ひでのブログに対する質問へ回答 (その1)
2006年の8月にブログを書き始めてから、精神を病んでいた時期を除くとほぼ毎日更新している ”ひでのブログ” ですが、自分が勤める会社の同僚の方々にもご覧頂く様になって嬉しい限りです。
そこで、ここ最近ご覧頂く様になった方から質問を受けましたので、簡単に回答したいと思います。
Q:ひでのブログに登場するキャラクターは、他ではあまり見かけませんが、ひでがモデリングしたのですか?
A:【踊ってみた】 動画で踊っているキャラクターは、販売もサポートも終了してしまった Dance × Mixer というソフトの DLC (ダウンロードコンテンツ) で、私がモデリングしたものではありません。
- me to me ニコニコ大百科
THE iDOLM@ASTER のイラストを描いている杏仁豆腐さんがデザインしたキャラクターでゲーマガ編集部の梅田浩二さんがプロデュースしたユニット me to me のキャラクターです。 | |
me to me は二人組みのユニットで 左:立花ミカ(14歳・中2)元気で明るい性格 (CV:沼倉愛美) 私は、主に西園寺雅を好んで使ってます。 杏仁豆腐さんが、デザインしただけに THE IDOLM@STER に登場しそうなキャラクターだよね? |
その西園寺雅ですけど、下記の様に私好みに(笑)若干カスタマイズしてます。
- 【踊ってみた】 Gravity=Reality わた と 雅 YouTube
本来このキャラクターは、アニメ・ゲームや漫画などで比較的多く使われる5頭身でしたが、上の動画を作って以来、実際の踊り子さんコラボする為に6頭身に変えました。
肌の色を白く、胸を小さく、最近は足も細く、更に等身を上げて 16歳だった設定を 18歳位に見える様に変えました。
オリジナル | ひでカスタマイズ |
私としては、更に等身を上げたいのですが、Dance × Mixer のキャラクター・エディタでは残念なことに、これ以上等身を上げることが出来ません。
Q:挿絵で使っているキャラクターも、他では見かけませんが誰ですか?
A:さし絵スタジオという ”さし絵” を簡単に作成することが出来るソフトで、さし絵を描いてますが、キャラクターは、六角大王 Super と さし絵スタジオ用オリジナル・データ 「ロクスタ 2008」 のモデルで、私が憧れている 3D デモラーの方達の作品です。
- キオ式アニキャラ3D act.3 キオさんのブログ
- spandex 可動Fさんのブログ
可動F さんの ”ツインテール娘” を好んで使っています。 可動Fさんには、私の為に作っていただいたステージ衣装もあります。 |
|
いちおう、私の家族の設定です。 左:息子-中学生 突っ込み役担当 (キオさんのモデル) 2度だけ、妻も登場してますが、内緒 リアルな我が家に娘は居ません。息子も既に高校3年生となってます。 |
ひでのブログに対する質問へ回答 (その2)へ続きます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント