« JUNK なポータブルナビ CENTURY SKN1-5_0 をゲット | トップページ | Amtek T220 のベゼルを再塗装 (その2) »

2013年7月 7日 (日)

ヤフオクで腹が立った!

 SONY VAIO VGN-TZ92S のバームレストとマザーボードを繋ぐフラットケーブルを破損させてしまったので、このケーブルを探している。

 某オークションで VGN-TZ シリーズのパーツを多数出品されている方に質問してみたところ回答を下さいました。 (個人情報の観点からオークション ID やオークションへのリンクは貼りません)

 出品物:VAIO VGN-TZXXXX のマザーボード出品について質問しました。

Q: 当方 VGN-TZ シリーズのマウスパッド用フラットケーブルを探しています
お持ちですか?
A:出品のものと関係の無い質問には一切お答えできません

まだ、続きます(笑)

Q:VGN-TZ 関連のパーツを多数出品されていたので、聞いたまでだ!
:実は持っていますが、貴殿のような失礼な輩には絶対売りません。他をあたってください。

 喧嘩売ってんのか (゚Д゚)ゴルァ!! TZ のマザーボードなんだから、出品のものと関係の無い訳じゃないじゃん!

 やっぱり評価の悪い人とは関わらない方がイイね。

この出品者の悪い評価例:

  • 残念ながら到着した商品は、動作しないモノでした。動作品の記述と動作補償なしの記述が両方あった商品でした。私が壊したのでは?と指摘もされました。返品対応も不可でしたので、ただお金を捨てた取引は初めてです。生まれて初めて悪い評価にさせていただきます。
  • 悪い評価をつけたら「相応の判断をする」と報復評価を取引ナビでちらつかせた出品者です。「苦情対応・保証・修理・交換はいたしません」の文言は、たとえ不良品を掴まされてもその通りでした。過去の評価を重視すべきでした。取引実績の多い方ですが、リスクも高いです。
  • 破損していたので内容をお伝えし、このパーツがどうしても必要なので再度連絡をお願いしたのですがお返事を頂けませんでした。しかし、板ガラスを郵便で送るような状態では必ず破損してしまうのではないでしょうか?もう少しお心遣い頂けたらと思います。誠に残念です。
  • 無礼な!あなたにそんなことを言われる筋合いはありません、そんなことより、商品タイトルと違う商品を送ったことをあなたは反論できないでしょう!それが今回の事態のすべてです!

 ところで、ヤフオクの評価って、かなりアテになると思いますね。「貴方が壊したんでしょ?」、「悪い評価をつけたら相応の判断をする」、「板ガラスを郵便で送る」、「商品タイトルと違うものを送る」…とか、商品を落札して頂く (購入して頂く) 出品者としての人格を疑いたくなります。

 他にも TZ シリーズのパーツを出品されている人に質問してますが、普通はこの様な回答をするものじゃないの?

Q:当方 VGN-TZ シリーズのマウスパッド用フラットケーブルを探しています。
お持ちではありませんか?
A:質問ありがとうございます。ご質問頂きましたパーツは現在は所有しておらずご希望に添えず大変申し訳有りません…。残念なご回答になりましたが、どうかご理解頂けましたら幸いです。

 丁寧な回答をありがとうございました。

 この回答を下さった方の評価は 2076中ただ1つだけ、悪い評価で後は全て良い、或いは非常に良いです。悪い評価の1つは、事故の様なものでした。

 コメントにて、私への批判的意見を多数寄せられたので追記します。

 人それぞれ、色々な考えがあるので、戦争が起こるのだと思いますので、ご意見を頂けたことは真摯に受け止めます。

 意見される方は、捨てハンでコメント為さらないで下さい。

 「打ち合わせしての出品とか面倒すぎる」 という方はどうぞ、出品為さらないで下さい。商売が面倒だと思う方は無理に商売しなくてもイイんではないですか?

 オークションと言えども、私は商売だと思いますので、落札者は客です。

 この点の見解が違う人とは絶対に意見が食い違っていつまで経っても平行線を辿ります。

 個人と言えど、繰り返し PC パーツの中古を売っているショップとして、品物を購入して頂くという姿勢から考えれば、どうか?ということだと思います。

 少なくとも、個人的な出品者というよりも、其れを商売としている方の様に思えました。恐らくは屋号も持たない、事業主としての税金も納めていない個人だとは想像しますけど、毎日数十点の PC パーツを出品されている時点で、私的には業者と同義の扱いです。

 また、たまたま TZ シリーズのパーツを1つだけ出品している様な人には、「持ってますか?」 等と私も空気読めない訳ではありませんから聞きもしません。

 TZ シリーズのパーツを同時に多数出品されている業者様(或いは同等)だからこそ、質問した訳であります。

 個人が、手持ちの余剰品を売る様な出品であれば、私も対応は違います

 それだけの事を言うからには、(2013年7月7日現在) 私の評価は 596、内 落札での評価が 495、出品での評価が 101 何れも非常に良いで、悪い評価は1つもありません。
 

 過去の取引評価が悪くなければ、私も 「回答ありがとうございます」 位の姿勢は見せます。

 業者に対しては、評価が辛くなるのはヤフオクの常識で、この点を差し引いても、「貴方が壊したんでしょ?」、「悪い評価をつけたら相応の判断をする」、「板ガラスを郵便で送る」、「商品タイトルと違うものを送って、落札者に失礼なことを言う」そんな業者様ですよ!

 普通、業者の悪い評価と言えば、「連絡がない」、「発送の通知がない」、「質問に答えない」 等といった点を指摘されますが、悪い評価の内容も業者 (或いは、それに準ずる取引者) として、顧客の立場に立っていないとしか言えません。

2013年7月16日追記:「VGN-TZ 関連のパーツを多数出品されていたので、聞いたまでだ!」 の検索ワードで訪れる方のリンクを辿ったら、2ちゃんねるにリンク貼られてましたwww

 こんな書き込みされてた(笑)

>559 :名無しさん:2013/07/16(火) 08:58:11.76 0
>>554
こいつか

どう見てもひで悪くないわな。というかこいつどこかで
トラブルメーカーだと見たことあり、ブラックIDに指定されていた

 ありがとう、↑そう思って頂けるのは嬉しいです。

>561 :名無しさん:2013/07/16(火) 09:53:37.00 0
こんなところで自分のblogを紹介しないといけないのかよ底辺すぎる

 俺が書いたんじゃねーよ!バカ

>564 :名無しさん:2013/07/16(火) 15:02:09.98 O
めんどくさそうな人達だから両方ともBLに放り込んだ

 私も、貴方↑を BL に登録しましたww

 あ~このカキコ↓はタメになります。

>330 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:37:42.21 0
電脳売王の商品状態はランクを落として考えろって散々言われてきただろ

新品→リファービッシュ
リファービッシュ→中古
中古→ジャンク
ジャンク→産業廃棄物

ちなみにこの店のリファービッシュは「(割と)綺麗な中古品」って意味w

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK なポータブルナビ CENTURY SKN1-5_0 をゲット | トップページ | Amtek T220 のベゼルを再塗装 (その2) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

どう考えても出品者はマトモ。
これで自分が正常だと思える質問者の思考回路が、残念すぎる仕様。

出品していない品物を持っていないかと問われて、たとえ持っていたとしても
質問者に確実に譲ろうとしたら、直接取引きとか、最落価格設定して
時間打ち合わせしての出品とか面倒すぎる。

直接取引きだと、価格交渉も面倒で、高すぎるだの何だのと文句を言われ、
評価も付かないし。

おまけに、「出品物と関係のない質問は断る」と言われても、さらに質問してくる。
マトモな人間なら、ここで「すみませんでした」と思ってそれ以上質問しないだろう。
このやり取りだけだと、どう考えても質問者がマトモな人間とは思えない。
基地外を相手にトラブルになるのはイヤだしね。
わざわざ燃料投下することもないだろう。

断り方、言い方は別として、自分でも絶対に断るタイプ。

投稿: 通りすがり | 2013年7月 7日 (日) 19時39分

0.VGN-TZ 関連のパーツを多数出品されていたので、聞いたまでだ!
何でそんな強気になれるのか?
上の人に同意します。」

投稿: | 2013年7月 7日 (日) 20時03分

批判来てますね
ですがなぜ聞いたまでだと強い口調なんですか?

投稿: | 2013年7月 7日 (日) 20時24分

名無しの方々、コメントありがとうございます。

記事を更新しました。

投稿: ひで | 2013年7月 7日 (日) 22時42分

最初に偉そうな態度で接したのはあなたの方で、この記事を読んだ殆どの人はあなたが悪いと思うのでは?

あなたが落札者(=客)>>出品者(=商売人)と考えていることはよく分かりましたが…。
未来の落札者になるかも知れない人の失礼極まりない言いぐさにも、他の商品を出品している出品者なんだから至極丁寧に回答せよと。
商売人の分際で客の望みが聞けないなら、オークションなんてヤメてしまえと。

それと今回のあなたと出品者のやりとりが問題なのであって、過去の他者と出品者とのやりとりは全く関係ないのでは?
あなたはワザワザそれを持ち出して、自分の発言を正当化しようとしているみたいですが、正直、見苦しいです。
(あなたにそういう意図は無いかもしれないですが、そうでなければ、話を持ち出す意図が不明)

投稿: アセアセ(-_-;) | 2013年7月 8日 (月) 00時15分

>未来の落札者になるかも知れない人の失礼極まりない言いぐさにも

最初に聞いた、私の質問の仕方は失礼なものではありませんでした。

店の人に、「XXはありますか?」 と聞いて、「この商品と関係ないものは答えない」 と言われて
怒るのは珍しいことではないと思います。

客に対して失礼を言ったのは出品者様だと思います。

「ごめんなさい、ありません」

とだけ言えば良かったんじゃないの?
ああ、やっぱり悪い評価の多い人の回答は、こんなものか!?と思ってしまうのは普通だと思います。

>他の商品を出品している出品者なんだから至極丁寧に回答せよと。
>商売人の分際で客の望みが聞けないなら、オークションなんてヤメてしまえと

まったくもって、私の持論はそうです!

だから、貴方が私を常識の無い人だと思うなら、見解の相違で、この話は絶対に平行線を辿ります。

>過去の他者と出品者とのやりとりは全く関係ないのでは?

私は、オークションの評価はリスク回避方法として常に参考にしています。
だから、私は、評価を1つも落とさない様に、とりわけ、売る時には気を配っています。

なので、評価が大事だと他の人にも忠告しています。
評価が悪い人からの落札はリスクを伴うと…

過去、どの様な苦情が寄せられたかも意味があります。
出品者は例えば、詐欺かも知れません。
動作品と書いて、動作保障なし、と矛盾した説明に対する苦情もそうです。

「当方での確認に於いては、動作致しましたが、落札者様の環境で必ずしも
動作するとは限りませんので、ジャンク扱いとさせて頂きます」

と書いてあるなら、苦情も来ません。

ジャンク品でもない、動作品と書いて、動作しなければ、出品時の説明と相違
する商品に対して返品に応じる必要があります。

その程度の説明も面倒、返品も受け付けないなら、出品者として、私は失格だと思います。

>自分の発言を正当化しようとしているみたいですが、正直、見苦しいです。

人の家の壁に好き勝手に落書きして行く、単なる「通りすがり」は迷惑ですが、
意見をきちんと仰って頂ける貴方の様な方は歓迎致します。

ただ、何度も申し上げますが、貴方とは物品の売買に対する見解が相違する様です。

私は、正当化しようと思って言い訳している訳ではなくて、最初から正当な事を
言っているつもりですから…

慈善事業でもなく、金の支払いが伴う物の売買ですから、双方気持ち良く
取引が出来る様にしたいですね。

どうか、これに懲りず、これからも、ご意見頂ければと思います。
また遊びにも来て下さいね。

投稿: ひで | 2013年7月 8日 (月) 00時51分

私も人に言える様な人間では御座いませんが、主さんは短気なんですかね?
日本語は難しいって事ですよ。

問い合わせとかは、やはり下手に出る方が礼儀じゃないんでしょうか?
「聞いたまでだ!」・・私には偉そうに聞き取れますし、感じ悪いです。

向こうには質問投合がありました・・・とオクから知らせが来てたかと思います。
出品商品に対してかと思えば別部品の問い合わせ、何だよって思われても仕方ないと思う。
回答してくれただけでも良しと受け取れないのかな?

そうですか、失礼しました。 とかで良かったんじゃないでしょうか?
一々噛みつくのもどうかと思います。

業者も居ますが、趣味・不用品処理・小遣い稼ぎ等で出品されてる方も居ますからね。


ココは勉強にもなりますから、以前からちょくちょく楽しみに覗かせてもらってますよ。

投稿: | 2013年7月10日 (水) 23時06分

>主さんは短気なんですかね?

メリハリを付けてます。基本は腰の低い人です。
仕事もカスタマーサポートですから。

ただ、怒らねばならないときには怒ります。

>問い合わせとかは、やはり下手に出る方が礼儀じゃないんでしょうか?

だから、最初の聞き方に問題はないでしょ?

同じ型式のノート PC のパーツを細切れで出品しているんだから、聞いた訳ですよ。
キーボードとか、HDD マウンタとか、ネジとか、スイッチとか色々同機種のパーツを
売っている訳ですよ。
¥1からスタートとかでなく、値段も \3,480 とか決めて…

出品されているマザーに接続するケーブルはありますか?
と、マザーと関連があるから聞いた訳ですよ。

「出品のものと関係の無い質問には一切お答えできません。」

って言葉に冷たさと、面倒臭いことが嫌=落札物に不具合があっても応じない
という過去の他人の評価通りの態度を感じました。
こっちが噛み付かれたと思いますよ。

「物を売ろう」って人の態度じゃない。

だったら、何も答えるな!みたいな…

>そうですか、失礼しました。 とかで良かったんじゃないでしょうか?

だったら、出品者様も、「ごめんなさい、ありません」 で良かった訳でしょ?

>趣味・不用品処理・小遣い稼ぎ等で出品されてる方も居ますからね。

そういう人には、私も態度は違いますよ。本文にもちゃんと書いてる。
2,000 近い評価を持ってる人で、個人でしょうけど = 業者ですよ。

評価が良い人には、私の対応も変わります。

評価の良い業者は、どの様な質問であれ、先ずは、「ご質問ありがとうございます」
が常識です。
私もそうします。

他にも質問した業者さん2件とも、丁寧に 「ありません」 を回答してくれました。

こういう場合、

どうか此れに懲りず機会があった際は宜しく…

の様な言葉もありました。

私もそうします。コメントの返事にも書きます。(上の返事にも書きました)

オークションって売る側が優位なんですか?客は大事にしなくてもイイんですか?

なんだ、出品物と違う質問か…と思わず、当方の出品に多大な関心をお寄せ頂いて、ありがとうございます…って、どうして思えないのかな?

この記事を批判する人って、評価に 「悪い」 があって当たり前の人の様に思えて仕方ない。

悪い評価の5とか10とかあっても気にしない。
その位、当たり前だと思っていたりするのかな?

「悪い」 評価ありませんか?

ハンドルも書かないし…

投稿: ひで | 2013年7月10日 (水) 23時46分

だいたいどの人か見当つきましたが

この出品者だめだなと思いましたね
これくらいの評価で悪いが7もついていて、これだけならジャンク関係を取り扱っている方は
は悪評価が多いですし内容でどうにかなりますが
特に重要視するべきなのはどちらでもないが15個もつけられていること
このどちらでもないの内容がかなり酷いですね

本来ヤフオクの悪評価は報復もあるのでよっぽどでない限り良いくらいはつけるはずです
しかし実質-評価のどちらでもないなどが異様に多いのは確実に出品者に問題がありますね

ひで氏の質問の仕方はあまりよくなかったけれど
出品者も相当問題ある方ですね(というか私なら取引は絶対にしない評価とその内容ですね)

投稿: | 2013年7月11日 (木) 08時43分

出品者を調べる方も居るだろうと思ってました(笑)

批判的コメントしか頂かないと、やっぱり自分の常識は人とは違うのだろうか?
という錯覚に陥ります。

ひでのブログはページ閲覧数に比べて、コメント数が (20,000 View に対してコメント1件位)
極めて少ないブログなので、批判的意見であっても反応が貰えるのは嬉しいですけど。

これも、”ひで” に人間的魅力がない、或いはコメントを貰える様な魅力的記事を書かない
からだと反省してます。


そんな中で、出品者の異常振りが理解出来る方が居て安心しました。


質問に関して、最初の問い合わせは、何度も言う通り問題はないと思っています。

次のは質問ではなくて、媚を売って商品を売って貰おう等というつもりはありませんから
常識を欠いた回答への報復のつもりです。

酷い目に遭わされた方達の代弁を一矢報いる意味もありました。

少しでも凄まれたら、尻尾巻いて退散はダメです。怒らなくてもよい時に怒る
くせに、必要のある時に怒らないのも罪です。それでは、諸悪を助長します。

向こうは迷惑な質問者だとしか受け取ってないでしょうから、もっとストレートに
「質問ありがとうございます…とか言えないんですか?」等と書いた方が良かった
かも知れません。

この点は反省します。次にこの様なことがあれば、売り言葉に買い言葉を使わずに
キチンと意見したいと思います。

会社へ入社すれば、或いは社会へ出れば、物を売ってお金を頂くことの大変さを
学びますし、客との対峙方法を学びますが、素人が簡単にオークションで物品を
販売出来てしまうことが、常識を欠いた商売人を生み出してしまうことなのだと
思います。

ショップの形態を取っていない出品者に対して、悪い評価を付ける行為は仰る通り
高いリスクを伴います。
まともな業者は報復評価等しませんが、逆に個人の場合は報復して来ますからね。

そのリスクを圧しても 「悪い」 と評価する人は余程酷い目に遭わされた方でしょう
から…自分の評価を下げたとしても、「物申したい」 ってことですから。

普段の私は、あの様な ”捨てゼリフ” を吐くことはありません。
誤解無き様。


投稿: ひで | 2013年7月12日 (金) 00時26分

正直、確かに出品者自体はおかしな人かもしれません。
ですが、個人でされている方を確たる証拠も無しに業者扱いするのはアウトです。
完全に状況証拠から導いた貴方の”推測”でしかありません。

あと、今回の件に関係なく、常々思うことですが客は神様だって態度を地で行く奴ってなんなの?
そういった対応を実施するかどうかは業者の自由で、一切義務は発生しません。
客が店を選ぶ権利が存在するように、店も客を選ぶ権利は有ります。

貴方が件の出品者を気にくわない気持ちは十分理解できるのですが、法やルールで定められていない(もしくは曖昧な)事柄を強制することはできませんし、してはいけません。
オークションでの取引前に相手の評価を確かめるべきなのも解っていた筈です。
ネットでの買い物やオークションなんて常々そういったリスクが付きまとうのは10年以上前から常識でしょう。
本当に”今更”な話です。
つまり、相手は法やルールを犯さず、その範囲内でオークションに参加しているのに、貴方は(実名やアカウントを晒していないので法には触れないかもしれませんが)公共の場で誹謗中傷しています。
さて、こうして見方を変えた場合、相手が一方的に悪いと言えるのでしょうか?

投稿: ナード | 2013年8月25日 (日) 13時31分

ナード さん、コメントありがとうございます。

>完全に状況証拠から導いた貴方の”推測”でしかありません。

 そうではなくて、取引の数や出品の状況から、個人であっても ”業者” と同義だと
言っている訳です。
 消費税を取らないことからも ”個人” であることは判ります。

>貴方は(実名やアカウントを晒していないので法には触れないかもしれませんが)
>公共の場で誹謗中傷しています。

 実名やアカウントを晒していないので、誹謗中傷も有りえません。
 私は2ちゃんねるでアカウントを晒されて誹謗中傷されてますが…

 そういうことに遭遇したと、報告したに過ぎません。

>常々思うことですが客は神様だって態度を地で行く奴ってなんなの?

 何度も、何度も言ってますが、私はそう思ってます。

 だから、そう思わない人とは、永遠に口論が平行線を辿ります。

 背景には、父(既に他界) が商売を行なっていて日頃から、「お客様は神様です」と
唱えていました。社員へは毎日その様に教育してましたし、私もその様に教育されて
来ました。
 ぞんざいな扱いをすると、その人が 「あの店はダメだ!」 等と情報が伝わって
必ず事業が衰退するからです。
 今の時代では、ネットで色々なことを書かれるので尚更だと思います。

>オークションでの取引前に相手の評価を確かめるべきなのも解っていた筈です。

 勿論、確かめた上で質問を行ないましたが、あの様な回答を頂けるとは
夢にも思いませんでしたから…

 反省はしてませんが、私もバツを受けました。

https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/sony-vaio-vgn-t.html

 欲しかった出品物に入札出来ませんでした。

 ”さまあみろ” と思った方も沢山いると思います。
貴方もそう思ったでしょ?それじゃダメ?もっとバツを受けるべきですか?

 別に万人に好かれようとは思ってません。

 私もブログで、色々販売しますけど、儲けようとは基本思ってません
修理の過程が楽しいので、原価を割れても構わないんです。

 相場よりも安いと、売ってくださいとのリクエストも結構頂けますが、此れに対して
”売ってやる” 等と高飛車な態度は絶対に示しません。
 どんなに安くても、”買って頂く” という姿勢を崩したくないと考えています。

 他の人に、私の様に振舞えと強要はしませんが、少なくとも業者なら、心の中では
”嫌な客” と思っても態度には示すべきではないと思います。

 業者予備軍の個人様に於いても、そうすべきだと、私は思ってしまいます。

投稿: ひで | 2013年8月25日 (日) 14時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤフオクで腹が立った!:

« JUNK なポータブルナビ CENTURY SKN1-5_0 をゲット | トップページ | Amtek T220 のベゼルを再塗装 (その2) »