またネットブックが増えてしまった
これ以上増やしてどーする…ってことでネットブックの JUNK 品を2台ゲットしてしまった。
- ネットブックが余ってる… 2013年1月
何れも電源がない為に動作検証出来ない ASUS の Eee PC (シングルコア Atom 搭載) の JUNK で、HDD や SSD は入ってないという代物だった。
1台目は、ASUS Eee PC 901 で、既に同型を1台持っている。\1,470
例に依ってクリーニングを行って大変綺麗な状態となった。 | |
電源が 12V なので、普通のノート PC のアダプターを挿すと(19V のプラグだと径が合わないので簡単には挿さらないと思うけど)ぶっ壊れると思う。 つか、壊れてて起動しませんでした orz |
|
が、SSD は入ってないってことだったけど、16GB の物が入ってました。(写真左側) 無線 LAN モジュールと勘違いされたと思います。 |
|
1台所有している ASUS Eee PC 901 は天板にキズがあるので… | |
今回の起動しない Eee PC の液晶部を入れ替えてしまおう。 | |
致命的な深さのキズなので、研磨して消せるキズではなかった。 | |
幸い、起動しない Eee PC の液晶部は壊れてなかった。 | |
また、16GB の SSD にはインストールされたてと思われる Windows XP が入っていたので、ラッキーだった。 |
2台目は、ASUS Eee PC 1001HA Seashell \1,890
これも折角の seashekk の美しい天板が随分と汚れていたがクリーニングしたので、随分と綺麗になった。 | |
Eee PC 1015PX をレストア した際にも電源のジャックに苦労したけど、今回も交換プラグ用の外径 2.5mm と目茶細いプラグを使って電源を自作する。 | |
矢鱈とプラグ部が長い電源となった。 | |
今回の Eee PC は2台とも分解痕跡があったが、こちらはタッチパッドのコネクタ部ストッパーが破損し無くなっている。 このままだと接触不良でタッチパッドが使えない。 |
|
先ほどの起動しなかった ASUS Eee PC 901 からケーブル抜け防止のストッパーを貰うことにした。 | |
コネクターが微妙に違うので、ストッパーをそのまま使うことが出来ず、両サイドを切り落としてコネクタに挿入すると、フラットケーブルを固定出来たので好しとする。 | |
40GB の HDD を入れて Windows Starter をインストールし、Windows update を行うことで全てのドライバが当たって、これと言った動作の問題も無し! |
ということで、またネットブックを増やしてしまったという話…
(因みに昨日2013年5月18日(土)は動画製作の為、ブログの更新をしてません)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
16GのSSDだけで元がとれてますね(^_^;)
ネットブックのジャンクって中々見つけるの難しいですよね、
今週ハードオフ行きましたが大不発でした。
しょうがないのでじゃんぱらでジャンクデスク3台ゲットです。
でもデスクトップ増やすと置き場が……。
また見にきます!
投稿: n.river | 2013年5月20日 (月) 02時59分
n.river さん、コメントありがとうございます
>16GのSSDだけで元がとれてますね
そう思いました (^ ^v
>じゃんぱらでジャンクデスク3台ゲット
私もデスクトップは場所ばかり占有するので、あまり手を出しません…
また、遊びに来てください。
投稿: ひで | 2013年5月20日 (月) 19時40分