« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月31日 (金)

初音ミク オリジナル電動スクーターが欲しい。

 FAMILY MART × 初音ミク コラボレーションプロジェクト

 初音ミク 5th Anniversary ミク LOVES ファミマキャンペーンを FamilyMart で開催していることは CM で知っている人も多いと思う。

いろいろとバージョンあります。

ミクLOVESファミマ♪キャンペーン 「ライブ」篇 15秒はこちらから
ミクLOVESファミマ♪キャンペーン 「ライブ」篇 30秒はこちらから
ミクLOVESファミマ♪キャンペーン 「ライブ」篇メイキングはこちら
初音ミクが撮影中に…!? 「TVCM・NGカット1」はこちら
初音ミクが撮影中に…!? 「TVCM・NGカット2」はこちら
初音ミクが撮影中に…!? 「TVCM・NGカット3」はこちら
初音ミクが撮影中に…!? 「TVCM・NGカット4」はこちら 「も~っ!」と怒る顔が可愛い

Mkw400

 で、初音ミク オリジナル電動スクーターが欲しくて、たいして食べたくもない対象商品を食べてるんだけど、10コ口も応募コード(レシート)を集めるのが苦痛になってきた(笑)

P8290001w400 シュガーチョコレートワッフル
P8290003w400 はちゅねミクのほっぺみたいなパン
P8300009w400 初音 ミクネギ塩ヤキソバ
P8300010w400 カップ麺の類はスーパーで \130 位の物しか買ったこと無かったけど、この塩ヤキソバはナント! \228 もする!
P8300012w400 結構しょっぱいね。コレ、夏に汗かいた後は旨いかも知れない。

 どうせ、当たらないし \5,000 以上投資するのもアホ臭いから電動スクーターは諦めるよ。

 妻も、恥ずかしいから、そんな痛車乗るの辞めてねと言うし…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月30日 (木)

nasne のシステムソフトウェアアップデートが 「再起動中です」 で止まる!?

 (2012年)8月30日 ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)™』 が改めて発売された。

 そういう訳で今日予約していた販売店に nasne を取りに行った。

P8300015w400

 nasne のマニュアルに記載してある通り、先ずは nasne(ナスネ)™ のシステムソフトウェアアップデートを行った。

 nasne HOME へのアクセスは PlayStation®3 から行った。

P8300022w400  アップデートの進行状況を表すプログレッシブ・メーターが進んで、「再起動中です…」 を表示したまま1時間放置しても先に進まない。

 これはおかしい!?と思い、PS3 のブラウザを終了して再度 nasne HOME をアクセスしてもブラウザの画面は真っ白。

 nasne の電源を切り再投入しても同じ、ネットワーク環境(ルートのスイッチ等)を一旦全てリセットしても状況が変わらない。

 仕方なく販売店へ初期不良交換して貰い再び、設定を行おうとすると、全く同じ症状に見舞われた。

 なので、今回は 「再起動中です…」 のダイアログが表示されている状態のままソニーのインフォメーションセンター(有料)に電話して指示を仰ぐことにした。

Pcw400

 サポートセンターのオペレータと会話しながら、試しに PC から MASME-XXXXXX にアクセスすると、nasne_home と share1 というフォルダが見える。

 nasne_home には index.html が置かれていた。

Nasnehomev400

 index.html に飛んでみると nasne HOME が PC からちゃんと見れるではないか!!

 2度目の今回の原因は DHCP サーバから割り当てられた IP アドレスが当初は 192.168.1.10 で、再起動後に 192.168.1.159 に変更された為、ブラウザの更新が成されなかっただけの様であった。

 返品した1台目は再びブラウザで入りなおしても nasne HOME にアクセス出来なかったので、症状は似ているものの原因が違うと思うが、ともあれ事無きを得たので好しとしよう。

 で、nasne だけど、torne 以上に使い勝手は良さそうだね。

 nasne をもう1台購入して torne は売り払うかね…

 それから大きな誤算だったのは、VAIO TV with nasne™ が利用出来る VAIO が Windows7 をプリインストールした 2009年秋以降のモデルに限定されている点だ。

 上の記事で書いた Windows VISTA が走る VAIO で録画予約しようと思ってたのだが…対応機種以外はソフトのダウンロードすら出来ないみたい。

 nasne の登場で、VISTA の VAIO ユーザは Windows 7 か Windows 8 に買い換える人増えるんだろうね。


Tvw400

 因みに、DTCP-IP 対応 VAIO TV with nasne™ をインストールしていない普通の PC から nasne を参照しに行くと、録画した番組データらしき実体は見えません。

 ファイルが見えても再生は出来ないと思っていたけど、エクスプローラからファイルが見えないとは知らなかった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

\158 の JUNK な NVIDIA® GeForce® GTX260 が動いた!

 またまた、半額 JUNK セールの話だけど、msi の NVIDIA® GeForce® GTX260 が \315 のシールが貼られていて、半額の \158 で購入出来るなら遊べると思い購入してきた。

Img1w400

・NVIDIA® GeForce® GTX260
・GDDR3 SDRAM 896MB
・コア620MHz/メモリ2,160MHz
・DirectX10、OpenGL2.1、ShaderModel4.0
・HDCP出力対応
・デュアルリンクDVI-I ×2(HDMI変換コネクタ、D-sub変換コネクタ添付)

P8270004w400  実際に購入した JUNK は、表面がべとべと…
P8270029w400

 裏面の基板側にはヒートシンクを固定するネジが1本を除いて全て取り外されている

 水冷化でも行っていたのだろうか?

 これが理由で \315 の価格となっていたと思うが、雰囲気としては動かなくて当たり前に思える。

P8270012w400

 兎に角、動作検証用 PC に入れて動作確認!

 BIOS 起動!Windows XP のデスクトップも表示されるし、ディスプレイ・ドライバにも GeForce GTX260 と認識されているので問題無さそうだ…

P8270015w400

 この PC は消費電力をリアルタイムで表示する (此れも JUNK で購入した) 電源を搭載しているので、グラボがどんだけ電力を消費するかを一目で確認出来る。

P8270020w400  3DMark06 が動いている間はシステム全体で 190W 弱の消費電力だった。ちょっと電気喰うグラボかな?
N260v400

 Core 2 duo 2.4GHz の PC なので、スコアは1万強と一般的なスコア分布で見ると低い方 (グラフのオレンジ部分) だったが、まぁそんなものだろう。

 ってことで、\158 で買ったにしては上等だろう。

P8270031w400 不足していたネジも留めて、シール剥がしを使ってべとべとの表面を清掃したら、塗装まで剥げてイラストが消えてしまったけど、黒光して美しくなったので \4,000 位の価値がありそう(笑)

 使う予定は全然ないんだけどね…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リモコンが無いと何も操作出来ない AV 機器が増えたな

 昔の AV 機器は本体にボタンが沢山配置されていて、リモコンが無くても一通りの機器操作が行えた。

 むしろ本体でしか設定出来ない様な機能もあったが、最近はコストダウンの為、本体にはボタンを装備しない AV 機器が殆どとなった。

 言いたいのはそれだけなんだけど…

 この度ハードオフの JUNK 半額セールにて、AV 入力が可能なフォトフレームの JUNK 品を購入したが、AC アダプタやリモコンが付属しなかった。

 防犯カメラのコンポジットビデオ信号を表示出来る小型のモニターが欲しかった。

51jzlqvxxvl__sl500_aa300_

 既に Amazon では販売終了商品となっている

今回の JUNK 品は \1260 → 半額 \630 で購入した

P8270006w400

 写真では判り難いけど、車の助手席に置いて1時間程車から離れていて戻ってみると、日射に依りベゼルのプラスチックがベロベロに変形していた orz

 ベゼルはシールになっているだけなので、此れを剥がしてベトベトの部分をシール剥がし剤で綺麗に掃除した。

P8280041w400

 12V の AC アダプタなら手持ちがありそうだけど、いちおう JUNK 品を \315 → 半額 \157 で購入しておいた。

 電源を接続するとちゃんと画面が表示されたので一先ずは安心。

P8270009w400  本体のサイドに AV IN/OUT 端子があって、コンポジットビデオ信号を入力出来ることが判ったので JUNK 品を購入した訳だが…
P8280034w400

 電源を入れると画面右上に 「AV OUT」 と表示され端子に映像信号を入力しても画面出力することが出来ない。

 本体には幾つかボタンが装備されていて、このボタンをどの様に押しても 「AV IN」 に切り替えることが出来ない!

P8280040w400

 リモコンが無い為か?と思い、他社製フォトパネルのリモコンを幾つか使って手当たり次第にボタンを押すと、画面に反応があるボタンが存在する。

 リモコンのキーに書かれた動作とは全然違う機能が動いて、何やら本体のボタンでは設定画面に入れなかった機能が現れた。

TV方式:NTSC
OSD言語:Jpn
スライド表示間隔:1s
リピートモード:フォルダ内
オート再生:動画
向上出荷時設定

並びにサウンド設定等

 左の様な設定項目が現れたが、AV IN/OUT 端子を IN 側へ切り替える設定が見当たらない…

 残念ながら手持ちのリモコンではこれ以上の機能を呼び出すことが出来なかった。

Cocor_110700022_4w400

 新品を購入すると付属する AV ケーブルが特に特殊とは思えないので、AK-DP707 の取説を web で探すが見当たらず、Amazon のカスタマーレビューを読んでみると…

…ただ、電源を入れるとデフォルトがAV OUTになっていて、いちいちリモコンのボタンを押してINに変更しなければならないので、ちょっとめんどくさいといえばめんどくさいです。
初期設定を変えられるともっといいのですが。

 やっぱりリモコンが無いと AV IN/OUT の切り替えが出来ないんじゃん

 しかも、電源を入れるとデフォルトの AV OUT に戻ってしまうというレビューを読んだ時点で、JUNK なフォトフレームはゴミと化した。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月29日 (水)

色数を詐称していた docomo のフォトパネル 04 はソフトで改善するらしい…

グレイスケール表示から判断すると、フォトパネル04のトータルの色数は32(R)×64(G)×32(B)=65,536色と思われますが、取扱説明書P.90では16,777,216色となっており、2桁以上も違います。

滑らかであるべきグレイスケールが、明瞭に32本や64本の帯になってしまう時点で、既に16,777,216色のディスプレイとしては不良品であると言わざるを得ません。

 この件で docomo と戦っていた ”ぽっぽー” さんが、kakaku.com の掲示板を更新しまして、

「ご指摘の不具合を確認し、ソフトウェアで改善する準備ができた。改善ソフトウェアは8/30より配信される予定である。」

 という回答を貰ったそうです。

 本当にソフトだけでバンディングを改善出来るのか?と疑問はありますがね。

 これで、docomo が正式に色数を詐称していた事実を認めたという事になりますね。ユーザには何と言って謝罪するのでしょうか?

P8260038w400

 それはそうと、なんと、我が家には 「フォトパネル 04」 が4台も有る(笑)

 何れも、\500 ~ \1,560 で購入したものばかりだけど、うち2台は新品。

 …等という改造も施して動画プレイヤーとして使ってます。

 勿論4台共、docomo と契約している訳ではないのでソフト UPDATE の恩恵に与かれるか判りませんが…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月28日 (火)

PC の JUNK 品に入札する人って、やっぱり商品知識高いね。

 先日某オークションで落札した JUNK な SONY のボード型 PC の地デジチューナが故障してて、部品を物色していたら、オークションで興味深い出品があって、値段を見守ってたんだけど、既に高値が付いてしまっている。

 記事を書いてる時点でも未だオークションは開催中で残り1時間程度で、既に自分の予算を大きく超えているから入札するつもりはないけど、、

1w400
  • SONY PC VGC-LM92S

 恐らく写真に映っている AC アダプターは 19.5V 4.1A 80W だと思われる。

2

HDD 領域で OS インストール途中で電源落ち、画面表示も不良、ジャンク品

という説明が成されている…

P8280003w400  この PC はね、左の写真の下側の 19.5V 6.15A の 120W の AC アダプターを挿さないと OS インストール中に電源落ちるのよ!

 ノート PC じゃあるまいし、常識で考えれば、19インチモニター 一体型の PC が 80W 程度の AC アダプタで容量が足りる訳無いじゃん!

 電源を外置きすることで発熱と静音性、小型化を実現してる訳だけど、個人的には 120W もの巨大な AC アダプターを外付けする PC 設計って反則だと思うけどね。

 以前 VGC-LM71DB という SONY の一体型 PC を某オークションで、別の出品者が同じ様なミスと思わしき状況で JUNK の烙印が押された PC を落札したけど…

 挿さるからって、どーしてそういうアダプターで動作検証するかね?

 で、開催中のオークションだけど、入札してる人は出品者のミスに皆気が付いてるんだよね。質問欄とかで誰も何も言わないけど(笑)

 この PC は普通に動くと思いますよ!(”画面表示も不良”って説明文は気になるけど。 あ!HDD は物理的にセクターを破壊してるだろうから交換する必要もあると思うけどね。)

 それを見越して随分と高値が付いてる…

 折角自分だけが AC アダプターの問題だと気付いてると思ったのに(笑)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

MikuMikuDance(MMD) のモデルやモーションを Dance×Mixer で利用したい。

 随分と前から、MMD のモーションデータが Dance×Mixer で利用出来る様になっている。

 が、これまで自分には敷居が高そうだし、面倒なので、データの変換はその道の職人様に任せていた。

 ここ最近 MMD のモデルを使って遊んでいたところ、やっぱり自分でもデータを変換出来たら好いなと思って重い腰を持ち上げた。

 で、必要なツールを揃えてインストールしている訳だけど、どうにも起動出来ないツールがあって先へ進まない。

Si

l上のページから、Free for Noncommercial Game Creation and Modding の Free to download で無料版を DL する。

DL にはメールアドレス等の登録が必要

Pyt

 MMD のモーションデータであるVMD形式のファイルを、ToyStudioやARToolsKitなどのモーション系アプリケーションに使用できる BVH 形式のファイルに変換するツールが必要ということで、VPVP wiki のファイル変換ページに従って必要なファイルを DL する。

2009.05.11:mio-01 ver0.1

 正常に起動した人の環境を発見

python-2.6.5.msi
最初にインストール

glut-3.7.6-bin.zip
「glut32.dll」のみ\Windows\System32 フォルダに入れる

DevIL-EndUser-x86-Unicode-1.7.8.zip
「ILU.dll」「DevIL.dll」「ILUT.dll」の3つを\Windows\System32 フォルダに入れる

PyOpenGL-3.0.1.win32.exe
インストール

PyQt-Py2.6-gpl-4.5.4-1.exe
インストール
(VPVP wikiのPython 2.6導入時に書いてある環境変数は変更せずにそのまま)

Pathw400

 システムのプロパティで環境変数 PATH に C:\Python26 のパスを通しておく

Miow400

 上の方が書いた手順通りに Windows 7 64bit で動く準備を行う。

  1. MSVCR71.DLL のダウンロードとインストール
    vcpvcr71.zip を解凍し、vcpvcr71\dll にある msvcp71.dll と msvcr71.dll を Windows\SysWOW64 にコピーします。
  2. C++ VS2008 SP1 再頒布パッケージ(x86) のインストール
    Windows7 64bit版を使っていても x86 のパッケージをダウンロード&インストールしてください。
  3. mio-0.1 のダウンロードと解凍
    mio-0.1.zip ファイルを解凍し、C:\Tools\mio などに mio-0.1 フォルダーごと展開します。
  4. DevIL.dll, ILU.dll, ILUT.dll のシステムへのコピー 
    解凍した mio-0.1 の lib\unicode にある DevIL.dll、ILU.dll、ILUT.dll をWindows\SysWOW64にコピーします。
    「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました」と出ますが、[続行] をクリックしてください

 で、自分は mio を C:\mio-01\mio-0.1\mio-0.1 に置いたのだが、script フォルダの vmdviewer.pyw を起動しても、何も起こらない!!

 試しに、別の PC (此れも Windows7 64bit のシステムなのだが) に同様に環境を構築しても一向に vmdviewer が起動出来ない orz

 ということで、先へ進めずに困ったちゃんなのである。(因みに MikuMikuDance Ver.7.39.x64 が正常に動作している PC )

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MMD の秀逸なダンスモーション紹介 (其の?)

 幾度となく、MMD のトレースされた秀逸なダンスモーションを紹介しているが、今回もニコニコにうpされた元動画は随分と前の動画だけど改めて見てみると新鮮な感動を覚える。

 ここ最近は高校生の息子が気に入っている Tda 式ミクにモーションを流し込んだ動画を量産している。

 2009年6月に他界されたマイケルジャクソンは大好きで、東京ディズニーランドへキャプテン EO を何度も見に行った。

 ニコニコ動画に 【第6回MMD杯本選】BAD【Michael Jackson】 がうp (2011年2月) されたときは感動した。

 マイケルジャクソンのダンスが素晴らしいのは言うまでもないが、このダンスをトレースした ”あひる” さんのセンスと労力に脱帽する。

 あひる さんは、5人のダンサーのモーションを提供してくれているので、Tda 式ミクでカメラ固定動画を作ってダンスを鑑賞してみようと思う。

 自分の場合、純粋に ”ダンス” が見たいので背景とか余計なエフェクトとかは邪魔なので、白い背景にモーションを流し込んだだけの動画をレンダリングしてみたのがコレ。

 ミクさんに踊って貰うと、マイケルのダンスって凄く女性的なダンスだと再認識した。4:35 辺りの歩き方は正に女性のウォーキングそのもの!昔から中性的な彼ではあったけど。

 あひる さんの元動画も素晴らしいけど、ダンスの振り付けが良いとカメラが固定でも十分に楽しめるよね?もっともその分ステージが動いている訳だけど…

 (因みに配布されたモーションには全く手を加えてませんので、ダンサーが急に位置を変更する部分がありますが、実際にはカメラが切り替わるので あひる さんの動画にはその様な不都合がありません)

 いや~ Dance × Mixer でも Tda 式ミクとかのモデルが使えると嬉しいんだけどね。


 マイケルジャクソンと言えばもう1本、スリラーをトレースした方もいらっしゃいました。

 【MikuMikuDance】Thriller【MMD】 mahira さんがダンスをトレースされて、その後 tomoi さんが、MMDスリラー改 を UP されました。

 カメラモーションも含めて、レンダリングさせて頂いたのがコレ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

docomo フォトパネル 04 を改造して音を小さく…

 先日 \1,000 で購入したフォトパネル 04 を改造して音を小さくしたい。

 ニコニコ動画に UPLOAD した動画を SD カードへコピーしてフォトパネル 04 に挿すだけで、動画を連続再生出来るのは好いが、ボリュームを一番小さくしても家の中で使うには些か煩いのは上の記事にも書いた通り。

P8260018w400_3

 さて、本体を分解しようにもネジが1本の見当たらない…

 赤枠のシール部分を触ると凹みがあるので、ネジが隠蔽されているみたいだ。

P8260020w400

 当たり!

 シールを剥がすとネジが3本現れる、中央の1本には Warranty void のシールが貼られている。

P8260022w400  思いの外簡単に開けることが出来て、改造を施したいスピーカも目の前に現れる。
P8260023w400

 手持ちの電気パーツには、抵抗値を各種取り揃えた抵抗器があるので、手当たり次第に音が小さくなる適当な抵抗を選んでみた。

 因みに内蔵されていたスピーカのインピーダンスは 8Ωだった。

P8260025w400

 560Ω辺りの抵抗をスピーカへ直列に繋ぐことで音が随分と小さく出来る。

 煩い室内では音が小さくなり過ぎて聞こえなくなってしまうかも知れんけど、我が家ではこの辺りの抵抗値が丁度良いと判断した。

P8260026w400  左右のスピーカに対して 560Ωの抵抗をそれぞれ直列に繋いだ。
P8260029w400  絶縁と固定を兼ねてテープで固定する。
P8260035w400  玄関横の廊下に設置
P8260038w400

 近くを人が通ると動画の再生が開始(再開)する。

 5分以上人が通らないとスタンバイ状態となって音も止む。

 廊下で煩過ぎず静かに動画再生してくれる。

 2年前から実現したかったことが、フォトパネル 04 に人感センサーを搭載してくれたことで、願いが叶った。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

PC の音質向上計画 -その2

 先日、中古の BOSE 501Z を購入して随分と PC の音が良くなったが、もう1つ音に厚みが足りない。

Bose501z1

 本来 BOSE 501Z は、小さなサテライトスピーカーが付属するのだけれど、自分はウーファだけを格安で購入したので、重低音が出る様になったものの、中音域に音の厚みが出ない。

 501Z のサテライトスピーカを購入しようとすると、どうしたって \10,000 は下らないので手が出ない。

P8250001w400

 MASSIVE AV-635 というスピーカを中古購入した。

 \1,500 程度でペアが入手出来て、値段の割りにまともな音が出る。

P8030027w400

 面倒なので、写真を撮らなかったけど、青い四角部に MASSIVE を設置した。

 赤枠が BOSE 501Z ウーファと、MediaMate

 まぁ、これで一先ずは音質向上計画は終了だな。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月26日 (日)

ハードオフの JUNK 全品半額セール

 近所のハードオフ(立川柏店)が店舗移転の為 (2012年)9/9 まで JUNK 品の全品半額セールを行っている。

 たまたま足を運んだ処、「JUNK 品全品半額」 のポスターが貼られていたので心が躍った。

 いつからこのセールを開催し始めたか判らないが、めぼしい JUNK 品は既に買い漁られた後だと思われる。残っている物は半額でも値段が高いじゃん!と思える品か、ゴミしか残ってない。

 1時間以上 JUNK コーナーを物色したが、コレと言って欲しい物がないが、そんな中でも必死にゲットして来た JUNK 品を紹介したい。

 が、なにも半額セールで買わなくてもイイ様な安価な物ばかり(笑)

P8260011w400 エアコンの配管スリーブ \42 → \21
P8260010w400

メガネプラグを直角に曲げる AC プラグ \105 → \52

P8260009w400

3P 電源プラグを延長する為のアダプター  \105 → \52

 PC の 3P 電源プラグを延長するアダプターが珍しくて、買っとけば何なの役に立つと思う。

P8260013w400

CASIO の DISK タイトルプリンタ \315 → \157

 本体はどーでも良かった、インクリボンが欲しくて購入した。

P8260012w400

RADIO AV RECEIVER  \525 → \262

 先日購入した防犯カメラのワイヤレス・レシーバの JUNK 品があったとは思わなかった。(後で確認した処、動作に問題無し!)

 棚の箱をがさがさと探した甲斐があった(笑)

 ということで、折角のセールなのに、なんともゴミしか買ってない。

 例えば JUNK なノート PC で \10,000 じゃ高いけど \5,000 じゃ買い!とか、半額なら買おうかと思える商品は1つも無かったので仕方ない。

 中古品 30% OFF とかが開催されることを期待します。(3割引でも中古品の値段は高いと思うがね)

 9/9 迄セール開催中だから興味のある人は行ってみて…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月25日 (土)

2012年8月、惜しまれつつも開発が終了した MikuMikuDance (MMD) を久々に起動した

61tozctqbnl__sl500_aa300_

 普段は Dance×Mixer で振り付けを楽しんでいて、MMD を起動することは殆ど無いのだけど、注文した本が届いたことだし久々に MMD で遊ぼうと思った。

 で、高校生の息子が Tda 式初音ミクが可愛いと言っているので、秀逸と思われるダンス・モーションを使って、いつもの様に振り付けを鑑賞すべくカメラ固定動画を作ってみた。

 たしかに、Tda 式は顔が美しい!

 ただ、エヴァンゲリオンのアンビリカルケーブルみたいな、ミクの尻尾が邪魔で気になる。

 で、ちょっと Tda 式を改変して腰周りのゴテゴテしたアクセサリを外してみた。Tda の派生モデルにワンピースのミクが居たので二人で躍らせてみた。

 髪の毛が突き抜けとか凄いことになってるのは気にしないwww

 この曲 (Our Steady Boy) の振り付けって、カメラモーションが必要ない振りだから好き。むしろカメラ固定の方がイイ感じ…

 何方かが踊ったモーションをトレースする方の労力はもの凄く大変だと思うので、自分には真似出来ないけど、好きなモデルにモーション流すだけで踊ってくれるんだから、やっぱり MMD って凄いソフトだよな。


 知らなかったんだけど、MMD って 2012年8月15日 〈開発の最終版〉 を最後に ”惜しまれつつも開発終了” となっていたんだね。

 Dance×Mixer もサポートが終了したしね…

 MMD の後継は MikuMikuMoving 略称 MMM に期待されているらしい。

 MMD のモデルで最近気に入っている "かこみき" さんがモデリングしたアニメ:ギルティクラウンのヒロイン ”楪いのり” さんにも踊っても貰いました。

 物静かな彼女が快活な曲を踊ると、どんな感じか見たかったけど、想像した通りだったwww

 実はもう1曲うpしたのだけど、例によって音声がミュートされてしまったので、楽曲をオーバーサンプリング(384k)後、半音ピッチ上げて編集中! あ~アカウント削除されなくてよかった

 ピッチシフトしても音声ミュートを回避出来ないかも知れないけど…

 この曲 (Gravity=Reality) は過去に Dance×Mixer でも THE IDOLM@STER  関係のイラストを描いている杏仁豆腐さんがキャラクターをデザインした西園寺雅のモデルを使って動画を作りました。

 音声のミュートは回避出来ました

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月23日 (木)

ホンダが初の家庭向け商用ロボットを欧州で発売するらしい

Thumb_230_02

 最初にこの写真を見たとき、いよいよ人型ロボットが民生家電として登場したのかと思った。

ホンダは2012年8月20日、家庭用ロボット芝刈り機「Miimo」を2013年初めに欧州で発売すると発表した

 ASIMO 君の左に写っている手足を引っ込めた白い亀みたいな Miimo が芝刈りをしてくれるということらしい。

Chobitsw400  とうとう二足歩行ロボットが家庭へメイドさんの様な仕事をしてくれるのかと期待してしまったので、ちょっと残念。

芝にストレスを与えず健康な成長を促し、コケや雑草を減らせるという。従来の芝刈り機とは異なり、刈り取った芝を集めて廃棄する必要はない。刈り取った芝はロボットの内部で分解し、芝生に対する肥料として土の上に散布する。

 …ということなので、ルンバの芝刈り版とはちょっと違うみたいだけど、似たようなものだろう。

 日本の工業はこの先、二足歩行ロボット位でしか韓国を相手に商売出来ないのではないかと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月21日 (火)

電脳売王 ~脳波で動く、ネコのミミ

 電脳売王ではちょっと酷い目に遭ったけど、面白いものが売られている。

 1年も前(2011年)から話題だったらしいが…自分は此の存在を全然知らなかったww

0130040000022

【即納可能】【送料無料】【新品】 NeuroSky (ニューロスカイ) necomimi ネコミミ 【ニコニコ超会議/かぶり物/萌え/脳波/コスプレ】 送料無料 \9,800

(2012年)4月28日・29日に開催された「ニコニコ超会議」で超話題となった商品といえば、脳波をキャッチして動くネコミミ型のコミュニケーションツール“necomimi”。7900円という価格ながら、初日は一度完売し、急遽追加されたほど。29日もnecomimiの体験ブースには行列が途切れなかった。

 超会議で \7,900 だったのに、電脳売王で送料込みとは言え \9,800 とはちょっと高くないか?

 脳波で動く ”ネコミミ” 動画はないのかニコニコを探してみたけど、男子が装着して実験した動画はあっても、女子が装着した萌える動画が見つからない

おでこと耳たぶのセンサーを使って脳波を検出。集中すると耳がピンと立ち、リラックスすると耳が垂れるというように、脳の状態に応じてミミが動くというものだ。

 とりあえずコンセプトムービーと、美少女が装着してみた動画を貼っとく。

 耳が大き過ぎるのかな?イマイチ萌えないけど、可愛い娘が装着するとやっぱり可愛い。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年8月20日 (月)

警視庁のサイバー犯罪対策課へ詐欺の疑いがあるとして、コメントに書かれた口座情報等を提供しました

金くれをリスペクトして作ってみました。

金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット寄付プラットフォームです。
非常に簡単に寄付を募集できるのが特徴です。

 このサイトへ口座番号を晒して、一体どれだけの人がお金を貰えたでしょうか?

 昨日、お金あげますに続いて、今度は金くれか… の記事を書いた処、批判的なコメントを頂きました。恐らくは詐欺師と何等かの関連がある方かと思われます。

1.貴方のサイトは人を中傷することが目的ですか、世の中にはこんな馬鹿もいるんだな親の顔がみたい

投稿: 吉田明 | 2012年8月20日 (月) 14時57分

2.自分がお金あげますと誘って募集して来た相手を面白半分に攻撃して最低な男まあバチが当り早死にするでしょこんな男は死ね

投稿: 常識人間 | 2012年8月20日 (月) 15時53分

 2.のコメントの意味をどうにも理解出来ないのですが、「自分がお金あげますと誘って」は詐欺師を指していると思われますので、最初は私の記事を応援してくれる方かと思いましたが、1,2 の書き込みが偶々かも知れませんが、お金あげますに続いて、今度は金くれか… にコメントを書かれた方と同じドメインからの IP アドレスでしたので、私への攻撃と判断しました。

 また、私に対してか詐欺師に対してか何れにせよ、相手に 「死ね」 という書き込みは適切ではありませんね。

 投げ銭で救える命があるや、金くれといったサイトへ登録するならまだしも…

 そもそも、私のブログのコメント欄を利用し、或いは他の方のブログや多数の掲示板て、「水害でお金も失い貯蓄もなく大変困っています…良ければ振り込みをお願いします」 等と書き込んで、あわよくば善意の第三者から金を貰おうという行為が、詐欺と捕らえられても不思議ではないと思います。

 これまで身に覚えの無い ”利用料金を支払え” という詐欺のスタイルが、”お金あげます” や ”困っています。お金下さい” に変わっただけのことではないでしょうか?

Thanks_pfamily  警視庁のサイバー犯罪対策課へ詐欺の疑いがあるとして、コメントに書かれた口座情報等を提供しました。

 


 お寄せ頂いたコメント(吉田明さん、常識人間さん、田仲ひろ子さん、川上芳子さん)が全て同一人物であること、”寄付” とか ”困っている人を助ける” 等といった検索キーワードのブログ記事に対して同文のコメントを書いている方だということが判りました。

 (公開はしませんが)振込先口座の名義も判明しました。

 「自分がお金あげますと誘って募集して来た相手」のコメントの意味は、勿論私がお金をあげますと誘った訳ではなく、検索ワードで誘われたのはコメント投稿者ご本人です。

 「面白半分に攻撃して」る訳ではなくて、詐欺師が不特定多数の掲示板を使ってマルチポストを行い振込みを誘導する常套手段に酷似しているからです。

 本当に、生活に困ってお金が欲しいなら、どうか別の方法を考えて下さい。今の方法で少しは振込みがあって味を占めましたか?

 私は、善意の第3者が詐欺に遭わない様に警告しているだけです。マルチポストされた書き込みからは、本当に生活に困窮している方の書込なのか、詐欺グループの犯行なのか読み手は簡単には判断出来ません。

 本当はお金を沢山持っているのに、詐欺師が遊ぶ金欲しさに募金を募って大儲けしている事実があれば阻止したいと思いませんか?

 私の調べた限りでは、IP アドレス丸出しの書き込みや、感情的な書き込みを鑑みるとあながち玄人の仕業ではないのかな?と思えます。

 詐欺でないなら、警察の捜査が入ったとしても罪を問われることはないと思いますが、不特定多数の掲示板への書き込みや、「死ね」 といったコメントを残すのは宜しくありませんね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JUNK な USBフレキシブル内視鏡ライトスコープをゲット

 ハードオフで、未使用と思われる動作未確認な USB フレキシブルライトスコープ の JUNK 品を \2,100 で購入した。

P8180002w400  型式や仕様が不明だったけど、恐らく Amazon で売っている \3,680 の物と同じだと思う。
Amazonv400

メーカー型番 : USFLBMS3
本体サイズ : [フレキシブルアーム部長さ]635mm、[持ち手部長さ]220mm、[フレキシブルアーム部直径]9mm、[フレキシブルアーム部先端部分直径]14mm、[持ち手部直径]30~40mm、[USBケーブル長さ]約2m
本体重量 : 約320g(ケーブル部含む)
電源 : USBバスパワー
焦点距離 : カメラレンズより45~100mmの間(オートフォーカス)
解像度 : 静止画 : 640×480 pixel(JPEG、BMP形式)
ライト : 内蔵LEDライト×2(消灯、調節可能)
露出・補正 : 自動露出/自動補正/自動カラーバランス・彩度・コントラスト補正

 直ぐに使うアテはないけど、買っとけば役に立つと思う。

 (いちおうビューアをインストールし動作に問題がないことを確認したけど、面倒なのでレビューは書かない)

 以前、家の壁の中を見たいときがあって、\26,800 と高価な光学式ファイバースコープを購入したことがあった

 光学式ファイバースコープは先端が細いというメリットがあるが、接眼レンズから直接覗く必要があって、作業性が悪く使い勝手は良くない。

 今回のスコープはノート PC と USB 接続し PC の画面で映像を確認出来るし、照明用の電力も USB から供給されるので使い勝手は良い。

 カメラの先端にマグネットのアタッチメントを付けると、金属のネジ等を拾い上げることが出来る様になっているが、フレキシブルパイプが金属の蛇腹タイプなので、曲がりくねった部分から部品を拾うのは至難の業かも知れない。

 この点は光学式ファイバースコープの方が柔軟なので、曲がりくねった排水パイプ等の中を見ることが出来る。どちらも一長一短かな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月19日 (日)

お金あげますに続いて、今度は金くれか…

 上の記事にコメントが着いた。(一度は自動的に公開されましたが、コメントの公開は保留してます)

水害でお金も失い貯蓄もなく大変困っています今は公民館で過ごして居ます良ければ少し支援して頂けませんか良ければ振り込みをお願いしますゆうちょ銀行普通預金番号 17440 05294521 市町村が何もしないもう死にたい福岡県八女市

 ”お金あげます” に続いて、今度は ”金くれ” だってさ(笑)

 「水害でお金も失い貯蓄もなく大変困っています」 をキーワードで Web を検査すると、沢山ヒットするので、色々な掲示板やブログにコメントしているらしい。

 上の方のブログでは…

預金番号が生きているのか?を確認するために、イーバンクで送金をやってみようと思いました(直前まで)、支店番号とか、支店名が分からないことには、振り込めない感じでした。

 私も調べました口座は活きていますね。

 上のサイトで確かめました。

Yuuchow400

 詐欺目的でないとして万が一、本当に生活に困った方のコメントであれば、個人情報を晒すことになりますが、多くの掲示板にご自身で口座番号を書き込んでいる訳ですから、私も躊躇無く記事にさせて貰いました

 女性と思われる口座名義も判明しましたが、本当に詐欺だと判るまでは公開を控えます(2012年8月20日追記

 あれほど、振り込め詐欺には気をつけろ!とマスコミでも何でも注意しているのに、お金を振り込んでしまう人が後を絶たない訳ですから、お金を振り込んであげた人も居ると思います。

 イイ事をしたという自己満足でしょうか?詐欺ですよ!泥棒に追い銭ですか…


 警視庁のサイバー犯罪対策課へ詐欺の疑いがあるとして、コメントにかかれた口座情報等を提供しました。また非公開としたコメントも公開しました。 (2012年8月20日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

JUNK な 「持ち運びできるあかり」 の Ni-Cd 電池交換

 無印良品 「持ち運びできるあかり」 の JUNK 品がハードオフで \520 だったので購入してきた。

 無印良品のデザインは結構好きで、一流メーカーの電気製品と張り合うつもりもなく、それでいて飽きの来ないデザインを目指していると思われる。

 今でも壁掛け CD プレイヤーは愛用している。(ちょっと普通の人とは取り付け方法が違うけどwww)

 Apple や SONY のデザインは秀逸だと思うけれど、当時カッコイイと思っても数年も過つと ”ダセーまだそんなの使ってんの?” と言われる様に流行が終わると飽きてしまうデザインだ。

 飽きられる様なデザインを施すのも実は計算のウチで、新モデルの登場と同時に古臭く思える様に設計しなければ売れなくなってしまうのである。

 ファッションと同じで、シンプルなデザインは飽きが来ない。無印良品にはそんな商品が多い。

P8180014w400

 値札には、JUNK \520 としか書かれてなかったので、恐らくはバッテリーがダメだろうと推測した。

 思った通り充電台に AC アダプター繋いで使う分には照明として機能出来ても充電台から取り外すと消灯してしまう。

Labelw400

 充電目的で裏面のラベルに記載の通り10時間以上放置したが、充電台から外した状態では全く光らないのでバッテリーが寿命らしい。

 ラベルには 4.8V の Ni-Cd 電池で充電時間 10時間と書かれている。

P8170023w400

 Ni-Cd 電池はツインバード工業(株)の LK-R1001-12 という型式で 「持ち運びできるあかり」 LK-R1001 専用となっていて、定格電圧 4.8V 1300mAH と書かれている。

 これまで見たことがないタイプで単2型 X 4本よりも短いセルを使っている。

 因みに、リード線間の電圧を測ると 1.02V しか出てなかった。

P8170015w400

 光源は FPL6 という蛍光管だった。

電 源 ACアダプター
入力:AC100V 50/60Hz
出力:DC100V 1200mA
本体 内蔵ニカド電池 4.8V
消費電力 充電時 3W 充電+点灯時
光 電 6Wコンパクト形蛍光ランプ FPL6EX-L(電球色)
充電時間 約10時間
点灯時間 約1時間(内蔵ニカド充電池にて)
Led

 今、無印良品の 「持ち運びできるあかり」 は時代を反映して 「LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED」 というモデルに変更されている。

充電時間:約6時間(初期充電),充電台付属,光源寿命:約40,000時間,明るさ:High・Low 2段階切替え,連続点灯時間(満充電時):High約3時間

使用電池:Ni-MH

最長点灯時間:10時間

 蛍光灯式が点灯時間:僅か1時間だったから実用度が増した。

 1300mAH と聞けば Ni-MH ニッケル水素電池を思い浮かべるが、発売開始が恐らく 2002年頃からだと思うので、Ni-Cd 電池が妥当な選択肢だったのだろう。

 充電時間が10時間ということなら、急速充電回路等は装備せず、終始トリクル充電を行っているのだろうから、手持ちの Ni-MH を4本繋いで内蔵してしまおうかとも思うが、Ni-MH のトリクル充電ってあまり聞いたことがないので此処は素直に Ni-Cd 電池を別途用意することにした。

 下手に規格が違う電池を内蔵して(火が上がることは無いと思うけど)事故が起きても嫌だし…

 兎にも角にも、Ni-Cd 電池を探さねば。

 勿論、無印良品の店に行って純正品を注文すれば手に入る訳だが、製造終了しているかも知れないし、どうせ価格が高いと思えるのでパスしたい。

11fk5unidnl

4.8V をキーワードに価格の安い Ni-Cd 電池を探すと、これが一番近いかな?

価格: ¥ 1,365 国内配送料無料 Amazonプライム特典

 実はケースに収まるか寸法の点で心配があった。

 しかし、本来模型用の専用バッテリーで HPI ジャパンの HP に行っても、電池寸法の記載が何処にも無い。模型の寸法とバッテリーの納まる図から寸法を割り出してなんとかツインバード工業(株)の LK-R1001-12 と同じ大きさのセルが使われているのではないか?ということが判った。

 送料無料で値段も適当なのでコレに決めよう。

 Amazon はイイね。金曜日の深夜に注文すると土曜日には届いてしまう。

P8180005w400

 Ni-Cd が届いたので、大きさを比較するとほぼ同じ大きさ。

 これなら純正品の変わりにケースに収まるか?

P8180006w400  コネクタの形状が違うために元々付いていたコネクタとリード線を半田付けする。
P8180011w400  今回の Ni-Cd は若干厚みが厚かったので被服を剥いて中のセルを剥き出して使うとケースにぴったりと収まった。
P8180015w400

 数時間充電して点灯してみた。

 充電台から本体を外してもバッテリーでちゃんと点灯することが出来た。

 個人的には、 「LED持ち運びできるあかり ハイパワー3WLED」 よりも此の昔のモデルの方がデザインが好きだ。

 連続使用時間が僅かに1時間なのが大きな難点だが…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月18日 (土)

PC DEPOT の JUNK ノート PC には HDD マウンタが付属しない

 毎週、PC DEPOT の JUNK コーナーに良さげな PC が売られていないかチェックしに行っている。

 今日は、久々に出物があったのだが…

Dynabook_ax

Celeron M 550 2.0GHz/1コア

harman/kardon®ステレオスピーカに加え、立体音場が楽しめるドルビーサラウンド、プロオーディオ技術MaxxAudio®まで搭載
ネット動画などをTVの大画面で楽しめるHDMI端子搭載*1
「レグザ」のリモコンでPC操作も可能*2

 「8/17 HDD 除去済み 担当者名 XXXX」 \6,000 の価格表示だった。

 AX53 以降の正式なモデル名を失念してしまったが、PC DEPOT 店頭に備え付けの PC で型式検索を行い搭載しているチップセットが、モバイル インテル GL960 Express であることが判った。

 GL960 であれば、つい先日 Celeron から Core 2 Duo にスペックアップ換装を行った  VGC-LM51DB 同様に Core 2 Duo へ換装出来るのではないか?と思った。

 CPU を換装して HDD を搭載し、欲しい人に \10,000 程度で売ってあげようと思った。

 で、現物を持ってレジに行き、「これ HDD 除去されてるのは判ってるけど、マウンターは入ってるのですか?」 と聞くと、昨日除去作業を行った別の店員にトランシーバ (PC DEPOT は昔から店員同士の連絡にトランシーバを使う) でマウンターの有無を聞いてくれたが、作業者が昨日のことでありながらよく判らないという返事をしたらしく(アホか!)ドライバーを使って裏面の HDD カバーを外して中を見せて貰った。

 やはり、マウンターが入ってない。

Mounterw400

 中を見ると、SATA コネクターではなく、何等かコネクターで変換するタイプだった。

 左の写真は HP Pavilon DV6000 シリーズ用のマウンタと HDD コネクターだが、この様なものが必要。

 最近のノート PC は IDE の昔と違って HDD が SATA なので pin 数が少ない為マウンターを必要としないモデルも存在するが、dynabook AX/53 シリーズはマウンタがないと、どうにも HDD を接続することが出来ない。

 以前 PC DEPOT で JUNK なノート PC を入手した際にも HDD のマウンターが無い為苦労したことがあった。

 以下レジの店員との会話

:なんでマウンターを付けないの?

:担当が違うから判りません。

:ネジ4本外すだけなのに、マウンターを付けてくれないと、入手するのに苦労するんだけど、面倒だから?

:恐らくそうだと思います。 (私:面倒なのかよ!?)

:では、今沢山置いてあるノートの JUNK 品は皆マウンターが入ってないの?

:そうです。  (私:入ってないの最初から知ってたのか!?)

:ハードオフでは、マウンターを付けて売っているけど。

:そうですね。 (私:知ってんのかよ!)

だったら、HDD のマウンターは付属しない旨を表記して下さい

:そうですね。 (私:本当に今後は表記してくれんのか?)

:マウンターが無いなら要りません!

 それ、単なる意地悪だから!

 だって、抜いたマウンターを HDD ごと破壊して捨てるんだろ?

 ということで、HDD を抜いて販売する仕方を知らない=常識を知らない PC DEPOT だった。

 また、どうにも腑に落ちないのは、販売している JUNK ノートは、全部マウンター毎 HDD を除去しているのか?の問いに ”そうです” と答えているのに、昨日 HDD を除去した人に聞く必要ないじゃん。

 また除去した担当者が ”どうだったか覚えてない” という点も理解出来ない。マウンターが無いと HDD を装着出来ないことを知らないド素人が作業してんのか?

 JUNK ごときにグダグダ言ってんじゃねーよ!マウンターの有無も含めて JUNK なんだよ!…とばかりの対応に腹が立つ!

 どの PC DEPOT も皆同じかは判りませんが、近所の PC DEPOT 東大和店は今(2012年8月)現状はそういうことだ。

恐らくだけど、全部マウンター毎抜いている訳ではなくてマウンターを付ける付けないは HDD を除去する作業者次第で変わるのだと思う。
僅か数本のネジ外すのが、面倒だと感じる作業者はズボっと抜いて終わり…

 HDD をマウンターごと抜く ”決まり” でもあるなあら、もう、毎週 JUNK ノートをチェックしに行くのは辞めるよ。

 Dynabook AX 用の HDD マウンターはオークションで、あまり出品されてない様だし、入手するには時間と \2,000 程度の追加費用が掛かるので本体 \6,000 での購入では割りが合わない。そもそも BIOS が起動するのかさえ書いてない JUNK 品なので購入するにはリスクが高すぎる。


 行きつけのリサイクルショップに足を運ぶと、当方のブログをご覧下さっている店員のお兄さんから、「PC デポは酷いですね」 と話しかけられました、また僅か1日でこの記事が2,000人を超える方がご覧になったこともあって、ここは真相を確かめねばと思い、何を買う訳でもなく PC DEPOT へ赴きました。 (2008年8月19日追記

 JUNK コーナーで HDD の抜き取り作業を行っている方の名前がタグに書かれているので、其の方を呼び出して頂いて HDD のマウンターの件を聞きました。

 以下店員との会話

 :JUNK コーナーのノート PC は全て HDD のマウンターを付属していないと聞きましたが、その理由は何ですか?

 :いえ、その様なことはありません。

 :昨日、東芝の Dynabook を購入しようと思った際にレジの方から其の様に聞きました。現に中を確認した処マウンターがありませんでした。

 :それは、申し訳ありません。お客様が自ら HDD をマウンターごと抜いて PC をお持込された場合は付属することが出来ませんが、特に(破損などの)理由がない場合はお付けしてます。

 :マウンターが無いと、お買い上げ頂いた方が不便ですからね。私共としましても購入頂いた方に気に入って頂いてまた利用頂きたいと思ってますから。

 :判りました。見解が一致して良かったです。昨日もレジの方にはお願いしましたが、マウンターが無いなら無いと記載して欲しいです。レジの方は 「そうですね」 と回答して下さいましたが、今日 JUNK コーナーを見てもその様なコメントは書かれてません。

 :また、可能なら BIOS が起動するとかのコメントも書いて頂けたら幸いです。説明があまりにも少なくて購入はギャンブルとなってます。

 :ご意見はご尤もです。今後は画面の写り具合等も判る範囲で記載を行いたいと思います。また、今の展示スペースでは無理がありますが、通電してお客様自身が動作確認出来る様にしたいとも思っております。

 …ということでした。

 レジの人がテキトーなことを言うから、PC デポに不名誉な記事を書いて多くの人に広めてしまったじゃないか!!

 今はねネットで直ぐに情報が伝わる時代だから、たった一人の客にテキトーなこと言って対応すると、沢山の敵を作るから気をつけてね(笑)

 それから、昨日自分が購入しなかった TOSHIBA Dynabook は今日(2012年8月19日)売れてしまった様ですが、購入者は今頃マウンターをネットで探していると思います

 私のブログ記事をご覧になったかも知れません。(harman/kardon®ステレオスピーカ付の東芝 Dynabook を PC DEPOT 東大和店で買った購入者様コメント下さい


 その後、JUNK 売り場には商品説明が成されたかな?と思い1週間後コーナーに行ってみたが、「今後は画面の写り具合等も判る範囲で記載を行いたいと思います。」 と言っていた割には何の記載も成されてませんでした。(2012年8月27日追記

 直ぐにそうするとは言ってませんでしたけど、なんだか、またテキトーな事を言ってあしらわれたんじゃないかと思うよ。

 「意見なんか聞きたくない改善する意思は無い」 とハッキリと言って欲しいね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

どのミクがイイかな?

 最近はニコニコ動画をあまり視聴しなくなったのだが、久々に ”未来日記” の検索ワードでヒットした動画が目に留まった。

 ”未来” はミクと読むらしい。いろんなミクが見れて面白い。

 2008年1月に書いた当時のモデルには無かった新しいモデルも多々あって、どの顔がどの職人さんのモデルなのか、もう判らない…

 久々に3D 動画職人の違いに依る 初音ミク の顔 記事更新しようかな?

 今一番人気のあるミクは何方のミクなのでしょうか?

 因みに私の息子(高校生)が好きなモデルは Tda 式だそうです。

 今は、Lat 式を抜いて一番人気なのではないでしょうかね?

 顔芸が楽しい動画だ! なにげに振り付けも素敵。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月17日 (金)

商品名を言ってはいけない NHK

私、『あさイチ』でもやりました。鍋割り(※料理を鍋の中で人数に合わせ均等に割り付けること)を説明するのに、「3人でしたら、『ベンツ』のマークのように分ければ、平等に割れます」っていったの。生放送だからそのまま放送されちゃったみたい。ダメなのね、NHKさんは。

 NHK のアナウンサーなら、みっちり教育されるから商品名を喋ってしまうこともないだろうけど、料理研究家様がゲストだったりすると、こんなこともあるんだろうね。

 商標登録されたメーカーの商品名だけど、例えば結婚式場の電子オルガンを演奏する人のこと 「エレクトーン奏者」 って言ってしまうよね。弾いてるオルガンが KAWAI 製であっても。

 NHK では勿論、NG であって、エレクトーンは、ヤマハ株式会社が製造発売する電子オルガンの商品名であり、同社の登録商標(登録番号0529966など)となっている。

 シャープペンシルも電気メーカー SHARP の登録商標なんです。

もっとも意外だと思われるものでは『ビデオテープ
これはアメリカのアンベック社が開発に成功してネーミングした登録商標です。
しかし、あまりにもアンベック社の商品が普及し、誰もが録画するテープの事を「ビデオテープ」と呼ぶようになった為に、アンベック社は「一般名称として自由に使用してもよい」と許可を出したといいます。

 他には、プラモデルもマルサンという玩具メーカーの登録商標だったり、万年筆が丸善の登録商標だったり…と意外だったが、今や NHK でも堂々とプラモデルと呼称している。

 NHK が現役で言ってはならない商品名達が以下に書かれている。

登録商標 (会社名) 言い換えるなら…
ポリバケツ(積水化学) プラスチックバケツ
タバスコ(キルへニー&オーバーシーズ) ペッパーソース
ゴールデンウィーク(映画業界) 大型連休
テトラポッド(日本テトラポッド) 消波ブロック
ボンド(セメダイン) 接着剤
破魔矢(破魔矢寿製作所) 縁起物の矢
ジェットスキー(川崎重工) 水上バイク
セロテープ(ニチバン) 粘着テープ
ドライアイス(ドライアイス) 固体炭酸
万歩計(山佐時計) 歩数計
オセロ(ツクダ) リバーシ

 ゴールデンウィークが(映画業界)ってのが笑える!

 テトラポットって、ニュース番組:台風のときにアナが普通に使っていた様な…

 破魔矢がダメってのも辛いし、ドライアイスってのも紅白歌合戦辺りで NHK のアナ言ってそうだけどね。つか 「固体炭酸」 とは幾らなんでも言わねーと思うぞ。

 それと、”初音ミク” は例外だね。NHK の特番で ”初音ミク” がクローズアップされることがあるけど、あれはタレント扱いだから…wikipedia に依ると

初音 ミク(はつね ミク、HATSUNE MIKU)は、クリプトン・フューチャー・メディアから発売されている音声合成・デスクトップミュージック(DTM)ソフトウェアの製品名およびキャラクターとしての名称である。

 NHK に TV 出演したことも、これから出演する予定もないけど、知らないと思わず言ってしまう商品名って沢山あるね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木)

SONY VGC-LM51DB Core 2 Duo T7250 換装

 SONY の ボード PC VGC-LM51DB の CPU を Celeron 540 (1.86GHz) から Core 2 Duo T7250 (2.0GHz) へ換装した。

 VGC-LM51DB に搭載されているチップセットは、モバイル インテル GL960 Express で Celeron CPU しかサポートしない筈なのだが、web の書き込みを見ると多くのノート PC で Core 2 Duo 化に成功している例を見る。

 VGC-LM51DB も例外ではなく、Core2 Duo T7500 (2.2GHZ) へ換装している人が居たので、本当に換装出来るだろうか?という心配は無かった。

P8160002w400

 CPU へアクセス出来るまでには、ネジ類を結構沢山外す必要があってちょっと面倒。

 某オークションで落札したこの VAIO 欠品しているネジが多数ある!HDD のマウンターも無かったし…

P8160003w400  ヒートシンクを外した際に放熱フィンの掃除しておこう。
P8160004w400  CPU グリスが硬化していて除去するのもちょっと面倒だったが、ツルツルにしておかないと放熱性が悪くなる。
P8160005w400  CPU の換装無事終了!

 CPU 換装後 VAIO を起動してみると、体感スピード的には倍位速くなった。やはり Celeron と比べると段違いにレスポンスが良い。

T7250

 何故か Core Speed 2194.90MHz となっているが FSB も 800MHz で正しく T7250 として動作している。

記事にコメントを頂いて、Turbo Mode (IDA) が働いていることが判りました。i7 等で言う処の Turbo Boost Technology みたいなものが Core2 Duo の頃から実装されていたのですね。 (追記

 で、Celeron 540 と Core 2 Duo T7250 のパフォーマンスについて 3DMark06 を使って比べてみた。

423 Celeron 540 のスコア 423
464 Core 2 Duo T7250 のスコア 464
A

 これまでに経験したことが無いほど低いスコアを見た(笑)

 3DMark06 のスコアが 1,000 以下って…

 最初、Celeron で 3DMark を動かした際には終始断続した静止画しか表示されなかったので、Core 2 Duo 化した際にスコアが大きく変わるのかと思ったが、殆ど差が無い orz

 これは、Intel(R) GMA X3100 の性能がそれだけ、 (´゚'ω゚`)ショボーン なのだろう。

B  スコアの通り、毎秒1枚程度の紙芝居を見ている様だった。

 では、元々 Core 2 Duo を搭載している VGC-LM71DB で 3DMark06 を動かすとチップセットの違いが大きく現れるのだろうか?

71dbaw400

 まぁ大差ないと言えば大差なく、どんぐりの背比べ?

 でも、最初から Core 2 Duo を搭載している VGC-LM71DB の方が明らかにスコアが高い。

583  CPU に差がなくても、実はメモリーに差異がある。
Mem4gaw400  VGC-LM51DB の方は、2G X 2枚の Dual Channel でメモリを実装すると BIOS 上は 4GB を認識しているにも関わらず、ブルースクリーンで落ちてしまうので、1G + 2G = 3G の Single Channel で動かしていたので、今度は 1G X 2枚の Dual Channel でメモリを実装し再度 3DMark06 を試して見た。
Mem2g 464 だったスコアが、メモリーを Dual Channel としたことで、500 にスコアが上がった。

 やはりメモリーが Dual Channel でアクセス出来れば、グラフィックの性能も上がる。

 オンボードのチップセット内蔵グラフィックはメインメモリを VRAM として使うから、Dual Channell の方が描画するスピードも速くなるというもの。

 だけど、VIDEO パフォーマンスが上がっても Windows VISTA で 2GB のメモリーでは少々辛いと思える。

 メモリ容量を 4GB に出来れば、VGC-LM51DB と元々 Core 2 Duo を搭載している VGC-LM71DB に差異は無くなるのかも知れない。

 今現在でも VGC-LM51DB を使っていて、お安くスペックアップしたいなら、T7250 へ換装することをお勧めします。今日(2012年8月)現在 Core 2 Duo T7250 はオークション等で送料を入れても \2,000 程度で購入出来ます。


 勘違いしてました~VGC-LM71DB に搭載されている CPU は T8100 (2.1GHz) でした T7250 と T8100 のパフォーマンス差は 10%程あると言われているので、3DMark06 のスコア差は当たり前だったかも知れません。 (2012年8月17日追記

 T7250 と T8100 の中古価格差は \500 程度だと思うので、T8100 を買えば良かった。LM71DB と同じ CPU を買ったつもりだったので…


 あれ?またまた訂正です。VGC-LM71DB に搭載されている CPU は T7250 でやっぱり合ってるみたい?? Web の何処かのページに T8100 だと書いてあったと思ったんだけど…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年8月15日 (水)

自動車用 DC - DC コンバータ

P8140016w400

 \500 (送料別)と安価であった為、某オークションで 「シガーライター用 パソコンアダプター」 という代物を購入した。

 出力電圧を 15,16,18,19,20,22,24 V と選択出来る。

 車の中でノート PC(上のリンクの物) を充電したいときに便利だと思った。

 自動車のシガーライター電圧は 12V で、ノート PC のアダプター電圧は 19V が必要なので、昇圧する必要がある。

P8150002w400

 どの様な DC - DC コンバータを使っているのか中を開けて見ようと思ったら、ネジが特殊で開けることが出来ない orz

 どうしても中を見たいか?と言えば、そーでもないので、あっさりと諦めることにする。

Sww400

 購入前から不安だった点は、電圧切り替えのスイッチが容易に動いてしまわないかという点だ。

 スイッチのつまみは本体とほぼ面位置で飛び出してはいないが、簡単にスライドしてしまう

 金属テープ等でスイッチを操作出来ない様にした方が良いと思われる。出来ればスライド・スイッチではなく、マイナスドライバー等で回転させなければ簡単に電圧を変更出来ない様なロータリー・スイッチを使って欲しかったが…

 これと関連して、先日ハードオフの JUNK 品でプラグの先端を幾通りにも変更出来る AC アダプターを購入した。

P8150004w400  AC 100~240V を 15V-400mA に変換するアダプターで、極性も変えることが出来る。
100000001001174628_10205_2  ただ AC プラグが C タイプと呼ばれる海外向けのプラグの為変換アダプタが必要だが、左の写真の変換プラグは多々見掛けることが出来る (家にも髭剃りを購入した際に付属したものが幾つか有る) が…
100000001001174629_10204

 左の写真のタイプの変換プラグは国内では余り見掛けない。

 プラグのコード部分を使う目的で購入したので AC アダプターの部分はどーでも良いのだけれど…

 問題はここではなく、プラグの極性を変更する手段である。

Pmr  センター側が ”-マイナス” のプラグを国内で見掛けることは殆ど無くなってはいるが、AC アダプターにはセンターピンが ”+” のものと ”-” のものが存在する。
Plugw400

 この AC アダプターの空恐ろしい処は、プラグ先端部分を180度回転して取り付けることで、極性を変更する点だ。

 しかも、プラグの抜け防止機構等のヒネリが何も無く簡単に抜けてしまう

 更には、センターが ”+” なのか ”-” なのか現在の状態が判り辛い。

 こうなると、使用中に抜けてしまうのは兎も角、抜けたあとで慌ててプラグを挿入する際に極性を間違えてしまうことだ!

 先の、電圧変更といい、極性変更といい、品質保証部が存在する国内メーカでは絶対に商品化不可能な品物だ。

 商品化が許されるとすれば、中国か国内でも三流、四流メーカーでしか有り得ない。

 言わずもがな、使用する側の簡単なミスでノート PC をぶっ壊してしまう可能性が極めて高いからであり、PL 法が施行された後の国内メーカーは尚更、この手の使い手側のミスで機器を故障させてしまわない様に神経を使っている。

 飛躍した話かも知れないが、神経を使い過ぎて国産メーカーは、安全に対して過剰品質で品物を設計する様になった。円高の影響も多分にあるとは言え、海外製の安い商品に価格で勝てなくなってしまったとも思える。

 日本人の感覚では恐ろしくて使いたくない様な商品でも、海外では安いに越したことは無い…と割り切って使うのだろうか?

 かと言って 「取り扱い説明書に明記してあります!」 と言っても韓国人や米国人は直ぐに容易に間違えて運転することが可能な設計が悪い…と損害賠償を求めてくる。

 いろんな意味でもう MADE IN JAPAN は終わっていると思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月14日 (火)

HDD のコピーで OS をインストール

 昨日届いた JUNK な SONY VGC-LM51DB に OS をインストールしたい。

 機種違いの VGC-LM71DB のリカバリー DISK から OS がインストール出来なかった為、LM71DB の HDD をコピーして、LM51DB にそのまま搭載してしまおうという魂胆。

Vaiow400

 見た目は VGC-LM51DBVGC-LM71DB 全く同じ。

 チップセットが GM965 Express と GL960 Express と違いはあるものの、Vista が勝手にドライバを当ててくれると思う。

P8140017w400

 部屋には JUNK 品が溢れかえっている為に作業スペースが狭くて困る(笑)

 嘗てはデスクトップ PC は皆ミドルタワーの PC ケースで運用していたけど、手近にある PC は皆 M-ATX ケースで、HDD コピーするには余計な面倒が掛かるため、大仰な PC を運んで来る必要があってちょっと面倒。

 これdo台PRO が欲しくなった。

P8140018w400  で、HD 革命 CopyDrive を使って HDD をコピーした。
Deskw400

 コピーした HDD を VGC-LM51DB に搭載して起動すると、デバイスドライバーに「!」マークが表示されることなく、動作することが出来た。

 リカバリー後に OS の update や VAIO update を行うと2日掛かりの作業となるので、20倍速くセットアップ出来たと思う

P8140020w400

 ここで、新たな問題が発生

 B-CAS カードを挿しているのに(写真は挿入途中状態なので、奥まで挿さってませんよ!等の突っ込みは不要) TV が視聴出来ない。

Bcasw400_2

 「B-CAS カードが取り外されました」 とダイアログが表示され、画面が真っ黒 orz

 VGC-LM51D と LM71D で地上デジタルチューナーに違いがあるとも思えないので、そもそも故障しているのかも知れない。

 故障となると、もうこの VAIO の魅力は 1/4 に下がったな…

P8140022w400  VGC-LM51D のカタログスペック上、搭載可能最大メモリは 2GB とされているが、3GB、4GB 搭載するとどうなるのか試してみる。
P8140023w400  Dual-Channnel 動作は崩れるが 3GB を搭載してみると、BIOS 上でも 3GB を認識している。
3gw400_2

 OS 上からも 3GB を認識している。

 因みに HDD コピーに依るインストールであってもライセンスは認証されている。ちゃんとプロダクト・シールも本体には貼ってあるのでライセンス上も問題ないと思う。

P8140026w400

 2GB x 2 の Dual-Channel として 4GB を搭載すると OS 起動中にブルースクリーンで落ちてしまった。別のメモリでも同様の症状だった為、メモリーの相性問題ではないらしい。

 その後スタートアップ修復が自動的に起動し、数十分に渡って実行された挙句、修復出来なかった様だけど再起動で普通に OS が起動したので一安心。

 メモリーを 4GB 搭載した後のブルースクリーンでシステムの修復が巧くいかずに2度と起動しない様なら、再び HDD を VGC-LM51D からコピーする必要が生じるが、そうなったら、センチュリー これdo台PRO KD25/35PRO を買ってしまおうと思っていた。

965v400

 ディスプレイアダプタのドライバーは intel 965 Express Chipset Family のままとなっていて、ドライバの更新を自動で行った処、960GL も 965 のドライバを使うみたいだ。

 ディスプレイアダプタのドライバーが適切でない為に TV が視聴出来ないのかと思ったけどそうではなかった。

 つーことで、TV が視聴出来ない問題は、CPU を Celeron から Core 2 duo に変更するときに併せて検証してみたいと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

core 2 だと思って落札した VAIO が Celeron だった orz

 某オークションで BIOS は起動するが、その後正常動作しない…という SONY VAIO PCG-2A6N の JUNK 品を落札した。

P8130001w400

本体のみ、AC アダプター、キーボード、リモコン、B-CAS カード等の付属品は一切無し!HDD も抜かれている。

VAIO PCG-2A6N と本体裏に記載があるが、SONY の PC には別名のモデルがあって、同じ型式でもスペックは大きく違ったりするので本当に混乱する。

 過去(2012年4月)にも、VGC-LM71DB という SONY の一体型 PC を同じ出品者様から落札した。

 この時付属した AC アダプターが 19.5V-3.3A のものだったので、恐らく今回の動作検証も容量の小さいアダプターで実施したのだろうという希望的観測から、「その後正常動作しない」 という出品コメントは、電力不足に依るものと判断し、正しい容量の AC アダプタを使用すれば正常動作すると期待して落札に至った

 19インチの液晶と一体型 PC で 3.3A のアダプタでは色々と動作がおかしくなるだろう。

P8130007w400

 純正 19.5V-6.15A 120W の AC アダプタを使って OS をインストールしてみる。

 このアダプタを入手するには中古でも \2,500 は覚悟する必要がある。

P8130004w400  前回、同一型式 PCG-2A6N モデル名:VGC-LM71DB で作成したリカバリー DISK が役に立つ筈だ。
P8130009w400

 ところが、工場出荷状態へリカバリーを進めていた処、このリカバリディスクはお使いのコンピュータでは使用できません。機種をお確かめください

 …と表示されリカバリー出来ない orz

 え?なんで?

P8130012w400

 ナント! core 2 duo 2.0GHz T7250 搭載機種だと思い込んでいたが、Celeron inside のシールが貼られているではないか!!

 地デジ・チューナ搭載 PC なのでマサカ Celeron とは思わなんだ。地デジに Single コアの Celeron はちょっと辛いんじゃないか?

P8130015w400  裏面に書かれている型式は PCG-2A6N で先日落札した VGC-LM71DB SONY 2008年モデルと同じではあるが、VGC-LM51DB というモデルの Celeron 540 1.86GHz 搭載 PC らしい。

 Core 2 duo 搭載の VAIO type L は、チップセットが、モバイル インテル GM965 Express で、Celeron 搭載モデルは、モバイル インテル GL960 Express とチップセットまで違うじゃんか!

 本体に書かれている型式を調べると仕様が判る PC にしてくれ! SONY さん

 Celeron を Core 2 に換装すれば Core 2 マシンと同じかと思ったが、そうでもないらしく、FSB は 533MHz 固定の様だし、搭載メモリの上限も 2GB と半分しか搭載出来ない。

 色々と調べると、モバイル インテル GL960 Express チップセットでも core 2 duo T7250 への換装を成功しているノート PC の例も報告されているので、(今動いている VGC-LM71DB から CPU を借りて動作検証するのは面倒なのでパス) 試すべく早速某オークションで T7250 を落札しておいた(笑) \1,500+メール便送料

 但し、VGC-LM51DB を core 2 duo に換装したという報告は見当たらないな…と思ったら キタ━(゚∀゚)━!

 これなら T7250 も動くだろう!

 しかし、どの道リカバリー DISK に依る OS のインストールは機種が違うということで出来ないと思われる。

Winw400

 先ずは、気を取り直して本体の正常動作を確認すべく、Celaron 540 のまま、Windows7 全エディション対応インストール DISC に依って Home Premium をテストインストールして動作確認を行う。

Desktopw400  Windows 7 のテストインストールはあっさり成功した。簡単な web ブラウズや動画視聴も問題ないので、正常動作しない…という出品説明は、推理通り AC アダプターの電力不足に依るお粗末な検証故かと思う…お陰で安く手に入れた訳だけど。
Device

 しかし、当然ながら地デジチューナ等にはドライバが当たらないので TV を視聴することは出来ない。Media Center が勝手にチューナインストールしてくれるかと思ったけど甘かった。

 なので、TV チューナを活かす為にはこのモデル用の VISTA リカバリー DISC を入手する必要があるが難儀だわ…誰か安く譲って下さい m(_ _)m

P8130003w400

 それから、出品者様側で HDD を抜いたということだけど、HDD マウンターまで抜くなよ!

 マウンターが無いなら無いと書いといて貰わないと…

 つーことで、T7250 が届いたら、CPU 換装を行ってみたい。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

本日(2012-08-11) の JUNK 品紹介

 ”ひでのブログ” の一言説明文は 「PCと太鼓の達人を愛して…」 なのだけど、「JUNK な毎日を描くブログです” とかに変えようかと思うほど、この処 JUNK 品しか買ってない(笑)

 太鼓の達人は毎週毎週ゲーセンに出掛けては遊んでいるけど、これと言って特筆すべき内容は今後も無いと思えるし…

 因みに ”ひでのブログ” - ”太鼓の達人” カテゴリの最新記事は↓

 …で、つい最近ゲットした JUNK 品の記録をば

P8100004w400

 我が家に B-CAS カードって一体何枚存在するのだろうか?10枚は軽く超えていると思うが、それでも足りないのよ(笑)

 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ に B-CAS カードの再発行申請すると \2,000 出費するので、\1,890 の JUNK なMASPRO のチューナを購入。

リモコン欠品の為安かったが、動かなくても全然構わない。

P8100006w400

 LAN を物理的に切り替えるスイッチ \100
 キューブ型のスピーカ \200

 物理的切り替え機はそのうち役に立つこともあるだろう…例えばこんなとき

 スピーカは PC のサウンド機能チェック用に購入した。

P8110001w400

 先っちょのごっつい細いプラグが付いた 5V 2.6A AC アダプター \300

 外径 2mm の AC アダプターに苦労したので…

P8100002w400

 Apple A1103

 電源無、HDD 無し、動作状況不明品を某オークションで落札したが、前回の SONY PC 同様日焼けが酷くて興醒めしてる。

P8100003w400

 Apple mac mini のケースが欲しかった。

 いちおう HDD 入れて起動することは確認したけど OS インストールは未検証。

 mac として使う予定は最初から無し。

 SONY とか Apple の PC はデザインが美しいことに意味があって、個人的には美しいが故に購入している訳で、日焼けとか大きなキズがある場合は、どんだけデザインが美しくても、もう全然魅力が無くなってしまうんだよね。

 いちおう、やりたかった事を書くと…

 ↑此れと中身を入れ替えたかった。

 それはそうと、あぁアレねとご存知の方も居るかと思いますが、本日も JUNK な PC を某オークションで落札したので、後日ご紹介したいと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月10日 (金)

長年愛用してきた家電が壊れる

 ここ最近、長年愛用してきた家電製品が壊れる。よく家電の故障は連鎖反応を起こすと言われている。

 先日は 25年もの間毎朝使ってきた目覚まし時計が壊れた。

 今日は、妻が 「ご飯が炊けない 」 と訴えてきた。

P8100017w400 操作パネルが一切反応しない…

マイコンでも暴走したのなら、リセットすれば何とかなるかな?

 あれ?つか、電源が来てないんじゃね?

