« JUNK 品整理 (その1) | トップページ | 4TB の HDD 初購入! »

2013年12月17日 (火)

SONY VAIO VGN-FZ52B2 を再リフロー

 リフロー修理して会社の同僚に譲った VAIO の調子が悪くなった。

 現象は、使用中に突然画面が暗転するというもので、電源は落ちず、再起動を行なうと問題なく画面表示が成されるものの、暫くすると暗転するという状態。

 画面が暗転中でも外部モニターを繋ぐと正常に出画されるらしい…

Pc170002w400  ということで、再度 nvidia のグラフィックチップをリフローするべく、分解する。
Pc170001w400  マザーボードを取り出すのが結構面倒で、横着してケースに入ったままリフローしようか?とも思ったが、ケースが熱で溶けても困るので、取り出したwww

 元々、起動出来る状態だったので、画面が暗転しなくなる状態が判らないけど、長時間動画再生でもしてみようと思った。

 が、ブラウザを起動すると、まともに動作しない!?

Pc170003w400

 ハードディスクに問題がある様なので、チェック DISC を行なうが、同じセクタでずっと数字が止まってる orz

 HDD に不良セクタでも作ってしまったのか?

 やはり、リフロー修理品は近場の人に譲らないと、後々面倒なことになるな…

 業務連絡:HDD の交換となると、激しく赤字になるので全額返金で対応させて頂きたく…

 追記!

Tos250v400

 HDD の S.M.A.R.T. 情報を見ると代替処理済のセクタはありませんでしたが、代替処理保留中のセクタ数が沢山ありました。

 データを消去して構わないのであればローレベルフォーマットを行なって、OS の再インストールを行いたいと思います。

 容量が小さい HDD の手持しか無いので、今 120GB の HDD で OS をインストール中です。

 この容量で構わなければ差額を返金します。

 画面暗転が直らないなら全額返金します。

 その後、元々の HDD はローレベルフォーマットに拠って代替処理保留中のセクタ数も 0 と S.M.A.R.T 情報が回復したので、OS の再インストールに拠って復活しました。


 詐欺行為であると、この記事へもコメントが成されましたが、リフローに依る修理では、問題が再発することがあるので、ここ最近では、会社の同僚に限って修理品を譲ってます

 また、リフローの記事を沢山書いていると、業者と思われる方から少々嫌がらせを受けることもあります。リボールまでは行っていない、リフローだけで1万円以上の工賃を取って修理する業者にしてみると、素人でも簡単にリフロー出来てしまう記事が検索で沢山ヒットすると、商売出来なくなるからだと思います

  • リフロー修理 Google 検索結果 (2013年12月現在 ひでのブログ記事が5番目にヒットします)

 故障した自分の PC を延命するには簡単で良い手段だと思いますが、アフターケア出来ないオークション等で、リフロー修理品であることを告知せずに中古品として販売するのは辞めた方が無難です。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK 品整理 (その1) | トップページ | 4TB の HDD 初購入! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

リフローは修理と呼べない。リボールしないと駄目です。ヒートガンでもリボールは出来ます。リフローする事は自由ですが、それを売るのは詐欺に等しいと思う。

投稿: | 2013年12月18日 (水) 02時07分

先方には再発や故障のリスクを承知して貰った上で格安で譲り、
万一には全額を返金するのに詐欺ですか…

投稿: ひで | 2013年12月18日 (水) 07時39分

最近詐欺って言葉が好きな馬鹿が多いよね。 特にヤフオク
管理人さんがかわいそう。

投稿: | 2013年12月20日 (金) 10時49分

たまたまこのページにきました
詐欺!笑えますね。飯の種が公開されたら困る業者の嫌がらせでしょうかね
実際リフローはデバイスメーカの条件をクリアしないとデバイスの品質は保証されないことになっていますが設計余裕度があるためちょっとの無理はいけますよね

話は変わりますがdynabook TX/65、66 のプロードライザを交換する (3)で書かれている
”リード線とリード線の付け方次第で、まともに起動したり、しなかったり…というメカニズムはどうにも腑に落ちない”
はリード線に起因するインダクタンス分によるインピーダンス(交流抵抗)の上昇によるものと思われます
この手のコンデンサはインピーダンスを下げるために短い配線太いパターン直近への配置が売りのコンデンサですから

投稿: せとろ | 2013年12月23日 (月) 03時39分

せとろ さん、コメントありがとうございます

>インピーダンスを下げるために短い配線太いパターン
だとすると、リード線が短い方がイイ様な気がします。どの道リード線で
取り付ける場合は面で接合しない訳だし…

投稿: ひで | 2013年12月23日 (月) 22時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY VAIO VGN-FZ52B2 を再リフロー:

« JUNK 品整理 (その1) | トップページ | 4TB の HDD 初購入! »