« アップルの次の新製品は「iウォッチ」?…とのことだが | トップページ | 削除対策の為 YouTube に新規アカウントを登録 »

2013年2月15日 (金)

マジックで ”×” と書かれた動作未確認ノート PC は起動しないと思って間違いない

 ここ数日は動画の作製が忙しくてブログの更新も行ってなかった…

 実は今も動画作製中でレンダリングの合間に記事を書いている。

300x2251200x900_1

 今日は、動作未確認本体のみ HDD なし JUNK の acer ASPIRE one 521 をゲットして来た。

AMD V Series processor V105 (512 KB L2 cache, 1.20 GHz, 800 MHz FSB, 9 W)
AMD M880G Chipset
Single-channel DDR3 SDRAM support with one soDIMM module
10.1" SD 1024 x 600 (WSVGA) pixel resolution, high-brightness (200-nit) LED-backlit TFT LCD
Mercury-free, environment friendly
Super-slim design

 動作未確認とは言え、入手した時点で、この PC は動かないと確信していたので、動くことを期待していなかった。

P2150002w400  普段は入手すると、綺麗にクリーニングするのだけれど、今回はガムテープが貼られたまま動作確認することにする。
P2150004w400

 起動しないと確信した理由は、裏面に ”×” のマークがマジックで書かれているから…

 前のオーナーなのかショップが書いたのか、誰が書いたかは判らないけど、こんな風に”×” マークが書かれている JUNK 品は長年の経験上、起動しないんだよね…

P2150003w400

 やっぱり起動しませんでした orz

 容易には消せないマジックで本体に直接 ”×” と書くからには相応の理由ってものがあるからね…

 BIOS が起動しないノート PC って治せたのはコレ位なので、今回は部品取りに使うしかなさそう。

 ただ、ネットブックの場合 CPU が直付だったりするので、部品と言っても 1GB の DDR3 メモリ位しかないので、価値を見出すとすると Windows 7 Starter のプロダクトシール位か?

 また、atom のデュアルコアみたいな物かな?と思ってたけど AMD V105 って CPU は Single core / Single Therad なので、起動した処であまり面白い PC ではないけど。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« アップルの次の新製品は「iウォッチ」?…とのことだが | トップページ | 削除対策の為 YouTube に新規アカウントを登録 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マジックで ”×” と書かれた動作未確認ノート PC は起動しないと思って間違いない:

« アップルの次の新製品は「iウォッチ」?…とのことだが | トップページ | 削除対策の為 YouTube に新規アカウントを登録 »