0x80248014 と出て Microsoft Security Essentials の定義が更新出来ない
我が家では、数年前まではウイルス対策ソフトにウイルスバスターの3ライセンス・パッケージ X 3 等を購入していたが、PC の台数が10台程ある為、年間のウイルス対策費用が馬鹿にならず、最近は Microsoft の無料ウイルス対策ソフトを使っている。
- ウイルスバスターの3年更新はちょっと待て! 2009年3月
- ウイルスバスター 2008 の更新パックを買わずに6ユーザパックを購入 2008年2月
それから、マイクロソフト以外の無料ウイルス対策ソフトはインストールしない方が良いと思われる。理由はタダより高い物は無い…との持論で、無料でソフトを提供して得る会社のメリットを考えると、インストールさせて個人情報を引っこ抜くとか、PC を遅くするスクリプトを動かして、有料の対策ソフト購入を促すとか、色々と悪い事しか思い浮かばない。
![]() |
そんな、マイクロソフトのウイルス対策ソフトに問題が発生した。 Funmoods Toolbar をアンインストールした PC に Microsoft Security Essentials をインストールしたが、0x80248014 と出てウイルスおよびスパイウェアの定義ファイルが更新出来ない。 |
Web を探すと…
- net stop wuauserv
- cd %windir%
- ren SoftwareDistribution SDold
- net start wuauserv
上記で解決出来た報告が多数あるが、自分の環境では治らなかった。
手順 1: Internet Explorer の設定をリセットする
手順 2: Internet Explorer を既定のブラウザーに設定する
手順 3: PC で日付と時刻が正しく設定されていることを確認する
手順 4: PC のソフトウェア配布フォルダーの名前を変更する
手順 5: PC の Microsoft ウイルス対策更新エンジンをリセットする
手順 6: ウイルスおよびスパイウェア定義の更新プログラムを手動でインストールする
トラブルシューティングには上記の対策方法が記されているが、どの方法でも問題を解決出来なかった。
こうなると、Funmoods がウイルス定義ファイルの更新を阻害する策を講じたのではないかと勘ぐってしまう。
折角 Windows update を何度もやり直したのに、OS 再インストールするの面倒…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント