プリンタを買い換えるつもりが1年、やっと購入した。
家で使っているモノクロレーザープリンターのトナーが無くなって、これまで騙し騙し使って来たが、いよいよ使い物にならない程に文字が擦れるので、重い腰を上げて買い換えた。
因みにトナーだけ買えばイイんじゃ?って問いには、トナーが切れたら買い換えるのが、これまでの我が家の方針だから、と答えておく。
- モノクロ レーザープリンターの買い替え 2012年7月
この頃から買い換えるつもりが、1年もずるずると購入を引き延ばせたのは凄い(笑)
インクジェットプリンターってイザ使うときにインクが出ないとか、価格の高いインク買うのも嫌だけど、会社の様に大量に印刷する訳でもないレーザープリンターは、一般家庭ならトナーが6年位は持つからね。 (この度買い換えるプリンターは6年位使いました)
インクが詰まることもないし…
なので、我が家ではインクジェットプリンターは買いません。
![]() |
で、結局購入したのは、1年前に選定した HL-2270DW だ。 もっと新モデルで安いのが在れば好かったが、安いレーザープリンターでネットワーク (LAN) 対応となると選択肢も少ない。 |
最近のインクジェットプリンターなら無線 LAN 搭載が、当たり前とは言わないまでもポピュラーなのに…
ネットワークに対応してないモデルだと半額で購入出来るんだけど、レーザープリンタは ネットワーク対応ってだけで価格が1万円も上がるから恐ろしい。
amazon の欲しいものリストに追加した1年前 \16,729 だった価格も今(2013年7月)では \14,990 と少しだけ安くなっていた。
![]() |
で、amazon で購入したのか?というと、BIC CAMERA のポイントが \17,000 分あったので、BIC CAMERA で購入したのだけれど、店頭には在庫が無く、しかも値段は amazon よりも \2,500 も高い \17,500 だった。
それでも、BIC ポイントで購入したかった為、別途送料 \500 を加え総額 \18,000 も投じて BIC CAMERA で購入手続きを行った。
不足分は現金で払った。まぁポイントで買えたから、ちょっと高かったけどイイや…
熱心に価格交渉しなかったので、交渉次第では amazon と同額に下がったかも知れんが、家電量販店の価格よりも amazon の方が (価格交渉不要で) 安いと(送料も無料だし)、量販店の存在意味が無くなるね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント