天井スピーカを BOSE 175 に交換する
家中のスピーカを BOSE に変更して、もう交換すべきスピーカが無くなるんじゃ?と思っていた処、自室の天井スピーカを未だ交換していなかった。
ダイニングの天井は、屋根裏だった為に天井スピーカを BOSE に変更 その2 では、BOSE 101 をエンクロージャごとそのまま天井に設置したけど、自室は1階で天井裏に入り込んで作業することが出来ない為、スピーカを交換するとなると、元々天井用のスピーカを入れ替えるしか方法がない。
BOSE 175 に搭載されているユニットは 5.7cm と随分小さいのだが、そこは、やっぱり BOSE であって 5.7cm とは思えない低音を出してくれる。
毎度 「低音」「低音」 と書いているけど、「低音」 に拘らないのであれば BOSE は全く必要ないのである。BOSE は低音を出して ”なんぼ” の世界なのである。
BOSE はどちらかと言えば煌びやかな高音の再生は下手糞だと思う。でも高音を補う方法ならツイターを追加する等、どうとでもなるが、粘りがあって乾いた音でありながら減衰が速い低音を出せるの (安価な物) は BOSE 位しか思い浮かばない。
(2012年10月30日) 追記:訂正します!!DENON のスーパーウーファに BOSE のユニットを入れる のウーファが動作していたのに気付かなくて、超低音が出ていると錯覚しました(大笑)
ウーファの動作止めたら、たいして低音出ませんで 5.7cm スピーカなりの音でしたwww
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント