に強/弱いをその名の通りリズムを付けて繰り返しているだけで、長く風に当たっていると気分が悪くなったり肩が凝ったりする。

 ファジーとか 1/f って一世を風靡したよね!?製品型式の末尾に ○○○ i と名付けてたりして(笑)、今はどちらも死語に近いけどね。

Dysonw400

 今時の扇風機の流行と言えば、下手なエアコンよりも価格が高い羽無し扇風機だろうけど、我が家は、もうこの Panasonic の 1/f ゆらぎを絶対に離せない。
Am_rangew400  羽無し扇風機でも Panasonic の 1/f ゆらぎが再現出来るのならば、購入に値するかも知れないが、電気やの店頭で風に当たった限りでは Panasonic の 1/f を再現出来る羽無し扇風機を未だ見掛けない。

 これから扇風機を購入予定の方は、高が扇風機と侮る無かれ!羽無しに5万円ぶっ込む前に Panasonic の 1/f を体感してから選定に臨んで欲しいと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月24日 (火)

JUNK な BOSE MediaMate を落札

Base  某オークションで、「電源が入らず」 という JUNK な BOSE MediaMate という PC 用デスクトップ・スピーカを \2,250(諸経費含) でゲットした。

 恐らく、修理することは出来なくても、内蔵されているアンプを手持ちのしょぼい PC 用スピーカーのものと交換してスピーカだけを利用しようという魂胆だった。

 アンプはしょぼくても、スピーカーが BOSE なら其れなりに良い音を出すに違いないと思った。

P7220004w400

早速付属の AC アダプターを繋ぐ

あれ?電源スイッチは何処?

通電ランプは何処?

 ナント!このスピーカーには電源スイッチがありません!ありがちなボリュームを絞ると ”カチッ” と OFF もありません。BOSE はそんな安っぽいスイッチを作りません。そして通電を示す LED もありません。

 つか、オーディオ信号を入れると、普通に音が出ました~~

 オークション出品業者は、電源スイッチが無く LED が点灯しないことから 「電源が入らない」 と判断した様で、此方としては嬉しい誤算だった。

Bose1 もう10年位前のモデルだと思うけど、流石は BOSE って感じで、この小さなボディでよく重低音が出るな~と関心させられるスピーカーだった。

 そういう訳で、本来ならアンプを挿げ替える工作記事にでもなる筈だったのに、何の苦労もなく動作品がゲット出来たという話でした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月23日 (月)

JUNK なハードディスクレコーダー Rec-POT 購入 → ゴミに

Frontw400

 ハードオフの JUNK 品で I-O DATA のハードディスクレコーダー Rec-POT を \1,575 で購入した。

P7190013w400  i-Link 接続で増設 HDD の様に使う物だということが後で判ったが、レコーダというワリにはアンテナ端子も無いし、B-CAS カード挿すスロットも無いしどう使うのだろうとちょっと興味が沸いたので衝動買い。
P7190014w400

 160GB の HDD が搭載されているということだったので、2.5" の HDD が使えればイイやとも思った。

P7190015w400

 が、開けてみると 3.5” IDE の HDD だった orz

 ケースが薄いし、底面のネジピッチが 2.5" HDD を留めるネジだと思った。

 発売時期が判らずに購入したのも誤算だった。

 i-Link 対応の旧型 TV や レコーダを持っていないのでゴミが増えただけだったが、購入店とは別のハードオフに、そのまま持ち込んだ処 \1,000 で引き取ってくれました

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月22日 (日)

JUNK なデスクトップ PC を落札

P7160020w400

 通電するが、電源がつく時とつかない時がある…というだけの商品説明の JUNK なデスクトップ PC を(諸経費込 \1,650)落札した。落札価格自体はタダみたいなもの。

 何の根拠もないが、core 2 duo 2.0GHz 程度を搭載していると思った。

P7160021w400

 マザーが、ASUS の P5LD2-V で CPU は Pentium4 630 3.00GHz

 メモリーが PC2-4200 1G x 2
 グラボが Radeon X800SE 128MB

P7160022w400 P7170003w400

 という訳で、今回もゴミでした。最近 JUNK 品に対する目が鈍くなった(笑)

 ケースとマザーとグラボをハードオフに売りに行きます。

 ケースに搭載した状態で売りに行くと恐らく買い取り価格が \300

 バラバラで売りに行くと、電源付自作 PC 用ケース \500、マザー \100、グラボ \100 位で売れるのではないかと思います。


 実際にハードオフへ売って来ました。

 PC 用ケース \500、マザー \300、グラボ \300 という結果でした。近所のハードオフは土曜日に持ち込むと高値が付く(笑)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月21日 (土)

Samsung の HDD をローレベルフォーマットしたい

 昨年(2011年) Samsung Electronicsは、HDD事業を Seagate Technology に14億ドルで売却し、PC 用 HDD の製造メーカーは事実上 Western Digital と Seagate の2社だけ (東芝もあるけど) となったことは記憶に新しい。

 Samsung の HDD をローレベルフォーマットしたくなってツールをダウンロードしようと思っても、見当たらない。Seagate 社製のツールだと Samsung の HDD が拒否されてしまった orz

 ローレベルフォーマットが必要となった背景

P7160016w400

 某オークションで、一定時間で電源が切れるという容量不明な JUNK 品を \2,350(送料込総額) で落札した。
因みに記事中入手時の価格が書いてある場合、諸経費込みの価格で書いてます

 容量は 500GB か 1TB でドライブ自体は再利用可能と考えた。

P7160017w400

 調べてみると SATA ⇔ USB 基板故障らしい。

 元々中の HDD だけが目当てだったので HDD ケースが機能しなくても構わなかった。

 搭載されていた HDD は Samsung HD642JJ 640GB のモデルだった。

Diskinfov400

 チェック DISK を行うと死ぬほどセクタに異常が有って修復された様だったので、CrystalDiskInfo でドライブの状態を見てみると [ 注意 ] と警告されている…

 代替処理済みのセクタ数 1A
 代替処理保留中のセクタ数 8

と表示されていた。基板の故障に依る被害が HDD にも及んだ様である。

 しかし、「保留中」 (不良セクタ化が検討されているセクタ数) って何だよ?と思い気持ちが悪いので Low level Format を行うことにした訳である。

 仕方なくサードパーティ製のフォーマッターを使いローレベルフォーマット敢行した。

Loww400

 メーカー製以外のフォーマッターを使ったことがないので、何を使えば良いのか判らないが、取り敢えず検索して出てきたツールをインストールした。

 どんなスパイウェアを仕込まれるか判らないので本来ならこういったツールは使いたくない。そうでなくてもブラウザのホームページや検索エンジンの設定が書き換わったりするソフトも在るし。

4w400

 HDDGARU - HARD DISK FORMAT TOOL 2.36 をインストールして実行すると、

Format Error occured at offset xxxxxxxxxx

と表示が延々と続き全く機能しない。途中で停止も出来ない orz (無駄に数時間を費やした)

Hddgaruw400

 別のツールを使おうと更に検索すると、使ったバージョンが古いことが判明した

 改めて最新バージョン 4.25 を落としてインストールしてみた。

8w400

 Freeware 版では、データ転送速度が 50MB/s に制限されているので、製品版よりも遅いらしいが、お金を出すつもりもないので、何時間でも待つことにする。

 6時間位掛かったのかな?今度は Low-level format is complete. となった。

平均 30.5MB/s でフォーマットされたらしい。

9v400

 ローレベルフォーマット後は、代替処理保留中のセクタ数が0となった。

 が、代替処理済みのセクタ数が 2EH(16進数表記) と増えた。フォーマット前が 1AH で保留中?が 8、合計すると 22H だから、フォーマットに依って更に 0CH 代替処理されたのだろうか?

 普通、論理的障害に依る代替処理ならローレベルフォーマットでセクタ代替処理数値が初期化される筈だが、物理的障害を受けたと思われる。

 なので、CrystalDiskInfo の [ 注意 ] 警告は依然変わらない。

 基板故障が電源障害となって、ヘッドがディスクに着地してしまったのかも知れない。

 ハードディスクには代替処理済みのセクタがあって当然…とは言え、不良セクタが今後は増えない筈であるが、閾値を超えて S.M.A.R.T が [ 注意 ] 警告を発する HDD を使い続けるのも気持ちが悪い。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月20日 (金)

Panasonic CF-R4 をレストア

 某オークションで、Panasonic CF-R4 (不起動 HDD 無し JUNK 品)をゲットしたが、此れをレストアして使いたい。

 レストアと言っても、普通に起動してしまった PC なので、HDD を入れ不足部品のヒートシンクを用意し、変色したキーボードを綺麗なキーボードに交換するだけ。

P7190010w400

 ヒートシンクプレートが無くてコアが剥き出しの CPU

 このまま長時間運転していると熱暴走してシャットダウンしてしまう。

P7190009w400  その昔、カッパーマイン・コアの PenIII 辺りの頃だったと思うけど、デスクトップ PC でもコアが剥き出しの CPU があって、この頃に買ってあった、少し厚みのあるスポンジの様な熱伝導シートを見つけた。
P7190011w400_2

 ヒートシンク・プレートは別機種 CF-W4 に使われているプレートにネジが干渉する部分をハサミで切って代用した。

 このプレートは更にその上に取り付くキーボードの裏面アルミ部がヒートシンクとなるメーカー設計なので、キーボードにも放熱する様に熱伝導シートを貼った。

 が、シートがなくてもキーボードには十分熱が伝導する様なので、結局キーボードへの熱伝導シートは剥がす結果となった。

P7190012w400  更に綺麗なキーボードを某オークションで落札したので、これと交換。
P7190016w400

 写真では判り難いけど、元々付いていたキーボードは黄色く変色していた。

 キーボードが美しくないノート PC は使いたくない人なので…

 この PC 小型なのはイイけど、キーボードが 223mm 幅しかないので狭くてメチャメチャ打鍵し辛い。

 で、OS もインストールし、下のリンクから一通りドライバーをインストールしたにも関わらず、2項目ドライバが当たってない状態。

Devicev400_2

不明なデバイスって書かれても、こっちも何か判らんよ!

Windows 7 ならドライバーに苦労しないんだけど…

CF-R4 お持ちの方! ”?”マークの付いているドライバー未インストール状態のデバイスって何だか判りますか?

自己解決しました。手順通りにインストールする必要があった Hotkey ドライバーと、内蔵セキュリティチップ(TPM) ドライバーでした。(追記)

これに依り全ドライバーインストール完了です。

TPM なんか使わないからどーでも良かったけど、むしろ何か障害が発生した時に複合出来なくなる方が恐ろしい…

 ヒートシンクと熱伝導シートは問題なく機能しているみたいで、HD 動画(コマ落ちするけど)の連続再生1時間以上でもシャットダウンしなかったから大丈夫だと思う。

 ところで、今日ハードオフに行って来たんだけど、CF-R4 の中古品が \2万 で売ってやんの!2万円の価値あるのか?ハードオフの中古価格は値が高過ぎだろ!?間違って買ってしまう人が居るから商売が成り立つんだろうけど…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月19日 (木)

ネットブックに Windows 7 Starter をクリーンインストールしたい

 HDD が無い状態で入手したネットブック PC に Windows 7 Starter をインストールしたいが、STARTER はネットブック用に PC メーカーへだけ供給される OEM 版の OS なので此れのインストール DVD を入手することは難しいと思われた。

 が、”ひでのブログ” の数少ないリンク先である SCOTTLE 様から記事にコメントを頂いて、Starter インストール DVD の作成方法を教えて頂いた。

Windows7だが、数多くのエディションがある。
市販されているインストールディスクはそれぞれ専用のエディションになっているのだが、これがどのエディションにも作り替えられるらしい。

 早速上の方の記事を読んで ”全エディション対応インストール DISC” を作成してみた。

 簡単に言えば、手持ちの製品 DISC をリッピングする等して、 ISO イメージファイルを作って、ツールを使い ISO ファイルから ”ei.cfg” というファイルだけを削除して DVD を焼き直せば  ”全エディション対応インストール DISC” が作れるということだった。

 プロダクトキーを不正に生成する様なクラック行為ではないし、ライセンスごと譲り受けた PC のプロダクトシールを有効に活用するという訳で、ハードディスクを交換する為に OS を再インストールすることと同義だから、特に問題はないと思われる(微妙だけど)。

P7180005w400

手順に従って DVD を作成し、インストールを行うと…

あれ?Home Basic はあるけど、Starter の選択が出来ない orz

あ!64bit 版で DVD 作ってたwww

P7180006w400

流石に Starter 64bit って製品は意味が無いのだろう

32bit 版で DVD を作り直すと Starter がちゃんと選択出来る。

P7180007w400 起動ドライブが変更となった為、電話認証になったものの、裏面に貼られたプロダクトキーがちゃんと通って正規ライセンスで登録された!

 素晴らしい!

 Windows 7 Starter のプロダクトキーが無駄になる処だったが救われた~

P7180002w400 因みに先日は、Boot Booster に依ってどうにも BIOS 設定画面に入れず、外付 USB デバイスから OS をインストール出来なかったが、CMOS クリア直後には BIOS に入れるので、起動ドライブのプライオリティを変更して、事無きを得た。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月18日 (水)

7月19日発売予定だった SONY nasne(ナスネ)不具合に依り発売延期

 明日(2012年7月19日)有給休暇まで取得して、レビューに臨む予定だった SONY ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)』 が不具合を理由に発売を延期しました。

 SONY の HP にも未だ記事が up されていないということでしたが、販売店から予約客へアナウンスがありました。

 工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数において、本体に内蔵されている 500GB のハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事Nasnev400由により部分的に破損していることが確認されたため、今回の決定に至りました。ユーザーの皆様に安心してお使いいただけるように、弊社にて全台数を再検査した後、改めてご案内いたします。
 これに伴い、明日予定していたナスネ本体のシステムソフトウェアアップデート Ver.1.50の配信も延期いたします。

 

 なんだか他に原因があるんじゃないの?と勘ぐりたくなる様な理由での発売延期だ。

 ハードディスクが輸送時に部分的に破損?有り得ねーよ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Eee PC 1015PX をレストア

 先日ゲットした JUNK 品の Eee PC 1015PX を起動したい。

P7170007w400

 AC アダプターの手持ちが無く、起動確認出来ない状態だったが、なんとか極細のプラグを家の中で見つけることが出来た。

 会社の同僚X氏が、5V 系なら、細いジャック使ってると教えてくれたので、5V に的を絞ったら、骨伝導イヤフォンのUSB 充電プラグを思い出した。

P7170008w400  これを Eee PC 1015PX に挿して見ると見事に合致したので、USB 充電プラグはバラさないで、USB 延長ケーブルを利用し AC アダプターコードを自作することにした。
P7170009w400  久々に電気工作
P7170010w400  AC アダプタ (19.5V) の先に USB のメスジャックを取り付けたが、ここに USB 機器を繋ぐと大変な事になるので注意しないと…
P7170004w400

 このプラグの細さは、嘗て見たことが無い程細かった。

 普段見かけるプラグの半分の細さだ

Plugw400

 ノギスでプラグ外径を測ると 2.5mm だった。

 充電中にコードを足でも引っ掛けたら確実にプラグが折れそうな気配。

 ASUS の純正品は L型 に曲がったプラグとなっているのも頷ける…いや、L型 の方が余計折れるかも?

P7170011w400

 Eee PC 1015PX に繋いで、電源ボタンを押す!

 なにも反応が無い orz

P7170012w400  ジャックを通じて、基板上に19V が届いているのはテスターで確認済
P7170014w400  デスクトップならイザ知らずノート PC のマザーボードで CMOS クリア掛ける人って意外と少ないみたいだけど、リチウム電池を外して端子をショートしてみた。
P7170017w400

 スタート UP 画面起動

 ただ、CMOS クリアが起動の切っ掛けかは不明、理由は CMOS クリア直後に1回しかスタートアップ画面が起動しない。(キーボード付けてなかったので)BIOS 画面を拝んでいない。

P7170019w400

 こうなったら、BIOS の起動はすっ飛ばして、即座に OS を起動してみたくなる。

 以前 HEWLETT PACKARD Pavilion DV6500 の動作検証に使った Windows 7 Basic インストール済 SSD の手持ちがあったので、そのまま搭載する。

P7170021w400

 Pavilion で見慣れたデスクトップ画面が表示された!!

 Windows7 って、他の PC でインストールした HDD (SSD含む) を別 PC に持っていって起動させると、殆どちゃんと起動するよね!

 しかも自前でドライバを必死に当ててくれるし…

P7170022w400

 この際 DDR3 1GB のメモリから 2GB に変更も行った。

 Eee PC 1015PX のちゃんとした AC アダプターも購入しようと思って Amazon に行くと \2,980 だった。ちょっと高いなと思ったけど注文しようと思ったら送料別 \800 だったので辞めた。お急ぎ便:明日到着の送料無料でないなら当面は要らない。

Photo  ただ、OS に関してはライセンスが余っていないので、3日以内に認証手続きを行う必要があるが、購入するアテもないので、動作検証が終えたら、OS は別途用意せねばならない。
Deskw400

 ASUS の HP からドライバーを一通りインストールしてみたものの、ネットワークコントローラにドライバが当たらなかった。

 WiMAX にも対応してて、其方のドライバは機能している様だった。

Ytw400_2  ATOM N570 の CPU パワーだけどネットブックと言えども YouTube の HD 動画をコマ落ちせず、ストレス無く視聴出来るので良い。

 Windows7 Starter のプロダクトシールが貼ってある点を評価した JUNK な PC だったけど、STARTER ってネットブック用に PC メーカーへだけ供給される OEM 版なので、インストール DVD 等が世に存在する訳ではないから、HDD を抜かれた JUNK 品となれば、バンドルされた OS が無い以上は、プロダクトシールが貼ってあっても再利用することが出来ないことが判った。

Bootboosterv400

ASUS  Eee PC 1015PX 英文マニュアルを見ると、Boot Booster 機能に依り BIOS の起動を Disable としてある様だ。

マニュアルに依ると 【F.2】、【F.2】と続けて2回押すことで Booster 機能が Disable 出来るらしいが、今回入手したモデルが対象ではないのか、どうにも成功しない。

Boot Booster は、BIOS 起動のキー入力を待つ僅かな時間を短縮して OS の起動を速くしようという機能らしいが、大きなお世話だ。

OS をクリーンインストールしようと思っても、内蔵 HDD (SSD) のプライオリティが高いらしくフォーマットしたてのドライブでも入れない限り USB 接続した光学ドライブからどうにも起動出来ない。

Boot Priority が弄れないのが腹立つ。


 その後、Windows 7 Starter のインストール方法を教えて頂いてインストールしてみました。(2012年7月19日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月17日 (火)

JUNK な Panasonic CF-R4 をゲット!

P7160010w400

 某オークションで、Panasonic CF-R4 (JUNK 品)をゲットした。

 電源が入りません。という代物で、HDD、AC アダプター等の付属品なしという品で、\1,350 という価格で落札した。

 パーツ確保の為に落札した。

 この PC PentiumM 1.2G と非力ではあるけど、目茶目茶小さくて軽いから好きなんだよね。

P7160013w400  起動しないって話だったけど、AC アダプターを繋ぐとあっさり BIOS が起動した。
P7160002w400_2

 起動したとなれば、HDD を入れて OS インストールしてみるしかなかろう…

 Panasonic の Let's note シリーズの IDE タイプのノート PC は内蔵する HDD に癖(換装用HDDの41ピンを根元から折り取る)があって、ちょっと面倒があったりする。

P7160004w400_3  CD を外付けして OS をインストールすると、知らないウチにシャットダウンしている!!
P7160008w400  そーいえば、この Let's note CPU にヒートシンクが付いてないじゃんか!(自分が入手した時点で無かった)
P7160009w400  以前ゲットして JUNK と化している CF-W4 のヒートシンクが使えるか?と思ったけど、形状が微妙に違って CF-R4 には合わない…
P7160007w400_2  扇風機で CPU を冷やしながら OS をインストールすると、成功した(笑)

 って、ことで、綺麗なキーボードを某オークションで落札したし、ヒートシンクを自作してなんとか使いたいと思う。

 いや、使うって言っても完成した時点で関心が醒めるんだけどね…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

Eee PC 1015PX をゲット!

P_500w400_2

 某オークションで、ASUS Eee PC 1015PX (JUNK 品)をゲットした。

 AC アダプター欠品の為動作確認出来ないという代物で、HDD 無し Windows 7 Starter のプロダクトシールが貼られている品で、\2,050 という破格で落札した。

 Windows 7 Starter ではあるけど (^ ^; プロダクトシールだけでも、\2,050 は買いだと思った。

  • Windows® 7 Starter 正規版
  • 疑似4コア動作のインテル® Atom™ プロセッサー N570を搭載
  • 高性能なインテル® GMA 3150グラフィックス機能を搭載
  • 高速な1GBのDDR3メモリを搭載
  • 1,024×600ドット表示の10.1型ワイドLED液晶を搭載
  • IEEE802.11b/g/n対応の高速な無線LAN機能を搭載
  • 外出先でも高速なネット接続を行えるWiMAX機能を搭載
  • 最高8.7時間のロングライフバッテリー
  • モバイル用途でも使いやすい約1.25kgの軽量ボディ
  •  う~ん、この仕様がこの値段の JUNK で動く筈はないと、いちおう期待しないでおく。

    P7160002w400  磨いたら、もの凄く綺麗になったので、まともに動いたら嬉しい。
    P7160007w400

     ご丁寧にキャリングケースまで付属している。

     このケースの磨いて綺麗にしたので、本体が動作したなら、このケースに入れて持ち歩きたい。

    P7160004w400

     で、動作確認したいのだけれど、AC アダプターのジャックがメチャ細くて、こんなタイプのアダプターに手持ちが無い!

     しかも、web を探しても AC アダプターの仕様が全く判らない ?V、?W

     某オークションで、AC アダプターを探しても単品で売りにだされてないし、ジャックを自作するとしても何ボルトの電圧を用意すればイイのかすら判らない orz

      どなたか、AC アダプターの仕様をお判りの方教えて下さい m(_ _)m

     あ!バッテリー外したら、+19V 1.58A 30W って書いてあった (^ ^v


    P7160004w400_2

     AC アダプターはどーにかするとして、先ずは中を開けてみたい。

     分解に当たっては、上のリンクの記事を参照させて頂きました。(大変参考になりました)

    P7160005w400

     本体の大半が 2.5" HDD のスペースだ。

     動くなら SSD を搭載したい。

    P7160006w400  AC アダプターが無いなら、アダプターのジャック部分へリード線を付けて直接 19V を印加するというテもあるが…

     どこかで、Eee PC 用の AC アダプター安く売ってないかな?


     起動を試みました。(2012年7月18日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (6) | トラックバック (0)

    2012年7月14日 (土)

    モノクロ レーザープリンターの買い替え

     インクジェットプリンターを毎年年賀状の為だけに買い換える人が居るけど、我が家では(モノクロ)レーザープリンターしか使ってない。

     カラー・インクジェットプリンターも3台位あるけど、全然使ってない為まともにインクが出ない。何度もパージを行った処でテスト印刷パターンが歯抜けになったりするwww

     写真を印刷したい場合にはフォトプリンターも有るし、カラーインクジェットはもう買わなくてイイと思ってる。

     カラー印刷が必要ないご家庭って結構多いと思うんだけど、なんで皆カラーインクジェットプリンターを買うのだろうか?写真専用のプリンターも持ってるんじゃない?

     レーザープリンターはイイよ!インクが詰まることもないし!

     で、たしか…2007年から、これまで愛用してきた Dell Laser Printer 1710n のトナーがいよいよ無くなって来たので、プリンターを交換することにした。

     トナーを購入しようものなら、新品のプリンターよりも高くつくので、プリンター毎買い換えるのが吉!

    Hl2130_sidew400

     とにかく安いモノクロ・レーザープリンターを探すと、brother 辺りの HL-2130 ってのが安かった。

     あ、条件は給紙トレーを内蔵していること!

    印刷時にいちいち手で紙を挿したり、プリンタから紙が飛び出すのはダメ!

    A
    B

    \200 の割引が掛かって、しかもお急ぎ便(明日到着)送料無料の \8,020 とお買い得だったので、注文を確定した。

    …が、ネットワーク対応プリンタを購入する必要があったことを 15分後に思い出して、注文をキャンセルしようとしたが、既に発送準備中でキャンセル出来るか判らないという自動メッセージが… (夜遅くに注文しても明日には届ける訳だから、発送準備に入ってても不思議ではないわな

    その後、正式にキャンセルを受け付けたメールが届いて一安心。

     印刷するのに、USB 接続した共有 PC の電源を入れるのは甚だ使い勝手が悪い。もう、ネットワーク対応プリンタに慣れてしまったら元には戻れない。

     ネットワーク対応プリンタでなくても、NAS にプリンタ・サーバ機能があったりするので、代用は出来るのだけれど、双方向通信にちゃんと対応しているか疑問だし、ここは改めてネットワーク対応プリンターを探そう。

    41i5ldwgzwlw400

    やはり、ネットワーク対応でも brother  が安いか?

    HL-2270DW

    Am
    お値段が \16,729 と倍以上する!!

     普通の USB 接続プリンタを購入して、アイドリング時消費電力が 13W の NILLINUX をプリンタサーバ代わりに使おうかとも考えた。

     …が、今使っている Dell のレーザープリンターのトナーが今日明日で完全に無くなる訳でもないし、此処はもう少し考えてから (恐らくHL-2270DW を購入するとは思うけど) 購入しようと思う。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年7月13日 (金)

    2D ビデオから 3D ビデオを作る

     2012年4月~ YouTube が 2D の動画を 3D 表示出来る様になったのは記憶に新しい。

     同じ様に 2D 動画を 3D 動画へ変換してくれるソフトがないかな?と思っていた処、Giveaway of the Day でインストールが本日に限り無料のソフトを配布しているので、試してみた。

    Aiseesoft 3D Converter は3Dの映画を個人ベースで楽しめるように3Dビデオを変換、通常の2Dビデオ(AVI, MP4, WMV, MKV, AVCHD MTS/M2TSなど)から3Dを作成。

    3Dビデオを白黒、平行式、半分の広さの平行式、上下式、半分の広さの上下式などで編集。

    好きなものから3D映画を作製したり、異なった3Dビデオを編集することも可能。また3Dビデオを2Dへの変換も実施。

     Aiseesoft 3D Converter は日本語にも対応していて動作も軽そうなので良いと思った。

    6w400

     白黒、平行式、半分の広さの平行式、上下式、半分の広さの上下式などによ変換が可能ということだ。

     3D メガネを掛けて本格的に 3D を楽しむ為の設備が我が家にはないので、昔ながらの右と左に赤/緑色のセロファンを貼ったメガネ方式に依る視聴を試みた。

    2w400_2

     変換に使う動画は過去に作成したこの動画を使った。

     YouTube では、既に 3D 動画として再生が可能な動画ではある。

    Aw400

    HD H.264/MPEG-4 AVC ビデオ

    エンコーダ:H.264
    解像度:1280*720
    ビットレート:20000 kbps (20Mbps)
    フレームレート:30 fps

    でエンコード設定してみる。因みに H.264 で 1280*720 の解像度では最高画質の設定となる。

    1v400

     3:19 の動画が僅か3分程度でエンコード出来た。

    …が、画質がイマイチ良くない orz

     今回(外段取りで) 3D 変換した動画を YouTube へ upload してみる ↓

    3d YouTube 標準機能の 3D 表示で再生するには、

    動画の [ チャンネルの品質 ] で HD を選択し、[3D] ボタンを押して、[ その他のオプション ] 3D 表示モードを選択で、赤/シアンを選択する。

    Opt Mode

    ↓ YouTube が変換した 3D 動画(再生ボタンを押しただけでは 2D 表示されます)

     う~ん、Aiseesoft 3D Converter で 3D 作成した動画よりも YouTube の 2D → 3D 動画変換の方が立体的に見える。

     つか、Aiseesoft 3D Converter は、ほぼ全く立体的に見えず、奥行き感がない。歌詞のテロップに大きく色ずれが見られるが、YouTube ではテロップに色ずれがない点も、YouTube 変換の方が正しく手前と奥を認識している様だ。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    続きを読む "2D ビデオから 3D ビデオを作る"

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年7月12日 (木)

    CECHB00 初期型 PS3 売ります!

     Yahoo!オークションへ出品した為、以下の記事に依る販売は致しません。(2012年9月17日追記

     


     PlayStation®3 初期型 CECHB00 (20GB モデル)完動品 (JUNK 品ではありません) を売りに出します。

     PS2 のゲームが遊べる希少価値の PlayStation®3 で、オーくション相場では2万円前後で取引されている様ですが、ハードオフ等では今でも4万円以上の高値で売られていたりします。

    P7080014w400

    付属品は…

    本体、ACケーブル、ビデオケーブル、USBケーブル、純正コントローラ

    LAN ケーブルのみ欠品してます。

    P7080011w400

    他には、PS2 のメモリーカードを読むためのカードリーダーも付属します。

    今でも黒光りする筐体で、個人的には綺麗だと思いますが、新品ではありませんので、細かなキズはございます。

    P7080016w400

    前面です。

    Blu-ray ドライブに問題はありません。

    torne を使って TV 視聴に使っていた為、Blu-ray ドライブを殆ど使用しておりませんでした。

    P7080020w400

    後面です。

    ゲーム、HDMI 出力等全ての動作において問題はありません。

    (問題を見落としている可能性は否定出来ませんが、万一の場合には全額返金で対応致します。)

    P7080025w400 封印シールも貼られています。(分解したことはありません)

     ファームウェアのバージョンは 2012年7月7日現在の最新 4.21 となっております。

     ヤマト運輸の宅急便 100 サイズで発送します。

    サイズ 北海道 北東北 南東北 関東 信越 中部 北陸 関西 中国 四国 九州 沖縄
      北海道 青森県
    秋田県
    岩手県
    宮城県
    山形県
    福島県
    茨城県
    栃木県
    群馬県
    埼玉県
    千葉県
    神奈川県
    東京都
    山梨県
    新潟県
    長野県
    静岡県
    愛知県
    三重県
    岐阜県
    富山県
    石川県
    福井県
    大阪府
    京都府
    滋賀県
    奈良県
    和歌山県
    兵庫県
    岡山県
    広島県
    山口県
    鳥取県
    島根県
    香川県
    徳島県
    愛媛県
    高知県
    福岡県
    佐賀県
    長崎県
    熊本県
    大分県
    宮崎県
    鹿児島県
    沖縄県
    100 1580 1260 1160 1160 1160 1160 1160 1260 1370 1470 1580 2310

     持込割引で上記送料から \100 引いた額が送料です。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

     

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年7月11日 (水)

    PlayStation®3 失敗しない torne の録画データ移行方法 (2)

     PlayStation®3 失敗しない torne の録画データ移行方法 (1) の続きです。

     はじめに、データ転送を行うに当たっては、LAN ケーブルが必要になります。予め用意しておきましょう。

     以下の方法は必ずしも、この方法でなければダメな訳ではありませんが少なくともこの方法ではデータの移行に失敗しません

    0
    上記の様に ”黒” PS3 から ”青” PS3 に移行する場合で説明します。
    1
    転送元、転送先共に PS3 の電源を切ります。
    2

    次に、torne と 外付け HDD を繋いでいる USB ケーブルを両方外します。

    外した、torne や外付け HDD は、転送先に未だ繋いではいけません。

    Settingw400

    このとき、torne の ハードディスク設定を弄る必要はありません。
    ハードディスクを物理的に外しても、”外した” と PS3 に認識させてはいけません!
    取り外し設定を行うと、録画データが削除されます。

    3

    データ転送ユーティリティー PlayStation®3 ユーザーズガイドを読んで作業を行います。

    1.

    LANケーブルを使って、2台のPS3™を直接接続する。
    LANケーブルは、クロス/ストレートタイプどちらも使用できます。

    2.

    2台のPS3™を、テレビに接続する。
    2台のPS3™を、それぞれ別の入力端子に接続してください。
    例)HDMI入力端子と、AV入力端子

    3.

    テレビの電源を入れ、2台のPS3™の電源を入れる。
    リモコンなどを使ってテレビの映像入力を切りかえ、転送元のPS3™の画面をテレビに表示してください。

    4.

    転送元のPS3™で、(設定)>(本体設定)>[データ転送ユーティリティー]を選ぶ。

    5.

    [1. 本機のデータをもう一方のPS3™へ転送する]を選ぶ。

    Transferutility002

    準備項目が完了していない場合は、画面の指示に従って操作してください。

    6.

    データ転送待機中の状態になったら、テレビの映像入力を転送先のPS3™に切りかえる。
    リモコンなどを使ってテレビの映像入力を切りかえ、転送先のPS3™の画面をテレビに表示してください。

    7.

    転送先のPS3™で、(設定)>(本体設定)>[データ転送ユーティリティー]を選ぶ。

    8.

    [2. もう一方のPS3™のデータを本機へ転送する]を選ぶ。

    Transferutility003

    画面の指示に従ってデータ転送をしてください。

    データ転送が完了したら、転送元のPS3™の画面を再度テレビに表示し、(ユーザー)から(本体の電源を切る)を選んで電源を切ってください。

    4
    転送先の PS3 に、これまで使っていた torne と 外付け HDD を USB ケーブルで繋ぎます。
    Settingw400

    このとき、torne の ハードディスク設定を弄る必要はありません。

    電源を入れれば転送先は既に、torne が使える状態で、転送元で録画した番組も正常に視聴出来る筈です。

    P7070013w400

    録画した番組を再生しようとして不幸にも、左のエラーが表示された場合は、残念ですがハードディスク内の番組を二度と視聴することは出来ませんので、諦めて下さい

    SONY でも直してくれません。(メーカーの設計部なら技術的には可能だけど、いちいち対応してられないと思う…)

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (21) | トラックバック (0)

    2012年7月10日 (火)

    PlayStation®3 失敗しない torne の録画データ移行方法 (1)

     torne で録画した膨大な番組データを2度も失って、発狂しそうな我が家だったが、気を取り直して 「失敗しないtorne の録画データ移行方法」 を纏めてみたいと思う。

     自分の職業は某メーカーの設計部で、メカトロ制御ソフト設計を 12年(前職からは 1/4 世紀の間ソフト設計を行っていた)経て現在はカスタマーサポート業務を担っている。

     顧客より、不具合の連絡があれば即座に不具合を是正する必要があり、マニュアルに不備があれば、改定を行う。また不具合の再発防止策を講じる。

     この度、我が家では 300タイトルもの録画データを失う事態に遭遇した為、2度とこの様な事態を起こしたくありません。

     従って、私が勤める会社の製品ではありませんので、甚だおこがましい行為とも言えますが、カスタマーサポート課の自分としては、他のご家庭で我が家と同じ目に遭わない為に、データ移行の 正しい 失敗しない手順をご案内したいと思います。

     先ずは、基本的注意点!

    Plus_2

     PS3本体とPS3専用地上デジタルチューナーは、内部のシステムデータが1対1の関係で関連付いています。
     そのため 「PS3本体の内部基板」、「PS3専用地上デジタルチューナー」、「PS3本体のハードディスクドライブHDD)」 の組み合わせのうち、いずれかが変更となった場合は、外付けHDDに保存されているデータも含めて録画した番組がすべて視聴できなくなります

    Torne_w400
    Hdd_w400
    W400

     既に特定の PlayStation®3 で認識されている HDD を別の PlayStation®3 に繋ぐと録画した番組がすべて視聴出来なくなります。

    Torne_w400_2
    W400_2

     これも、同じことです、「PS3本体の内部基板」、「PS3専用地上デジタルチューナー」、「PS3本体のハードディスクドライブHDD)」 何れかの組み合わせが変更となることに違いありません。

    Ps3a
    W400_3

     (まともに動くのは4台だけどねww) 我が家の様に複数台の PlayStation®3 を所有する方は注意して下さい。

     以上を踏まえて、torne のデータを移行します。

     PlayStation®3 失敗しない torne の録画データ移行方法 (2) へ続きます。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年7月 9日 (月)

    「nasne(ナスネ)」 は Blu-ray ドライブがぶっ壊れた PS3 の救世主となるのか?

     (2012年)7月19日に発売されるネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)』 は、Blu-ray ドライブがぶっ壊れた PlayStation®3 で利用出来るのか?

     Blu-ray ドライブがぶっ壊れた JUNK な PlayStation®3 を購入して、BLu-ray ドライブと、ドライブ制御基板を変更することで修理出来たので、個人的には今となって必要な情報ではないのだけれど…

     世の中には ”SONY タイマー” に依って Blu-ray が故障した PlayStation®3 を所有するユーザは JUNK 品が高値で売買されている実情を垣間見た限り、相当数居ると思われる。

     自分が入手した JUNK 品も Blu-ray の読み込みが出来ないだけ (とは言えゲーム DISC を読めないゲーム機は致命的ではあるが) で、DLNA ガイドラインに即したネットワーク上の動画再生機能等は Blu-ray が故障していても利用出来る訳で、friio で録画した TS ファイルの再生が出来るのだから、『nasne(ナスネ)』 の番組予約/動画再生クライアントとして利用出来るのではないか?と考えた。

     ここ最近、SONY 様とメールの応酬が続く中、ダメ元で相談してみた。

     以下 SONY への相談メールと、其の回答

    【相談内容】

     我が家では新旧合わせて4台の PS3 を家族で使わせて頂いております。
     この度 CECH-2000A 型の Blu-ray ドライブが故障し、DISC をロード/アンロード不可となりました。
     故障とは言え、PS3 の update や NAS(DLNA) の動画再生等では重宝しています。

     この故障した PS3 を修理(恐らく値が高いので)せず有効に活用したく torne を使って TV の録画専用機としたいのですが、Blu-ray が故障して torne をインストール出来ません。 Nasne3_2
     Blu-ray を使わずに torne をインストールする方法はありますか?
     また、現在 nasne を予約してますが、Blu-ray が故障した PS3 が有効に活用出来るでしょうか?
     お忙しい処、お手数ですが知恵をお貸し下さいませ。

    【回答】

    ■ナスネのご利用について
     ナスネをPS3でご利用いただく場合、PS3専用TVアプリケーション「トルネ」を使用します

    *PS3専用地上デジタルレコーダーキット「トルネ」は不要です。
    *PS3専用TVアプリケーション「トルネ」インストール用ディスクはナスネに付属しております。Tornedisc

     そのため、ディスクを読み込むことができないPS3ではナスネの機能を充分にご利用いただくことはできません。

     また、なんらかの不具合が発生しているPS3においては、ナスネのご利用以外についても、動作の保証ができかねます。
     あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

     なお、修理をせずにご利用されたいとのことではごSeal_2ざいますが、当社といたしましては修理をおこなわせていただき、ディスクの読み込みも含め万全な状態でご利用いただければと考えております。 →(私の独り言) 結構です。修理代よりも中古機購入の方が安いと思われるので…つか、封印シール剥がされてるから有償でも修理してくれないじゃん?

     充分にご利用出来ないということなら少しは利用出来るのか?

     nasne の TV 視聴用ソフトが torne と同じなのは良いとして、NAS なのだから、当然ネットワークからアプリケーションをダウンロード出来るのかと思ったけど、Blu-ray ドライブが無いとインストール出来ないのね orz 

     TVアプリケーション「トルネ」をネットワーク上に置いて、此れを何等かの形でインストール出来ればイイんだけどね…

     


     SCE インフォメーションセンター様に更に質問を致しました。(2012年7月10日追記

    【質問内容】

    SCE インフォメーションセンター様の回答~
    >そのため、ディスクを読み込むことができないPS3では
    >ナスネの機能を充分にご利用いただくことはできません。

    充分には機能が利用出来ないという具体的な内容について、番組の予約は出来ないけど、nasne で録画した番組を視聴することは出来ますか

    nasne で録画した番組は、TVアプリケーション「トルネ」がインストールされていない PS3 で視聴出来るのでしょうか?
    また、PS3 や VAIO、或いは SONY 製品以外の DLNA ガイドラインに即した他社製の再生機器で番組が視聴出来ますか?

    これが出来るなら今使っている録画機器を捨てて nasne を3台購入します!

     最後は方便だけど、TV アプリケーション「トルネ」がインストールされていない PS3 では再生出来ないと思うな~、当然他社製の DLNA 機器での再生はダメかな?

     上の動画を見る限りでは 2:41 の部分で 「録画番組の視聴は DLNA 対応機器で、かつ DTCP-IP 【暗号化 (コンテンツ保護) された録画番組を伝送するための規格】に対応している必要があります」 と書かれているので他社の映像機器でも可能みたいだけど、各社それぞれ互換性ってあるのかな?

    1w400  buffalo の DTV-X900 が家には2台あるんだけど、これって DLNA と DTCP-IP に対応してるから nasne の番組みれるとイイな。

     もし可能なら今使っている Friio のシステムに近くなるし、繋ぎ買えやデータの移行で録画データがゴミと化すリスクの高い torne は不要だ。

    【回答】 (2012年7月11日追記

    トルネアプリケーションがインストールされていない PS3 でも DTCP-IP が有効化されていれば、DLNA 経由で録画した番組や放送中の番組を視聴することが可能です。
    なお、お書きくださいましたとおり、番組の予約録画操作をおこなうことできません。

    また、VAIO についてはナスネ対応機種であれば 「VAIO TV with nasne」(ベータ版)を利用しテレビ番組の視聴や予約などの操作がおこなえます。

    *「VAIO TV with nasne」(ベータ版)は Windows7 の機種に対応しています。対応機種の詳細は、ソニー株式会社から別途ご案内いたします。

    対応機種ではない VAIO や他社製の DLNA 対応機器については DTCP-IP 対応製品であれば、ナスネに録画したテレビ番組の再生ができるかとは思われますが、動作保証はおこなっておりません。
    あらかじめご了承ください。

     以上の回答でした。DLNA + DTCP-IP 対応機種なら大丈夫そうですね。

     VAIO が Windows7 機種限定だとすると、ちょっと残念。Vista が動いている VAIO が録画予約で活躍出来ると思ってた。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (4) | トラックバック (0)

    2012年7月 8日 (日)

    micro SDHC カードを USB メモリ代わりに使う

     昨日(2012年7月7日) PC DEPOT で、class6 の MictroSDHC カード 32GB が、\1,597、メモリーカード・リーダー\297 だったので購入して来た。

     半年以上前に、USB3.0 の 32GB USB メモリーを購入したが、財布に入れて持ち歩くために薄くて小型の USB メモリーも使っている。

    P7070001w400  で、今回購入した microSDHC メモリーカード・リーダーは値段も安く小型なので、持ち歩くには便利だし、micro SDHC カードを持ち歩けば PC 以外の携帯等でも利用出来るので更に便利だと思う。

     Class6 の SDHC カードの読み書きスピードってどの位なのだろう?と思って、ちょっと計測してみる。

    Kingmaxw400

    今回購入した KING MAX 製 Class6 micro SDHC カードImg59618683w400

    Siliconpowerw400

    少し前に購入した Silicon Power 製 USB メモリー

    11500727

    Usb3w400

    因みに KING MAX の USB3.0 の USB メモリーKingmax32

     microSD カードも Class6 位なら値段も手ごろだし、USB メモリーを購入するつもりで、カードリーダーとの組み合わせて USB メモリーとして携帯するのも好しだな。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

     

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年7月 7日 (土)

    PlayStation®3 torne の録画データ移動で2度目の失敗 (T T)

    Ps3

     これまで torne 専用で使ってきた PlayStation®3 初代機が夏場に向けてファンの音がいよいよ煩くなってきたので、比較的新しいモデルの中古品と交換することにした。

     昨年(2011年)正月早々に torne のデータ移行に大失敗して正月早々妻が不機嫌だったことをよく覚えているが、今回は慎重に録画データを移行させたい。

     データ転送ユーティリティーを使って外付け HDD に録画された 300タイトルの録画データを移行する訳だけど、SONY の HP には torne のデータ移行について詳しく説明が成されていない。

    "PS3"本体を買い替えた場合は、データ転送ユーティリティーを利用して元の"PS3"本体に保存された"torne"(トルネ)の各種データを新しい"PS3"にムーブしてください。

    録画した時に使用した"torne"(トルネ)地上デジタルチューナーを新しい"PS3"に接続することで前に利用していた"PS3"で本体HDD(ハードディスク)や外付けHDD(ハードディスク)に録画していた番組も視聴することができます。

    *データ転送ユーティリティーを使用すると、"torne"(トルネ)で使用する全てのデータが新しい"PS3"に移動します。
    *"torne"(トルネ)利用中の"PS3"本体や"torne"(トルネ)チューナーを修理に出す際の注意は、こちら をご覧ください。

     LAN ケーブルを使い PlayStation®3 同士をピア to ピアで繋ぐのは判った。

     外付け HDD の大量なデータはどの様に移動されるのだろうか?何時間も掛けて LAN ケーブルで移動するのか?この辺りの説明が書かれていない。

     結論から言えば、別の PlayStation®3 に外付けの HDD データを移動するに当たっては、データの実体を移動する必要がなかった。

     この結果を知らなかったので、移動先用に態々新たな HDD を購入してしまった。

     torne は転送元に繋いどくの?転送先に繋いどくの?

     実は、この選択を誤って全ての未視聴録画データが全てゴミと化した。

     冷静に考えれば、転送元に繋いでおくべきだったと思えるが、変に深読みした為転送先にこれまで録画に使ってきた torne が繋がっていないと昨年の二の舞になると思い込んだ。また、録画した時に使用した"torne"(トルネ)地上デジタルチューナーを新しい"PS3"に接続することで…と書かれた説明文にも惑わされた。

    P7070001w400

    WD の 2TB の HDD

    何度も書くけど、外付け HDD の録画データを別の PlayStation®3 に移行するには、新たな HDD を用意する必要はない。

    P7070002w400 USB2.0 接続の残量メーター付き HDD ケースの手持ちが沢山あるので、これに入れる。
    P7070003w400 購入して来たベアドライブを内蔵してと…
    Fat32w400

    その後 PC で FAT32 にフォーマットする。

     まぁ、購入した HDD が必要なかったとしても、HDD なら他に使い道が幾らでも在るので問題はない。

     問題は其処ではないのだ。

    P7070010w400 リビングの PlayStation®3 2台を LAN ケーブルで繋ぐ 
    Movev400

    データ転送ユーティリティー の使い方ページを参照しながら、データを移動する。

    転送時間が僅かに10分程度であることが判明したので、この時点で外付け HDD のデータが転送されることはないのだと悟った。

    また、転送すると転送先のシステムが全て初期化された上でデータ転送されることも判った。

    P7070009w400 データの移動自体は特に問題もなく行うことが出来た(筈だった)
    Tornew400 これまで初期型の PlayStation®3 で使っていた外付けの HDD を転送先に接続し直して、torne を起動すると、録画した番組リストが表示されたので、一見した限りでは移行に成功したかの様に思えた。
    P7070013w400

    …が、番組を再生しようとすると

    再生エラー

    エラーが発生したため、再生を停止しました。

    と、表示されて番組の視聴が出来ない。

     昨年の二の舞を踊ってしまった。

     こうなると、もう何をやってもダメなのは判っていたが、転送元の PlayStation®3 に外付け HDD と torne を戻してみた。

     これまで録画視聴を行ってきた転送元の PlayStation®3 でも二度と再生が出来なくなった。

     2度も同じ過ちを犯す自分が馬鹿なのは認めるけど、もうマジで腹が立った!SONY 相手に損害賠償請求を行おうかと思った。

    Move_2

     ↑上記図の torne を接続しておく必要はないと SONY から回答がありました 2012年7月8日追記

     だって、データを転送するに当たって、転送元の PlayStation®3 から torne を外すなとは、何処にも書かれていない訳であって、間違ってしまうユーザだって居る筈だ。

     しかも、一度間違えたなら二度と復旧出来ないシステムにも閉口させられる。この辺りは地デジの DRM 云々の問題ではなく SONY のユーザーに対する考え方に問題があると思う。

     ”損害賠償請求するぞ” と言えば、本体と HDD と torne を SONY へ渡せば、なんとかしてくれたかも知れないけど、諦めて HDD はとっととフォーマットしました。

     今回は妻と、"torne"(トルネ)で録画した番組は"PS3"を買い換えても視聴できますか?と、データ転送ユーティリティー を読んで行った共同作業だったので、前回は怒りを私にぶつけてきたけど、今回は怒りの矛先を失って意気消沈しております。

     


     本当の正解はどうなのか?どういう手順を踏めば失敗しないのか?SONY のサポートへメールを送りました。(2012年7月8日追記

    大量の録画データを外付け HDD で録画した PS3 の本体を変更するに当たって、
    データ転送ユーティリティー PlayStation®3 ユーザーズガイド
    http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/transferutility.html
    に従って、移行した処、一見した限りでは移行に成功したかの様に思えた外付け HDD の番組が「再生エラー:エラーが発生したため、再生を停止しました。」と表示され2度と再生が出来なくなりました。
     また、この始終を自分のブログに記載しました。
    https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/torne-t-t-ebf2.html

     どの様な方法を採れば、成功するのでしょうか?
     データ移行時に torne は送り先の PS3 に接続しておくのですか?
     外付け HDD は送り先の PS3 に接続したまま転送するのですか?
     手順や外部機器の接続状態が不明確な為、詳しく手順を記載して下さい。

     web を探すと自分と同じ様な失敗で苦しんだユーザが見受けられます。
     私たちは二度とこの様な問題に遭遇したくないので再発の防止にご協力下さい。
     また、「エラーが発生したため、再生を停止しました。」と出た場合の復旧方法について教えて下さい。

     SONY から回答が来たら記事を更新します。但し場合に依っては回答の全部一部を問わず引用することを禁止する企業もありますので、記事を掲載出来ない場合もあるかも知れません。


     日曜日にも関わらず、早々に SONY より回答が来ました。(2012年7月8日追記

    ■データ転送ユーティリティーについて
    データ転送ユーティリティー実行中にPS3専用デジタルチューナー、外付けハードディスク(HDD)などのUSB機器の接続は不要です

    ■再生エラーと表示されるビデオについて
    恐れ入りますが、PS3に保存されているトルネに関するデータに不具合が発生している可能性が考えられます。

    *データ転送ユーティリティーのご利用が要因となり、データに不具合が発生する症状は確認されておりません。

    誠に申し訳ございませんが、不具合が発生したデータの何らかの原因でデータが破損した場合そのデータを修復する方法については誠に残念ながら当社でも持ちあわせておりません。

    また、データ転送ユーティリティーの操作方法について不明瞭な部分が多いとお寄せいただいた内容については担当部署に報告させていただき、より良いサービスの提供に努めてまいります。
    貴重なご意見をありがとうございます。

     え~?じゃあ、なんでウチのデータは壊れたんだよ!!

     更に、SONY との戦いは続く…


     複数台の PlayStation®3 を所有する人は注意すべきです。(2012年7月10日追記
     下にリンクする記事で移行方法について説明しました。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (8) | トラックバック (0)

    2012年7月 5日 (木)

    故障した PS3 の Blu-ray ドライブを交換 - その2

     先日、”電源入るけどディスクが入りません” と書かれた JUNK を購入したが、Play Station 3 は正常動作品の Blu-ray ドライブと交換しただけでは、認識されなかったので、再び Blu-ray ドライブは動くだろう…という JUNK 品を某オークションで落札してドライブの交換を試行してみる。

    P7050023w400

    某オークションの出品説明は以下の内容だった。

    通電はしますが、XMBが表示されません
    封印シールあり

    …が、モノは言い様で、電源を入れても直ぐに落ちるという典型的な JUNK 品だった。(そう書けよ!)>

    P7050024w400 ケース裏面の封印シールが剥がされていないだけあって、Blu-ray ドライブは分解された痕跡がない。
    P7050045w400 Blu-ray ドライブを試しに、そのまま換装してみたが、やはり Blu-ray を認識しないので、PS3 の初期化を行ってみた。
    P7050025w400 初期化は無事に終えることが出来たが、やはり Blu-ray ドライブを認識しない。
    P7050037w400

    メカ的に故障して DISC をローディング出来なくなった Blu-ray のコントロール基板と取り替えてみることにする。

    ドライブ裏面から開ければ基板を簡単に取り外すことが出来る。ドライブのメカ側のケースを開けると部品が飛び出して後で面倒なことになる(笑)

    P7050029w400 この度認識されなかった Blu-ray 基板、BMD-051 と書かれている。
    P7050036w400

    メカ的な故障で、認識はされるものの、DISC をローディング出来なかった基板には、BMD-061 と書かれている。

    実装されている部品も若干違いが見られる。

    P7050032w400 基板の裏面も実装部品配置が異なる
    P7050041w400 で、基板を換装すると、PS3 本体から Blu-ray が認識され、DISC の再生もちゃんと出来た!
    P7050047w400

    ということで、”電源入るけどディスクが入りません” と書かれた JUNK 品が \5,250

    ”通電はしますが、XMBが表示されません” と書かれた JUNK 品が \6,670 (送料込)

    合計 \11,920 で(本体のみだけど)動作品にレストアすることが出来た。

     Play Station 3 の Blu-ray ドライブが故障した際に、ドライブを交換しただけでは修理を完了出来ないと言われている所以は、ドライブ・コントロール基板のリビジョンの違いに依るものだと推測出来た。

     リビジョンが同じ基板のドライブ同士なら交換しただけで、すんなり Blu-Ray が動作するものと思われる。


     故障した PS3 の Blu-ray ドライブを交換 の記事にコメントを頂きましたので追記します (2012年9月29日追記

    PS3 のドライブは、元々付いていたドライブの基板を乗せ変えないと認識しませんよ

     ということで、基板のリビジョンが整合してもダメらしいです。この辺りを検証している方のブログ記事等があったら教えて下さい m(_ _)m


     今回は、CECH-2000A の型式だったけど、Play Station 3 には多くのモデルが存在するし、Blu-ray ドライブのコントロール基板も種類が沢山あるだろうから2コイチでの修理は簡高いリスクを伴う。

     ハードオフの中古品だと \20,000 以上の法外とも言える値段で売られているが、オークションでは動作品が \12,000 程度で購入出来るので、最初から2コイチのつもりで1台を作り上げるにはコストパフォーマンスが悪い。


     同一型式 CECHH00 の Blu-ray ドライブを再び交換する機会がありました。(2012年12月23日追記

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (5) | トラックバック (0)

    2012年7月 3日 (火)

    透けて見えるレンズに騙された被害者が悲痛の声

     面白ニュースを見ていて気になった記事

    このアプリは170円で販売されている「透けて見える レンズ」アプリ。
    アプリ説明欄にはビーチを歩く裸の女性写真が数枚添付されており、あたかも
    このアプリを使えば “透けて見えてしまう” と感じさせる内容になっている。

    どんなんだろう?と思って \170 位なら…と購入するのだろうけど…にしてもアホすぐるww


     充電状況が光の流れる速度でわかるという発光ギミックを搭載した、ユニークなUSBケーブル。

     ケーブル内を流れる光は、満充電に近づくにつれ、だんだん光の速度が遅くなり、充電完了になると消灯してお知らせする。

     …ってことなんだけど、どうやって充電完了を検地するのだろうか?やっぱり電流に応じて光るスピードが変わるのかな?

     \1,980 なら面白いから購入してみようと思った。

     あ、iPad/iPhone 持ってなかった。

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    2012年7月 2日 (月)

    詐欺被害返金相談 - 探偵が返金交渉出来ない…らしい

     「1回買った客はまた買う。布団でも掃除機でも浄水器でも、商品はなんでもいい。だからこの業界は、一度購入すると次々にセールスマンがやってくる。名簿も作ってるし、そこには何を買ったか、だけじゃなくて、何回の訪問で買ったとか、現金かローンかなど細かいことも書いてある」

     それともう一つ。最近、探偵会社が「詐欺被害返金相談」と広告しているのを見かけることが多い。ウェブで検索すれば、いくつもヒットする。

     どのサイトにも書いてあるが、探偵が返金交渉を行うことはできない。弁護士法違反になるからだ。

     では、彼らは何をするのだろうか。サポートするとか、協力するというのだが、結局のところ怪しい会社や相手を調べるという程度ではないか。

     だとしたら、とっとと弁護士に頼んだほうがいいわけだし、そもそもまず連絡すべきは独立行政法人国民生活センターだ。

    …ということで、当ブログにも探偵社からのトラックバックがあるけど、削除しといた。

     兎に角、1億円貰ってくれとか、(マイクロソフト以外の)無料ウイルス対策ソフトとか、只で旨い話はないってことだよ。慈善事業じゃないんだから Gree にせよ何にせよ、儲かってナンボの商売な訳で、只には必ず裏があるってこと、どーして皆理解しないのかね?

    ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

    | | コメント (0) | トラックバック (0)

    « 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »