« 水冷式 CPU クーラーの掃除は意外と楽 | トップページ | 今更だが、佐藤かよ って男だったんだ… »

2013年2月19日 (火)

タッチパネルを割ってしまった orz

Winpad

 (2013年)1月に購入した JUNK な Winpad P100 の問題が解決出来ないものだろうか?と、ケースを再び開けた際にタッチパネルを破損してしまった!

 問題点は2つあった。

  1. タッチパネルが正しく動作しない。
  2. バッテリーが充電出来ない。
P2180002w400  1度開けた事があるので、全く慎重さを欠いていた orz
P2180006w400

 お陰でタッチパネルには諦めがついた。(未練有)

 バッテリーも充電出来ないことだし、Atom な壁埋め込み PC にでもするしかないな…

 しかし、壁埋め込み PC となると、やはりタッチパネルが欲しくなる…

 SSD を2個も購入する等と、\10,000 出費しているだけに、他に巧い活用方法はないだろうか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 水冷式 CPU クーラーの掃除は意外と楽 | トップページ | 今更だが、佐藤かよ って男だったんだ… »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タッチパネルを割ってしまった orz:

« 水冷式 CPU クーラーの掃除は意外と楽 | トップページ | 今更だが、佐藤かよ って男だったんだ… »