« 今頃 Celeron G530 にちょっと感動したww | トップページ | 犯罪予告メール:誤認逮捕の決め手は IP Address … orz »

2012年10月10日 (水)

アンプ の ”ガリ” を治したい

 古い BOSE 製品の入手に余念がないこの頃であるが、この度もまた BOSE 1701 という小型アンプを某オークションで落札した。

 BOSE の小型アンプはこの他に 1706II が 2台と、そのうち記事を書くことになるであろう TV 用アンプ TA-55 を最近購入した。(勿論中古で)

Pa100010w400

 オークションの出品説明には 「通電確認のみ」 と書かれていて、所謂音出し確認が行われていない商品だった。

 落札はギャンブルだったけど、音が出ない JUNK でも BOSE 製品はある程度の値段で売れるから…

 品物が届いて、即効で動作確認を行うと、まぁ音は出た!

 が、ボリューム (フェーダー) をスライドさせると、”ガリガリ” と酷いノイズが出る。

 まぁ、これもある程度は想定済だった訳だが…

 それにしても酷い ”ガリ” だわ orz

Pa100001w400

 ともあれ分解してみることに…

 アンプの上半分

 高級なタンタル・コンデンサでも使われているのかと思ったが、普通の電解コンデンサだった…

Pa100003w400

 トランスが入っている下半分

 意外にも内部は全体的に綺麗だった。

Pa100006w400  フェーダ内部に CRC-556 を吹きかけて、フェーダーのノブを何度もスライドしてみた。

 完璧に ”ガリ” が治りました!!

 接点復活剤を買って来ようと思ってたけど、CRC-556 で事が足りてしまった。凄いぞ!CRC 万歳!

 ということで、改めて CRC-556 の威力を絶賛してみたが、音まで好くなった様な気がする。(多分気のセイだと思うけど)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 今頃 Celeron G530 にちょっと感動したww | トップページ | 犯罪予告メール:誤認逮捕の決め手は IP Address … orz »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ひでさん、こんにちは。
私も1701と1705を所有しております。
10年ほど前にヤフオクで購入し、少しばかり使用した後眠ったままになっておりました。
1705は当初から同じく「ガリッ」と言うか「ガサガサ」となっていました。
なので1701ばかり使用していたのです。
ここに来て1701は右側の音が小さく出力されるという現象に悩まされたので、
「ガサガサ」の1705が登場したわけです。
それで調べているウチにこちらに行き着いた次第です。
電気関係に疎い私には「なぬっ」ってな情報だったのですが、
ソッコーでバラしました。
そこでシュッと一吹き、なんと直りました。
うれすぃ〜の一言です。
貴重な情報ありがとうございました。
もし、1701の音が小さきなった原因についてお分かりになるようでしたらご教授ください。

投稿: しん | 2012年10月17日 (水) 16時09分

しん さん、こんにちは

コメントありがとうございます。

>そこでシュッと一吹き、なんと直りました。
おぉ!やっぱり CRC-556 の威力は凄いですね!

>1701の音が小さきなった原因
ごめんなさい m(_ _)m こちらに関しては何のアイデアもありません。

また、遊びに来てくださいね。

投稿: ひで | 2012年10月17日 (水) 19時02分

ひでさん、こんにちは。
1705の調子はすこぶる順調です。
そこですっかり味を占めた私は次なる獲物を見つけました。
もう17年余りも使用している電子レンジです。
時間設定などをダイヤルでクルクルッとやるわけですが、
ここ数年は時間を増やそうとしても減ったり、減らそうつぃたら増えたりと全く上手く設定できないでいました。
流石に年末には新調しようとしていましたが、
ならばいっその事分解してみようと思ったのです。(もっとも以前からやりたくてウズウズとしていたのですが)

そうです、ここでCRC-556の登場です!
まず、レンジを解体しパネルを外し、
ダイヤルの裏側にシュッと一吹きしました。
その後、組立しコンセントを差しいざ通電。
なんと見事に時間設定が出来るようになりました。

あらためてCRCのすごさに感動です!
でも、今回は基盤に油分が残らないようにかなり気をつけました。
次回からはちゃんと接点復活材にしようと思います。

それでは。

投稿: | 2012年11月17日 (土) 13時36分

しん さん、こんにちは

お名前書かれてませんでしたけど、しん さんですよね!?
電子レンジ直って良かったですね。

>時間設定などをダイヤルでクルクルッとやるわけですが、
我が家のレンジのそのタイプで、回しても反応しないときがありますwww

ただ、マグネトロンは感電して死亡するサービスマンが後を絶たない
そうですから、気をつけて下さいね。

また、遊びに来て下さいね。

投稿: ひで | 2012年11月17日 (土) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンプ の ”ガリ” を治したい:

« 今頃 Celeron G530 にちょっと感動したww | トップページ | 犯罪予告メール:誤認逮捕の決め手は IP Address … orz »