バッテリー VGP-BPS8 持ち時間不明の品を落札したら5分と持たない
ここ、最近 JUNK 品を購入しては修理出来ずに失敗が続いている。
安く修理したいが為に安いパーツを探しては修理を試みるが、そのパーツが外れで、追加投資分がどんどん無駄となってどつぼに嵌まるって感じ…
今日も、SONY VAIO VGN-FZ52B2 のバッテリーを某オークションで落札したが、満充電の後5分と持たない物だった。
絵が出ない VAIO を修理したは良いが、バッテリーが死んでいたので安く手に入らないものかずっと出品を探していた。
\1,450(送料 \900) という出品だった。 |
VGP-BPS8 はまともに購入すると \10,000 位するし、サードパーティ製でも \3,600 位するのでね…
このバッテリーあまりにも急速に残量が減る為か、前兆もなく突然 PC が落ちる。
お陰で HDD もぶっ壊れた臭い orz
やっぱり、カツ入れとかを実践するしかないか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント
まずは殻割をどうやってやるかが一番の問題ですね。
接着剤剥がしを2種類ぐらい試しましたが、ケースも溶けてボロボロになって失敗した経験があります。
しかも原因はバッテリー側の充電制御基板だったので電池自体には問題なかったり。
それらを考えるとサードパーティー製もあながち高くも無いと感じます。
投稿: しろR | 2013年3月31日 (日) 00時24分
>まずは殻割をどうやってやるかが一番の問題ですね。
そうそう、ケースをぶっ壊す訳にもいかないのでね。
皆さんどーやってケース開けてるんだろう?
投稿: ひで | 2013年3月31日 (日) 00時43分