« 太鼓の達人 Wii 超ごうか版 | トップページ | 画面表示しない Fujitsu FMV-BIBLO NF/C40 をリフローで修理 »

2012年12月 1日 (土)

Qosmio F40/88DBL の画面表示異常をリフローで修理

 某所でゲットした JUNK 品で、画面表示異常がある HDD 無、VISTA プロダクトシール有り、AC アダプタ無しの TOSHIBA Dynabook Qosmio の修理を行った。

Ph_f4_01

地デジダブルチューナ搭載
HD DVD-R ドライブ搭載
NVIDIA GeForce 8600M GT 搭載

Pb300016w400 Pb300018w400 Pb300021w400
Pb300023w400  電源を投入すると、画面下部が白っぽく飛んでしまって、時間が経つと全体的に白くなるという、画面表示異常だった。
Pb300024w400

 今回 F40/88DBL を分解するに当たって少し苦労したのは、スイッチパネルの取り外しだった。

 分解痕跡がないノート PC のプラスチック詰めは噛み合いがきつくて、外すときの力加減が難しい。

 強く引っ張って割れてしまわないか心配で…

Pb300026w400

harman/kardon®ステレオスピーカ+バスレフ型サブウーファ、ドルビーホームシアター™ に、MaxxAudio® をプラス。こだわりの高音質がさらに進化しました。

 ということで音が良いらしい。

Pb300028w400  地デジのダブルチューナーってのが良いね。
Pb300029w400  ケースから取り外したマザーボード
Pb300031w400  マザーボード上には  GeForce 8600M GT のグラフィックカードが搭載されている。
Pb300034w400

 リフロー前に、邪魔な基板上のシート等は予め剥がしておく。

 この NVIDIA のチップをいつもの様にリフローする。

Pb300035w400  これまた、いつもの様に BIOS が綺麗に表示されました。
Pb300036w400

 上の記事で修理を行ったときとは型式が違うが、ダメ元で F30/83C のリカバリー DISK でリカバリーを行うが、エラー 「ERROR : F3E1000001 ハードディスクが接続されていません。」 が表示されてリカバリー出来なかった orz

Pb300032w400

 いや、ちゃんと 500GB のハードディスクを接続しているんだけど…

 それとは別に、手持ちの JUNK な dynabook の綺麗なキーボードと交換した。

Pb300039w400

 いつもの様に、綺麗にボディや内部を清掃してキーボードを交換したら、やたらと綺麗な PC となってしまった。

 Windows8 評価版をインストールして動作確認、映像、音声、LAN、無線 LAN が正しく動作したが、TV 視聴関連のドライバ&ソフトがないので、TV は見れない。

 リフローに依るノート PC 復活成績は、これで7勝1敗。あまりに成功率が高いので本人もびっくり(笑)もう数えるの辞めよう。

 そのうち、リカバリ DISK を入手して TV 視聴出来る様にしたいと思う。

 Qosmio F40/88DBL のリカバリ DISK 持ってる人~連絡お待ちします m(_ _)m 微妙にモデルは違うけどゲットしました!(追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 太鼓の達人 Wii 超ごうか版 | トップページ | 画面表示しない Fujitsu FMV-BIBLO NF/C40 をリフローで修理 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Qosmio F40/88DBL の画面表示異常をリフローで修理:

« 太鼓の達人 Wii 超ごうか版 | トップページ | 画面表示しない Fujitsu FMV-BIBLO NF/C40 をリフローで修理 »