« Amtek T226 の整備 | トップページ | Acer Aspire 3820-A52C の液晶パネル交換 »

2013年7月15日 (月)

格安のデジタルクランプメーターが使い物にならなかった件

 ハードオフで、\1,029 と格安なデジタル・クランプメーターを購入した。大量に積んであったが、値段の安い理由を推測出来なかった。

 珍しく JUNK 品扱いではなく新品の商品だった。

P7150002w400

 AC 電流を活線状態のまま測れるクランプメーター機能を搭載したテスターだ。

 テスターは家に何台となく有るけど、沢山あって困ることはない。

006p9v

 使用電池が 006P 9V ってのが気に入らないけど…

 電池買いに行くと \500 位の値段に驚く。

 国産ではこの電池を使う電気メーカーも (特異な機器を除いて) 皆無となって、中国製の4流商品にしか採用されてない。

 ところで、電圧を測ろうとイザ使ってみると、小数点が移動しない。

 レンジ切り替えはスイッチが無いので、自動なのだろうけど…

Manu

 取説を読んで驚いた!

 入力インピーダンスが 9M Ωなのは問題ないとして、直流/交流共に分解能が 1V だった。

 小数点が移動しないどころか、小数点以下の電圧は計れないのだ!

 箱を見ただけだと、どこにも分解能の説明文が書いてないので、もう詐欺の様な MADE IN CHINA の商品だった。

 だから安いんだね。

 ハードオフの人も 1V 未満表示しませんけど、イイですか?とか聞いてくれれば好かったのに…

 我が家では使い物にならないゴミとなった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Amtek T226 の整備 | トップページ | Acer Aspire 3820-A52C の液晶パネル交換 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ACアダプタで三回くらい失敗している私にとって無名メーカーのメイドインチャイナはゴミですね
その後、ACアダプタの専門の店からそれなりの値段(1.5K)の新品の互換ACアダプタを買ったのですが
これが見事にハズレで、ノートPCに長時間負荷をかける作業をしていたとはいえ
ACアダプタが発煙しました流石に全額返金してもらいましたが

こんなことが続くと新品とはいえ互換ACアダプタは信用できないです
今日のヤフーニュースで中国の女性がiPhone充電中の通話で感電死というのがありましたが、これもどうやら粗悪なACアダプタが原因
なようです

やむなく中国人出品者を避けて高めの値段でオークションから純正ACアダプタを落札しました
偽物や互換品と違って全然発熱しないし満足です
やっぱり中古でも純正にかぎりますね(安い中古や安い新品は偽物ですけどね)

投稿: トホホ | 2013年7月15日 (月) 21時19分

トホホ さん、お久しぶりです。

>ACアダプタが発煙しました流石に全額返金してもらいましたが

何度も酷い目に遭ってますね。
ハードオフの JUNK 品の方がマシだと思いますが、近くに HARD OFF って
ないの?

>iPhone充電中の通話で感電死

これも、また凄い話ですね。
中国もインチキ商売をなんとかして欲しいですね。

純正品も MADE IN CHINA だったりするので、もう何が本物で何が偽者か
判りませんよね…

投稿: ひで | 2013年7月15日 (月) 21時41分

ハードオフはありますが
ACアダプタはPC以外のがほとんどですね

たまにあっても65Wので90Wのは入手が大変です


そうですね
純正品はかなり値段が高いのにMADE IN CHINA ですからね
オクでは日本製のもありますがソとンやシとツが間違えている怪しいACアダプターがあったりもします(笑)

投稿: | 2013年7月15日 (月) 23時06分

ついでに報告しますと
以前中国人から手に入れた偽ACアダプタはPCに接続したまま放置すると
負荷もかけていないのに出力が減少し、充電ができなくなりましたね

その中国人に一応違反申告しましたが、短い期間は出品しなかったものの
ほとぼりさめたら普通に出品してました
これでも悪評価は0ですので驚きますね

投稿: トホホ | 2013年7月15日 (月) 23時21分

たしかに 90W 級はタマが少ないですね。
JUNK ではなく袋入りの中古品が \2,800 で売ってたりもしますね。

>負荷もかけていないのに出力が減少し、充電ができなくなりましたね
それって、3端子レギュレータが入ってたヤツかな?

投稿: ひで | 2013年7月16日 (火) 00時00分

そうなんですか
こちらのハードオフはPC関連が2005年で止ってるような酷い有様でして
PCのACアダプタは全く期待できないですね

以前撮った写真では上のACアダプタですね

投稿: | 2013年7月16日 (火) 00時09分

>以前撮った写真では上のACアダプタですね
上のってことは3t端子レギュレータではないみたい。

>PC関連が2005年で止ってるような
それは酷いなwww

そうなるとやフオクに頼るしかないんでしょうね…

投稿: ひで | 2013年7月16日 (火) 00時49分

検索中よらせていただきました。

>直流/交流共に分解能が 1V だった。
>もう詐欺の様な MADE IN CHINA の商品だった。

これは書き過ぎです。
クランプメーターは一般的なテスターではありません。
配電盤など電気工事で使う事が多いのです。
この格安の製品を実際の工事で使うか使えるかは別にして配電盤の交流電圧を小数点以下で読む事にあまり意味はありません。
直通の制御の電圧が来ているかを見る程度に使用する程度です。

格安化をはかるため、本当に実用性を考えると妥当な製品で少なくとも「詐欺の様な」は言い過ぎでしょう。

投稿: たけぴょん | 2015年9月15日 (火) 00時46分

たけぴょん さん

日本製の常識は、テスター棒が付いているタイプなら 3・1/2桁とか少数点が
出るものが常識です。

交流電流のみを計測するタイプであれば、べつに少数部は必要ありませんが
デジタルテスターとしての機能を搭載している以上は分解能1Vはあまりに
非力だと思いますよ。

テスター棒を装備しない、クランプメーターだったら1V分解能であっても誰もが
許すと思います。

投稿: ひで | 2015年9月15日 (火) 01時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 格安のデジタルクランプメーターが使い物にならなかった件:

« Amtek T226 の整備 | トップページ | Acer Aspire 3820-A52C の液晶パネル交換 »