PlayStation®3 のドライブ不良を2コイチで治す
先日、PlayStation®3 の CECHH00 という古いモデルの JUNK 品をゲットした。
JUNK の理由は ”電源が入っても直ぐに落ちます” という代物。
PS3 の電源落ちはチップのリフローで治ると聞いているので実践してみたくなった。
ノート PC のグラフィックチップ等を数々リフローして来たけど、この大きさのチップは家のヒートガンでは熱量不足だと思われる。
5分炙っている中で、全然ダメっぽい感じはしてた…
で、意気消沈していた処に、今日(2012年12月23日)、別店舗のハードオフがクリスマスセールと称して JUNK 品の全品 30%オフを開催していて、全く同じ型式で黒い CECHH00 の JUNK 品が \4,200 で売られていた。30%オフなので、\2,940
JUNK な理由は、”電源入りました。ブラウザ起動。ディスク読みません” という代物。
恐らく、白い方は基板故障でもドライブが活きている可能性が高い。 黒い方に白い方のドライブを入れれば治るんじゃ? ドライブ変えただけだと認識しないと思うけど… |
以前、ドライブの基板を元々入っていた物と交換してドライブを換装したことがある。
やはり、PlayStation®3 って全く同一型式であっても、ドライブを交換するだけだと Blu-ray が認識されないことが判った。
が、制御基板だけを元々使われていた物に戻すと動くので、ドライブの物理的故障で DISK を読まない場合は上記の様な方法でドライブのメカだけを交換すれば修理出来る。
元々、電源落ちする PS3 をリフローで修理するつもりが、JUNK 品の2コイチで結果的に修理出来てしまった。
故障品を治したいという衝動が為に \6,000 も注ぎ込んでしまった(笑)
この、CECHH00 \6,000 で欲しい人居る?居ないだろな~
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
お久しぶりですscottleです。
もしよろしければPS3譲っていただけませんか?
使っていないもしコントローラーあれば一緒に欲しいのですが余っていませんか?
よろしくお願いします。
投稿: scottle | 2012年12月25日 (火) 11時04分
こんにちは、お久しぶりです。
後ほどメール差し上げます。
投稿: ひで | 2012年12月25日 (火) 12時42分
PS3はBDドライブがメインボードと紐ついてますのでAccy交換が出来ないんですよ。
正しくは「BDドライブコントローラとMBが紐ついてる」かな。
RENESAS って石が基盤に乗ってませんか?あればそれがBDコントローラです。
因みにCECH2500からは石がMB側に乗っているので修理のノウハウが変わってくると思いますよ。
投稿: | 2012年12月28日 (金) 17時44分
名無し さん、コメントありがとうございます
>正しくは「BDドライブコントローラとMBが紐ついてる」かな。
なるほど・・・なんで SONY さんはそんなコストが掛かる面倒なこと
するんですかんね~
つか、ドライブが壊れない SONY タイマーが発動しない製品を
作って貰いたいもんだ・・・
投稿: ひで | 2012年12月29日 (土) 00時34分
こんばんわ!初めましてです。
6000円どころか7000円でも送料こちら負担で購入したいぐらいです。(´・ω・`)
PS3持っているのですが、ドライブが故障したのか本体を振らないと全くディスクを読み込まない症状でして…
もし真剣にお売り下さるのでしたら返信くださると嬉しいです!
投稿: しっぷう | 2013年2月28日 (木) 03時19分
チップはマザーボードに付けている状態でヒートガンを当てないと意味がないですよ
チップとボードの接着が悪いのが影響して動作しないので
チップを付けた状態でチップとボードの間にフロスをドバドバながしてからヒートガンを当ててみてください
ヒートガンを当てる時間は30秒ぐらいで(・∀・)オッケー!です。
しかし、ヒートガンを当てている時から、絶対に動かしてはいけません。
ヒートガンの処理が終わったのならば、熱を覚ますのに20分程かかります。 その際にもボードは動かさないでください
投稿: papy | 2013年2月28日 (木) 14時32分
しっぷう さん、コメントありがとうございます
ごめんなさい!既に別の方に譲ってしまいました m(_ _)m
papy さん、コメントありがとうございます
>チップはマザーボードに付けている状態でヒートガンを当てないと意味がないですよ
逆に、素人の私がチップを外すのは無理なのでオンボードでやってます。
やっぱりフラックス流さないとダメですかね?
投稿: ひで | 2013年2月28日 (木) 16時26分
ミスターマックです。
PS3 BD 修理でこのサイトにたどりつきました。こちらのページのほうを先に読んだのですが
修理は後だったので、いま報告します
CECHA00 のドライブを CECHB00に搭載してみました。
もちろん、ブログのとおりに基板も交換しました。
結果、無事に動作しました!! 動いたPS3は息子の元へ。
これで、手元には、YLoDで、かつBDが動かないCECHA00が残ったワケですが…
こいつの修理はまた後日ということで…。無事に修理できたら、これは俺のものだ!
投稿: ミスターマック | 2013年5月 4日 (土) 21時18分
ミスターマック さん、こんばんは
>結果、無事に動作しました!!
修理成功おめでとうございます。
我が家にも、不良 BD ドライブやら不起動基板を搭載した PS3 が
2台程あります。
投稿: ひで | 2013年5月 4日 (土) 23時36分