JUNK な TV 付き PhotoVision TV Softbank 202HW をゲット
ハードオフでフルセグ TV 付き SoftBank PhotoVision TV 202HW をゲットした。
このフォトビジョンは前から興味があって欲しいと思っていた。
SIM 無しで TV を (まともに) 見るには改造が必要で、本体ファームウェアのバージョンに依っては PlayStation 3 の様に改造が出来ない。
なので、バージョンが判らない以上、購入はギャンブルなのだけど…
![]() |
店頭には、本体だけが置かれていて 「ジャンク品」 の札が貼られていた。 |
![]() |
と書かれている。 先週見に行ったときは置いてなかった筈だけど 11月14日に店頭に置かれた様だ。 |
![]() |
付属品が有るとは書かれてなかったけど、値段の隣に (65) と記載されていたので付属品有りを期待してレジへ持っていくと、やはり AC アダプター、アンテナ、リモコンが付属する箱入りの品だった。 |
![]() |
店頭で品物を確認したときに、mini-BCAS カードが挿さっていたので、これだけでも買い!だと判断した。 普通サイズの B-CAS カードは家に余ってるけど、mini-BCAS カードは(中古のタマが未だ無いので) \2,000 払って ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ から購入するしかないので… |
![]() |
家で動作確認すると、ちゃんとフルセグで TV が受信出来た! 以外にも内蔵アンテナの感度は良いのか? この PhotoVision はワンセグとフルセグの両方を受信出来るから凄い! |
PhotoVision 202HW は、これまでのフォトフレームとは違って、TV が視聴出来るのが魅力で、例えば docomo のフォトフレーム等は、結局価値を見出せずに契約したものの手放す人が多くリサイクル屋等で \1,000 も出すと新品が購入出来る。
で、PhotoVision 202HW だけど、本来 (まともに)TV 試聴するには基本使用量 \890/月額 を支払う必要があって、SIM が無い場合や解約後に TV 試聴を行なうと画面がサムネイル表示されるという嫌がらせを受けることになる。
TV 試聴は 3G 通信と無関係なのだから、解約しても TV 位は見せてくれても良いのに…と誰もが思っている。
で、契約しなくれもフルセグ TV が見たい人が世の中にはゴマンと居て、改造方法等も web を探すと直ぐに見つけることが出来るのだが…
(2013年11月現在)本体ソフトウェアバージョンが 18.1 に限って改造可能らしい…
![]() |
今回購入した JUNK 品のバージョンを確認してみると… 24.1 でした orz |
流石に PlayStation 3 の E3 flasher みたいな商品も無いし、そこまでして TV が見たい人も居ないと思うので、ここは version 24.1 でも改造出来た!という報告でも待つしかないだろう。
ディスプレイは約9インチ、解像度は 800 x 480 とあまり映りは良くないが、このサイズの小型軽量で内蔵バッテリ駆動可能な TV は重宝すると思われる。
ヤフオクでもバージョン 18.1 以外は安値で売られている。
追記:
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
普通のB-CASをカットすることでminiCASに出来るみたいですよ!
調べると出てきますよ!
ttp://s.ameblo.jp/nicolas8/entry-11450931309.html
やってみると面白いかもです!
投稿: fw0150118201 | 2013年11月23日 (土) 20時52分
私も20日に202HWを1890円で入手しました。
目的はひでさんと同じく18.1を狙ったギャンブルでしたが、結果は21.1でアウト!
しかしミニBCASにSIM付でしかも契約が生きているらしく3G通信可能な状態でした。
>起動して暫く試してるとバージョンアップをダウンロードしたので開始しますか?との通知が!
ちなみに機内モードにするとSIM無しでも全画面表示できるそうなのです。
そうなるとROOT取らなくてもTVが使えるので役にたちますね。
アップデートも無事完了して今は24.1です。
今まで携帯ワンセグすらまともにTV電波拾えなかったリビングでフルセグがばっちり映る
本機は結構使えるかも。
投稿: しろR | 2013年11月24日 (日) 01時03分
fw0150118201 さん、コメントありがとうございます
mini-BCAS の電極ってもっと小さいと思ってましたが、見てみると
確かに普通の B-CAS と同じなんですね…
これまで気が付かなかったww
しろR さん
契約付 SIM とは凄いですね!
契約切れても機内モードで見れますしね。
良い買い物でしたね。
投稿: ひで | 2013年11月24日 (日) 01時10分
はじめまして
半田付け、USBシリアル変換などが必要ではありますがα24.1でも制限を解除できました。
しかし、機内モードなら制限なしになったのですね。
simが無いからとがんばったのですがあまり意味が無かったのですね。
投稿: k346 | 2014年5月10日 (土) 21時28分
k346 さん、コメントありがとうございます
>半田付け、USBシリアル変換などが必要ではありますがα24.1でも制限を解除できました。
どこかに、その方法を説明しているサイト有ったら教えて頂けますか?
投稿: ひで | 2014年5月10日 (土) 23時03分
自力で頑張ったので、説明しているサイトは無いと思います。
必要なら手順をメールでお送りしましょうか?
なお、USBシリアル変換(秋月電子、ft232rl USBシリアル変換モジュールキットなど)とチップ抵抗を半田付けする程度の手間が必要です。
投稿: k346 | 2014年5月11日 (日) 06時09分
ttp://k346coil.mo-blog.jp/blog/
もうされてるかもしれませんが、こちらに24.1の改造記事がありますね。
投稿: しん | 2014年5月24日 (土) 11時24分
しん さん、情報ありがとうございます
USBシリアル変換購入するのが面倒で実践してません~
投稿: ひで | 2014年5月24日 (土) 20時06分
202hw Func Unlocker Script 5 Zip
はじめまして 202HWをテレビよりもフォトフレームとして使いたいのですが
上記の機能解除プログラムが入手できません
どなたか入手法を教えて頂けないでしょうか?
投稿: | 2016年9月20日 (火) 14時24分