« 最近ゲットした JUNK 品 (2013年2月17日版) | トップページ | タッチパネルを割ってしまった orz »

2013年2月18日 (月)

水冷式 CPU クーラーの掃除は意外と楽

 息子の PC が調子悪いというので、メンテナンスを行った。

 ついでにケース内部の掃除をしようと思って中を開けて驚く…

P2170001w400

 水冷式 CPU クーラーのラジエターに、これでもか!という程の埃が付いている。

 グラボの基板も埃で全体が白くなってる。

 これじゃ調子も悪くなるだろう…

 水冷式って以外に掃除楽なんだよね。ラジエターの埃は簡単に掃除機で吸えるのでね。

 ラジエターファンは外へ排気する風向なので、ファン自体の汚れは殆どない。

 空冷式だとファンの羽根一枚一枚掃除するの結構面倒だから…

 PC の素人に中を開けて掃除しろと言っても難しいかも知れないけど、”ものぐさ” の人には水冷式って楽かも?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 最近ゲットした JUNK 品 (2013年2月17日版) | トップページ | タッチパネルを割ってしまった orz »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水冷式 CPU クーラーの掃除は意外と楽:

« 最近ゲットした JUNK 品 (2013年2月17日版) | トップページ | タッチパネルを割ってしまった orz »