すまんが、わざと負ける理由を教えてくれ!
【ロンドン共同】世界バドミントン連盟(BWF)は1日、ロンドン五輪の女子ダブルス1次リーグで無気力試合があったとして、8強入りしたペアのうち4組を失格処分とした。複数の英メディアが報じた。
普段ナデシコ等のスポーツ番組を観戦しない自分には、理解出来ないんだけど、準々決勝での組み合わせを有利にしようと態と負けるってどういうこと?
簡単に説明出来るヒト居る?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
バドミントンは知らんけど、なでしこの奴はグループで1位通過すると結構離れている所(距離は忘れたけど移動時間が8時間くらいかかるみたい)まで行かなきゃ行けないみたい(2位通過だとやる所が今までと一緒)だから代表達は疲れる
しかも1位通過の方が試合の開始時刻が早かった
そこで2位通過を目指して引き分けにしたって感じ
後、1位通過するとアメリカと即戦わなければならなくなる
どちらにせよ、金メダル取りに行くなら結局、戦う相手だけど
即、戦うより試合数をこなしてコンディション万全で望みたいって監督の意向だと思う
バドが処分されてなでしこが処分されないのは動画見ると分かるけど
バドの奴はわざとネットに当てたり明らかにやる気の無い試合だったからで
なでしこは引き分け狙いだったから
投稿: 日向夏 | 2012年8月 4日 (土) 00時29分
日向夏さん
大変判り易い説明ありがとうございました
負けるのも戦略のウチってのはオリンピックでは使って欲しく無いね…
>明らかにやる気の無い試合だった
もっと巧く演技すれば良かったってことになるね。
投稿: ひで | 2012年8月 4日 (土) 01時42分
口下手な俺の説明で判ってくれたのならよかった
> もっと巧く演技すれば良かったってことになるね。
YES
サッカーでもちょっと当たっただけなのに超大げさにぶっ飛んで足抱えてファウル取るとかよくあるよね
後は今回の柔道で某半島人が露骨にやってたのが見れたけど技のかけ逃げなんかも、そう
技のかけ逃げは指導物だけどちゃんと技を掛けたが駄目だったから逃げたのか?は判断が難しいから、技のかけ逃げで相手に攻撃させず指導取らせて勝ち逃げとか
結局、審判(またはそれに順ずる人)にどういう風に見られるか?がポイントになってきてる
投稿: 日向夏 | 2012年8月 6日 (月) 15時30分
うーん、演技力とかが勝敗に影響するスポーツってのもイヤですね。
特にオリンピックでは純粋に演技無しの技量を争って欲しい
投稿: ひで | 2012年8月 6日 (月) 22時49分