P8100012w400

配電盤の電子レンジ用コンセントと書かれたブレーカーが落ちている。

ブレーカーの遮断原因は不明だが、炊飯器と何等かの関係があることは否めない。

 キッチンの、電子レンジ、トースター、炊飯器が繋がっているコンセント用で、冷蔵庫は別電源だった為、いつブレーカーが落ちたのか判らない。昨夜は問題なく夕飯にありついていることから、残りのご飯を保温中に何かが起きたらしい。

P8100013w400

 直ぐに修理しないと、今日の晩御飯が食えないことになるので、とにかく中を開けてみる。

なんか…電子レンジみたいなコイルが入ってる…

あ、そうか IH 電子ジャーだったもんな。

P8100015w400_2

 制御基板上のヒューズが飛んでいる!

 内蔵された家電製品のヒューズが飛ぶってことは、それなりの理由があってのことだから、ヒューズ交換して無理に運転させても、また切れるのがオチだし、火災が起こっても嫌なので、ここはあっさりと諦めることにする。

P8100018w400

 ちょっと解せないのが、ヒューズも飛んで、配電盤のブレーカーまで落ちるってどういうこと?

 ブレーカーが落ちれば、ヒューズを溶断する為の電力が絶たれる訳だから、ブレーカーが先に落ちたということは有り得ない。

 ヒューズが切れても電気釜に異常な電力消費があったということか?或いは漏電?

 まぁなんでもイイや。結構長く使ってたもんね。 製造年月を見ると 2003 年

 もう寿命だね。

Srtg10en_59861

 発売当初は \60,000 位する高級釜だったと思うけど、明日にでも買いに行く新しい物には、そんな高額な投資は出来ない…

 2003年頃ってボーナスの札束が楽に立つ頃だったかな?


41seqo7g0tl__sl500_aa300_

 結局近所の電気屋で、Panasonic 圧力IHジャー炊飯器 おどり炊き 5,5合 ノーブルブラウン SR-PA101-T を購入しました。(2012年8月11日追記

 欲しかったのは、SR-SX182-RK だけど \6万以上と高価な為手が出なかった。

  それから、それから、昨日 Amazon で炊飯器をチェックしてたんだけどね。凄い商品があってね。

 最初記載ミスかと思ったんだよ。

Ge05

参考価格 \315,000
値引き:\302,630
96%OFF

 象印の3号炊炊飯ジャーが \315,000 って何?象印ごときに \30万以上ぶっこんで炊飯器買う人居るのか?で、ナニ?96% OFF って?

 二重価格にも程があるだろ! \12,380 が最初から妥当なんじゃ?見た目にも \30万 の炊飯ジャーには見えないし…

41ecsxyh1nl__sl500_aa300_

41tyzpkte0l__aa300_

でもね、象印バカにしちゃダメだね。最近はデザインも垢抜けたし。

参考価格:¥136,500

 南部鉄器の極め羽釜は凄かった。女性じゃ重くて持つのに苦労するんじゃ?と思う程マジで重くてずっしりしてるから、此れで炊くと旨そうに思えた。

 こっちの炊飯ジャーなら見た目にも \5~6万円するかな?って思える。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 8日 (水)

録画サーバー「nasne(ナスネ)」 2012年8月30日から販売

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、発売を延期していた録画サーバー「nasne(ナスネ)」を、2012年8月30日から販売を始めることを明らかにした。当初の予定では、同年7月19日の発売だった

 ということで、発売予定日前日に急遽発売延期となった、nasne がやっと手に入る。

 発売延期の原因は輸送中に HDD が壊れるらしいのだが、2.5" の HDD が輸送中に壊れるとは珍しいと思った。

 これまで幾度も海外出張に外付けの HDD をスーツケースに入れて携行したけど、空港でどんなにスーツケースをぶん投げられようが壊れたことないし…

 一見すると、緩衝材など、HDDにかかる衝撃を和らげる部材は見当たらない。

Sono2zu4v400

 Hitachi の HDD ロット不良が原因か?と思っていたが、Tech-On! の記事を読む限り、やはり輸送中に壊れる様な梱包が成されていたということなのだろう…

 HDD は HGST社製 「Z5K500」 容量 500GB 5,400rpm

 当初の発売予定日だった 7月18日は有給休暇を取得してまでレビューに臨むつもりであったが、ネットで注文した人の分が発売予定日(7月18日)の前日に発送されており、既に多数レビューが書かれていることもあるので、8月30日の改めての販売日には急いでレビューを書くつもりはありません。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

ドコモの 「フォトパネル04」 、赤・青はたった32階調…色数詐称?らしい

グレイスケール表示から判断すると、フォトパネル04のトータルの色数は32(R)×64(G)×32(B)=65,536色と思われますが、取扱説明書P.90では16,777,216色となっており、2桁以上も違います。

滑らかであるべきグレイスケールが、明瞭に32本や64本の帯になってしまう時点で、既に16,777,216色のディスプレイとしては不良品であると言わざるを得ません。

 写真を主体として使用するなら、03 の方がイイらしいです。どうやら 04 のカタログスペックに詐称があるのでは?ということで、要は 1,600万色と謳っていながら実際には 6万5千色だ!ということらしい。

 03 に比べてスペックダウンした訳だね?

 自分が再生している動画はアニメ的な絵の為、あまり気にならないけど、言われてみると色の再現度が悪いかな?

 本当だとすると、酷い話だね…スペックに偽り有りならリコールか?docomo もマサカそんな突っ込みを受けるとは思っても無かった様で、対応に苦慮している様だが、キチンと事実を公表すべきで、スペックに偽りがあるなら、謝罪と希望者には回収/返金を成すべきかと…個人的には事態の行方が気になります。


 上のリンクの掲示板に、フォトパネル 04 のカタログスペックに詐称があるのでは?ということで手持ちのフォトパネル 03 と 04 の比較を行いました。

 こちらは、色数評価用画像で、PC でご覧の方は、余程 (´・ω・`) ショボーンなディスプレイをお使いの方でなければ、どの色も連続した滑らかなグラデーションに見えている筈です。

1249023_m 1249024_m 1249025_m

 ↓私のフォトパネル 04 を試してみました。

Pp04r_2 Pp04g_2 Pp04b_2

 掲示板で、色数の詐称を訴えている方が仰る様に、に関しては、32本の帯(バンド)が見えます。

 ↓では、フォトパネル 03 はどうでしょうか?

Pp03r_2 Pp03g_2 Pp03b_2

 明らかにフォトパネル 03 の方が連続した明暗の変化に見えます。

(2012年8月10日 50mm マクロレンズで撮影し直しました F3.5 1/20 s 画像のクリックで拡大出来ます)

 掲示板で、フォトパネル 04 の色数詐称を訴えている方の主張は嘘ではない様です。

 私だったらメーカー( docomo )と断固戦うレベルですね(笑)


 バージョンアップを行いまして、検証を行いました。(2012年10月5日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 6日 (月)

また要らない PC を落札してしまった…

 2週間前に引き続き、今回も \1,650 PC を某オークションで落札したのだけれど、これまた要らない PC だった。

P8040002v400 正統派な自作 PC ケースにちょっと惚れてしまったが、
P8040003w400

中をみて、ありゃ~

915 のマザーだわ

ってことは CPU は良くても PentiumD

P8040004w400

GA-8I915P と GF-6600 なグラボ
DDR400 の 512GB メモリ2枚
SOUND BLASTER PCI

CPU は、…つか型式チェックせずに捨てた。

 中が見えない PC を落札するのは辞めましょう(笑)私も辞めます(笑)

 電源付きケース、グラボ、マザーをハードオフへ売りに行ったら、前回は PC ケースが \500 だったけど、今回は \100 だった orz、マザーとグラボが \500 で合計 \600 しか回収出来なかった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

docomo のフォトパネル 04 が動画再生出来てイイ感じ (だが、追記あり)

T20120229154958_723_  ハードオフへ行くと docomo のフォトパネル 中古(下手すると新品)が \1,000 位で手に入る。

 その昔はデジタル・フォトフレームって値段が高かったけど、今はメチャメチャ安いと思う。

 6年も前だと5インチ程度のフォトフレームが平気で \20,000 以上の価格だった。(当時購入したものは1年位で壊れた)

 で、フォトパネル 04 を \1,050 で購入した。

 フォトパネルだが、FOMA 新規契約時 「お便りフォトプラン」 を追加するか、「お便りフォトサービス契約」 を結ばないとお便りフォトサービスが受けられない。

29_001 電波が受信出来る場所で UIM カードを挿す訳だが、意外に知られていないのか?UIM カードを入れなくても、「お便りフォトサービス契約」 を結ばなくても普通にフォトプレイヤーとして活用出来るのに、手放す人が後を絶たないらしく、ハードオフでは在庫過多な為か、下手なメーカーのフォトフレームよりも性能が高いにも関わらず、異常に値段が安い。

 買取業者へ売りに行っても買取価格も数百円だと思われるので、プランを解約しても手放さずにフォトフレームとして活用すれば…と思う。

 フォトパネルは歴代 01~03 までは動画再生に対応していなかったが、2012年3月に発売された フォトパネル 04 はやっと動画再生に対応した。

 また、STEREO スピーカが裏面に装備されているので音声も勿論再生出来る。

P8040015w400

9インチ TFT カラー液晶
解像度 WVGA 800 x 480 ドット

対応動画フォーマット:
MPEG4(.3gp .mp4 .3g2)
H.264(.3gp .mp4 .3g2)
H.263(.3gp .3g2)
up to 720p@30fps decoding

 具体的には 「フォトパネル 04」 は内部のチップに 1GHz駆動の 「MSM8255」 を採用し、2011年前半のハイスペックなスマートフォンと同等という点だ。動画の再生自体、2011年のスマートフォンでできているのだから、「フォトパネル 04」 もスムースに再生でき、“9.0インチ液晶の動画プレーヤー” として使えそうと考えていたのだ。

 人感センサーによる自動画面ON/OFF機能も新たに搭載され、これが \1,050 なら購入するしかないだろう!

 古いフォトフレームだと動画フォーマットが AVI とか、MPEG-2 とかしか対応せず、H.264 MP4 動画等は再生出来なかったが、フォトパネル 04 は再生可能。

P8040017w400

ニコニコ動画にうpした H.264 な MPEG-4 動画を SD カードにコピーしてフォトパネル 04 に入れてみた。

見覚えのあるサムネイルが表示される。

P8040018w400 仕様上は 720p 30FPS までとなっているけど、1280 x 720 60fps の動画も、まともに再生出来るものと出来ない(静止画になってしまう)ものがあった。ニコニコにはいつも 60fsp の動画を UP しているので、何がダメで何がOKなのかイマイチよく判らないけど、仕様が 30fps までとなっているので 60fps の動画が再生出来ればラッキーと思った方が良いだろう。
P8040022w400

フォトパネル 04 の大きな難点は、音量が大き過ぎる

無音を除くと音声が4段階しか調節が出来ないが、一番小さな音量を選んでも、家庭内で再生するには煩さすぎる。

特段大きな音でエンコードした動画でなく、ニコニコ動画に UP した H.264 動画をそのまま SD カードに入れて再生すると音が大き過ぎる!

 docomo のショップ店内じゃないのだから、一般家庭の室内でこの音量は絶対必要ないと思うので、改造して音を小さくしようかと思うのだが、分解するとプラスチックを割ったり、そうでなければキズを付ける可能性があるので、改造に二の足を踏んでいる。

P8040023w400

誰もがよく使う手段だと思うが、スピーカの穴をセロテープ等で塞いでも、それでも音量が大きい orz

 消極的方法ではあるが、フォトパネル 04 用に動画の音量を 1/10 程度に小さくしてエンコードし直して再生することにしようと思う。

 人感センサーによる自動画面ON/OFF機能は、機能オフ、5分、10分、30分の4通りを選択出来て、人が近くに居ないなら画面表示を消す機能で、節電が叫ばれる今の時代には必要だし、動画再生に於いても機能するので、誰も見ていない時は画面と音声が流れなくなり、人が近付くと途中から動画再生が始まる。

W300_2

 人感センサーによる自動画面ON/OFF機能は、自力でフォトプレイヤーを改造して作ろうと思って、頓挫した計画で、この機能が正にフォトパネル 04 には搭載されているということだ。

 そんな訳で、フォトパネル 04 はフォトフレームとしても、動画プレイヤーとしても(音が大きいことを除けば)お勧めの一品だ。

 我が家では玄関に置いて、ニコニコ動画にうpした自作動画を来客に無理やり見せ付ける為のプレイヤーとして使うことにする(大笑)

 自分が購入した品は恐らく新品だった。リサイクルショップ等で安く手に入るなら是非ともゲットして活用して欲しいと思う。

 買うときはフォトパネル 01~03 を買っちゃダメだよ!この記事が フォトパネル 04 の中古相場を吊上げなければイイけど(笑)

 


 自分はフォトパネル 04 を動画再生目的でしか使いませんが、03 に比べると静止画の画質が低下しているという書き込みを発見しました。(2012年8月6日、7日追記

 以下、別の記事に続きます。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

テレビサイド PC VAIO VGX-TP1 を万能メディアプレイヤーとして使う

 リビングの TV には多々映像機器を繋いでいる。

Ut32hv700w Ps3 Concept_img_mainw400_2 Dvr110t Dtvx900_m1w400
  1. Wooo TV チューナ UM-IV700
  2. SONY PlayStation®3 + torne
  3. TOSHIBA D-TR1
  4. Buffalo DVR-1/1.0T
  5. ネットワーク・メディア・プレイヤー BUFFALO DTV-X900

 TV の録画は 2~4 が NAS 上の動画データ視聴に 5 を使っている。 PlayStation®3 でも NAS 上の動画視聴が可能ではあるが、様々な動画フォーマットに対応しておらず再生出来ない動画も多い。

 ネットワーク・メディア・プレイヤー BUFFALO DTV-X900 は多くの動画フォーマットを再生出来るものの最近人から貰った動画データは 1080P.X264.FLAC-ccdeblade mkv ファイルだったりすると音が出なかったりするので全ての動画再生をカバー出来ない。

 どの様な動画フォーマットでも再生出来るとなると、もうパソコンしか思い当たらない

 Full HD HMDI 出力可能で安価な TV 用 PC を安価に構築したかった。

 そこで最近某オークションで SONY PCG-261N という ”テレビサイド PC” を落札し、これが届いたので色々とセットアップ中なのである。

P8040008w400

 マウス、キーボード、AC アダプター等の付属品が一切ない本体のみ \7,450

 地デジ付 SONY VAIO としては安く手に入ったと思い込んでいたが…

P8040010w400

 大きな誤算だった点が2つ

  1. 正面から見ると大変綺麗な筐体でも、天板が日焼けして黄色く変色している点
  2. デジタルチューナ搭載と思っていたらアナログチューナだった(大笑)

 VGX-TP1DT がデジタルチューナモデル、VGX-TP1 がアナログチューナモデルだった。

P8040012w400

 写真だと、凄く綺麗に写ってしまうが、実物を目で見るとハンパじゃなく日焼けして斑に黄色く変色した天板に興醒めする orz

 出品説明には日焼けしているとは書かれてなかったし…

 メディア・プレイヤーとして使いたい訳で、もう TV チューナは必要ではないのでデジタル・モデルでなくてもイイとして、斑に黄色い天板は折角の美しいフォルムを台無しにしている。

 それと、SONY の PC って型式が2通りあって、PCG-261N = VGX-TP1 なのだけど、この点も判り辛くて多々存在するモデルを微妙に取り違えたりする原因だ。

 気をとりなおして、セットアップを行う。

 Vista Home premium のリカバリー済状態で届いたが、Windows update を何度も何度も行い VAIO update を何度も行って、最新状態とするには1日が掛かった。(いや未だ終わってないし VISTA SP1 のインストールが永遠にループしてる   インストール完了した筈なのに何度もインストールさせられている状態 8/5 AM 2:35 現在)

 Windows7 って update 凄く速く完了するけど、Vista で矢鱈と時間が掛かるよね?

 この PC 標準搭載メモリが 1G なのだけど、もう何をするにも HDD へスワップが嵐の様に起こって、core 2 の筈が体感的に Celeron 900MHz って感じがする(笑)

 即効で 1GB から 2GB へ手持ちのメモリで増設すると、なんとか使い物になったが、前オーナーは 1G のメモリで何年も使っていたのか?と思うと気の毒に思う。

 メーカー PC って要らない常駐ソフトがゴマンとインストールされているから OS が重くて仕方ない。標準メモリ 1GB って全然仕事出来ないじゃん!詐欺だよまったく

 それから、このテレビサイド PC にはマウスやキーボードを接続しないつもりで、メディアセンター用リモコンでリビングの動画視聴専用 PC とする予定。

 が、メディアセンターで視聴するには標準のコーデックだと PlayStation®3 並みの動画フォーマットにしか対応せず、様々なフォーマットを再生する目的が達成出来なくなる。

 で、メディアセンターで使えるコーデックをインストールする訳だが、以下のサイトを参考にインストールを行った。

 K-Lite Codec Pack の最新をインストールするのだが…

Aw400 どれをインストールすれば良いかよく判らんので、Full 版をインストールする
Bw400

 また、ダウンロードするに当たってどのボタンを押すのか判り辛い点もあって、誤って Babylin translator とか、Download Manager とかを押してしまったらしく、ブラウザのスタートページが書き換えられたり、スパイウェア或いはマルウェアがインストールされたりした(笑)

 本体のダウンロードは赤枠の(今日現在は)青いボタンを押す!マウスをロールさせたときにブラウザ下ステータスバーに …/download/KLite-Codec-Pack-Full/… と表示されれば OK


 結局 Windows update で Vista SP1 のインストールがどうにもループするので、SP1 のインストーラを DL してから update したりと、散々な時間が掛かった。(2012年8月6日追記

 で Media Center に監視する動画のフォルダを登録するとサムネイルの作成が死ぬほど時間掛かるし、モバイル用の core 2 1.66GHz だって言っても何だか動作が遅すぎる。VAIO UPDATE とか要らないソフト全部アンインストールするかな…

 しかし、この VAIO 遅すぎ!こんなに遅いならcore 2 duo 2.0GHz 辺りの自作 PC を構築した方が余程サクサクと動くわ。フォルムが美しいからリビングで使ってあげるけど天板は黄色く変色してるし、どうするか?捨てるか?

 まだ、記事は作成途中なんです。 


 10フィート UI の異名を持つメディアセンターを使うには甘利にも低スペックな為、リモコンを使った動画再生を断念して、エクスプローラからワイヤレス・マウスでファイルを選択、再生を行う利用形態に変えて実用化を検討しています (2012年8月7日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 3日 (金)

PC の音質向上計画

 PC で鳴らすオーディオは鳴ればイイという程度…という人も多いと思う。

 リビングには BOSE のスピーカシステムがあっても、これまで自室の動画観賞用 PC は、しょぼいスピーカで我慢していたが、最近 BOSE の PC 用デスクトップスピーカを安く手に入れてからは、やはり折角ならイイ音で鳴らしたいと思う様になった。

Bose  先日ゲットした BOSE MediaMate もそこそこ低音が出るのだけれど、やはりリビングに設置した大型スピーカと比べると迫力に負ける。
P8030007w400

 で、ハードオフに行って中古の BOSE 501Z を購入して来た。(1991年に発売された随分と古いモデル)

 本来サテライトスピーカとのセットで使うのだが、ウーファだけで売られていた。

 MediaMate が高域を担ってくれるからウーファだけでイイや。

 この 501Z にはアンプが付属しないので、鳴らすには別途オーディオアンプが必要。

P8030027w400

 早速動画観賞用 PC のスピーカとして設置してみた。

 左右に MediaMate を置いて中央に横置きで 501Z のウーファを設置。

P8030002w400

 オーディオアンプは Soundevice    TA-3SN を使った。

 このアンプは超小型ながらコストパフォーマンスに優れたアンプで我が家には3台が活躍している。

 アンプが 3W とウーファを駆動するには少々非力かと思ったが、音が歪むこともなくそこそこ重低音を出してくれるので好しとする。

 501Z のスピーカに関しては20年も前の中古なので、コーン紙等の劣化が気になる処だけど、鳴らしてみれば流石は BOSE で、厚みのある低音を出してくれる

 中を分解したかったのだけど、柄の長いドライバーが必要で、手持ちがなく分解に至っていない。

 上のリンク先では 501Z を分解した方の記事が書かれていて、

サブウーハーの購入に中古のBOSE 501Zを考えてる人もいたら参考にと、開けてみました(長いドライバーが必要でしたが、丁度購入したもので、ついでにと開けてみたと言うのが正直な所)。

ユニットのエッジはウレタンですが、紫外線からガードされてる事もあってか弾力性もあり状態は良

 ということなので、我が家の 501Z も状態が良であることを願う。後日柄の長いドライバーを購入して中を調べてみようと思う。

P8030001w400

 因みにこれまで使っていたスピーカは TV 用の Panasonic のスピーカと、KENWOOD の SW-77E というアクティブ・ウーファ

 ウーファはアンプ内蔵で結構 ”ごんごん” と低音が出るけどなんか間抜けな音だった。スピーカのエッジが死んでるのかも知れない。

1w400

 KENWOOD のスピーカは分解が可能なので、いちおう捨てる前に中を調べて見た。

 ユニットが剥き出しでない分、内部はワリと綺麗だった。

3w400

 スピーカは埃を被ることも無く綺麗な状態ではあったけど、エッジ部に亀裂が走っているユニットが 2/4 有った。

 弾力は残っているが亀裂が微妙に音質にも影響すると思われる。

 BOSE の 501Z がこうで無ければ良いが…

 だけどやっぱり BOSE は全然違うね!安いスピーカは捨てて今後は BOSE を買うことにするよ。


  BOSE 501Z を分解してみました。(2012年8月5日追記

P8050001w400 柄の長いドライバーを購入してきた。
P8050007w400

20年も前のスピーカとは思えない程に中は綺麗だった。

バスレフのダクトが開放しているとは言え、これ以外は密閉状態の為か、埃も入っていない。

P8050006w400 スピーカのコーン紙、エッジ共に弾力があって劣化している様には見えなかった。
1w400 リビングでは、やはり 20年程前に購入した BOSE 301MM を使っている。
2w400

久々に、改めてスピーカを見てみるが、劣化している様には見えなかった。

KENWOOD の SW-77E のエッジ部に亀裂が走っていたことを思えば BOSE のスピーカは流石長年の使用にも耐える設計が成されているのだな!と思える。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

すまんが、わざと負ける理由を教えてくれ!

【ロンドン共同】世界バドミントン連盟(BWF)は1日、ロンドン五輪の女子ダブルス1次リーグで無気力試合があったとして、8強入りしたペアのうち4組を失格処分とした。複数の英メディアが報じた。

 普段ナデシコ等のスポーツ番組を観戦しない自分には、理解出来ないんだけど、準々決勝での組み合わせを有利にしようと態と負けるってどういうこと?

 簡単に説明出来るヒト居る?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年8月 1日 (水)

フレイ・アルスター

 毎週TV 録画している、機動戦士ガンダム SEED リマスター版を見ていたら急にフレイ・アルスターのフィギュアが欲しくなったので(笑) Amazon で注文してしまった。

F1

 2006年に発売されたちょっと古い作品。

 下のシーンをフィギュア化したものだと思うけど、フレイ好きだったんだよね。

 彼女の性格は随分と嫌われてたけど、自分は操縦する自身あるので(笑)

1

キラ君の童貞を奪ったフレイだけど、リマスターで可愛くなったと評判

所々ミーアの顔つきとダブる。

 もうすぐ死んじゃうんだよね (T T)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »