« Amtek T220 のベゼルを再塗装 (その1) | トップページ | ココログの TOP ページに煩い楽天モーションウィジェットが表示される様になった! »

2013年7月 1日 (月)

JUNK な SONY VAIO VGN-TZ92S をゲット

 JUNK な SONY VAIO VGN-TZ92S をゲット した。

P7010018w400

インテル Core 2 Duo プロセッサー U7700 1.33 GHz
Windows Vista Home Premium 正規版
HDD 2.5型 約250GB*12(Serial ATA、5400回転/分)

 この VAIO は、オーナーメイド PC で、CPU や、OS、光学ドライブの有無をカスタマイズ出来るモデルだが、光学ドライブを搭載せずに 2.5インチ 250GB の HDD を搭載していた。

 Windows Vista がリカバリされたばかりの状態で入手したのだけど、なんだか、調子が悪い。

 どう調子悪いか、名状しがたい(笑)

 リカバリー DVD を作成しようと思うと作成に失敗するし、スピーカから ”ピン” と警告音の様な音が鳴る。或いは HDD が動作中にも関わらず WD製 HDD の APM が動作したかの様に寝てしまうこともある。

P6300007w400

 なにしろ、HDD を交換してみよう。

 HDD を取り出すには、本体を分解する必要があった。

P6300012w400  HDD の代わりに DVD スーパーマルチドライブを内蔵することも出来る設計だ。
P6300009w400

 その場合は、1.8インチの HDD が搭載される様になっている。

 手に入れたモデルは、空のマウンターが用意してあるだけ…

P6300015w400

 HDD を別の 250GB へコピーし、起動時に [F.10] キーを押して VAIO リカバリーセンターから改めてリカバリーを行う。

 4時間位掛かったかな?

 結局調子が悪いのは治らない。

 ただし、HDD がお寝んねしてしまう原因は、「VAIO ハードディスク プロテクション」 のセンサーが故障しているらしく、衝撃を感知したと判断して HDD をリトラクトしていた為と判った。だから警告音が 「ピンピン」 鳴ってたんだね。

 この機能を停止させることで、この問題は回避出来たが…

 キーボードに異常がある。

 [A] のキーを押すと [AS] が入力されたり [BS] キーが反応しなかったり、何も押してないのに、「\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\」 と入力されたり orz

 なんとか使い物になる様にしたい。

 追記:

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Amtek T220 のベゼルを再塗装 (その1) | トップページ | ココログの TOP ページに煩い楽天モーションウィジェットが表示される様になった! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な SONY VAIO VGN-TZ92S をゲット:

« Amtek T220 のベゼルを再塗装 (その1) | トップページ | ココログの TOP ページに煩い楽天モーションウィジェットが表示される様になった! »